
地獄の保留音 / Pixabay
お客様センターに電話すると、まず自動音声メッセージが流れ、要件に該当する番号を選択し、その後オペレーターにつなぐという方法が今や一般的だ。オペレーターを待っている間に流れてくるのが「電話保留音」である。誰だって待たされたくはない。そこで間を持たせる為、顧客の気分をやわらげる効果のある曲が流れるのだが、今回Twitterで話題となっていた保留音はひどかった。
英語圏のある銀行のお客様センターに電話した時の音声を録音したものだが、地獄の叫びかよ?ってくらい悪魔的なノイズに満ち溢れていたのだ。
広告
ジャズのような音楽がベースとなっているようだが、ノイズがすごすぎ。高音でキーキーとなりまくる。I'm on hold with my bank and this is the shit they are playing 😐😐 pic.twitter.com/fIobus2a38
— hsky the god (@jkmb) June 24, 2020
こんなん待ってられないわ。すぐに電話切りたくなるわ。
まてよ?それが作戦なのか?その手があったか!とか思っちゃうじゃないか。
連絡をいただいたのだが、この動画はもともとYoutubeに投稿されたものだそうだ。
Worst hold music ever?
日本の電話保留音は?
ちなみに日本のコールセンターの保留音はオリビア・ニュートン・ジョンの『そよ風の誘惑』が定番のようだ。
コールセンター保留音「そよ風の誘惑」
エルガーの『愛の挨拶』も多い。
【MIDI】電話の保留音「エルガーの愛の挨拶」
ニール・ダイアモンド『Let Me Take You In My Arms Again』なんかもある。
コールセンタの保留音(フル)
コールセンターに電話しがちな私はこれらの曲ほとんど聞いたことがあるし、実際曲はどうでもよい。上の悪魔音は困るけど曲はあんまり気にしてない。
それよりも曲の間に挿入される「申し訳ありません。ただ今大変こみ合っています。このまましばらくお待ちいただくか、もう一度おかけ直しください」という音声メッセージに関して物申したい。
このまま待った方がいいのか、いったん切ってかけ直した方がいいのか、どっちなんじゃい!って毎回思うわけだけど、もう一度かけ直して良い結果になったことがないから、結局そのまま待つんだけど、みんなはどうしてる?
あのメッセージもさ、1回挿入されるごとに「1回目です」とか回数を言ってくれたり、なぞなぞとか出題してくれたり、音声を変えてくれたり、変化球をくわえてくれることで、もうちょっと退屈せずに待てるはずなんだ。10回20回はあたりまえに聞かなきゃならない場合もあるからね。トイレいって、さらに宅急便の応対して、コーヒー淹れてももまだつながらないとか余裕だしね。
追記(2020/06/27)本文を一部修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
元はなんの曲なのか気になるわ〜
2. 匿名処理班
バッハのメヌエットが頭の中で流れている・・・・。
それと、何故かソフマップに何度か電話を掛けていたせいなのか、店内に流れている
曲を使った保留音も思い出してしまう。
3. 匿名処理班
なぞなぞ?想像してコーヒー吹きました。
4. 匿名処理班
ジャイアンコンサートってこんな気持ちだったのか
のび太たちが逃げ出すのもわかるぜ
5. 匿名処理班
曲はブリトニースピアーズのToxic だと思います
それにしても音質が地獄すぎて笑った 保留させる気ないよね
6. 匿名処理班
“コールセンターに電話しがち” な筆者さんになんかツボ
かわいい
7. 匿名処理班
大泉洋君の世間話が流れたら1時間でも2時間でも待っちゃうね。
8. 匿名処理班
オペレーターとつながるころには、「保留音への苦情」しか覚えてなさそうだわ。
9. 匿名処理班
※8
それがやつらの狙いだ…!
10. 匿名処理班
30分以上は繋がらないの覚悟でゲームしながら待つなぁ
11. 匿名処理班
隣で寝てた犬が飛び起きた
12. 匿名処理班
Appleのサポセンの保留音楽はなんか毎度音が割れてて、オシャレ感出した選曲らしいんだけどいつもようわからん。個人的には「あと◯分ほどでお繋ぎ出来ます」という予告があったパターンが一番ありがたかったな。
13. 匿名処理班
受話器だと耳から離さないと無理
と言うかスピーカーでもキツイわコレ
14. 匿名処理班
猫が飛び起きたw
15. 匿名処理班
「クレーマーの皆様、お待たせしている間、こちらの曲をお届け致します。悪魔の叫びで目を覚ましやがれ」
16. 匿名処理班
思わず笑ってしまった!
こりゃデスメタルのほーがマシだわね笑
17. 匿名処理班
たまに心地良い保留音に当たると心が安らかになっちゃう時ある
18. 匿名処理班
>>5
toxicで間違いないでしょうね
しかし、なぜあえてこの曲を選んだのか…toxic(=毒のある)なんてタイトルの曲、どう考えても銀行の保留音には相応しくないでしょうに
19. 匿名処理班
「ただ今大変こみ合っています。」は大体の目安の時間を教えてほしい
20. 匿名処理班
昔に派遣で入ったアパレル会社の保留音が社歌で、70年代シティポップ満開。凄い美曲だった。聞きたいばかりに解ってる事でも何回か電話して聴いたりしてしまった。今でもYouTubeとかに上がってないか見たりしてる。
21.
22. 匿名処理班
グリーンスリーブス流れてるとこもある 聴くたびに何だかちょっともの悲しい気分になる
23. 匿名処理班
あみんの「待つわ」とかPaula Coleの「I Dont Want To Wait」とか流れてきたら腹立つだろうなあ
24. 匿名処理班
昔、これに似た感じの不快音の曲をYou Tubeで聴いた事あるわ。
ガラスを引っ掻く様な高音でキーキー鳴らして支離滅裂な曲で精神不安定になる感じだったけど、後で振り返った時に意図して他人を不快にさせる曲を作れるのが凄いと感心した。
25. 匿名処理班
言われてみれば保留音は大体そよ風の誘惑だな
26. 匿名処理班
Shittyfluteって名前のyoutuberが上げたToxicの音声だね
27. 匿名処理班
※26
検索してわろた
28. 匿名処理班
※17
同じく
カーペンターズの「青春の輝き / I Need To Be In Love.」だと聞き入ってしまう。
29.