
米オレゴン州の軍事基地の上空に現れた三角形の飛行物体。その光景は多数の近隣住民に記録されており、一般の軍用機とは異なる機体として不審がられているという。
これについて視聴者から「新しい偵察用ステルス機か?」「エイリアン案件。コンタクトの証だ」などいくつもの見解が噴出しているのだ。
NEW Footage [TR-3B-UPGRADE] From PANG BASE National Guard Oregon! 2019
米軍基地上空でホバリングする機体
これはオレゴン州ポートランドにある米空軍州兵基地(PANG)の上空で目撃された謎の機体の画像だ。
米軍基地上でホバリングしていたという三角形の奇妙な機体。これについて多くのユーザーが「米軍による極めて特殊なテスト飛行」との見解を示し、スパイ活動を行う極秘のステルス機の可能性を指摘した。
エイリアンと接触した証、なのか?
しかし中には「米軍がエイリアンのとの接触で獲得した技術」を指摘する声や「これこそがエイリアンと人類の接触の証拠」と主張する者もいた。
・これらの写真は新しくて鮮明だ。輪郭も比較的くっきりしてるから加工の可能性はまずない。
・よく見ろ。この機体には船室っぽいものまであるぞ。しかもこの地域は空に変なものがあるって目撃談で有名なスポットだし異星人から技術を得た証拠にもなりうるだろう
これって噂のTR-3B?という声も
一方、この機体はかねてから存在が噂されている「TR-3B」ではないか?という疑惑も浮上している。
ただしTR-3Bに似た形状の軍用機はそう珍しくはないという古参検証者の声もあり、先の湾岸戦争では三角形の超音速ステルス機が参戦したというコメントも多々あった。
空軍のXQ-58Aという見解もあったが…
とはいえ、この記録はたくさんのUFOファンを惹きつけた。そして航空機に詳しい一人が、これは米空軍が開発中の無人戦闘機XQ-58Aではないかという見解を示した。
・絶対にTR-3Bなんかじゃない!見た目からしてF45てなわけで謎の機体の正体はわからずじまいだが、検証に関与しないある視聴者はこんな見解を語っている。
・写真を見る限りTR3ではない。AI搭載の新型のステルス無人機に違いない
・この動画自体が操作された情報公開の一部なんだ。"彼ら"はこれをみんなに披露したいんだよReferences:express / youtube / wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
さんかっけいの〜ひみつはね〜
教えてあげないよ!じゃん!
2. 匿名処理班
イリヤの空UFOの夏で見た
3. 匿名処理班
珍しく鮮明やな
開発中のどれかだろ
4. 匿名処理班
紙飛行機のつよいやつ
5. 匿名処理班
これは空飛ぶピッツァ
6. 匿名処理班
動力が原子力とかまだ諦めてなかったんだなw
7. 匿名処理班
ステルス戦闘機と似た形だとおもいました!(小並感)
8. 匿名処理班
ホバリングするんかい
9. 匿名処理班
スケール感からして、どう見ても模k・・・
いや、これはウンモ星人の新型機に違いありませんぞ!
10.
11. 匿名処理班
ゼビウスで居った奴やな
12. 匿名処理班
UFOと言うカテゴリーの攻撃機
つまり、非USA部隊な
13. 匿名処理班
最近のスマホで撮った写真だと高画質すぎるからCGだと言われ、古くからのゴミ画質だと今どきこんなクソ画質あるか、こんなのはフェイクだと言われ…
14. 匿名処理班
ホバリングしてるんなら、ステルス性高くしたドローンのテスト黄とかか
15. 匿名処理班
なんで静止画しかないねん
16. 匿名処理班
アメリカ軍が作った新型のなんかやろ(適当)
17. 匿名処理班
10年以上前から度々同じ形状の飛行物体が取沙汰されてる気がするんだが…
単に米軍かNASAが使用してるテストベット機の類じゃないのか?
18. 匿名処理班
多数の目撃記録があるのに動画が一つも無いとは残念です。
大きさはどれくらいなんでしょうね?
見た感じ、さほど大きくない偵察用の無人ドローンって感じがします。
19. 匿名処理班
動画撮ろうぜ?
