帰らぬ飼い主を待ち続ける犬
病院で帰らぬ飼い主を待ち続ける犬 Hans Solo/Twitter
 飼い主を待ち続けた忠犬ハチ公は世界的に有名で、今でも、亡き飼い主の帰りを待ち続ける強い忠誠心を示す犬は、それに例えて語られることが多い。

 最近、中国のハチ公と話題になっている犬がいる。湖北省武漢市で、新型コロナウイルスに感染し亡くなってしまった男性の飼い犬は、その死を知ることなく、入院先の病院で、ひたすら3か月間待ち続けたのだ。

 結局、犬は保護施設に引き取られたが、飼い主をずっと待つ犬の姿を見た患者や病院スタッフらは、強く胸打たれるものがあったようだ。『The Sun』などが伝えている。
広告

コロナに感染し病院に運ばれた飼い主、5日後に帰らぬ人に

 今年2月、新型コロナウイルスが猛威を振る武漢市にある武漢太康病院に、1匹の雑種犬(7歳オス)を連れた高齢男性が来院した。

 男性は、コロナウイルスの感染が確認されそのまま入院したが、重篤な肺炎に罹り、5日後には帰らぬ人となってしまった。

 一緒に病院にやって来た犬は、飼い主の死を知る由はない。病院内で二度と帰らぬ男性が現れるのをひたすら待ち続けた。

 一度病院の清掃スタッフが犬を外へ出そうと試みたが、犬はかたくなにその場から動こうとしなかった。

 毎日同じ場所にいる犬を気にかけるよういなった患者や病院スタッフは餌をやるようになった。さらに犬がそこにいる理由も院内で広まっていった。

犬、院内の売店で働く女性に「小宝」と名付けられる

 4月13日から病院の1階にある売店の営業が始まり、そこで働くウーさんという女性はロビーで1日過ごしている犬のことを知った。

 事情を聞いて、ウーさんは深く心を痛めたが、ここは病院。生き物を院内に1日中放置しておくことはよくないと思い、何度か車で犬を病院から離れた所へ連れて行ったが、犬は再び飼い主がいると信じている病院へ戻って来たという。

 結局ウーさんは、犬を一時的に世話することに決め、小宝(Xiao Bao)と名付けた犬を店の中へ招き入れるようになった。

 すると、小宝は毎朝店に出勤するウーさんを出迎え、帰宅の時間には見送ってくれるようになったそうだ。
1
image credit:Hans Solo/Twitter

3か月間待ち続けた小宝、動物保護協会へ

 ウーさんや病院スタッフに可愛がられながら、3か月間知らずに飼い主を待ち続けた小宝。しかし、それは終わりを迎えることになった。

 都市封鎖が緩和されたことで、5月中旬になると病院は通常の忙しさを取り戻した。すると患者の多くから、院内に犬がいることへの苦情の声が寄せられたからだ。

 早急な対応を強いられた病院は、小宝を武漢市小動物保護協会に引き取ってもらうよう連絡。そして、小宝は同協会スタッフのケアのもと、獣医院で去勢手術や健康診断を受け、新たな飼い主を探すことになった。  ウーさんは、短期間でも可愛がっていた小宝の忠犬ハチ公のような元飼い主への忠誠心を思い、「新しい飼い主のもとでも、どうか幸せになってほしい」と話している。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
スペインでも秋田犬は忠犬だった。飼い主が緊急入院。家に帰ることを拒み病院の前で6日間待ち続けた犬

4か月間病院の前で、飼い主の帰りを待ち続ける犬。だが飼い主はすでに帰らぬ人に...(ブラジル)

とにかく犬はひたすら待つ。飼い主が亡くなった病院の前で8ヵ月も帰りを待ち続けている犬、里親が見つかるも・・・(ブラジル)

飼い主が亡くなった病院に2年間、ひたすら通い続けるロシアの忠犬、マーシャの物語

毎日飼い主の帰りを駅で待ち続ける中国のハチ公

安楽死の危機から救ってくれた飼い主が他界。空っぽのベッドの横で二度と帰らぬ飼い主を待ち続ける犬の物語

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 11:37
  • ID:W1ajkoEa0 #

あれ、画面がにじんで見えない…どうしたのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 11:49
  • ID:.AUQAI290 #

でも中国のそれもこの時期に3ヶ月も病院に居させるとかどうなの…

3

3.

  • 2020年06月08日 12:21
  • ID:RepEqetS0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 12:24
  • ID:nSH6I1xc0 #

家に帰っても(帰れねぇけど)ご飯無いしな。

5

5.

