
でもそれだけじゃなかった。中には「愛情」や「親切」や「思いやり」、そして危機一髪を逃れることができたラッキーな瞬間すらも収められていたのだ。誰も見ていなくても、小さなやさしさが溢れている。世の中そんなに捨てたもんじゃないよね。
ソース:Lights Out - The Daily What
既に再生回数350万回に達するヒット動画となっているが、この映像はコカコーラ社が、YOUTUBEの動画を元に作成していったものなんだそうだ。人は情によって自分自身が救われるという。やさしさの連鎖は、まず誰かに情を持つことからはじまっていくんだ。憎しみの連鎖は不幸を加速させ、誰も救われなくなっちゃうもんね。
関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
いいなぁ〜と思って見てたら
CMかよっ!
2. 匿名処理班
コカコーラは積極的に慈善事業に貢献してるのがえらいわ
3. 匿名処理班
「店頭にPEACEを描く」のはほっこりなのか?と思いつつ他はよかったよ
4. ペプシマイスター
cmかよ!ってなるかもしれんけど
このcmのお陰でこういう動画見れた事に感謝だわ。
あと関係無いけど俺は世界一うまい飲み物はコーラだと思ってる。
5. 匿名処理班
困ったときはお互い様って世界共通なのかなー
6. 匿名処理班
>>1 CMだけど、映像は実際の監視カメラのものだから別にいいんじゃない?
7. 匿名処理班
ベロチューの続きも拝みたいな
8. 匿名処理班
電車のやつヤバイだろw
9. 匿名処理班
電車のやつ映画のワンシーンみたいだな
良い動画見せてもらったわ
10. 匿名処理班
電車のやつは本当にすごいけど
でも、もっと自分の命を優先してくれ
11. 匿名処理班
せこいなぁー
12. 匿名処理班
わんこ良かったなU;ω;U
ちゃんと繋いでなかった飼い主が叩かれるだろうけど
誰の人生にも時々こういうことって起きるんだよ
そんな時の手助けがどれだけありがたいことか。。
小さな親切がものすごく嬉しかったり、真似して自分も他人に自然に手助けが
できるような影響受けたりってあるよね、相手はそんな大層なつもりじゃなくても。
逆に自分にとってはほんのささいな悪意(ちょっとそこ邪魔!みたいな態度とか)で
相手はすごく傷付いたりもするし…昨日の自分がされた事だけどorz
本当にお互い様の気持ちって大事だなと
13. 匿名処理班
出された人の了解って取ってあるのかな?
14. 匿名処理班
世の中そんなに捨てたものじゃないな。
15. 匿名処理班
CMで時間制限があるのかしらんが1シーンが短すぎる。
一回見ただけで何が起きているのか理解できないのが多い
16. 匿名処理班
エレベーターのやつは如何な物かw
17. 匿名処理班
CMかよ・・
18. あ
いやさ、感動的にまとめられてるのはわかるんだけどさ。
欧米では日常生活を事細かに監視されているとわかってゾッとしたわ。
顔がかなりわかる動画も中にはあったし。
日本も似たような監視社会なんだろうな。
19. 匿名処理班
ほっこりという言葉が嫌いだ。
20. 匿名処理班
「WARを描く」の後にそれを消す人が出てくる演出を期待したのに
21. 匿名処理班
やらせ
22. 匿名処理班
馬鹿だぁぁぁぁぁっ!!!
23. 匿名処理班
※18
日本だってモラルやマナーなんて通じなくなってきてるからすぐだろ
むしろ監視カメラはすでにたくさんあるのに画像が出てこないことが怖い
24. 匿名処理班
監視カメラあっても何も感じないけどなあ
殆ど全ての店舗にはカメラがあるし、公共の場にカメラがあってもいいんじゃないかな
個人のプライベートは自身の家くらいなんだし
25. 匿名処理班
落書きは駄目だろ
26. 匿名処理班
>>6
>>13
>>21
既に再生回数350万回に達するヒット動画となっているが、この映像はコカコーラ社が、YOUTUBEの動画を元に作成していったものなんだそうだ。
27. 匿名処理班
※21
自分以外の何かが褒められてるのを見るとソースがどうだろうと
とにかく全部やらせって事にしないと悔しくて耐えられないタイプの人ですね
28. 匿名処理班
落書き野郎は最悪だろ
消す人の事考えたらちっともほっこりせん
29. 匿名処理班
うん!!イイネ!
