house-4688957_640_e
Peter H from Pixabay
 英語で、ストーン・テープ・セオリー(Stone Tape theory)という言葉がある。これは、幽霊を説明する時に使われる言葉で、誰もいないはずの場所で人影や物音、声が聞こえてくる、あるいはその音や映像が再生される現象のことだ。

 ストーン・テープという言葉をウィキペディアで調べると、日本語版では「地縛霊」と出てくる。ここでは、ストーン・テープ・セオリーに関するこれまでの調査と地縛霊との関連性について見ていこう。

ストーン・テープ・セオリーは場所の記憶?

 地学者のシャロン・ヒルは、2018年、ストーン・テープ・セオリーの歴史を追うのは難しいと気づいた。研究者や理論家たちは、200年近くも、この理論の中核になる考えについて論文を書いてきたが、ストーン・テープという名がついたのは、たかだか50年ほど前だ。

 ほとんどの研究者は、数学者チャールズ・バベッジの1838年の著書『The Ninth Bridgewater Treatise』の中でいち早く言及した「場所の記憶」という理論を指摘する。場所の記憶とは、その場所で過去に起こった出来事の影響がそのままそこに残る力のことだ。

 「わたしたちが住んでいるこの地球上における、わたしたちの言葉や行動が永久的に刻みつけられる印」とバベッジは書いている。

 「空気そのものが、巨大な図書館だ。それぞれのページには、男がかつて話したこと、女がささやいたことすべてが書き込まれている。死ぬべき運命にある人間のため息、救われない誓い、成就することない約束それぞれの分子のまとまった動きが永遠に滞留し、移ろいやすい人間の意思の証拠となる」バベッジは、これを隠喩的な意味で言っているのではなかった。
house-3958071_640_e
Peter H from Pixabay

地縛霊の正体は建物か?

 1882年に心霊現象研究協会が発足したとき、「場所の記憶」の概念は、協会の初期の活動や理論の多くの重要な要素となった。

 1885年には、物理学者で協会会長のエレノア・シジウィックが協会誌の記事で、幽霊とはいったいなにかを説明し、それが家や建造物に現れた場合は、人間の脳に影響を与え、幻覚を引き起こすようななにかが、建物そのものにあるのではないかと仮定した。

 同協会会員の研究者フレデリック・W・H・メイヤーは、1903年に出版した『Human Personality and Its Survival of Bodily Death』の中で、シジウィックの一節を長々と引用している。

 シジウィック自身は、信頼できそうなこととは思えないとして、この説にあまり納得していないことは注目に値する。

 「証拠の特定の部分に一番合致すると思ったから、この説を紹介しただけだ」というが、バベッジがこれまで書いたものに基づいた部分もあり、謎解きのべつのピースのひとつとなっている。
house-4830491_640_e
Peter H from Pixabay

霊は人間のイメージ?

 シジウィックと同時代のエドマンド・ガーニーは、「場所の記憶」の概念をさらに詳しく述べ、1888年の協会誌に、ある種の幽霊は従来のような感覚で"出る"のではなく、むしろ人間の有機体としての肉体によって刻印されたイメージが生き残っていて、ある種の敏感な人だけが時々知覚できるものだと考えた。

 ガーニーも、こうした刻印プロセスがどのようにして起こるのかは、はっきりわからなかった。「それがどのようにして起こるのか、正体はなんなのかは、はっきりわからないが、こう思わざるをえない。記憶が場所や物体に記録されるプロセスがあるのかもしれないと」

敏感な人間の前に招待を表す記憶の痕跡

 たくさんの研究者や理論家が、長年の間に「場所の記憶」や地縛霊という考え方を発展させたが、そんなひとりに心霊現象研究協会出身者のH・H・プライスがいる。

 1939年のプライスの著書『Haunting and the Psychic Ether Hypothesis』には、記憶の痕跡はある物体に宿るだけでなく、超常現象や超自然の力に対する感性や適性をもつ人間の前に正体を現すものだと言っている。

 プライスが書いている記憶の痕跡とは、その場所に以前住んでいた人の感情や体験で、つまり日常生活の中で無意識の中で残される指紋のようなものだ。

 超常現象に敏感な人が、そうした痕跡の記憶を体験すると、ガーニーが仮定した刻印プロセスによって作られた記録が再生されるという。
japan-725795_640_e
Jordy Meow from Pixabay

ストーン・テープ・セオリーという言葉はどこからきたのか?

