
配達員への思いやりのギフト image credit:dtaivp/Reddit
4月半ば、一足先にロックダウン(都市封鎖)を解除した武漢市では、フードデリバリーの配達人たちがこれまで以上に多忙さを極めていた。そんな中、1人のフードデリバリーの男性配達員が、配達先に届けるためのケーキを店に取りに行ったところ、思わぬことを告げられる。
そのケーキは、配達員の誕生日を祝うケーキで、見知らぬ客から彼に贈られたものだったのだ。配達員は感極まって思わず涙した。
Delivery man in China brought to tears by cake gifted by strangers
客に配達するケーキを取りに来た配達員にサプライズ
4月15日、武漢市にあるパンとケーキを扱うお店に、フードデリバリーの配達員男性がやって来た。客に配達するためのケーキを受け取りに来た配達員は、受取証をチェックしながら店を去ろうとして、その配達先が自分になっていることに気付き、困惑した。
カウンターへ戻り店員に確認し、店員が客に電話をしたところ、そのケーキが間違いなく男性配達員を受取人にしていたことがわかった。
驚いた配達員は、最初こそ「え?僕に??」と困惑し、何度も確認した。見知らぬ客が彼の為にケーキをプレゼントしてくれたのだ。

image credit: youtube
その日は、男性の誕生日だった
実は、その日は男性配達員の誕生日だったのだ。一部のフードデリバリーサービスアプリには、配達員のプロフィールが表示されるものがある。そこには誕生日や趣味などの情報が記載されている場合があり、顧客はそれで彼が誕生日だと知ったのだろう。
今年は、コロナウイルスの影響で仕事が多忙を極めており、男性は自分の誕生日を祝う余裕などなかった。そんな矢先のできごとである。
見知らぬ人の優しさは、彼の心を深く暖めてくれたようだ。
道路脇に座り、ケーキに乗ったキャンドルの火を吹き消した後、男性はそっと涙を拭った。うれしくて涙が自然と溢れてきたのである。
この動画はケーキを男性に渡した従業員がこっそり撮影したものと思われる。

image credit: youtube
誰かを思いやる優しさを忘れない素晴らしさ
武漢市では、この時期フードデリバリースタッフらの忙しさを知った多くの人が、休む暇もなく客に食べ物を配達する彼らを気遣い、「せめて食事だけはきちんと取って」と、彼らのために食べ物をオーダーし、無償で提供する行為が広がっていた。1万人以上のデリバリー配達員が、見知らぬ人からそうした嬉しいサプライズを受けており、この男性はその中の1人だったようだ。
大変な世の中になっても、誰かを思いやるやさしさを忘れないでいることの素晴らしさを気付かせてくれたこの動画は、多くの人の心に響き、感動の声が寄せられている。
written by Scarlet / edited by parumo
追記:2020年6月の記事を再送してお届けします。 あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あああ、泣いてしまった。隣に座ってハッピーバースデー歌ってあげたい🎂🎁🎉
2. 匿名処理班
ええ話や!贈ってくれた人にも『ありがとう』を言いたい!
3. 匿名処理班
ただただ素晴らしい
4. 匿名処理班
優しい世界
頑張ってる人が報われるのを見ると自然と涙が出てくる
5. 匿名処理班
優しい
6. 匿名処理班
ケーキなんてプレゼントされたら一度帰宅するか屋外で食べなきゃならなくなるから
プレゼントはそのまま仕事を継続できるものにしたれ…
7.
8. 匿名処理班
やるやん
9. 匿名処理班
泣いてなんかいないやい…煙が…煙が目に染みたんだ…
10. 匿名処理班
これは私も泣いちゃうわ
11. 匿名処理班
輪として広がっているのか、粋なものだな
12. 匿名処理班
デリバリーする中で色々辛いこともあるだろうしな
13. 匿名処理班
こういうサプライズはアメリカ人がよくやるけど
中国人でも粋な人がおるんやな
14.
15. 匿名処理班
これぐらいの思いやりを常に持ちたい。
16. 匿名処理班
この記事読んだだけでワイは泣いたで
17. 匿名処理班
オイラも思わず涙
18. 匿名処理班
なんで撮ってんの?
