
しかし私たちは知っている。
「犬などいらん!」、「猫なんて嫌いだ!」という男性が、手のひらを返したようにメロメロになるケースがあることを。
むしろ強硬な反対からの溺愛ってほうが多いんじゃね?ってほどの豹変ぶり。いざ飼ってみたら「あの時の態度は一体…」と家族が引きたくなる程度にツンデレなビフォア・アフター事例を見てみよう。
広告
1. 父親の反対を押し切って猫を飼ってた私。
でも数年前に私が病気で手術を受けることになり、猫のお世話を頼んだことをきっかけに彼らの仲は急接近。今は娘並みにかわいがってるわ
My dad did not let us get a cat for a very long time. I got very sick a few years ago and asked for a cat before going into surgery, and now she's his favourite daughter... from r/dadswhodidnotwantpets
2. 「3匹目なんていらん!ましてやピットブルなどありえん!」って言ってたはずが今はラブラブ
Didn’t want a third pup in the house, especially not a pitbull. Now they share chairs❤️ from r/dadswhodidnotwantpets
3. 「猫なんて飼ったら後悔するぞ」って言ってた父
今は愛猫との自撮りを見せびらかすほどメロメロに…
Then: “If you get a cat you will regret it.” Now: Loves to catsit and sends me a selfie every time. from r/dadswhodidnotwantpets
4. 10年飼ってる愛猫。気づけば父のお気に入り
10years with my cat and I think my cat is finally growing on my dad from r/dadswhodidnotwantpets
5. 娘が犬を飼うことに反対してた父親。今は娘が仕事で不在の時にせっせと面倒を見て2ショットを送りつけるほどの仲に
Had to fight tooth and nail to get this man to agree to occasionally dog sit when I decided to adopt. Now dad watches him every day while I am at work, sends me picture text updates about their day together. from r/dadswhodidnotwantpets
6. 祖父に「いらん!」と拒否られてた猫。今は祖父のヘルパーになってます
“I don’t want another d*mn cat!” Now she’s grandad’s little helper. from r/dadswhodidnotwantpets
7. 猫を迎えた当時「2週間が限界だ!」って言った父
…5年前のことだけどね
‘It’ll last two weeks’ - My Dad 5 years ago from r/dadswhodidnotwantpets
8. 1週間前の父:「猫なんて飼うな!俺のそばに連れて来るな」
現在の父:「ほら肩のとこ!寝てるうちにさっさと撮れ!」
“Don’t get one, keep them away from me” 1 week later “Quick son! She fell asleep on my shoulder, come take a picture” from r/dadswhodidnotwantpets
9. 犬のネリーといつの間にか仲良くなってた父親
本人にもこの展開は予想外だったらしい
friend’s dad just didn’t think he was “bonding” with nelly when they first got her from r/dadswhodidnotwantpets
10. 動物病院に初めて行った愛犬を慰める父
ペット嫌いはもう過去のこと
My dad-who-did-not-want-pets comforting a scared pup on his first vet trip from r/dadswhodidnotwantpets
11. 保護犬を飼うことに反対してた父親
それがもうこんなだよ?
Dad and the rescue chihuahua he didn't think was a good idea from r/dadswhodidnotwantpets
12. 「鳥を飼うなんて正気か!?」
って言ってた当人の現在
“Are you insane? We’re not rescuing a cockatoo” .... from r/dadswhodidnotwantpets
13. 長年「猫嫌い」だった男性に異変が!
その道のプロかもしれない猫のゴブリンと
After many years of disliking cats... Goblin the kitten is settling in rather well. from r/dadswhodidnotwantpets
14. 2年前:「犬などいらん。仕事が増すだけだ。絶対飼うな!」
現在:「こんな小さい足で往復なんて無茶だ。抱いて帰るぞ」
かくして犬のベルは我が家のお姫様になっている

image credit:facebook
15. 4年前の父:「我が家にハムスターなんて!」
なのに現在は
My dad 4 years ago: "NO hamsters in this house!" My dad now: from r/dadswhodidnotwantpets
16. 父親に溺愛されてた私(娘)のポジションは
ブルース・ウェイン(猫)に乗っ取られたらしい
I am no longer considered the baby of the family. Bruce Wayne has taken my spot. from r/dadswhodidnotwantpets
17. 筋金入りの猫嫌いだったボーイフレンド
なのに今は私より仲良いってどうよ?
My bf who declared how much he didn’t like cats. Dare I say the little stinker loves him more than me! from r/dadswhodidnotwantpetsReferences:brightsideなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ほほえましい
2. 匿名処理班
どれも素晴らしい&愛らしい&信頼関係伝わりすぎな写真でとても癒された
本当にありがとう
3. 匿名処理班
陥落したメンズも愛されてる動物達もそれを見守る人達もみんな幸せ
4.