 それでは、ストーン・テープ・セオリーという言葉はどこからきたのか?

 それはT・C・レスブリッジの1961年の著作『Ghost and Ghoul』からだという。

 レスブリッジは、プライスの本にいたく影響され、物体はある種のエネルギー場の助けをかりて、そばで起きた出来事を"たくわえる"ことができる信じていた。

 しかし、レスブリッジは、石の記録テープのことなどどこにも書いていない。ストーン・テープ・セオリーとの関連は、1972年のクリスマスにBBCで放映されたテレビドラマ『The Stone Tape』のようだ。

 これは、「クエーターマスの実験」というBBCのの怪奇ドラマを手掛けたナイジェル・ニールが脚本を書いた。

 改装予定のヴィクトリア朝の邸宅内のすべて石で作られた部屋がとりあげられ、80年以上前にここの壁の中に若い女性が塗りこめられて死んだという、おぞましい"記憶"があり、幽霊が出ることがわかった。

 石の部屋は、ある種の録音テープのようなものだ。このテープは、この若い女性の死を記録している。敏感な人にとっては、この部屋はこの女性の最後の瞬間の記憶を何度も再生するプレイヤーなのだ。
villa-4873343_640_e
Peter H from Pixabay

地縛霊とストーン・テープ・セオリーの違い

 地縛霊とストーン・テープ・セオリーという言葉が、いっしょくたに使われているのをよく聞く。どちらでも同じような意味に思えるが、両者の概念の違いがひとつある。

 地縛霊は実際の超常現象のことで、ストーン・テープ・セオリーはこの現象が生まれる手順と、敏感な観察者がそれを体験するメカニズムの両方を表わしている。

 それを信じる人たちによれば、いずれにしても、幽霊の出現はそれぞれ千差万別だ。人間やほかの生き物と意識的に交信できる知的な幽霊は、『クリスマス・キャロル』のマーレーの幽霊を考えてみるといい。

 ポルターガイストの幽霊は、エンフィールドのポルターガイスト(1977年8月からイギリス、ミドルセックス州のエンフィールドで起きたポルターガイスト現象)のケースのように、たいてい物や人と実際に関わってくる霊だ。
ghosts-572038_640_e
Mystic Art Design from Pixabay
 悪魔的な幽霊の目的は、“人間の自由意思を崩壊させて、悪魔が憑りつきやすくさせること”。例をあげると、ロビー・マンハイム(仮名)が悪魔に憑りつかれた事件のケース。この事件をベースに、ウィリアム・ピーター・ブラッティは、1971年に小説『エクソシスト』を書きあげ、のちにこれをベースにした映画ができた。

 そして、地縛霊がある。幽霊の出現は霊と人間の間の相互作用なだけでなく、関係の欠如という特徴もある。

 地縛霊は、誰かが亡くなる前にその場所、あるいはその近くで起こった過去のトラウマの残余だと言われる。残されたものは音、においもあり、それはずっと変わらない。

 階段を昇る女性の幽霊がいるとすると、それはいつもはっきりわかるものなのだ。一日の決まった時間だけ現われるかもしれないし、一年のある日だけ、あるいは特別な気候や天体の条件が合ったときだけのことなのかもしれない。

 しかし、幽霊の出現のきっかけがなんであれ、それを誰かが見ているかどうかはわからない。そもそも、目撃されるかどうかもわからないのだ。

 知性をもつ幽霊と違って、地縛霊は感覚が鋭いわけではないからだ。これは過去のこだまなのだ。地縛霊を見るということは、映画を観るようなもの。幽霊が表わしている出来事は、すでに起こったことなのだ。

