
image credit:c IsshunGo / Reddit
「人は見かけによらぬもの」なんてことわざもあるが、私たちの身の回りにも意外な中身があったりするようだ。そのなかには開けて初めて愕然とするものもあれば、視点によって外見とは異なる何かに見えるものもあったりするが、予想だにしなかった光景に出くわす点では共通している。
てな具合で、おなじみネットをにぎわす海外掲示板のユーザーがはからずも発見した驚きの中身事案のあれこれを見てみよう。
広告

image credit:c Pit_Mosh / Reddit
2. 庭にあったカエルの置物を割っちまったそしたら中にギター抱えたブタが潜んでた

image credit:c sansonmr / Reddit
3. ネット民のあいだでは有名すぎる中身やねある意味正しいポニーテールがポニーテール事案

image credit:c mgnthng / Reddit
4. なぬ?チキンのフライに文字がくっきり!鶏肉の包装を完全に剥がさずに揚げたっぽい…

image credit:c rwired / Reddit
5. スペースシャトルの内部みたいだろ?でも実は空になったアロエ飲料のボトルの底なんだぜ

image credit:c Dogememesroasted / Reddit
6. ほう、サイコロも脱皮するんか…

image credit:c IsshunGo / Reddit
7. 今まで犬が使ってたおもちゃの中身は、使用済みの水のペットボトルだった

image credit:c ebinisti / Reddit
8. ロープの芯がリサイクルしたおむつだった件正確にはおむつの外側だけど…こんなのあり?

image credit:c michaelrayspencer / Reddit
9. これってロシア語?アメリカで買った超強力接着剤がよその接着剤だった件

image credit:c cosmic_owl2893 / Reddit
10. 使い倒した格安スマホケースを分解したらビールの紙製コースターとかまじか

image credit:c caed744 / Reddit
11. ス、スイカに舌!?うっかり落として割れたスイカの中身に驚愕!