5. 匿名処理班
うちもこうだったわwwww
親父が「猫より犬がいい!!」って文句言ってたけどいざ飼ったらデレデレ
6. 匿名処理班
お手伝いしてるっぽい猫めんこいなぁ
7. 匿名処理班
嫌いなのが変わらなかったらどうするんだよ。安易に飼いすぎだろ
8. 匿名処理班
いつも恋人と喧嘩してて、いい加減別れれば
いいのに今でも一緒にいる友人の言い分が
まさにこれ。「あいつ一人にまかせると猫が
可愛そう」だって。
我ら友人一同、好きにさらせと呆れてるw
9. 匿名処理班
ワンニャンの魅力には誰も抗えないんだよ…
10. 匿名処理班
みんないい写真だけど、特に4番が好きだな。
ウチの父も生前、私が捨て猫を拾って来た時に『猫なんか飼うなよ! 汚い!』とか言ってたのが、いつの間にか撫でまわしたり、文字通り猫なで声で話しかけたりするようになってた。ただしそれは、みんなの見てないトコでこっそりとだったけどね。家族みんな知ってたけど、知らないフリしてた。
11. 匿名処理班
一緒に暮らしていれば情が移るもんだ
人間の様に小言も言わないし
12. 匿名処理班
私の母も子供の頃からの猫嫌いだった。私が大人になったある日ガリの野良猫を私の説得で飼い始め、最初は抱っこも気持ち悪い!絶対外で飼ってって言ってたのに今は猫に一番懐かれ可愛がってるのも母だし、外になんて絶対出さない。抱っこも大好き。
13. 匿名処理班
オウムって人と一緒に寝たりするんか……しゅごぃ。
14. 匿名処理班
猫案件は大体即落ち2コマ
15. 匿名処理班
彼らはこうやって家長に取り入り、着々と人類征服を果たしているのだ
16. 匿名処理班
そんなオヤジどものペットロスはすごいぞ
ほんとすごいぞ・・・
17. 匿名処理班
いやよいやよも好きのうち
18. 匿名処理班
本日14年ともにした犬に手術必要かもしれないと聞いてつらかったがちょっと元気出ました
19. 匿名処理班
動物の愛に触れると心がほぐれる。
一緒に暮らしてた犬を思い出すよ。
20.
21. 匿名処理班
ああ…愛しい
22. 匿名処理班
どこもいいおうちに住んでるなあ
23. 匿名処理班
動物達は、その家で先ず真っ先に
仲良くなるべき相手が判ってる
としか思えませんね。
24.
25. 匿名処理班
犬猫っておじさん好きよね
26.
27. 匿名処理班
家族に飼うことを切り出されても「犬猫なぞ許さん!」などと言いつつ、内心うれしくてたまらなかった父親もいるんでない?
28. 匿名処理班
飼わないっていうのと大切にしないってのは別問題なんじゃないかな・・・
29. 匿名処理班
ゴブリンって...
もっとかわいい名前つけてやれよw
30.
31. 匿名処理班
最後、泥棒猫の顔してるw
32. 匿名処理班
家の主人って理解してるんだろうな
33. 匿名処理班
わが家の親父、毛の者は絶対に家には入れない!って、豪語している。
たまに犬に
「ばばあ(祖母)が死んだら家の中で一緒に住もうな。ばばあより必ず一年は長生きするんだぞ?一緒の布団で寝ような」
って言ってる。
-5゚の夜しか玄関に入れなかったのに、今では歳だからって秋から渡り廊下で寝かせている。
34. 匿名処理班
>>18
わんちゃん頑張って!
35. 匿名処理班
猫の名前がブルースウェイン以降内容が入ってこなくなった
36. 匿名処理班
ワイは犬猫派、オヤジは鳥派で、猫ズによく襲われていて猫嫌いだったけど一匹だけカラスに襲われて片目になったモフフワな猫だけは周りに人が居ないのを確認してから撫でていた。家の門から見てしまった時はイジメられるんじゃないかとふあんだったけど。カラスに食べられたと思った片目が出てきた時は速攻、動物病院に連れていって入院になった時は、ちょっとロスっていたようなw ちなみにオヤジはその時ヒゲメンw
37. 匿名処理班
親父よ
可愛がるのはいいが
甘やかすのはやめてくれ
38. 匿名処理班
いいなあ
みんなデレデレメロメロな顔してる
39. 匿名処理班
これは相当な手練れのNNN工作員ばかりだな
40. 匿名処理班
反対する人も二種類いて、本当に苦手な人と、ペットロスが辛くて飼いたくない人がいるんだ
うちのばあちゃんが後者で、飼ってもずっと距離置いてた
本当は好きなのに悲しいね
41. 匿名処理班
微笑ましくもあるし、中には本当はそこまで嫌いではなくてもとにかく人がすることを否定しなければ居られない人も居たのかなとも思…ブルース・ウェイン!?
42. 匿名処理班
男性人の嬉しそうな顔が微笑ましいね。
43. 匿名処理班
ネコなのにゴブリンとな...