  • 2020年06月08日 12:30
  • ID:xC10.6Wg0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 12:44
  • ID:mgUTeN1h0 #

犬と飼い主の関係性を病院そのものが把握してなかったのか?
美談にしているが、そもそも病院の管理に問題があるだろう。

7

7. 匿名係

  • 2020年06月08日 12:53
  • ID:urw0GNE00 #

ずっとのお家が見つかって幸せになってくださいと祈ることしかできないけど

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 13:04
  • ID:HF3EjXJT0 #

これはいい緩さ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 13:04
  • ID:hKnI3A3o0 #

世話をしてくれた売店のお姉さんにも懐いているところを読むと、どれだけ飼い主のおじいさんに大切にされたのがわかる。
おじいさんも、この子のことが心残りだっただろうな…。

10

10.

  • 2020年06月08日 13:15
  • ID:lI0wotCj0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 13:17
  • ID:2A.LyM5Q0 #

ああ、…もうそこには居ないのに
辛すぎる

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 13:19
  • ID:n3eQHVWC0 #

泣いた

13

13.

  • 2020年06月08日 13:36
  • ID:lGK3bbcZ0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 14:36
  • ID:NkDuwT7x0 #

「飼い主さんには、ひとかたならぬ義理がござんす。」
犬の険しい顔つきは、辛酸をなめ修羅場をかいくぐってきた渡世人を思わせるw

15

15.

  • 2020年06月08日 14:43
  • ID:qrxC3LcQ0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 14:57
  • ID:C4slVvdR0 #

院内に犬がいることに苦情を寄せるくらい
清潔への意識が向上したんだな。
30年前なら院内のマスコットのままだったな。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 15:12
  • ID:w8SzkmbK0 #

もう8才は過ぎてるんじゃないかな。10才以上かもしれない。
それでも過去や未来を考えすぎる人間と比べ、犬はずっと
「今」を生きるイキモノ。柔軟な飼い主さんに巡り合えて、
この子にあった生活ができれば、きっとまた幸せになれるよ。
新飼い主さんは、この子の笑顔を守ってあげて。
(10才過ぎで来た2頭の保護犬の飼い主より)

18

18.

  • 2020年06月08日 15:20
  • ID:U4UzDPd30 #
19

19. 匿名処理班

  • 2020年06月08日 16:09
  • ID:6BXSxzHq0 #

>>6
美談な部分とそうでない部分があるだけだろう
全て完璧でないからといってこの話を全て切り捨てる理由にならない

20

20.

  • 2020年06月08日 16:51
  • ID:afYzH5pu0 #
21

21.

  • 2020年06月08日 23:18
  • ID:tYU89rYD0 #
22

22.

  • 2020年06月09日 00:40
  • ID:6VxlYfT70 #
23

23. 匿名処理班

  • 2020年06月09日 02:48
  • ID:r4Jtseim0 #

もしも飼い主が先に逝くような場合、ワンコにどう教えるのがいいんだろうね
遺体と対面させればいいのかな
でも飼い主のお墓から動かないワンコの話もあったしね…

24

24. 匿名処理班

  • 2020年06月09日 08:57
  • ID:4JUe5WBv0 #

決して飼い主が見放したんじゃないって通じるなら教えてあげたい…

25

25. 匿名処理班

  • 2020年06月09日 11:25
  • ID:w1s.BmRQ0 #

これからも死んだ主人を待ち続けるんだろうな・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2020年06月09日 11:48
  • ID:0Bzy5IOX0 #

いい飼い主さんだったんだろうなぁ。
どうかこの子の残りの犬生が幸せいっぱいでありますように。

27

27.

  • 2020年06月09日 12:22
  • ID:XN7zbrKD0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2020年06月10日 02:01
  • ID:EBPebO1Y0 #

腹減ってメシ待ってるだけだよ

29

29.

  • 2020年06月10日 03:54
  • ID:cyn45piY0 #
30

30.

  • 2020年06月10日 08:48
  • ID:XB.R1Ff10 #
31

31. 匿名処理班

  • 2020年06月12日 19:48
  • ID:E4dvloYD0 #

なんでそのまま居させたんだとか、苦情がどうのというコメントがあるけれど、それができるような状況ではなかったということでしょう。
東京と武漢はほぼ同じ人口。もし東京で6万人もの感染者が2週間で出たら、犬に構ってるヒマはないと思う。むしろ餌を与えていただけでも、マシだったかもしれない。

32

32. 匿名処理班

  • 2021年01月05日 14:45
  • ID:uxN9oinC0 #

>もし東京で6万人もの感染者が2週間で出たら

今1日800〜1300人
平均1000人だとしても2週間で14000人か
武漢と比べれば少ないけど、でも今の4倍ぐらいで武漢になるのか…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links