
image credit:WSB-TV/Twitter
家族が就寝中、自宅での火事にいち早く気付いた子供が機転を効かせて家族を救うという事例はこれまでにもあるが、今回アメリカのジョージア州から、わずか5歳の男児が火事に気付いて8人の家族と飼い犬の命を救ったニュースが伝えられた。地元消防署では、男児の機転を効かせた迅速な行動を称賛し、人命救助の功績を称えて男児を名誉消防士に認定した。
広告
男児の寝室から夜中に火災が発生
ジョージア州バートウ郡キングストンに家族9人が暮らす家で、火災が発生したのは、2月9日の真夜中だった。自宅寝室で眠っていたノア・ウッズ君(5歳)が煙に気付いて目を覚ました時には、既に炎が部屋高く上がっていたという。
しかし、ノア君はパニックにならなかった。一緒の部屋で眠っていた妹リリーちゃん(2歳)を抱きかかえると、唯一の出口となった寝室の窓から素早く脱出。
そして再び家の中に戻り、飼い犬を救出すると、今度は隣の家に住むおじのドアを叩き、助けを求めた。
一家8人と飼い犬がノア君に命を救われる
それぞれの部屋で眠っていた家族7人は、ノア君とおじにより事態を知らされ、慌てて燃える家から脱出した。幸いにして、犬1匹とノア君を含む家族9人の命は救われた。しかしノア君と家族4人は軽いやけどを負っており、煙を吸引していたこともあって病院で手当てを受けたという。
ノア君の祖父デイヴィッドさんは、「ノアがいなければ私たちは今ここにはいません。ノアに家族全員が命を救われました。」と涙ながらにメディアの取材に応えた。
出火原因はコンセントのタコ足配線
消火活動に駆け付けたバートウ郡消防署により、出火原因はノア君の部屋のコンセントのタコ足配線だったことが判明した。現場の状況を知った同消防署長は、家族全員の命をたった5歳の子供が救ったことに深く感心し、11日にFacebookでこのように綴った。
過去にも、子供が家族に火事を知らせるという事例はありましたが、わずか5歳の子がここまで機転を効かせてできるとは驚いたし、感心しました。ノア君は、まさにヒーローです。
ノア君、名誉消防士に認定される
14日、ノア君はバートウ郡消防署から人命救助の功績を称えて表彰され、名誉消防士に認定された。
通常、名誉消防士は消防士や救命救急士らが対象となるため、今回は異例の措置ということになるそうだ。
また、表彰式ではジョージア州のケンプ知事からのノア君への功績を称えた手紙も読み上げられた。
家を焼失してしまったノア君だが、大切な家族と愛犬はひとりも欠けることはなかった。ノア君の家を再建するために、クラウドファンディングサイト『GoFundMe』が立ち上げられたが、そう遠くない未来、家も戻ってくることだろう。
References:sunnyskyz.comなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ノアの箱舟の伝説が
火の海で再現されたのか。
2.
3. 匿名処理班
泣き叫びもせずまず自分より小さい者を助けてから一人じゃ間に合わないと気付いたのかな
おじさんが隣に住んでてすぐ起きてくれて本当に良かった
4. 匿名処理班
火っていう奴は天井まで行くと大の大人でも腰が引いて
何も出来なくなる。それを子供ができたのは火に恐怖という
感情が薄かったからこそできたのであり、後数歳取ってたら
そのままあぼーんも不思議でなかったかもね
5. 匿名処理班
タコ足配線はマジで気をつけてくれ せめて規定W以内に収めてくれ
6. 匿名処理班
タコ最低だな
これからはイカのファンになります。
7. 匿名処理班
※6
待て待て、イカ足配線は更に危険だ
8. 匿名処理班
立派やな。無事で良かった。
9. 匿名処理班
慌てて家のコンセントをチェックして、掃除してホコリも払いました。
10. 匿名処理班
>>4
子供は火への恐怖心が薄いのか!
今年のノーベル賞は君だな
11. 匿名処理班
2歳の妹を助け、飼い犬を助け、おじのところへ行って
一緒に家族を起こす…
順番もやることも完璧じゃない?
12. 匿名処理班
利口なお子さんだぁ
13. 匿名処理班
背が低かったのが、功を奏したのかな。
それにしてもよくやったと思う。すごい。
14. 匿名処理班
一度失敗してタイムリープしてきてるかのような完全な手際
15.
16. 匿名処理班
ノアの奇跡。困難に立ち向かった勇気へ拍手!
17. 匿名処理班
5歳にして妹、飼い犬と、まず自分が守れる範囲を助け出し、その後は大人の判断を仰ぐという、冷静さに驚きを隠せない。