
猫と犬はどんな事情があって食べ物を運ぼうとしているのだろう?さあ、みんなで考えよう。考えるまでもなく先に映像をみちゃったってかまわない。
広告
猫の事情
Hungry Kitty Drags Cat Food Tin to His Bowl
台湾、台北に住む猫。前脚を起用に使いながら、床の上をスライドさせて猫缶をどこかに移動しようとしている。


犬の事情
Dog carries bowl full of food to eat on the couch
一方でバセット・ハウンド犬のマーフィーは、餌の入った皿を口にくわえてどこかに持ち運ぼうとしている。向かった先はリビングだ。
餌の皿をくわえたまま、リビングにあるソファに飛び乗った。すごい!皿の中の餌はひとつもこぼれていない。

もしくは飼い主がここでご飯を食べるのをいつも見ていたのかもしれない。この場所で飼い主と同じように食べると、特別においしいと感じるのかもしれない。






コメント
1. 匿名処理班
結論:どちらも賢くて可愛い
2. 匿名処理班
猫は習慣に基づき、犬は願望に基づいた、と言うことか。
逆な気もするけど、映像はそれを指している
3. 匿名処理班
どっちもかわいい
4. 匿名処理班
猫缶ワロタ
ちゃんと飼い主が遣ってる事見てるんだねぇ
もし銘柄指定してたら更に凄い
5. 匿名処理班
猫、めっちゃ一生懸命
それにしても……猫缶+皿=食べられる状態の猫缶中身,
というオブジェクト指向な発想がスバラシイ
ゲームとかでは「組み合わせ可能なアイテムは重ねるだけで新機能現出」というのが当たり前だけど、まさにそれ
インターフェイスというものの根源的な考え方だなぁ
6. 匿名処理班
はい。かわいい。
7. 匿名処理班
ズバリ…飼い主さん、このしぐさのかわいさビームにやられてもうすでに何回か缶詰開けちゃってますね…🤔🧐?
8. 匿名処理班
餌の皿をくわえたまま中身をこぼさず、リビングにあるソファに飛び乗ったマーフィー氏
前世は一流ホテルのスタッフか三ツ星レストランのギャルソンだろう
9. 匿名処理班
カウチポテト族の犬ww