パルモたんグッジョブ(*´∀`)ノシ
30. 匿名処理班
内容は良いと思うんだが、
コカコーラとは全く関係ない所で目撃された善行を
企業のイメージアップ使うというのは気に食わん
31. 匿名処理班
監視カメラ嫌いな人は何を恐れてるんだ?
エネミーオブアメリカみたいな事が一般人に起こる筈ないし、公権力が監視を強めるのは、
大多数の市民にとってメリットの方が多いと思うんだけどな
32. 匿名処理班
テレテレテー、、、テッテッテテテッ
おいっコカコーラw
33. 匿名処理班
こういうのを見て「もうちょっと生きてみようかな」と思う人もあるだろう
34. 匿名処理班
>>28
あれ、窓拭きの洗剤。
35. 匿名処理班
犬かなんか助けるために飛び出して盛大にすっころんでた人いいわー。
タクシーがスピード出てないところもいい。
この町に住みたいわ。
36. 匿名処理班
自分も監視カメラがあっちこっちにあっても別に平気だな
家の中さえ見られなければ
外で多少変な事してたって、その動画に住所氏名が併記されてどっかで晒されるわけでもないんだし
鼻ほじってるのを監視員の人に見られてても別にいいや
これによって犯罪が減ったり犯人が見つかり易くなるほうがいい
37. 匿名処理班
俺もむしろ監視カメラは主要な通りや犯罪多発地帯にはあった方が
普通に良いと思うけどなぁ
ところで、列車のおっさんはまじリスペクトだが
カベにスプレーか何かで落書きしてるのは、雰囲気カジュアルだからって
CMで好感的行為として認めるような扱いして良いのか?と思ったわ
38. この米欄、まさに
↑ a lot of crazy people
39. 匿名処理班
※37
※34がもう言ってるけど、窓拭きの洗剤スプレーだよ。
子供の頃に窓掃除のお手伝いする時は決まって落書きして
カーチャンに「洗剤無駄にしない!」って怒られたことのある人もいるはず・・・
映像が荒くて分かり辛いけど、ガラスに吹き付けてるから
ガラスにこんなにくっきり描くのは市販のスプレー塗料じゃまず無理だと思うし。
でも清掃の人っぽくないし、洗剤スプレーを使った落書きかな?
この後に窓掃除するならいいけど落書きなら
すぐに落ちるとは言えあまりよろしくはないね。
40. 匿名処理班
これって監視カメラの動画を切り貼りして作った動画なの?
それとも監視カメラ風に作り直した動画なの?
監視カメラの意義を踏み越えて一企業の利益のために使われちゃってますけど?
どんなに好意的に捉えてもこれを許したら監視カメラと称して映した動画は
映像を撮った側に全ての権利があって売買自由って話になっちゃってますけど?
コカコーラのイメージアップに繋がってたりしたら大変なことだな
金払えばなんでもありか?
41. 匿名処理班
ガチだと信じた方が明日明るく生きられる人は信じたらいいし、
自分が可哀想なヤツに感じて素直に観れない人は無視したらイイのに
42. 匿名処理班
ニュー・シネマ・パラダイスを思い出したわ
43. 匿名処理班
※33
思った
44. 匿名処理班
当たり前のことをいいと感じるんだから
病んでるんだよ。
45. 匿名処理班
米3と同じ感想。
落書きされて誰がほっこりするんだよ
46. 匿名処理班
監視カメラって必要な時に限って役に立たないのよね
トラブルが起こったから見せてくれって普通に言っただけじゃ見せてはくれないし
警察行ったり何だかんだやってるうちに保管期限切れで消滅
映像の保存期間短すぎだし音声込みで残ってる期間はさらに短い
プライバシーとかで気軽に見せられないとしても、問題のあった部分だけでも長期保存しといてくれよっての
47. 匿名処理班
アメリカで車で旅行中、タイヤに大きな釘が刺さって困ってたら、見ず知らずの人が手助けしてくれたこと思い出して泣けてきた。
48. 匿名処理班
電車のやつは本物だよ
49. 匿名処理班
映像の事実(親切な行為)には感動もするけど
ネット上の動画を利用して自社のイメージアップに利用するあざとさだけは、
この動画の最も汚れた部分だな。
50. 匿名処理班
これはずるい。ずるいよコカコーラ
凄くいい動画じゃないか!
51. 匿名処理班
担架に駆け寄った男性のとこからグッときてしまった。
九死に一生系も弱い(T-T)
幸いがありますように。
52. 匿名処理班
嫌いじゃないんだ、こういう記事