19. 匿名処理班
色々言われてしまう昨今だけど、見知らぬその誰かはその人をちゃんと見ていてほんと良かったね…
その見知らぬお客の思いやりと、配達員さんの心情に少し泣いてしまった
20. 匿名処理班
優しい世界、、、だがこれを撮影している奴はインターネットで共有することを前提にしているわけで、自己利用が目的であり、純粋な親切でもない
21. 匿名処理班
>>6
実生活が大変そうですね
誰かがあなたを好きになるよう願ってます
22. 匿名処理班
なんとなくアメリカの話かと思ってたけど中国か
粋なことするやん
23. 匿名処理班
最高
24. 匿名処理班
なんでそれを遠くから撮ってる……
25. 匿名処理班
この話だけでも泣くのに、
> 武漢市では、この時期フードデリバリースタッフらの忙しさを知った多くの人が、休む暇もなく客に食べ物を配達する彼らを気遣い、「せめて食事だけはきちんと取って」と、彼らのために食べ物をオーダーし、無償で提供する行為が広がっていた。
って…あああああ…泣
26.
27.
28.
29. 匿名処理班
いや〜久々にもらい泣きしてもうたわ
お誕生日おめでとう
30. 匿名処理班
※20 ※22
マジックのタネを知りたがる人を見る度に野暮だなあと思うけど、勘ぐってるあなた達のコメントを見て同じ事を思ってしまったよ
本当かどうか証明されないと気が済まない人達の気持ちも全く分からないわけじゃ無いけどさ
何でも思った事を言えば良いってものじゃ無いと思うな
31. 匿名処理班
配達員さん
辛いこととか理不尽なこともいっぱいあると思いますが、どうかがんばってください。
配達していただけることに感謝しております。
32. 匿名処理班
もしかしたら色々思惑はあるかもしれんが、やっぱいい話だなーと思えるよな
日本でも配達業の末端の人達にはマジで感謝しましょう
無意味にクレームつけるやつとかは何度でもこういう記事読むように
33. 匿名処理班
心が洗われるいい話…配達員さんとケーキを注文してくれたお客さんに幸あれ。
34. 匿名処理班
(もしもの話)
1人の配達員に同じ事をする依頼人が大勢いたら、逆に困っちゃうよなあw
35. 匿名処理班
いい話だけど、こっそり撮影っていいのか?あと、プレゼントした客と配達員にネットに流す許可取ってんのか?
36. 匿名処理班
>>24
そういう動画企画に見えるなのが中国らしいけど
やらない偽善よりやる偽善よ
この配達員が1日ハッピーならそれでいいじゃない
37. 匿名処理班
>>20
せやかて、見ず知らずの人でも誕生日を祝われたら嬉しいやろ
38.
39. 匿名処理班
行きずりの後腐れの無い善意は良いもんだ
40. 匿名処理班
こんなん絶対泣くわ。
41. 匿名処理班
コメントの一部にどうしても偏見の目があるの、悲しい世の中だなあって思った。心温まる話だね。ロックダウンでの多忙ってどんなものだろうなあ。社会全体が緊張感のある中で、感染リスクを持って働いてる人の心情はいかんばかりか。すごいなあ
42. 匿名処理班
電車の中で読んだけど泣いた😭
43. 匿名処理班
悪い人はどこの国にもいるけどいい人もやっぱりどこの国にもいるのよね…
ええ話やん…
44.
45. 匿名処理班
>>4
そういう世界であってほしいな。いつの時代も。
ほんの一言、お疲れ様とかありがとうを言える余裕を持ちたいものだ。
46. 匿名処理班
真似してやってみたいけど
配達員の誕生日なんてどうやって知るんだ
47. 匿名処理班
すまん…もらい泣きした(`;ω;´)
48. 匿名処理班
>>1
音痴な私も一緒にハッピバースデ〜🎵に参加します✨
男性は出稼ぎ労働者かな?がんばれー🚩😃🚩
49. 匿名処理班
涙もろくなっていかんな
自分が同じことされたら店を出た瞬間に号泣するわ
50. 匿名処理班
>>20
・ぱっと見は客観的・分析的な意見のようでいて、実は偏った思考と物差しで見も知らぬ相手をカテゴライズ
・素直な称賛の言葉よりも、確証の無い想像の部分に対する皮肉に力を入れてしまう
他人を分析するよりもまずは自分の内面を分析し省みてはいかがだろうか…?
