
心配そうに見守る近隣住民だったが、その中をどこからともなくふらっと現れ、そのまま現場に消えていった男がいた。
広告
Man rescued from burning Fresno home
動画内で謎の男性が登場するのは0:48頃、救出シーンは1:28頃
その男性が建物に入った直後、激しい爆発音が響いた。緊張に包まれる中、なんとその男性は、老人を背に担いで救いだし、見守る人々の元へ届けるとそのまま名も告げずに立ち去っていったのだ。
轟々と燃える火災現場

そのまま燃え盛る建物の中へと入って行った。





いまだこの男性が誰なのかはわからない。彼のかぶっていた帽子がドジャーズのものであったことからドジャーズファンであることは明らかなようだが。
※追記(2014/10/31)
この男性の正体が判明した。彼の名はトーマス・アルテアガさんという。3人の子供の父親でトラックの運転手だそうだ。この時トラックで火災現場を通りかかったアルテアガさん。女性の悲鳴を聞きつけトラックからいそいで降りて、裏庭からおじいさんを救い出したという。
米メディアが彼に対し、咄嗟にこの行動をとった理由を訪ねると、「本能だった。本能的に体が勝手に動いたんだ。」と語ったそうだ。おじいさんを救い出した後、アルテアガさんは家族と共に滞在しているホテルに戻ったという。
アルテアガさんの正体が判明すると、テレビで大々的に報じられ、アルテアガさんは大好きなドジャースの野球の始球式でボールを投げる役目が与えられたという。
Man talks about house fire and thanks rescuer
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ヒーローだ・・・
2. 匿名処理班
かっけえええ ベタだけどこういうのいいね
3. 匿名処理班
ドジャァ…
4. 匿名処理班
かっこいいィ
5. 匿名処理班
老人は、まだ煙の回ってないとこにいたのかな。
冷静な対応がかっこいい!
(シャツは青くない気がする。)
6. 匿名処理班
救出中に爆発があったのに、良くご無事で。
あの燃えさかる中を突入するのは、相当な勇気が要るぞ。
まさにアメリカンヒーローだ。
7. 匿名処理班
dodge(rs)だけに
さっといなくなったりしてな
8. 匿名処理班
伝承なんかで天使だ神だっていわれんのも、こういう無償のヒーローの善行なんだろうな
9. 匿名処理班
すげぇ・・・普通に帰ってきたw
2:50くらいに「・・・誰か見なかったの?」って日本語に聞こえてしまった・・・・!
10. 匿名処理班
かっこ良すぎる…
もし自分がこの現場にいても見てるだけしかできないだろうからこういう行動が出来る人は尊敬するな。
11. 匿名処理班
いいけど、助けられなかったら馬鹿者扱い
こういう、判断が優れているのか、何も考えない奴なのか
まぁ、僻みとして偶々運が良かっただけ
12. 匿名処理班
かっこいい・・・元消防士かな?
13. 匿名処理班
撮っとる場合かー!! 一概には言えないけど敢えて突っ込む
14. 匿名処理班
スパイダーマンかな?
15. 匿名処理班
通りすがりのヒーローか
かっこいいな
16. 匿名処理班
かっこよすぎだろ
なんだこれw
17. 匿名処理班
しぶいねぇ…
18. 匿名処理班
惚れてまうやろ・・・
19. 匿名処理班
やドNo1
20. 匿名処理班
シャマランのアンブレイカブル思い出した
21. 匿名処理班
かっこええ
22. 匿名処理班
爆破音も、もしかすると、
おっちゃんが助けに入ったから、ミニバックドラフトみたいになったからかもな。
23. 匿名処理班
3:45くらいまで近くに立ってるじゃん
撮影者が全くドジャース男に注目してないのな
もっとヒーロー扱いしてやりゃいいのに
24. 匿名処理班
3分11秒にもいるしその後も影だけ映ってたから
消防来るのを見届けてクールに去ったんだな
25. 匿名処理班
動画撮ってる人が「父がまだ中にいるの!」って言ってないか?気のせい?
