
シャボン玉を追いかけたり興味深く見つめたり、様々な反応を示した。
Zoo penguins cheered up with a BUBBLE machine | SWNS
ニューキー動物園のペンギンたちは、通常営業時なら来園客に餌をもらったり、触れ合ったり、ショーをするのが日課だった。
ところがコロナ禍による閉園中はお客さんが誰も来ない。ペンギンたちが退屈しているのではと心配した常連客が、シャボン玉マシーンを動物園にプレゼント。

ペンギンの飼育スタッフによると、シャボン玉はペンギンの捕食性反射神経を保つのに役立つという。
ペンギンはかわいいけど、海の捕食者である。動く獲物を追いかけて捕らえる修正があるので、面白い動きをするシャボン玉遊びは彼らの本能を満たすのにもってこいなんだとか。

動物園側は、このシャボン玉マシーンの寄付に感謝しているとお礼を述べている。また、ペンギンの他にも、リスザルやクロザルに人気だったという。
人馴れした動物たちは人が全く来なくなって寂しくなったりすることもあるようだから、安全性の高いシャボン玉液を利用した、シャボン玉遊び、ありかもしれないね。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ペンギンって、もう歩き方からして反則だよね。可愛すぎるw
2. 匿名処理班
シャボン玉は良いアイディアだな
3. 匿名処理班
※1
大きな欠点だという噂の生臭さを一度嗅いでみたいものだ
この可愛さが冷めるほどなのだろうか
4. 匿名処理班
なんか前にここのサイトで記事にあったけど
人慣れした動物がコロナで人こなくなって鬱になるのってあるみたいやからこういうのはええね
なんか水族館のでっかい魚が鬱になった、みたいな記事あったと思う
5. 匿名処理班
※3
大阪の海遊館かニフレルに行くといい
本当に臭いぞ・・・
6. 匿名処理班
ペンギンが可愛いという気持ちよりも、そんな機械あったんだっていう驚きが勝ってしまった
7. 匿名処理班
キラキラするから魚に似てるんだろうか。可愛いなあ
8. 匿名処理班
フボルトペンギー
9. 匿名処理班
かわいー(*´ω`*)
シャボン玉液が害にならないんだったら気が済むまで遊んでほしい
こういうの楽しそうだよね(動物も、見ている人間も)
10. 匿名処理班
※5
良いこと聞いた。機会があれば行ってみます!
11. 匿名処理班
母親である某俳人は、元気ありあまる幼児の我が子とステイホーム中。いろいろ遊びを考え、自宅前でシャボン玉をしていたら、通りかかった人に「その子がコロナだったら移るから、やめてほしい」と言われたそうです。ショボーン。(ソース→日経新聞)
12. .
粘性のある食材でシャボン玉とか作れるなら安全だよね
13. .
米11
通りかかった人が100%正しい