ビッグホーンとも呼ばれるオオツノヒツジはその名の通り大きくカールした角が特徴だ。この角はオス、メスともにあるのだが、特にオスの角は大きく、最大で120cmにもなる。
繁殖期になると、オス同士でこのトレードマークともなる角をぶつけ合う「角突き」対決をすることで知られているが、今回の対戦会場は路上だったようだ。
2頭のオオツノヒツジが威嚇しつつ頭突きしながら角をぶつけ合う迫力のある試合展開を見ていこう。
Bighorn Sheep Showdown in the Street
アメリカ、モンタナ州ハミルトンにて、道路を通行しようとしていたドライバーによって目撃されたオオツノヒツジの「角突き」対決。
他にオオツノヒツジの姿はなく、2頭だけで決着をつけようとしていたようだ。道路脇を歩いていた2頭はそのまま中央へと移動し、どちらからともなく二足立ちになってファイティングポーズ。
そのまま激しく角をぶつけ合った。
ぶつかった衝撃でクラクラしていたのか、ぶつかった直後は2頭ともしばらく動かない。緊張した静寂がその場に漂う。
その後2頭は近づいていく。仲直りでもするのかな?
と思いきや、今度はお互いが左右逆の位置からの角突きが始まった。
でまたしばらく静止するという。彼らなりのルールがあるのだろうか?
ストリートファイト映像はここで切れているが、この後彼らは2度ほど角突きを行い、その後道路下にある川に水を飲みに行ったようだ。
オオツノヒツジのオスは繁殖期、メスをめぐって角突きを行うそうで、長いときには丸一日対戦を続けることもあるという。
オオツノヒツジのメスや子供は群れを作って暮らしているが、オスは群れから離れ、オスの集団で暮らしているそうだ。
で、この勝負、どっちが勝ったのだろう?
あわせて読みたい
立派なツノが3本も!ウガンダの牧場にいる3本角の牛
伝説の一角獣。額に1本の巨大な角を持つシベリアユニコーン「エラスモテリウム」の謎に迫る
「この家はオレが守る!」ガラス越しのネコ科対決。ピューマ VS イエネコ
痛恨の一撃。羊に股間を頭突きされて悶絶するカメラマン(イギリス)
頭突きは挨拶だから。犬と友達になりたっかた子ヤギ、立ち上がって頭突きをズトン!
立派なものをお持ちでらっしゃる。すごいツノをもつ10の生物
コメント
1. 匿名処理班
できればメンチの切り合いで終わらせたいけれども、仕方ないので頭突きで勝負!からの再びメンチの切り合い…去ると見せかけての頭突き!音がすごいね。
2. 匿名処理班
二本足歩きが可愛すぎて
3. 匿名処理班
ししおどしの様な静と動が小気味いいですな
4. 匿名処理班
武士道とか、わびさび的なものを感じる。
5. 匿名処理班
ぶつけ合った後の間はなんなんだw
6. 匿名処理班
絶対に負けられない戦いが、そこにはある
7. 匿名処理班
相手にぶつける瞬間、後ろ足にしっかりと力を入れているのが、はっきりわかる。
衝突はすごい衝撃なんだろうって、想像できるね。
貴重なシーンを紹介してくれてありがとう。
8. 匿名処理班
テテテテ.....コォォン...スッ('ω')....
9. 匿名処理班
二匹並んで登場するしコートチェンジするし何かしらルールがあるような
10. 匿名処理班
大木金太郎vsボボ・ブラジルを思い出した
11. 匿名処理班
品格のある戦い。人間も見倣った方がいい。
12. 匿名処理班
仲良く歩いてると思ったらいきなり戦闘モード笑
ちゃんとルールがあるんだねぇ
13. 匿名処理班
身体のデカさを競うタイプとか、文字通り死闘で決するタイプとか、オス同士の決闘にも色々あるけど
このタイプのルールはどうなっているんだろう
何度かかち合って負けを悟った方がそっと身を引く感じなのかな
14. 匿名処理班
静止しているときに頭の周りを☆がくるくる回っているのが見えるようだ。
15.
16. 匿名処理班
頭蓋骨にくっついてるわけだし流石に痛いのだろうか?
それともいちいちこっち見てるから
「なんかいるぞ?」
「なんだアレ?まずくね?」
と思ってるのかもしれない。
17. 匿名処理班
「…」「…」
「…やります?」「…やりますか…」
ダダダッ ガンッ!!