51. 匿名処理班
コロナでしんどい思いをしてる人っていっぱいいるんだろうね
そしてたぶん自分達も配達員ほどではなくてもコロナでストレスを感じたことがあるんだろうな
52. 匿名処理班
実はつべで色盲の人が初めて色覚補正眼鏡をかけた動画を見てきたんだ
初めてあの動画を見たのはカラパイアだったから、来てみた
自分は色盲ではないのになぜ自分まで泣けてくるんだろうと思ったんだけど
でもこの記事を見つけて、やっぱり人間共感するって大事だし良いことだとつくづく思ったよ
53. 匿名処理班
1万人以上が似たような注文受け取ってるって書いてあるのに、ギスギスしたコメント多くて悲しいな。この動画がなかったら、そんな優しい善意がたくさんの人からプレゼントされているって、日本まで伝わることもなかっただろうに。
歪んだ正義振りかざすまえに、他人に共感できる余裕取り戻そうな
54. 匿名処理班
コロナに感染した人がピンポン鳴ったからドアを開けてみたら
隣人が逃げて行くところで、差し入れがドアにひっかけてあったって話もあったね
あれは韓国だったかな
55. 匿名処理班
日本の配達員もたぶん大変なんだろね
こういうことは恥ずかしくてできないけど、冷えた飲み物を渡すぐらいのことはしたい
56. 匿名処理班
※20
まぁ、たとい撮影者が自己都合の塊だとしても、こういう動画を広めてくれるのはありがたいけどな。
色々荒れガチな昨今、とても良いじゃないドンドン広まれ。
57. 匿名処理班
>>6
うん、そういう気配りだって大事だよね。
まあこの場合は自分宛てのデリバリーだから、いったん帰宅しても大丈夫だと思う。
58.
59. 匿名処理班
私、個別包装のマスクを手にれて宅配の人にあげただけ・・・
60. 匿名処理班
働くおいちゃんの涙はいつだって美しいさ。善意のお裾分けを広めていきたいね
61. 匿名処理班
配達するものは違うけど同じ職種の配達員が仕事をしてて少しでも救われたなら良かった。
62.
63. 匿名処理班
※57
この人の情報、仕事の情報がいっさいないのに、「こうした方が良い」というのは危険だと思います。自宅が近くにないかもしれないし、この仕事が詰まってて帰宅する余裕がないかもしれないし。「周りに人が居ない場所でコッソリ食べる」のが、「折角のケーキ崩れるリスクを恐れず自宅に帰って食べる」より悪いことなのかは、自分としては断言できない。
64. 匿名処理班
ええ話やん
65. 匿名処理班
動画見て泣いて温かいコメントに泣いた
久しぶりに感動したわ
66. 匿名処理班
記事が気になっていて、昼休みに動画見たら泣きました。
そんなに喜んでくれるってうれしい。
67. 匿名処理班
いきなり知らない人から食べ物なんて受け取れないなって思う人はいないのか
今時なにが混ざってるか知れたものではないし気持ち悪い
68. 匿名処理班
※59
そういうことが出来るだけでも貴方は十分立派だよ
69.
70.
71. 匿名処理班
俺は、あんまり気を使ってもらうと
逆に水準以下なのだろうか?
かわいそうに見えるのか??って自分の存在意識を考え直してしまう・・
確かに、アルバイトみたいな配達なんて
大の男がやる仕事じゃない
でも、それに気づいたのならいい話なんだろうな
72. 匿名処理班
※37
うれしいけど、陰から盗撮されて、勝手にネットにUPされてたら・・・って考えると怖くない?
73. 匿名処理班
※72
最近は海外の田舎でも写真撮る時にネットに上げていいか?って本人に許可もらうご時世。これだけ広まってる段階で撮影後に許可を得てない、盗撮って決めつけるのもどうかと思うわ
74. 匿名処理班
※73
決め付けてないですが
75. 匿名処理班
ちうごくの宅配って過酷な仕事よ。出来高で労働者は出稼ぎ、空気も交通マナーも悪くて荷物の扱いも荒い。宅配物は路面にドカドカ積まれてたりする。自分はゴミみたいな借家住まいでも、宅配先はめちゃな豪邸も多い。
個人的には宅配のニーチャンらは大抵真面目な人たちという印象で、怖いとか威圧的とかは経験がなかった。
人の温かさに触れる機会がない立場で、砂漠で水を見つけたような気になったのは間違いないと思うねん。
76.
77. 匿名処理班
>>67
でもこれお店のケーキやん?
知らない誰かが握ったおむすびとかは嫌だけど。
78. 匿名処理班
ケーキあげた人にケーキあげたい
79. 匿名処理班
道路脇に座ってケーキのロウソクの火を消す、映画のワンシーンみたいだ
80. 匿名処理班
こういうの弱い。
配達員も良い人だったんだろうな…。
良い事がありますように
81. 匿名処理班
※69
知的好奇心じゃなくただ他国を貶したくて世界の話題系のサイトに来るタイプだろ
82. 匿名処理班
いい話だなー。新型コロナで世界中が苦しんでいる中、こういう優しい人がいる事に安心する。この配達員さんもすごく嬉しかったろうな。
83. 匿名処理班
※21
君は優しいね
見習いたいと思ったよ
84. 匿名処理班
※20
1万件あれば、1件くらいは撮影されることもあるだろう
だからといってケーキを送った人の心と配達員の喜びは変わらない
85. 匿名処理班
※71
あなたは、かわいそうな人への施しでなければ、他人に親切をしたことも、気を利かせて差し入れをしたことも、自分の親が誰かにそうした親切をしているのを見たこともないのか?色んな意味でかわいそうだと思う。
86. 匿名処理班
>>71
存在意識?存在意義じゃなくて?配達の仕事がアルバイトみたい?大の男…?