26. 匿名処理班
こうやって脊髄反射的に助けようとするのが俺の好きなアメリカ人のイメージなんだよなあ。
ここまでハッキリ映ってるし、見つかるのはすぐだろうね。
俺も日本からガッツリ讃えさせてもらう予定。
27. 匿名処理班
爆発もあるし、映画化は免れないな
28. 匿名処理班
さすがヒーローの本場
29. 匿名処理班
これは文句無しのヒーロー
30. 匿名処理班
男前やわ
31. 匿名処理班
誰が何と言おうと、やじ馬よりはかっこいいのは確実だ。
32. 匿名処理班
全身タイツのコスチュームを贈りたい
33. 匿名処理班
たくッさぁ・・・
二次被害増やす気かよ………….。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
34. 匿名処理班
特別なスーツがあるわけでも、マントがあるわけでもないけど、この人はまさにヒーローだ。
35. 匿名処理班
爺さんが助かったのを見た撮影者、「 Oh, thank God!」だとさ
神なんかよりまずこのおっさんを讃えろよwww
36. 匿名処理班
ああ、これは俺だよ、俺
太ってるし、ドッジャースファンだしね
37. 匿名処理班
アメリカはヒーロー文化があるもんね
装備も付けずに凄いわ
38. 匿名処理班
勇敢だな
39. 匿名処理班
まるでこれからハンバーガ屋にでも入る位に冷静に自然に歩いてたから、最初は野次馬かと思ったわ。あの足取りはかなりの場数を踏んだプロだろ。
いやしかし、他人の家で短時間で迷うことなく連れてこれるのもなぁ、じつは未来から来た息子なのではないか
40. 匿名処理班
素晴らしい。人間の見本のような人だ。
※43
日本で言ったら「やったー」、みたいなもんだろ。噛み付きすぎ。
アメリカ人が何を信仰しようがしまいが自由。
41. 匿名処理班
※44
君はアメリカ人なのか?
42. 匿名処理班
まるでなんでもないことのように行って、戻ってきてるな
まさにタフガイ
43. 匿名処理班
マリオじゃないか。
44. 匿名処理班
「今日はオフと決めていたんだが仕方ない。着替えてる暇もなさそうだな」
45. 匿名処理班
こういうの見てると、HEROはスクリーンの中じゃなく
案外身近にいるもんなんだなって思うわ。
46. 匿名処理班
人命救助やお礼よりも
スマホでいい絵が撮れてるほうに夢中
いい世の中になったな
47. 匿名処理班
ふと疑問に思ったのだけど、アメリカの様に土葬が行われる国で
火災で人が亡くなった場合は火災現場から発見されたままの状態で埋葬されるのか
改めて正式な形で火葬をするのか、どういった方法が取れれるんだろう?
48. 匿名処理班
※16
強運もヒーローの資質
49. 匿名処理班
※30
動画を撮っている本人ではなくて隣にいる娘さんが言ってるみたいね。
ただ、パニックになってるとはいえ、火に向かって行くヒーローの背中に向かって
「Can't you get him out please. Get my dad !」はねーだろと思った。
Pleaseがついていれば懇願になるの? 英語できる人教えて欲しい。
50. 匿名処理班
スマホに夢中な撮影者と自己中な家族に呆れて帰ったんじゃないの
51. 匿名処理班
かっこいい。
こういう男に憧れるわ。
52. 匿名処理班
撮影者が緑の服着たおっさんにもハイタッチしてるけどこの人達は消防関係者かなにか?
53. 匿名処理班
おぶらないで抱えているというのがなんとも
54. 匿名処理班
ああ、この人、ガーディアンエンジェルな。家に入ってるシーン、出てくるシーンが無いやろ。ビデオの死角から、お爺さんの前に瞬間移動して、ビデオの死角から出て来る。
前に監視カメラの映像で有ったろ、マトモに映っている瞬間移動の守護天使。
55. 匿名処理班
か、かっこよすぎる。
というかこの家のお父さんを助けてくれてありがとう!