 ここで、ストーン・テープ・セオリーという概念が出てくる。この説は、地縛霊がすでに録画・録音された映画や音楽と同じようなもので、それが生まれ、アクセスされることによって意味をもつという考えを支持するものだ。
castle-1483681_640_e
Reinhold Silbermann from Pixabay
 ストーン・テープ・セオリーのプロセスは、磁気テープで音を録音するのとよく似ている。

 このテープ録音技術は1878年にさかのぼり、電気音信号を磁気エネルギーに変換し、磁気粒子に覆われたテープに信号を刻印する機能で、映像やビデオも同じ原理だ。再生は、テープに刻印された信号を電気エネルギーに変換し戻して増幅する。

 ストーン・テープ・セオリーとは、ショックや悲劇など心に深い痛手を負うほどの激しい情動を引き起こす出来事が、そばにある物体に記録されることで、記録媒体はたいていは石や石英や石灰岩だ。トラウマ的な出来事は電気音信号、それが記録される石は磁気テープといっていい。

 これが再生されるのは、特定の環境条件がそろったときだ。よくあるのは、環境がその出来事が“記録”されたときの状況とぴたりと一致したとき。

 あるいは、霊感の強い誰かがこうした記録媒体である“物体”に接触したとき。つまり、再生プレイヤーは、環境か特定の人間である可能性がある。

 世界のもっとも有名な幽霊たちは、たいてい地縛霊だ。アン・ブーリンの幽霊は、毎年、自分が殺された日に、自分の首を抱いて、御者も馬も首のない幽霊馬車に乗って、ブリックリング・ホールに現われるという。

 ニューヨークのトライアングル・シャツウェスト工場で目撃される霊も、1911年に起きた火災の犠牲者たちだ。ルーズベルトホテルの多くの幽霊もそうだろう。統計的な証拠はないが、幽霊のほとんどは地縛霊といっていいかもしれない。

 ストーン・テープ・セオリーという考えは、証明されたものではなく、もちろん推測にすぎない。だが、こういう言葉を知らなくても、幽霊を信じる人なら、事実だと思うだろう。
ruin-1837344_640_e

懐疑主義者たちの見解

 懐疑主義者たちは、ストーン・テープ・セオリーがどのような仕組みで起こるのか、疑問に思っている。

 地縛霊のデータを石に記録することができる手段も手順も装置もないことは明白な事実だ。まして、家のビデオやプレイヤーのように、石が記録したものを何度も再生するなどということは・・・・・

 さらに、記録されるデータそのものの問題がある。磁気テープに刻印できるものは、客観性のあるデータだが、地縛霊のデータは主観的なものだ。感情に頼るものだが、感情というものは、実際にとらえ測定することのできる形のものは生み出さない。

 絵や文字や記号や数字を刻むことのできる石を記憶媒体として使うといっても、ストーン・テープ・セオリーのような再生法では使えない。

 自然界は、そのような方法では機能しない。セオドア・シックとルイス・ヴォーンは、著書『How To Think About Weird Things: Critical Thinking For The New Age』の中で、「石の塊は磁気テープと同じ特性はもたない」と言っている。さらに言えば、感情は音とも、電子音信号とも、磁気エネルギーとも同じ特性はもたない。

 シャロン・ヒルは、ストーン・テープ・セオリーは実際には仮説ではない、少なくとも科学ではなく、せいぜい偽科学どまりだろうと言う。

 メルボルン大学の生物学教授のジェイム・ターナーは、2017年に「科学者がセオリーという言葉を使うのは、世間一般につかわれるセオリーとは少し意味合いが違う。ほとんどの人はセオリーという言葉を誰かがもっている考えといった意味で使うが、科学界では事実を解釈する方法としてセオリーという言葉を使う。セオリーが存在するためには事実が必要だが、ストーン・テープ・セオリーに関する実際の事実はない。例えば、次のような質問の答えはわからないとヒルは言う。

