
今回の例も「猫なんかいらん!」と言っていた父親の豹変っぷりである。
あるユーザーが「猫嫌いの父親がこんな写真よこしたんだが…」と紹介した画像。そこにはなんと、父親と家に迎えたばかりの子猫のファーストコンタクトらしきツーショットが写っていた。
思わず「猫嫌いだって言ってたやんけ!」とつっこみたくなるこの光景に、ネット上ではアルアルな声が上がっている。
猫なんて欲しくない!と言ってた父が送ってきた画像
こちらは、米フロリダ州のredditユーザー、EjPetersondotcomが父親から受け取った画像だ。
image credit:redditmedia
そこにはなぜか、家に迎えたばかりの子猫と「猫などいらぬ!」と言っていた父親が一緒に写っている。「は?猫嫌だって言ってたのに、なんで一緒に写ってんの!?」
…つまりはそういうことだ。
今までの態度はどこへやら。いつのまにやら猫にはまった父親。海外掲示板ではこうした家族の変貌について「あるあるだよね」という声が多数上がっていた。
Reddit民の反応:
Schmaron
私の父もおんなじ。私が大学進学で家を出る時「おまえの猫も連れてけ!」と叫んでたのに、帰省したら「こいつは私の相棒だ!」ってすっかり仲良くなってた。それから13年、猫が寿命を迎えるまでずっと可愛がってた
Mirewen15
うちの母親もずっと猫嫌いだったけど、うちの猫が膝に乗ると撫でたりして、結局離れられなくなっちゃった
Wyle_E_Coyote73
今飼ってる犬とうちの母親みたいだな。飼い始めた時は文句を言ってすごく嫌がっていた。でも、実はこっそり赤ちゃん語で話しかけてたんだ。そのうち開き直ったのか、みんなの前でも可愛がるようになったよ
ThatsShattering
私と母が猫を飼いたいと言った時、父親は「猫なんて水に沈めてやる」って反対した。でも結局猫を飼い始めたら、父親のほうが猫にどっぷりはまっちゃった。
昔は猫の不妊手術も普及してなかったから、少し前の世代の人は猫を害獣とみなしてた。父親の親世代もそういう風に子どもに教えてたみたい
Lady-Charb
うちの父親と同じケース。母親がシュナウザーの子犬を飼い始めたときに激怒したのに、いつのまにかメロメロになっちゃってそれを隠すのに苦労してたよ。
それから4年、もう彼らは一心同体。寝るときも一緒だからむしろ母親がムッとしてるぐらい
Tovahruth
シュナウザーってかわいいよね!うちのお父さんも同じパターンだったよ
CleanBum
こういうのってほっこりする。シェアしてくれてありがとう
DickMurdoc
あるある。私の父も長年うちの猫を嫌がってるふりをしてたのにこっそりソファで抱っこしてる
CatsLoveMe2
猫のフォースのせいだな。あなたの父親は「猫の父親」になったのだ
7gonow
子猫は所有者を選択した。その猫はあなたを永遠に愛するだろう
↑
Arrow_Riddari
修正:子猫は所有者を選択した。その猫はあなたを永遠の奴隷にするだろう
jedikaiti
アメリカのNNN本部:「新たな需要を検知、そちらに適切な猫を派遣した。無駄な抵抗はやめなさい。我々の行動に誤りなどない」
その後、子猫と父は昼寝仲間に
しかも現在、子猫と父親は良いお昼寝仲間になり、離れられない関係になりつつあるという。これで心配してた家族も安心して一件落着。というか、またしてもNNNのマッチングが功を奏した気もするのだが、そのへんはもうデフォルトってことでいいんだろうか?
■NNN(ねこねこネットワーク)とは?References:redditなど /written by D/ edited by parumo
猫好きの人間にさらなる猫を派遣し、飼い猫として幸せに暮らさせるため暗躍している謎の組織である。
優良物件(飼い主候補)として認められた人間は最高のタイミングで猫に遭遇して飼い主となる。その猫が亡くなった場合や、飼い主が多頭飼いしたいと思い始めた矢先、また新しい猫が偶然を装って派遣されてくる。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
子猫様の表情は勝利宣言だな
2. 匿名処理班
ペット反対なのは情が移って死んだとき悲しむのが嫌なんだよなー。
でも一度飼うとこのざまw 可愛がってやってほしい。
3. 匿名処理班
NNNのマッチング神すぎィ
4. 匿名処理班
うちの爺さん婆さんも猫嫌ってたのに、妹がどうしてもってんで飼いだしたら一番メロメロになってたなぁ〜。オラにいちばんなついとるって。
5. 匿名処理班
家も親父が一番猫に甘い
親父は歯磨きかわいそうだからとか横やり入れるけど
噛まれても蹴られても歯磨き続ける自分偉い
6. 匿名処理班
凶悪な顔の子猫っていいね
7. 匿名処理班
子猫の可愛さは反則的。それに抗える者などいないのです。
うちの妻も出会った当初は猫嫌いだったのに、今では5匹と暮らし、保護猫活動に勤しんでいる始末。
危険なハニートラップではあるが、対抗手段なんてものは存在しないのです。
8. 匿名処理班
うちの旦那も動物全般嫌いって反対してた
家族で押し切って猫を飼ったがじゃれようとしてきてもチラ見してノータッチノーコメント
でもこの間の連休昼寝を一緒にしていたのを息子が見た
私もスマホの画面がうちの子になってたのを見た
もう嫌いとは言わせない
9.
