
image credit:facebook
今月半ば、南アフリカのリンポポ州にあるサイの孤児院に珍しい動物の赤ちゃんが運び込まれた。その動物とはなんとキリン。ジャズと名付けられたこのキリンは、母親に育児放棄されたのかアフリカの荒野の中をたった1頭で衰弱してるところを保護された。
生まれてわずか数日で深刻な脱水症を示していたジャズは、すぐに獣医の手当てを受けた。そのかいあって今は徐々に回復中だという。
そんなジャズにつきっきりでいるのがハンターという名のベルジアンシェパード・マリノアだ。
サイ専門の動物保護施設でサイの密猟防止に一役買ってるハンターが、幼いキリンのお世話役をかって出て保護者のように寄り添うようになったのだ。
広告
生まれて3日で保護された赤ちゃんキリン
ジャズは生まれてたった3日ほどで、孤児となったサイの保護施設を運営する非営利団体のRhino Orphanageに運び込まれた。彼は今月17日に荒野で脱水状態になっていたところを地元の農家の人に発見され、ここで治療を受けることになった。
脱水で昏睡していたジャズ
当時のジャズは危険な昏睡に陥っていたため、獣医師のピエール・ベスター博士が必要な水分と栄養を投与。回復を祈りながら経過を見守った。
昏睡から覚めて回復の兆しをみせたジャズ
それから18時間後、ジャズはようやく目覚めてみんなを喜ばせた。「彼はその夜に私たちの手を借りて何度か立ち上がり、おぼつかない足でその辺を歩き回りました。でもキリンの赤ちゃんは手がかかることでも有名で、栄養を与えるのも難しいのです」
昏睡から覚めた頃
しかも生後数日の赤ちゃんとはいえキリンのジャズは背が180センチ近くある。この先ミルクをやるのも一苦労に違いない。
とはいえ今は健康を取り戻すのが先決だ。スタッフたちはジャズの様子をみながら少しでも早い回復を待つことにした。
ジャズに付き添って仲良くなった犬のハンター
一方、スタッフに負けないくらいジャズを見守っているのが犬の「ハンター」だ。彼はこの施設でサイの密猟防止犬をしているが、今回の反応はスタッフも目を見張るものがあったという。ジャズが来てまもなく付き添いを始めたハンター
にしてもこの名前。幼いサイのツノを狙う密猟ハンターからサイを守るにしてはまぎらわしい気もするが「ハンターだ!」と叫べばすぐに飛んで来るのを見込んでいるならナイスなアイデアかもしれない。
さて見た目はちょっといかついけれど心優しいハンターは、見慣れぬキリンの赤ちゃんをすぐに新入り認定。ジャズとすっかり仲良くなった。
長い首でハグするくらいハンターが大好きなジャズ
迫る野生復帰までハンターと過ごすジャズ
それからおよそ1週間、ハンターの励ましもあってか、ジャズは驚異的に回復しつつある。自力で葉を食べるぐらいの食欲も出てきた
ジャズの最新映像。ミルクを普通に飲むようになった
この調子でいけばジャズはまもなく野生に戻せるという。でもそれまでは心細くならないように、頼りがいのあるハンターと一緒に過ごす予定だ。

image credit:facebook
自分よりずっと大きなキリンでもすぐにお世話を始めたハンターと優しい彼に心を開いたジャズ。スタッフもこの意外な組み合わせに驚き、彼らの関係をとてもほほえましく思っている。apnews / facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
仲良きことは美しき哉
2. 匿名処理班
この犬種、この前のIS幹部強襲のニューズにも登場してましたね。ここでも過酷な任務に就いているんだ。キリンさんとの話と写真は、思わず笑顔になれます。良かった。優しそうな良い顔している。
3. 匿名処理班
育児放棄って決めつけてるけど普通に母親が死んだり殺されたり可能性もあるでしょ
4. 匿名処理班
かわいいなぁ…
でも舌で鼻くそほじっちゃうんだよなぁ…
…
かわいいなぁ…
5. 匿名処理班
犬は色んな種の動物と仲良くなれるから、ヒトがいなくなったあと地球を平和に出来るのは犬だと思う。
6. 匿名処理班
首が長いからか、何か凄く可愛く見えるわ
7. 匿名処理班
ただひたすら尊い
8. 匿名処理班
もふもふは正義じゃった
9. 匿名処理班
生まれて数日で180cm → 脚立が必要だ。
※5 いや、ニンゲンにゴハンをもらってるから仲良くできる
のであって、そうでなけりゃフツーにキリンの赤ちゃんを
群れで襲って食べるよ。
10. 匿名処理班
ねぇパパ、ボクも大きくなったらパパみたいに小さくなれる?
11. 匿名処理班
ワンコのホスピタリティの高さは「神」やで
12.
13. 匿名処理班
※9
飼い慣らされてても猫とかウサギじゃ親代わりはしてくれないと思う
14. 匿名処理班
※10
パパはお前がパパよりも
ず〜っと大きくなってくれたら嬉しいんだよ。
15. 匿名処理班
密漁のガードをする犬にハンターって名前つけたら
話がわちゃわちゃするだろw
16. 匿名処理班
こんなにでかくても赤ちゃん
17. 匿名処理班
密漁ハンターハンター
18. 匿名処理班
>>3
決めつけてないから育児放棄って言ってるんでしょ
密猟者や母キリンの遺体が発見されてないなら消去法で育児放棄じゃない?
発見されてないのに母キリンが死んだり殺されたって言うほうが決めつけだと思うけど
19. 匿名処理班
※13 猫はカラパイアで紹介されてるよーに、
いろんな動物の代理母さんやってるよ。
リス、ハリネズミ、ボブキャット、ウサギ、ニワトリ・・・
20. 匿名処理班
キリンと同じかどうかわからないんですが、犬猫の子供の場合やっぱり人間じゃなくてモフモフの仲間がそばにいるかどうかで生存率がだいぶ違ってきます
ハンターはきっといい仕事をしたと思う