「…」「…」
「…大丈夫?…」「…ん…まあ…うん」
「…」「…」
18. 匿名処理班
こっち見とる場合か
19. 匿名処理班
「「貴様とは美味い水が飲めそうだ」」
20. 匿名処理班
ほぼほぼにらみ合いなのね
21. 匿名処理班
いや侍の決闘は一撃必殺だから次元が違う
22. 匿名処理班
仲いい同士で練習してるんじゃ有るまいな?
23. 匿名処理班
こいつらが相手じゃ、さすがに頭の固い藤原組長でも勝てないな。
24. 匿名処理班
兜合わせと勘違いした
25. 匿名処理班
静と動の間がいいね。
冒頭、吐く息が白いのもカッコいい。
26. 匿名処理班
体育館の裏に連れてきたあと一騎打ち、みたいな。
これはやっぱり、将棋の秒読みをつけてほしい。
27. 匿名処理班
突撃!からの…無!
なんかくせになる動画ですね
28. 匿名処理班
決闘の作法みたいなのものがあるんだろうねえ。
オオツノヒツジ、洗練された生き物だ。
29. 匿名処理班
この二頭、絶対仲良さそうに見える…笑
30. 匿名処理班
わざわざ開けた所に揃って移動してきて不意打ちせず睨み合ってからとかウェスタンカウボーイの決闘かw
31. 匿名処理班
>>11
そのうち原始にかえるさ
32. 匿名処理班
正々堂々としてるね。ケツとか身体に不意打ちとかしないんだね。無駄な血は流さない儀式みたいな感じなんだろうか。
33. 匿名処理班
※10
嬉し、恥ずかし、昭和の残骸w
34. 匿名処理班
そうそう、作法を感じる戦いだよね。礼儀正しさがある…気がする
戦いよりは儀式に近いのかしら
35. 匿名処理班
>彼らなりのルールがあるのだろうか?
ルールも有ると思うが、お互いの力量を見極めようと
している様に見える
つまりこれは力比べでも有るが、一種の対話でも有ると思う
『この位だと、どうよ?』を繰り返して序列を決めるのだろう
36. 匿名処理班
ぶつかりあったあと黙って突っ立ってる妙な間がなんとも言えない笑いを誘う
37. 匿名処理班
ぶつかった後は、しばらく頭がクラクラしているのではないだろうか。
38. 匿名処理班
あんまり戦いすぎると脳挫傷になってオスの序列落ちるから止めときなよぉ、と言いたくなる
でも美しい生き物
39. 匿名処理班
オスA「なんじゃわりゃ〜」
オスB「やんのかゴルア〜」
女子会「コモドドラゴンさんたち、単為生殖が流行ってるみたいよ〜」「うちらも、それでいいじゃんね〜」
40. 匿名処理班
※11
いや、割と人間(大人)もこんなもんだぞ。常識人同士の喧嘩って静かに怒るからね。
もちろん、拳闘じゃなくて、言葉の応酬だけど。
大人って「うぉぉぉぉぉぉ!!!!」って喧嘩じゃなくて、空気がサーッと冷めてお互いが普通に喋りながら時々、グサっと冷徹に言葉や槍で心臓を突き刺してくる。 で、お互い感情的になったら負けだとわかってるので、一気に熱くはならず、平静を装いながら静かに重い一撃をやり返す…、で…お互いが心を落ち着かせるためになんども静かな「謎の間」のような空気感がちょいちょい挟まる。
この羊の喧嘩の角の部分を、人間の口撃に入れ替えてみると。結構人間社会でも似たような光景を見るぞ。この妙な緊張感と間とか、爆発しそうで爆発しない不完全燃料に時間がすすむ修羅場のそれに非常によく似てる。
41. 匿名処理班
※40
いい歳でうぉぉぉぉ喧嘩は
日本のドラマでよく見かける気がする。だからなにって話だが
実際は酒でも入ってない限りそんな大衝突事故は回避するね
ある一言が琴線に触れて…というのも割とあったりするけど
スケールアップして人類よ見習えってことで
42. 匿名処理班
優雅だけどちょっとでもずれたら頭がかち割れそう
43. 匿名処理班
間の取り方が相撲っぽいと思った
44. 匿名処理班
ヤギの闘いと同じだったw
しかし、いいカンジの尻毛に釘付けになってしまう。触ってみたい。
45. 匿名処理班
大きいオスだと100kg位まで成長するみたいだな
人間が食らったら骨バキバキになって死ぬな……