言わずと知れた映画『エルム街の悪夢』に登場する殺人鬼、フレディ・クルーガー。眠っている人の夢に出現し、夢の中で彼に殺されると、現実でも死んでしまうという設定で、この映画を見てしまったが故に、眠れなくなってしまった人も続出したらしい。
だが逆に、フレディ・クルーガーを食べることでそのトラウマが解除されるかもしれない。数々の創作ケーキをうみだしている
Sideserf Cake Studioが、まるごと食べられるフレディ・クルーガーのケーキの作り方を紹介していたので見ていこう。
How to Make a Freddy Krueger CAKE | Nightmare On Elm Street
パソコンでフレディの画像を見ながら、スポンジケーキを重ね合わせ、土台作りをしていく。
チョコでコーティングした上にマジパンで皮膚づくり。
食用色素でリアルな色付けをしたら
ほーら、フレディ・クルーガーのできあがり。
フレディの最大の弱点は、人々が彼を恐れなくなると活動できないことだ。このケーキを食べて恐怖を克服すれば、もう安心。ぐっすり眠ることができるだろう。
「
Sideserf Cake Studio」のInstagramアカウントでは、他にも様々なキャラクターの創作ケーキを見ることができる。
あわせて読みたい
でもこれ食べられるんです。カットするのが怖くなる、本物そっくりのケーキ
パンケーキに指名手配犯の顔をプリントしたイギリス警察。多くの人に知ってもらえるように
ラーメンそっくり!ラーメンケーキの作り方
マジかよ!ジャカルタで誕生したインスタントラーメンでできたヌードルケーキ
ハロウィン仕様。緑の触手をつかさどる簡単おいしいブラウニーカップケーキのレシピ【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
???「くうくうおなかがなりました」
2. 匿名処理班
人はどうして悪趣味なケーキを作るのか
3. 匿名処理班
デコよりケーキ本体がおいしい方がいいな
4. 匿名処理班
フレディはここから逆転してくるから嫌
5. 匿名処理班
人生訓おばあちゃん「本当に怖いのは幽霊やお化けじゃない。、こういうケーキを作って食べる人間の方なんだよ・・・」
6. 匿名処理班
もっと食欲がそそるキャラクターにしてくれ
7.
8. 匿名処理班
クマねえさんに再現してもらいたい!
9. 匿名処理班
>このケーキを食べて恐怖を克服すれば
むしろ食いかけ状態のヴィジュアルが恐怖を増長するんだが。
10. 匿名処理班
作るのは楽しいかもしれんが…あまり食欲がわかんかも
11. 匿名処理班
中のスポンジケーキをわざわざカラフルする必要性がわからない…
12. 匿名処理班
こういうのって凄いけど、味はどうなんだろう。
ちゃんとしてるんだろうか。
13. 匿名処理班
見た目で食欲沸きませんね。
ハローキティとかプーさんなら可愛いくて美味しそうなのに。
14. 匿名処理班
ただでさえ怖いのに、
ほんの少しでも食べたらさらにホラー度が倍増しそうな…
というかそれが狙いか?
15. 匿名処理班
※13
かわいそくてくえねい
16. 匿名処理班
冷蔵庫開けてコレ入ってたら眠れなくなりそう。
そして食べる時も目が合うと怖いし食べ残した後も怖い。怖いの塊だ!!上手すぎだろ!!
17. 匿名処理班
>>11
中身はカラフルにしないと生々しすぎるとか…?
18. 匿名処理班
つーかそもそもの話、製作者はまずフレディ作るの上手すぎでしょw
19. 匿名処理班
作り方♪(誰にでもできるとは言ってない)
20. 匿名処理班
食べる過程も死霊の〜シリーズです
本当にありがとうございます
21. 匿名処理班
リアルすぎる怖いわ
22. 匿名処理班
キャラ弁でホラーのあったなあ。。。
23. 匿名処理班
※17
なにいってんだい、
カラフルだからこそもっとなまなましいじゃねえかよ
24. 匿名処理班
冷蔵庫を開けた瞬間「ギャーー!!」
よく冷やして召し上げれ…
25. 匿名処理班
ズボッと再生して「今度はこっちが食べてやるぜ!」
ってパターンしか見えない。
26. 匿名処理班
食べてるうちに感覚が麻痺してサイコパス化しそう
27. 匿名処理班
これだけケーキで作れるのなら普通に彫刻やフィギュアもプロ級だろうなあ
28. 匿名処理班
ケーキの上に乗ってる人形マジパン、美味しくないイメージ。だからこういう記事見ても、まわりは美味しくないんだろうなと想像してます。
高い素材でマジパン作れば美味しいものもあるのかな?