56. 匿名処理班
コメ欄
・撮影するくらいなら何かしろよ。
・他人の人生を危険にさらすな。
・神に感謝します、じゃねーよ。人がこの人を助けたんだろ。
・こういうのはいつも男がやるんだよな。
みたいなコメントばっかり。
撮影者に非難の声
57. 匿名処理班
※7
「私の父がまだ建物の中に!」は隣の家のことで、彼は隣の家から老人を救ったのじゃないかな?
58. 匿名処理班
正面の映ってる範囲から侵入はしてないから、奥に別の家があるのか
奥から回り込んで見つけたかわからんけど、かっけー!
59. 匿名処理班
あ、私です。
60. 匿名処理班
本物のヒーロはカッコつけたり目立とうとせずに
こうやっておもむろに助けるんだよな
で、おもむろに消える。
61. 匿名処理班
全く躊躇がないのがすごいなw
かっこいいなー
62. 匿名処理班
消防車が到着したときの安心感
63. 匿名処理班
foo fightersのPVを思い出した
64. 匿名処理班
昔のアルバム調べてたら若くしてお亡くなりになったご先祖様の誰かに檄似だったりとか、そういうメルヘンな話を期待してしまう。
65. 匿名処理班
すばらしい!
あと関係ないけどカリフォルニアでもこんな日本みたいなブロック塀ってあるんだね
66. 匿名処理班
映画化決定
67. 匿名処理班
建物の中から助けたわけじゃないような
68. 匿名処理班
リアルな救助の時って、ドラマのようにバケツで水かぶったりしないんだな
69. 匿名処理班
ちょとまて
ドジャーズファンとは限らない
ハゲを隠す適当な帽子ということでえらんだかもしれん(名推理)
70. 匿名処理班
※59
見せてもらいましたが、見る人によってはこの女性かなり他力本願とも捉えられるかもしれませんね。
個人的には「私の力では父親を救い出すのは不可能」と感じて、あきらめて、他の人に任せたのだろう・・・とみてます
厳密にはこの男性、女性陣と撮影者が「助けて!父親がいるの!お願い!」「誰か助けに行かないと!!」と言っているところに居合わせたようですね。
その女性からの懇願で入っていった・・・感じかな
71. 匿名処理班
英語の言い回しは厚かましく感じるけど、普通に「助けて、中に父親がいるの!」っていうニュアンスだと思うよ。ゴッドをつけるのも「ああ、ありがとう なんてことだ」みたいな感じで神に感謝してるニュアンスは少ない。
72. 匿名処理班
今日の試合観たいから、もう帰る。
73. 匿名処理班
おじさんが現れる前から結構燃え盛ってて普通は怖くて入れないだろう。
すごい勇気と行動力だ。
74. 匿名処理班
助けたおじさんは凄い男だ
しかし
「サンキューゴッド」は無いだろ
神様が助けたんじゃなくておじさんが助けたんだよ
目の前の現実を見ろ!
75. 匿名処理班
今ここにそのおじさんがいてくれたのは神のおかげだわ!
って感じか?
まぁ、すごい勇気だけど、手放しに賞賛していい行動ではないよね。
76. 匿名処理班
※90
サンキューゴッドはそのおじさんに対して最高の褒め言葉としてお礼を言ってるニュアンスだと思うよ。
77. 匿名処理班
フラっと現れサラッと助けてスルっと消えるなんて^ ^ カッコ良過ぎ
78. 匿名処理班
俺は3を評価する
79. 匿名処理班
勇敢といえば勇敢だけど無謀といえば無謀。とにかく二人とも無事だったようで良かったな
80. 匿名処理班
ヒーローはヒスパニックの男性だね
英語喋れない人だったのかも
どっちにしてもすごく勇敢だよ!