「どうやって物事が記録されるのか?」

「なにが記録されて、なにがされないのか?」

「どうやって保存されるのか?」

「どうやって、再生できるのか?」

 ストーン・テープ・セオリーに関する事実はなにもないため、わたしたちはそれを理解しひとつの枠組みの中に取り込むことができない。

 つまり、科学的セオリーの形として確立させるために実際に必要な処置を行うことができないのだ。わたしたちができることは、推測することだけだが、推測では学説を立てることはできない。
architecture-3175171_640_e
ciwa from Pixabay

では何を信じればよいのか?

 信じる人と懐疑的な人との間で、ストーン・テープ・セオリーについてはさまざまな綱引きがあるが、結局のところ結論は出ていない。

 信じる人たちの多くも、ストーン・テープが生まれたはっきりしたプロセスはわかっていないことを認めている。

 懐疑的な人たちは、これは論理的に間違った信念だと考えている。石に霊現象が記録されたという事実もなく、信じるいわれはないとしている。

 これまで幽霊の存在を信じなかった多くの人が、ほかの人と同じ場所で同じ幽霊を見るという事実がストーン・テープセオリーが現れた理由だというが、懐疑主義者は、ある特定の場所で幽霊を見たと証言する人たちがすべて、同じ幽霊を見ていることを実証する方法はないと指摘する。

 こうしたやりとりが有益かどうかはわからない。信じる人は信じ、信じない人は信じないだけで、どちらも決定的に証明はできないだろう。堂々巡りを続けるだけだ。

 だが、幽霊や地縛霊などを信じていなくとも、その場所にいわくつくの歴史があり、なんらかの情動があったとすれば、そこを見た人の心に何かの影響を与えることは確かだろう。

References:theghostinmymachine. / / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
臨死体験は単なる幻覚なのか?科学者が予想する死後に起こること


神経科学者が人間の予知能力の証拠を発見?(米研究)


多くの人がサイキックパワー(心霊能力や超能力)を信じている。その5つの理由


多くの人がサイキックパワー(心霊能力や超能力)を信じている。その5つの理由


悪魔から幽霊まで、10の超常現象を科学的に説明する

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 22:50
  • ID:uRGvfrbY0 #

大人数だと霊が逃げちゃうってだけでしょ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 22:56
  • ID:qZFpHic70 #

都合よく1人みるとかおかしいと思わんのかw

3

3. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 23:09
  • ID:ojKh5jXP0 #

信じるべきは唯一つ

『 ンなモノは、無い 』

4

4. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 23:29
  • ID:kTENZi2z0 #

霊的なことは全く信じてないけど、この想像は素晴らしい。本にしてホグワーツ魔法魔術学校の図書館に置くべき。

5

5. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 23:49
  • ID:rvS1mejZ0 #

心霊現象って、見たいから見えるし聞きたいから聞こえるんだと思う。
本当にあるのか無いのかは重要じゃない。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 23:56
  • ID:.EBlFH4y0 #

誰もいないところで見るという前提がおかしい。
「複数で同じものを見た」と言うと「集団ヒステリー」で済ませるんでしょ

7

7. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 23:59
  • ID:excIIOZf0 #

石に記憶されるのならば、ほとんど木で作られている日本家屋では、
幽霊が出ないことになる

石ではなく、一定の領域なんですけどね

8

8. 匿名・毛根処理班

  • 2020年03月30日 00:50
  • ID:aab71aGF0 #

霊は見えない周波数の電波や信号のような存在だと思っている
その周波数をキャッチできる感受性の人が見るのではないかと思う。
空を飛び交うTVやラジオ、スマホやネットの通信を肉眼で見たり
耳で聞けたりできないから平和なのかもしれない。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 01:05
  • ID:aab71aGF0 #