何言ってるのか本当に分からない。この文章には暗号か何か隠されてるのか?
87. 匿名処理班
>>34
今日ケーキ5個目だぜ、みたいなw
88. 匿名処理班
祝ってくれた人も祝ってもらった人も幸せな気持ちに!!
この話を知った私も幸せな気分になれた!
世の中捨てたもんじゃないね!!
89. 匿名処理班
他人が見れるプロフィールに本当の誕生日を設定するなんて信じられん
自分ならぜったいでたらめな日を設定するわ
くそ!誰かマイナス評価してくれ!配達員さん誕生日おめでとう!
90. 匿名処理班
※67
しかも誰だか知らない送り主が何故か自分の誕生日を知っているという…
91. 匿名処理班
>この動画はケーキを男性に渡した従業員がこっそり撮影したものと思われる
いや、これは駄目では。
92. 匿名処理班
>>71
じゃあ貴方は誰にも親切にしたりしないの?
親切にする事は相手を見下すことなの?
アルバイトみたいじゃない仕事って何なの?
仕事は仕事でしょう?
誰かを見下すことは、自分を上げることにならないよ
って誰かが言ってました
93. 匿名処理班
幸せのお裾分けを頂きました、おめでとう🎉ありがとう🎉
94.
95.
96. 匿名処理班
※89
こんな酷いコメントにはプラス評価してやったぞ。ざまぁみろ。
97.
98. 匿名処理班
自分もお金持ちだったらこういう幸せないたずらやってみたい
99. 匿名処理班
素直に情報を信じられないのがとても残念
カウンターの所が監視カメラだとしても
なぜ外に出てまでカメラがそれを撮ってるのか
中国のみならずネットを使った工作活動は存在している
とてもいいお話しなのにそのまま情報を鵜呑みに出来ない現実が悲しい
100. 匿名処理班
記事だけ読めば良い話なんだけど、何故か食べている様子が盗撮されているのは気になる。
あと配達員に理由を問われた店員が、ただのワンタッチで善意のサプライズをした客との連絡をとっている事に大きな違和感がある。
再現映像なら良いんだけどヤラセの可能性は捨て切れないかな。
101. 匿名処理班
>>13
流行ってたらしいよ。
102. 匿名処理班
誕生日まで知っているんだぜ
完全にストーカーだろ
そんな見知らぬ客からのプレゼントなんて受け取るか?
俺なら気持ち悪くて受け取らない
あとで何があるかわからないからな
お前ら無防備すぎ
女性なら特に気を付けないとダメだろ
103. 匿名処理班
やさしさに包まれたなら
104. 匿名処理班
イイハナシダナー
105.
106.
107. 匿名処理班
魔女の宅急便のキキと裕福なおばあちゃんの話思い出した
108. 匿名処理班
普通にこわい
109. 匿名処理班
社会を成り立たせている一番の功労者は低賃金でも真っ当に働く労働者なんだよね。
労働者に敬意を。
110. 匿名処理班
>>33
こういうの、注文した人から配達員さんへのメッセージ機能とかないのかな。
注文した人も、お誕生日おめでとうって一言添えたかったんじゃないかなって気になる。
111. 匿名処理班
>>34
アメリカで学生がルームシェアしてたら、誕生日を迎える一人のために他の全員が各自でサプライズを計画していたせいですごい量のデリバリーが届いたって話は聞いたことある
112. 匿名処理班
>>90
記事に書いてあるからちゃんと読めよ
ウェブとかアプリで注文すると配達員のプロフィールが出たりするの知らない?
113. 匿名処理班
>>102
ちゃんと 記 事 を 読 め
こういう行間どころか本文すら読まないで自分の正義を逆張りする連中が本当に増えたな
114. 匿名処理班
※102
そんなひねくれた態度じゃいつまで経っても誰も祝ってくれないままだぞ!
115. 匿名処理班
再送氏と届します
ってなんて読むんでしょうか?
116.
117. 匿名処理班
純粋な善意だったらいいなと思う反面、心が汚れている私はこの動画の撮影者が広告収入を得るためにやったんじゃと思ってしまう