no title
 クッションの上には小犬が寝そべっている。その前にいるのは1匹の猫。姿勢を正し、猫的正座で座っている。

 犬と心を通わせたいのか、遊んでほしいのか、その辺の事情はよくわからないが、猫は犬との接触を試みた。とてもソフトでとてもやさしい接触である。
広告
Cat Wants Attention From the Dog

 前脚をかざし、念をおくるかのように犬の臀部にソフトタッチングする猫
1
 眠いのか、そんな気分じゃないのか、小犬は無反応。ただただじっと小犬を見つめる猫。もう一匹の犬が2匹の様子を見に来たようだ。
2
 差し出した前脚をいったんひっこめる猫。それでもその場から動こうとしない。すごく伝えたい何かがあったのだろうか?

 とても静かで微妙な空気が流れる中、猫はじっと待ち続ける。
3
 きっといつか、小犬も猫に心を開いてくれる時が来るだろう。ていうか普段はすごく仲良しで、この時は何かあった後なのかな?

 静かなる猫のアピールも嵐の前の静けさとかじゃないといいけど、猫も犬も個性豊かで予想外の行動をするからずっと見ていられるな。
あわせて読みたい
そこがおまえらのお気に入りか!妙なところに陣取るのが好きな犬と猫の面白画像

犬+猫+犬の化学反応がすごい!いつでも一緒の3匹トリオから放出される幸せ物質を満喫しよう

そういうのやめろって言ったろ!猫に戦いを挑もうとした猫、犬により強制退場

脱出か?手助けする。犬の脱走の手引きをする助っ猫

猫「注射なんかやめたって!」予防接種を嫌がる犬を助けるためにお医者さんにがぶりんちょ!

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 00:45
  • ID:TGbrGMQJ0 #

(そこに寝たいんだけど)

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 01:23
  • ID:nygLAzbF0 #

「私もそこで寝たいのですがね(察しろ、場所を寄越せ)」というタッチなんじゃないかな…だから犬も譲りたくなくて無視を決め込んでるように見える
人気のお昼寝スポットなんだね

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 01:30
  • ID:Ni5YXTTp0 #

このペースじゃ犬猫の寿命のほうが先に尽きちゃいそう

4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 02:38
  • ID:BEX8CQSp0 #

いやいや口が、おこやん

5

5.

  • 2020年06月29日 05:21
  • ID:31AKUAvK0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 08:43
  • ID:0UNY.VwF0 #

気持ちが伝わるといいね

7

7.

  • 2020年06月29日 10:21
  • ID:zWhQE6ME0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 11:07
  • ID:T.0A24fu0 #

どっちかって言うとピリピリとしたオーラが見えますがw

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 11:27
  • ID:QSYBhOcg0 #

明らかに「そこ、どいてほしんだけど」の動きだね。
犬のほうも警戒の目だし。
猫を飼ったことがない人が書いた記事かな。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 11:57
  • ID:TxHyVNfr0 #

ちょっとしたきっかけでバトルが始まる駅のおじさんみたいな犬だな

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 13:16
  • ID:jqtTajZD0 #

ほのぼのと言うよりは緊張感が…

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 14:21
  • ID:gcgXEBpM0 #

(聞こえ・・・ますか・・・あなたの脳に・・・直接、語り・・・・かけています・・・・・



・・・・そこをどけ )

13

13. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 15:18
  • ID:gm9.Cf6t0 #

※12
接触テレパスですね

14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 17:48
  • ID:.wZ8kbV90 #

喜怒哀楽というとそういう感情が当たり前のように存在すると思ってしまうけど、動物の行動を見てると感情というのはその4つに限らないような気がしてくるよ。

4つには分類不能な第5や第6の感情がある気がしてくる。それから、もしかしたらニンゲンにも4つ以外の感情があるのかもしれない気がしてくる。

ひとの心は大抵の場合ひとりにひとつずつなのだろうけど、それを喜怒哀楽の4つに分けてあとは喜び半分で哀しさ半分とかその混ぜ具合だけで表現するとたぶん文章に書いたり相手に伝えるのには便利なのかもしれない。

でもそれではうまく伝えられない気持ちも、ある気がする。それでもなんとなく誰かに伝わってなにかの行動をしてもらえて、なんだか底が抜けたように嬉しくなることもあるような、

動物をみてると、どうもそんな気がしてくる時があるよ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 21:35
  • ID:DWxCaU0f0 #

触られても微動だにしない子犬の方が注目を浴びるべき

16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月30日 09:38
  • ID:mWr3Ahiy0 #

喧嘩していじける犬、さっきはごめんねと猫

というのもアリでは。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月30日 09:41
  • ID:mWr3Ahiy0 #

なんだか元気が出ない犬、どうしたの? のソフトタッチ猫

という説はないんかーい。
緊張耳なのは飼い主さんの喋りが気になってるんでは。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年06月30日 18:26
  • ID:X0naBgH20 #

※1
無理やりどかさないとか優しい

19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月30日 18:58
  • ID:fP7vJLQ50 #

「何やってんの? …あっ、取り込み中でしたか…」ってUターンする犬が可愛い

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月01日 11:58
  • ID:9GpTrYop0 #

子犬ではなさそうね

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月01日 13:46
  • ID:CX..xTkE0 #

※1
想像だけど、寝てるワンコは新入りなんじゃないかな。
引き取られたのか分からないけど、まだルールがわかってなくて、いつもソコでニャンコが寝るところなんだけど、引き取られて最初の 1 時間、人間は様子見で撮影している、そんなストーリーを思いつきました。
ワンコも不安だから、まるまってる感じ。
ニャンコも新入りには、どうしていいかわからなくて、挙動を調べつつ、オレの場所……みたいな。
もう一頭のワンコは新入りのワンコにちょっとは興味あるけど、ちょっとだけ、って感じ。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link