10. 匿名処理班
NNNマニュアルの中に、「その家の中にいる年配男性から落とすこと」ってあると思う。きっと。
11. 匿名処理班
子猫「下僕get!」
12. 匿名処理班
まさに予定調和
13. 匿名処理班
NNNはワールドワイドだったんだ。さすがだ。
14. 匿名処理班
NNNて海外にもあるのかw
15. 匿名処理班
この子猫はわんぱくに育つに違いないっ!
お父ちゃんと一緒にシアワセになる未来しか見えない
嬉しいねぇ〜
16. 匿名処理班
なんて悪い猫なんだ!!!けしからん!!!
かわいい!!!!!!
17. 匿名処理班
ミツバチの後で見せられても、ううむ・・・
18. 匿名処理班
猫とか犬ならあるあるだけど、これが鳥やハムスター、果てはトカゲ蛇昆虫とか勝手に飼われた場合はやっぱずっとノータッチなんだろかって思う
それとも徐々に愛着が湧くんだろうか
19. 匿名処理班
もっと近くにキティとその顔が物語っている件
20. 匿名処理班
猫:ふっ、チョロいぜ。
21. 匿名処理班
父「わしゃ猫は好かん!飼わんぞ!」
後日...
父「チチチチご飯でしゅよ〜」
(´-ω-`)...
22. 匿名処理班
猫に沈められてるやんけ
23. 匿名処理班
子猫がお尻をくっつけて座ってるってことは、信頼されてるってことだなあw
24. 匿名処理班
何度でも言うけど
おっさんとねこっていいよね!
25. 匿名処理班
※18
カメ欲しくて飼った時に、父親はカメだぁ?って感じだったのね
今はカメを部屋に放して散歩させてると、いつのまにか父親と一緒に昼寝してる時がある
父親も自分に懐いてる!って嬉しそうだから良いけどw
26. 匿名処理班
本当にあれだよな、例の全世界の猫が感染していて人間を下僕にするための…、ん、誰か来たのかな…
27. 匿名処理班
どこの家のパパンも一緒で安心するw
28. 匿名処理班
愚かな・・・・
NNNの支配に勝てると
思うてか
29. 匿名処理班
チビ猫さんが「作戦大成功!」って顔してる
30. 匿名処理班
さすがお猫様、誰を落とすべきかわかってらっしゃる
31. 匿名処理班
猫の勝ち誇った顔ww
完全に猫に支配されてるじゃん
32. 匿名処理班
猫はやはり人間をマインドコントロールする生き物
33. 匿名処理班
いや。親父猫みたいな顔してるし、猫は親父みたいな顔してる。
入れ替わったんだな。気付いてやり給え。君の親父は猫だ。
34. 匿名処理班
敢えて嫌いと発言することで飼いたい気持ちを抑えていたけどオヤジ爆発!
35. 匿名処理班
ウチの親なんかよりはるかにかわいげある親父さんじゃないの
うちのなんざ、やれ可愛い可愛い横切っただ話しかけただ寄りついてきただ言ってこっちをその気にさせといて
喘息持ちだから飼えませんよ、ってシャットアウトして孫に言う…だったらさあ…
36. 匿名処理班
俺の死んだ親父もネコ大嫌いで、家族が野良猫拾ってきた時はひとりで猛反対してたなあ。
その一ケ月後、家族に隠れて無音状態でネコと遊んでるのを見てびっくりしたわ。
37. 匿名処理班
オヤジ良い写真だな
しかし高血圧に気をつけろよ
猫より先に逝くんじゃねーぞ
38. 匿名処理班
猫を飼えるってうらやましいなあ
猫好きなのに猫アレルギーなんだよ...