81. 匿名処理班
何にせよ、現場にいたわけでも詳しいニュースを見たわけでもないのにグダグダ言っても仕方ない。こう言う状況で自分が助けに行けるかを考えればイイだけだ。となると、恥ずかしい気持ちになる、残念ながら。
とにかく機敏に行動した赤の他人に、人一人の命が救われた事実があったということ。
82. 餅
多分非番でのんびりしてたヒーローだろうね
非番だから全身タイツを忘れていたんだろう
83. 匿名処理班
画質いいね。何で撮ったんだろう?
84. 匿名処理班
よく見ると、家の中に入った風に見えないよ。
どうも家の裏に回ったのだろうね。たぶん、家の裏庭に爺さんが倒れていたのを担いで連れてきたのだろう。
85. 匿名処理班
未来から来たんだろう
俺にはわかる
86. 匿名処理班
この場合thank god は「あなた(=助けたおじさん)が神か」とかそういうニュアンスなのかな。
87. 匿名処理班
※87
そんな感じだったらマジカッケー惚れるってなる
その人にとって人助けは当たり前
本当に「善(ぜん)の人」しかできない
88. 匿名処理班
実は本当に天使なんじゃね?
天使には必ず白い羽が生えていて白い服着てるとは限らないからな
89. 匿名処理班
THANK GOD は日本語にすりゃただ「よかった」
接続法の要求話法で、直訳は「神に感謝あれ」
実際は定型文で意味なんかない
90. 匿名処理班
引退した消防隊員だったりして
91. 匿名処理班
やっべ、見たいアニメ始まるから帰るわ
92. 匿名処理班
いいねえ、マジでヒーローだねえ
名前も言わずに去るところが渋いねえ
93. 匿名処理班
例えば、外国人が「「ありがとう」は、「滅多にないことだ」という意味で感謝を
示してない、日本人はきちんと感謝しろ」とかいったとするじゃん。ずれてるよね。
同様に、英語に慣れてない人が直訳で、ネーティブの言葉遣いに噛み付くのは、
やめといたほうが良いと思う。
この人への尊敬ゆえに、言葉遣いが気になったんだと思うから、気持ちは分かるけどね。
94. 匿名処理班
この場面ではヒーローかもしれんけど、過去はどうか分からんからね
話題になって色々過去を探られたくない人の方が多いだろうし
オレがこの立場でも消えるように立ち去るわ
95. 匿名処理班
oh thanks god → おっさんゴッド
あなたが神か
96. 匿名処理班
オッサンの正体はマーベルヒーローの1人
正体バレを避けるため火災の中で変身した
97. 匿名処理班
同じくアメリカで、出所したばっかの保護観察中の青年が同じように救出して名も告げず去った事が昔あったな
98. 匿名処理班
何かしらの理由で公共の場にいることがばれるとまずい人だったのかな。
その相手が警察なのかギャングなのか。
でもこの人自身は悪党ではないんだろうね。そう思いたい。
99. 匿名処理班
※100
確かに、家に入っているようには見えないね。
100. 匿名処理班
勇気があると言うか、あの火の中には入られない。たいしたススも着いておらず服もきれい過ぎ。イメージ壊すようで悪いけど、外に倒れていたのを見つけて感じじゃないかな?
101. 匿名処理班
動画終わった後に出てくるいくつかの関連動画のなかにヒーローがインタビュー受けてる動画がまじってる気がするのですが、もう見つかったのでは?
102. 匿名処理班
格好いい!!あくまでも他人だから♪自分の家族にはやってほしくない行為です、助けに入って死んだりしたらと思うと…自分の家族を助ける為になら理解出来ますがね,赤の他人の為に自分の家族が死んだりしたら嫌です、この場合見て見ぬふりが正解かと思います
103. 匿名処理班
かっこえええ!!
かっこよすぎる!