44. 匿名処理班
嫁姑の中が最悪だった友達のところ、子猫を保護してから姑がメロメロになって朝から晩まで「猫ちゃん、猫ちゃん」で、だんだん友達(嫁)にも優しくなって今じゃ良好とまではいかないまでも普通に猫を挟んで茶飲み話ができる関係になってるよ。寂しかったのかもな。ペットもかすがいだね。
45. 匿名処理班
これこそ超ツンデレ。
46. 匿名処理班
こういうのを集めた記事を一生見ていたい
47. 匿名処理班
出会いのシーンはやはり天使のささやきのようなふぅわぁ〜とBGMが鳴り
スローモーションになって笑顔のオジサンがワンニャンを抱きしめるのだろうか
48. 匿名処理班
※7
「嫌い」と「憎い」は違うので、人間側が引っ叩いたりしなければ動物側はいつでもウェルカムなのです。そうこうしている内に情が移って記事の様な事例が量産されるわけです。
49. 匿名処理班
ペットっていう共通話題が出来ると仲良くなくても話すようになるからね。でもトイレとか爪とぎとか大変なところもあるから飼うの強行は良くない
50. 匿名処理班
ヌッコは寄生虫でマインドコントロールをするとか言う記事を思い出した。
51. 匿名処理班
猫に髭
52. 匿名処理班
愛情深い人ほど、拒絶しそう。
「嫌い」も、何か思う所があるから。
慣れて、乗り越えたら、愛着変わったりね。
本当の意味で「嫌い」な人は少なそうだよね。
「無関心」の方が嫌いな人多そうなイメージw
写真のお父さん、みんな優しそうな顔してるもん!
53. 匿名処理班
アレルギーでもない限り必ず陥落する…一人残らずな
54. 匿名処理班
親父は、歳とともに気難しくなってゆくものだと思うけど、ペットは、親父の懐にスッと入ってゆくんだろうな。甘えたり、スネたり、ご機嫌とったり、親父を自在に転がすんだろうな。
55. 匿名処理班
温かくて柔らかいんだよ…即落ちだったよ…
もういない初代イヌ
56. 匿名処理班
なぜか娘の為に頑張るとーちゃん達の記事を思い出した
髭面のゴツイ親父が娘と一緒にバレエを踊ってるようなの
57. 匿名処理班
俺が産まれる前10年程飼ってた犬が永眠した時に親が2度とこんな思いしたくないから
もう飼わないっていってた
58. 匿名処理班
ブルース・ウェイン(猫)で吹いた
59. 匿名処理班
にゃんこになんて絶対負けたりしない⇒にゃんこには勝てなかったよの様式美
60. 匿名処理班
犬なんて二度と飼わない(死ぬのが哀しすぎる)
61. 匿名処理班
6.の見切れてるパパさんの写真が一番好き
62. 匿名処理班
我が家でも起きた現象
猫を拒否してた祖父がいまや一番懐かれてる
63. めち
うちの義理父もそう。飼う前は猫なんて何考えてるかわからんって文句言ってたのに今では「ねこしゃ〜〜ん、一緒にお風呂入りますよ〜」だって!
64. 匿名処理班
>>56
「やってやるよ!」あの記事、大好き。パパさん達がカワイイ(*´ω`*)
65. 匿名処理班
>>53
アレルギーでも陥落するんだよなあ(自分です)
66. 匿名処理班
※36
ウチの親父も鳥派で動物好きだったが、本当にネコだけは増悪してて最後までこの記事の方々のようにはならなかったな。
今まで拾ってきたネコ達も全員勝手に山に捨てられちまった・・・
67. 匿名処理班
ペットも可愛いけど、すっかりメロメロになってるパパたちも可愛い。
68. 匿名処理班
>筋金入りの猫嫌いだったボーイフレンドなのに今は私より仲良いってどうよ?
これがネコラレか
69.
70. 匿名処理班
うちの父もこれだわ
最初は「ハァ?犬?俺は知らねぇぞ面倒なんか絶対に見ないからな」って言ってたのに今じゃメロメロで家族に若干引かれるぐらい溺愛してる
71. 匿名処理班
※40
第三者からどう見えようが、悲しくはないよ
前の子をそれだけ愛した証拠だもの(ペットロスにならないから愛してなかったという意味ではないよ、そこは人それぞれだけどね)
72. 匿名処理班
このシリーズ、お父さん方が可愛くて好きなんだけど
妻も働くこのご時世に父親ってもう一家の主じゃなくね?とはいつも思う
73. 匿名処理班
溺愛して世話もしてくれてるなら本当の愛だよね。
たまに、猫可愛がりだけして世話は奥さん任せみたいな、無責任な人いる。
74. 匿名処理班
>15
猫好きの田中要次に似てるw
75. 匿名処理班
7番目の家がとても大きくてとても楽しそうな件
76. 匿名処理班
2番目のお父さん「ピットブル=凶暴」の偏見がある人ほど、豊かな表情とでっかい身体で甘えてくる可愛さに負けてデレデレになるんだよなあ