
命の恩人を奇跡的に突き止めた看護師 /iStock
パンデミックの最中、最前線の看護師として勤務していた女性は、4歳の時に火災から自分を救い出してくれた消防士を探し続けており、「もう一度会って感謝の気持ちを伝えたい」と思っていた。その願いが、思わぬ形で叶えられた。病院を訪問した消防士メンバーの中に、女性の命の恩人である消防士のことを知っている人物がいたのだ。女性は、ついに37年の時を経て消防士に当時のお礼を伝えることができたという。『Good News』などが伝えている。
広告
4歳の時に火災現場から救い出された女性
バージニア州アレクサンドリアで夫と2人の子供と幸せな生活を送る看護師、ディアドレ・テイラーさんは、新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックの最中、2か月間以上にわたって感染者の治療に尽力している。ディアドレさんが、ニューヨークのブルックリンにある病院の集中治療室の看護師として働くことを希望した理由は、37年前の出来事と深い繋がりがあった。
1983年の12月、当時ニューヨークのマンハッタンに住んでいたディアドレさん一家のアパートから火災が発生し、ディアドレさんは危機一髪のところで命を救われるという経験をした。
燃え盛る炎と部屋に充満する煙で意識を失っていたディアドレさんの命を救ったのは、偶然にもマンハッタンのソーホー地区で水道管の点検をしていた消防士のユージーン・プリエーゼJrさんだった。
プリエーゼさんが火災目撃者から知らされて現場に直行すると、アパート6階から煙が出ているのが見えた。
勤務外だった為、その時プリエーゼさんはヘルメット以外の防護具を着用しておらず、水道管のチェックのための斧を持っていただけだった。
しかし、母親らしき女性が「中に子供がいるのよ、助けて!」と叫ぶ声を聞き、プリエーゼさんは同僚に母親を任せ部屋の中へ入り、ディアドレさんを救出。意識を取り戻すまでマウス・トゥ・マウスを繰り返した。
プリエーゼさんの活躍により、ディアドレさんの命は救われた。母娘はその後ニューヨークから引っ越して行った。
プリエーゼさんは、この1件で名誉賞を受賞したが、救助後、再び彼女たちに会うことはなかった。

ディアドレ・テイラーさん image credit:New York City Fire Department (FDNY)/facebook
命の恩人を探し続けて37年
ディアドレさんは、成長していく中で命を救ってくれた消防士への感謝を忘れることなく、会ってその気持ちを伝えたいという思いを日に日に募らせた。オンラインでプリエーゼさんを探そうともしたが、見つけることができず、37年前の新聞の切り抜きを大切に保管し続けながら、命の恩人のことを思い続けた。
2001年に9月11日に、ニューヨークで同時多発テロが起こった時にも、ディアドレさんはプリエーゼさんの安否を気遣った。
こんなにずっと探しているのに、見つからないなんて。彼は生きているのだろうか。そう思うことも少なくなかったという。しかし、思わぬところから彼の消息を知ることができた。
2週間前の夜勤中、医療従事者らへの感謝のために消防士メンバーたちが病院を訪問。その1人が、プリエーゼさんのことを知っていたのだ。
プリエーゼさんもディアドレさんを忘れていなかった
ディアドレさんが、「消防士、勇敢に炎に立ち向かい、4歳少女を救出」という見出しの切り抜きを訪問した消防士らに見せ、プリエーゼさんの消息を尋ねたところ、メンバーの1人から驚くべき言葉を聞いた。あぁ、ジーンね。彼なら知ってるよ。携帯番号もわかるよ。ついに、長年探していた命の恩人の消息を掴んだディアドレさん。その日、シフトが終わるとすぐにプリエーゼさんに電話をした。

命の恩人、ユージーン・プリエーゼJrさん image credit:New York City Fire Department (FDNY)/facebook
24年前に消防士をリタイアし、現在75歳になっていたプリエーゼさんは、自分が助け出した4歳少女のことを鮮明に覚えていた。後の取材で、彼はこのように語っている。
あれ(火災)以来、少女と会うことはなかったのですが、いつもどうしているだろうと思う気持ちはありました。
私も、あの時の新聞の切り抜きを25年間、壁に飾っているんです。(プリエーゼさん)
「プリエーゼさんは第2の人生を与えてくれた」
ディアドレさんは、プリエーゼさんが自分のことをずっと覚えてくれて、気にかけてくれていたことを知り感激した。それだけでなく、話をしていくうちにいくつかの共通点があることもわかった。
私は、17歳の誕生日に米軍に入隊し、ヘリコプターのパイロットとして従事していました。その後、結婚して看護師になる道を目指しましたが、プリエーゼさんも消防士になる前は、ベトナム戦争で戦った海兵隊の軍曹を務めていたのです。プリエーゼさんと初めて会話をした5月29日以降、ディアドレさんは2回、プリエーゼさんと電話で話したことを明かした。
そして、私と同じくヤンキースの大ファンだということも知りました。いつか一緒にヤンキースの試合を見に行きたい。(ディアドレさん)
今はまだ、パンデミックが終息しておらず、感染予防のために再会することはできないが、状況が落ち着いた時には必ず会うことを約束し合ったという。
コロナ感染者のために最前線で働く中、37年ぶりに命の恩人を追跡することができたのは、「自分の命が救われたように、私も誰かの命を救いたい」という“恩送り”の気持ちがディアドレさんの心にあったからこそといえよう。
あの日、私は自分の命が終わりに近づいていることを知っていました。プリエーゼさんが助けてくれなければ、今の私はここにはいません。彼が、私に第2の人生を与えてくれたのです。written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
(´っ・ω・)っ{映画化決定!
2.
3. 匿名処理班
悲しいニュースが多い中、こういう心温まるニュースは嬉しいね。
4. 匿名処理班
プリエーゼ「ガッツあるぜ」
5. 匿名処理班
ソウルメイトみたい
そういうのがあるかわからないけど会えて良かったね
6. 匿名処理班
ナイトスクープは海外支部も作れば面白いネタが
いっぱい集まるだろうな。サスケみたいに番組の
プラットフォームを貸し出せばいいのに。
人形と結婚する女性の生々しいバージョンとか
林先生もお手上げの食材とか海外進出も視野に
入れたら面白くなるのでは。
7.
8. 匿名処理班
ちょっといい話どころじゃない、心温まるすごくいい話
会えてよかった、本当によかった
そしておふたりともとても素敵な顏をしてる
人生充実してそうだなぁ(ちょっとウラヤマシイ)
9. 匿名処理班
危険でも非番でも、助けてよかったーってなるだろうね。
助けた命が看護師として花開いたとかサイコーじゃん。
10. 匿名処理班
バック ドラフト
11. 匿名処理班
41歳、年齢ばれちゃったねぇ
12.
13.
14. 匿名処理班
良き
15. 匿名処理班
初めてのキスの相手
16. 匿名処理班
素敵な話だなあ
17. 匿名処理班
>>4
五味さんかな
18.
19. 匿名処理班
いい話を翻訳してくださってありがとうございます(´;ω;`)助けた消防士の方の写真からも人柄が分かる…
20. 匿名処理班
おじさまがもう少し若ければ、お互いに独身であれば、恋が芽生えたりして。
そんな展開もあれば良いな。
21. 匿名処理班
※11
何かマズいのか??
22. 匿名処理班
待ってろよ
生きてろよ
絶対そこにたどり着く
23. 匿名処理班
こういう助け合いの連鎖的なパターンいいよね
数十年後のいつか、コロナで窮地に陥ったが助けられたという人が今度は自分が人を助ける職に就いてるんです、的なエピソードが生まれるのかもね。