image credit:c emlas1 / Reddit
12. SF系の洞窟とかにありそうな眺め燃えてる薪の内部はこんななんだぜ

image credit:c Unknown / Reddit
13. 地下で増殖するエイリアンの培養槽エリア?…っぽいエアマットレスの内部

image credit:c mdgholson / Reddit
14. ハロウィンのデコ用に買ったフランシュタインまさかおっさんのコスプレだったとは…

image credit:c Glatzos / Reddit
written by D/ edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
14 「エイリアン」に出てきたアンドロイドを思い出した
2. 匿名処理班
卵の中に卵はそこそこある。出荷前に卵を光にかざして、発見したらハネる。
3. 匿名処理班
ほっこり系の話かと思ったら、ぞわっとする物とかマジやめてって物が多いな
4. 匿名処理班
最後のブッシュ人形?
5. 匿名処理班
>>14
おっさんよばわりされてるけど人形化されるくらいの著名人だよね
ブッシュ大統領とかに似ている
6. 匿名処理班
ハンドメイドで製造してる某日本の小規模メーカーで、全然関係ない他社の量産品のベルト部分だけ流用して作ってる例を知ってる。
ベルト以外のパーツは捨てちゃってすごく無駄に見えるんだけど、一個一個手作りなので機能性と価格を考えるとそれが一番効率いいらしい。
その他社製品のメーカーにベルト部分だけ売ってくれって問い合わせたんだけど、ベルトだけ別で作って横流しするためのラインを作ろうとすると、完成品を大量生産するよりコストかかっちゃうんだって。
なんか中国メーカーとか高度成長期の伝説みたいな話だけど、現代日本でも案外そんなもんなのかも
7. 匿名処理班
そう言えば、SSDを分解すると、中身はUSBメモリーだったなんてのが有ったな
8. 匿名処理班
14はブッシュにそっくりだな
9. 匿名処理班
卵の中から卵が出てくるのは、学生時代に中華
料理屋でバイトしてるときに遭遇した。
二重卵という現象らしい。
10. 匿名処理班
売れ残りの再利用は十分な性能があればまあいいとして、接着剤はアカンやろ……
11. 匿名処理班
サイコロのやつは、いわゆるグラ賽(イカサマダイス)かな?
12. 匿名処理班
仏像の中身が即身仏てなのもあるぞな
13. 匿名処理班
ロックタイトのニセ物なんてあるのか
14. 匿名処理班
海外はリサイクルが進んでるな!
15. 蜘蛛のファンです
馬の人形の尻尾の部分がブリリアントドール的な
ドールの首ですか。そんな使い方があったとは。
16. 匿名処理班
6
ガリッ
「見ろ!やっぱりイカサマサイコロ!…なのかな…?」
17. 匿名処理班
激安の小型USBメモリの中身はほとんどがマイクロSDだな
18. 匿名処理班
いやいや、スイカはもっと説明してくれ
19. 匿名処理班
子供の頃大き目のDVDレコーダーだったかをこっそり分解したら中身ほとんど入ってなくてがっかりした思い出
20. 匿名処理班
3番はフェイクっていうか撮影者の仕込みじゃないかなぁ
上に付いてるたてがみと色合いとか全然ちゃうやん
21. 匿名処理班
5番目の写真、アーマード・コア2か3にこんなステージあったな…
オレたちはペットボトルの中で戦わされていたんだな…
22. 匿名処理班
あのサイコロは均等に 1/6 の確率にならないだろうな、たぶん。
23. 匿名処理班
商品偽造多過ぎちゃうの
24.
25. 匿名処理班
4,7,8,10 はヤバイだろう。14で少しほっこり。
26. 匿名処理班
※21
初代の衛星砲ステージじゃない?
27. 匿名処理班
知らぬ方が良いことが多いということで・・
28. 匿名処理班
サイコロとかあれでしょ?
命がけの場面で出したい目が出なかったと思ったら
サイコロにひびが入って中から出てきたサイコロの目が!!って展開のためのものでしょ?
29. じょん・すみす
※22
たしかに、周囲のプラスチックの厚さが違うから、
出る目に偏りが出たんだろう。
30.
31. 匿名処理班
すいかおもしろいですね
調べてみるとこれは維管束ってやつでしょうか
品種によりひとつの実に3〜4個の舌(というか房というか)がかくれているみたい
渦がはっきり出る品種だと取り出せるのかな
32. 匿名処理班
リサイクル...? 首をかしげたくなるものばかりだなぁ。
マットレス内部と木炭内部の奴、ミクロに近づくと質感がヌルヌルしてるからなんとなく拡大ってわかるよね。
最近のショボイ3Dゲームとか、似たようなヌルヌル感ある。
フランケンにツッコミ入れたいw 何故、見えないロボットの顔を精巧にするの!?w
33. 匿名処理班
チキンとサイコロが説明できない恐怖を感じる
34. 匿名処理班
>>7
そのUSBメモリーを分解するとSDカード入ってるぞ
35. 匿名処理班
そういえば、青汁だったか健康食品は、
製造メーカーはみんな同じで、
販売メーカーがそれを仕入れて各自で包装して、
別商品で売ってるというウワサがあったな。
36. 匿名処理班
※32
歌って踊るブッシュ人形の素体デッドストックもしくは金型などを
歌って踊るハロウィンフランケン人形に流用したからでないですかね
たぶんこれじゃないかな足の形など見るに
George W Bush Singing and Dancing Doll
youtube.com/watch?v=uAL6lgR6c3E
↓
(Gemmy) Bolts Boogie Dancer Frankenstein - Monster Mash
youtube.com/watch?v=zYjcz4hpTps
37. 匿名処理班
※18
繊維の通り目に沿って割れると、
自然にこんな形になるんじゃないかな…?
昔の静物画で、切り口が唐草模様みたいな渦巻きのスイカ
が描かれてたりするけど(水分が少ないとそうなるらしい?)、
同じウリ科のキュウリも葵の御紋みたいな断面模様が出たりするし
双葉状の渦巻きの外郭部分が見えてると
こんな感じになるかと思う。
38. 匿名処理班
卵はパット見て一度割ったとしか思えん要素しかないな
39. 匿名処理班
海外で安い枕の中身がゴミだったのも見たな
40. 匿名処理班
※37
カービングかと思ってたわ。
ありがとう。
41. 匿名処理班
衛生用品などはアウトだが、余ったものや廃棄するものを他のものに流用するアイデアはいいと思うけどな
粉砕して再成型するばかりがリサイクルじゃないし
でも高価なものの中身がこんな風だとがっかりするかも
42. 匿名処理班
サンドバッグの中身が古着の詰め合わせとかな
43.
44. 蜘蛛のファンです
>>16
元ネタシンクロウだっけ?懐かしいです。
中に鉛仕込んだり、木製のに豆腐の水分を
吸わせて重くさせるんでしょ?
45. 匿名処理班
5,10,12,13はなんか趣旨と違わね??
あと、ロープやスマホカバーみたいなのの芯材としてリサイクル素材が使われたからって、
言うほど問題とは思えないかな(もちろん危険物とかだったら問題だが)
46.