霊は見えない周波数の電波や信号のような存在だと思っている
その周波数をキャッチできる感受性の人が見るのではないかと思う。
空を飛び交うTVやラジオ、スマホやネットの通信を肉眼で見たり
耳で聞けたりできないから平和なのかもしれない。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 02:21
  • ID:AUTEN1QD0 #

まあ建物は記憶術に使われていたし、教会建築は記憶術のために装飾が施されてる
字が読めなかった時代はそうやって記憶していた

11

11. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 02:21
  • ID:UB8K6n4H0 #

数年前にクリスワッツ(chris whatts )というアメリカ人の男性が妻と2人の娘を殺害した事件があったんだけど、その際捜査員がゴープロをつけて捜査犬とともに家宅捜査を行った。すると、家宅捜査中子供の笑い声や、女性の声などが録音されていた。(たしか英語で「これは私たちの家だ」とか、「シーシはどこ?(シーシは娘の名前)」といった声が動画の中で鮮明に聞こえる)捜査員2名も動画の中でびっくりしていた。僕はこの動画を見て本当に霊はいると、強く思うようになった。動画がネット上に出ているので、霊に対して懐疑的な人たちは是非見てみてください。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 03:55
  • ID:QyeE2Wfv0 #

俗に、"幽霊の寿命"は400年ほど、なんて言うけど、
これは「場所の記憶」とやらが人間に感知できる水準で維持される限界期間なのかもね。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 04:12
  • ID:L9CYmNY70 #

※5
「見たいから見えるし聞きたいから聞こえる」と定義づけてる
時点で既に「心霊現象とは観念的な幻視・幻聴で現実ではない」
と言ってるのと同義だよ。

14

14. 蜘蛛のファンです

  • 2020年03月30日 07:31
  • ID:2qcvQgI.0 #

死後の念って本当にありそうですね……

15

15. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 09:05
  • ID:PM.qAtm50 #

石に記憶が残るというのは、科学としてはあり得ないけどオカルトとしては思い当たる事がある。昔は鏡石といって大きな石が異世界につながっていたという考え方。天岩戸やイザナギが閉じた黄泉の入り口の石がそれ、どちらも神や死人と石を通して会話している。つまり通信機だったのですね。現在でも大きな岩にはしめ縄がついているでしょう。あれは結界なので。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 09:36
  • ID:rv.QTMU80 #

地縛霊はいるのかわからないが、生き霊はきてるとき わかる。家に1人でいるのに、ふだんきかない類の生活音がたされてくるから。相手と縁がうすくなると生き霊もきえる

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 09:56
  • ID:Q9fQcvs70 #

耳鳴りの一種では?と考えている

18

18. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 11:37
  • ID:KVdz8AOJ0 #

強いて学問として扱うなら、心理学とか脳神経学やね。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 11:58
  • ID:06YSjdWv0 #

場所に保存されるというより、仮想現実のように関連する記憶が参照されるのかもよ

20

20. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 13:01
  • ID:ge4.LKBn0 #

確か脳には死後に活動を始める遺伝子があるらしいが、死後に脳から他次元に存在する意思が抜け出して、その残滓が場にこびり付いたりするのかもなあ、と思ったりする。

自分は見えないんだけど、若い頃霊園で肝試ししたときに、7人のうち2人だけが同時に同じ方を向き、逃げようと踵を返した瞬間を見たので、割と見える人は同じものが見えてるんだなあと思っている。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 13:05
  • ID:3P.QyP3H0 #

呪われた ⚪⚪ みたいな ものって
ある らしいね
(⚪キシコ産バナナ食べながら)

22

22. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 13:39
  • ID:mJvrTMU.0 #

※8
じゃあそれを証明してください。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 14:27
  • ID:i0xFlQlM0 #

石に音が刻まれるのなら、それはノイズの嵐だろう
数百万年分の落雷の音が数千万回以上刻まれてる。
女性の悲鳴が1m以内で可能約70dB、近くの落雷は110dB

24

24. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 15:11
  • ID:hXo0E2vL0 #