39. 匿名処理班
猫風邪による目ヤニのせいで目が開かないくらいにボロボロの子猫保護した時
父「保健所に連れてけ」
お薬とミルクと排泄の世話により回復し、成猫にまで成長した現在
父「甘えん坊ですね〜」デレデレ
なんでや
40. 匿名処理班
この猫の顔・・・
家族のトップに立ってしまったんだな・・・
41. 匿名処理班
猫が来る前の父親「子猫の魅力になんて絶対負けない!!」
猫が来た後の父親「あの可愛さには勝てなかったよ・・・」
42. 匿名処理班
お父さんトランプ氏に似ているね。
43. 匿名処理班
自分ちに生き物がいると猫に限らずだよね。
魚類大嫌いだけど子供が飼いだしたんで毎日見てたら健気に泳いで餌食べてて愛着湧いたし、虫大嫌いの姉が自分の子供の貰ってきたカブトムシとヤドカリ見て悲鳴あげてたのに今は可愛いって言ってる。
子犬や子猫なら尚更、人を落とすのに1日あれば十分。
44.
45. 匿名処理班
なんかのポスターみたい
物語が凝縮されてる
46. 匿名処理班
猫:計画通り
47. 匿名処理班
長年の観測の結果だが仮説として
子猫や子犬には可愛い菌もしくは可愛いウィルスの保持者で
動物嫌いの大人に接触すると感染してしまうのだろう
症状は心を許すというもので、其他に特に害は無いので放置して良いという結論だ
48. 匿名処理班
うちの祖母ちゃんも、猫なんか飼うと家が汚くなるって嫌がってたけど
旅行でうちの猫を預けたときに障子を破かれたりしても、「こんなハンサムな猫見たことない」なんて言って可愛がってたなあ
49. 匿名処理班
※47
猫のほぼ100%がもってるトキソプラズマに人間が感染することで猫好きになるよう洗脳されるっていう仮説はもうずいぶん前からいわれてるよね。
50. 匿名処理班
猫は魅力だけで生物的繁栄を成し得た唯一無二のの生き物
51. 匿名処理班
友人の言葉を思い出した。
「あいつ等は卑怯だよ。人の顔見ながらニャー言えばご飯貰える事を知ってるし、飯食った後に甘えれば暖かい住居が提供される事も知ってやがる」
52. 匿名処理班
記事には全く関係のない話だけど、このお父さんって、昔のスタートレックでカーク船長を演じていた、ウイリアム・シャートナーに似ている気がするけど、気のせいかな?
※49
でも、このトキソプラズマって猫ひっかき病の原因になるんだよね?
もう、20年くらい前になるけど、当時猫を飼ってた姉がその猫に顔をひっかかれて、それこそ「お岩さん」状態になってたけど。
で、そのトキソプラズマが脳に廻ると、猫にメロメロになるという話は、にわかには信じられないのだけど。
ていうか、それって、カタツムリに寄生するロイコクロリディウムみたいなものなのかな?
だとしたら、トキソプラズマを生物兵器化して猫とセットにすれば、世界平和につながるかもね(笑)。
ネコは世界を救う。とか言って。
53. 匿名処理班
WWNは活動していないのかな
54. 匿名処理班
お父さん、すっかり子猫に調教されてしまって……。
55. 匿名処理班
NNN「計画通りニャ(悪い笑顔)」
56. Parama000
猫は、可愛い。
可愛いは、正義。
素直になるのが一番。
57. 匿名処理班
うちの父親も「毛で服が汚れるしノミを運ぶしダメ!絶対!」って感じだったのに
こないだ検査で一晩病院に預けるってなっただけで涙目ですよ
58. 匿名処理班
お父さんたちは寂しいんだよ
最初猫嫌いって言って横目でチラ見してたあの猫が
そっと寄り添ってきたら
お父さんのハートに羽根生えるよ(パタパタ
59. 匿名処理班
ペットさんを家に迎えるのはその子と縁があるかどうかだからねえ
60. 匿名処理班
NNNの人間評価技術のレベルは高すぎる
61. 匿名処理班
※25
亀は相手を選んで懐くからねえ。
うちの亀も相手によって態度を変えるよw
62. 匿名処理班
※18
うちはインコ飼ってて最初は全く興味ないって態度だった父親がどんどんめろめろになっていったよ。最近は赤ちゃん言葉でしゃべりかけたりしている。インコも父親が一番好きらしくて相思相愛だ。飼い主の自分は若干悔しいw
63. 匿名処理班
ヤー! って何か活発にめちゃくちゃ意気投合してて面白い
64. 匿名処理班
我々に逆らうなど無駄な事にゃ、貴様ら人間は所詮我々猫の下僕でしかない存在にゃ、とNNNの偉い猫?が申しております
65. 匿名処理班
父「(ヒャッハー!!)」
子猫「(! よし僕も…)ニャッハー!!」