証明できないから無いと断言するのは傲慢。
この世の全てを知ることは能力的に不可能。
自分は無知だと自覚している者の方が、知ったかぶりよりも一つ賢い。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 16:24
  • ID:i0xFlQlM0 #

※24
証明できないから有ると断言するのも傲慢。
この世の全てを知ることは能力的に不可能だが、基本的な法則を知ることは可能だ
マイクで香りを録音するのは不可能で、写真から音を出すのも不可能だ
電波は目に見えないし、音は波形で匂いは微粒子だ

26

26. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 17:04
  • ID:dxsNDQnE0 #

>>24
しかし私は、自分の目より現代の科学を信用する人間なのだ。

27

27. じょん・すみす

  • 2020年03月30日 19:33
  • ID:Wu7hUMlw0 #

聞いた話によれば、むしろ周囲からの刺激が無い様な
暗く静かな場所の方が、”神秘体験”にあう確率が高い様子。
たとえば、深夜誰もいないアニメスタジオで
1人残業をしてるような時とか。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 19:52
  • ID:BbVd4oDz0 #

悪魔の照明

29

29. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 22:40
  • ID:f.yxaDzP0 #

※24
傲慢だの何だのと言われようが、証拠やデータで裏打ちできないものは「それは存在しないもの」として扱わざるを得ないんですよ。科学の立場というのはそういう前提で成立しています。

この「場所の記憶」の例のように「ある種の敏感な人だけが時々知覚できるもの」というのでは、再現性が非常にあやふやで、これをもって霊の存在を肯定はできない(絶対にないとは言っていない)のです。

「石が記録する」という主張も、記録媒体の物理的性質がよく理解された現代から見れば、「そんなアホな」と退けられますが、残念ながらあの「水の記憶」のように、油断すると現代にも幽霊のように蘇ってきて、取り憑かれる人が現れるので注意が必要です。

この世界はまだ未知の領域にあふれているのは事実ですが、無知に安住せず各々少しでも情報を取り入れて、識別眼を持つことも重要です。

30

30. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 01:08
  • ID:UQ83GZsT0 #

>記憶の痕跡とは、その場所に以前住んでいた人の感情や体験で、つまり日常生活の中で無意識の中で残される指紋のようなものだ。
>この部屋はこの女性の最後の瞬間の記憶を何度も再生するプレイヤーなのだ。

なんとなく、この説明を読む限り
日本語にするなら、
地縛霊より「残留思念」のほうが近そうに思う。

31

31. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 10:59
  • ID:NrW3HAeQ0 #

あるわけないでしょそんなん。だって本当だったら怖いもの…

32

32. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 12:21
  • ID:3JCgnxOJ0 #

4番目の写真は軍艦島かな?

33

33. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 17:07
  • ID:C.U7UDED0 #

※30
残留思念が有るのなら、中山競馬場(1907年設立)なんかは凄まじい怨念が籠もってるだろうな。広島球場とか・・・

34

34. 匿名処理班

  • 2020年04月01日 01:16
  • ID:GYGlZkgT0 #

幽霊の、正体見たり、枯れ尾花。

集団がいると、見間違いをするには視線が多すぎる。
たった2人いるだけでも、
「お前あれ見たか?」「いいや、何も?」で終わる。

しかし、たった一人だと、
「なんか見たかもしれない」→「見たに違いない」の妄想が容易に花を開く。

35

35. 匿名処理班

  • 2020年04月08日 23:53
  • ID:3pY7yFeB0 #

残留思念ってやつか

36

36. 匿名処理班

  • 2020年04月09日 00:01
  • ID:R15GGVqW0 #

まぁ、残留思念があったら広島とか長崎とか沖縄とかね…横浜も東京も空襲に遭ってるから…

37

37. 匿名処理班

  • 2020年04月27日 12:34
  • ID:RPArZt8U0 #

考え方としては凄く面白いと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2022年07月13日 07:23
  • ID:igU3eEdz0 #

>>30
地縛霊が残留思念だったという話なのでは?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links