20. 匿名処理班
あ、それ
ワイが飛行機から落としたポリンキーや
21. 匿名処理班
アクアマン出番ですよ
22. 匿名処理班
いわゆる飛行機の形をしてるけど空母に垂直離着陸できる機体だってあるんだから
ホバリング=反重力って決めつけるのはアホすぎとしか...
それにしても今どき音声付き動画も無いし静止画にしても別方向からの写真も無いとか
何の証拠能力も説得力もありませんがな。。。
23. 匿名処理班
軍事基地上空なら開発中か研究中の機体と考えて間違いないだろ
これをエイリアンと結びつける奴ってw
24. 匿名処理班
ステルス機はすでに時代から遅れつつある。
既にステルスを捕捉するレーダーは実戦配備されていて、さらには光学レーダーの技術の発達によりステルス機能自体なんら意味をなさなくなってきた。
空力的に運動性能の落ちるステルス機は恐ろしく高額な「雑魚」になる可能性が高い。
つまり何が言いたいかというと、
「アメリカナメンナヨ、ステルスダケジャネーゾ」と言いたいんだろうな。
25. 匿名処理班
どう見たってステルス機能付いてると思えないし
トップシークレットを軍が一般市民にタダで見せる訳ないし
1mぐらいのラジコンですぐそこから離陸したドローンにしか見えないし
26. 匿名処理班
フェイク
はい論破終了、解散
27. 匿名処理班
どうせいつものスカンクワークスやろ
28. 匿名処理班
ゼビウス軍のカピだな
29. 匿名処理班
※27
あいつらいっつもヘンなもん作るしな
30. 匿名処理班
動力が原子力とか
ある意味打ち落とせないな
31. 匿名処理班
数枚の画像で10分の動画をよく作るなぁとは思うけど…まあ見るのは数秒だよね。
32. 匿名処理班
音はどうだったのかな?形などどうでも良い、推進力がジェットなら意味がない
33. 匿名処理班
有名なUFO写真の三角のUFOに似せてるのがちょっと怪しいかな。両翼の光ってる部分、ああいうのは既存の航空機には無い。ホバリングのジェットだとしても不自然に光ってるし。動画で音も録音してれば何の動力かすぐにわかるんだけどね。
34. 匿名処理班
※24
そう。
さらにステルス機と言っても全くレーダーに映らないわけではないので、最近の画像認識能力が飛躍的に発達したAIを応用することで、比較的簡単にレーダー画面のノイズの中から機影を見つけ出すことが容易になる可能性がある。
そうなるとステルス性はアドバンテージにはならず、軍用機にはステルス性能以外の速度や機動力などの性能が重要となってくるわけで、日本も次世代機開発はこの点も考慮する必要がある。
35. 匿名処理班
アメリカのUFOっぽいやつだね
36. 匿名処理班
情報開示も近いか
でもtr-3bよりテクノロジー的には遅れてるものだな
最新のものは極秘
37.
38. 匿名処理班
昔、なんの変哲も無い女の子の日常ブログに突然これの目撃報告があったの覚えてる。
なんかテレビで紹介されたらしくて『私、これ見ました!低空で大きなものが飛んでて〜』みたいに言ってて『わかって良かった〜』みたいにほのぼの終わって、次からまた日常ブログに戻ってた笑
39. 匿名処理班
真ん中の球体の照り具合がスケール感狂ってる。
レンダリングし直し。
40. 匿名処理班
ブラックマンタだな
41. 匿名処理班
空飛ぶピザじゃん
42. 匿名処理班
飛行性能は、今の航空機
しのぐのか??
43. 匿名処理班
あまりにもUFOじみたデザインじゃないし、空軍の新型飛行機かなんかだと思うけど。
44. 匿名処理班
兵器と言うのは常に何かの任務を達成するために開発されるのに
3/4世紀も開発に時間がかかる兵器は失敗作と言って良いのでは?
45. 匿名処理班
3年B組 TR先生
46. 匿名処理班
どうみてもステルスタイプの可変翼機です。
47. 匿名処理班
>>20
朝4時によくそんなお寒い書き込みするなぁ
48. これは、もしかしてw
これが悪戯でなければナショジオの、
検証:UFO事件の新事実 3 「 三角形の飛行物体 (原題:Dirty Secrets) 」
の冒頭の市民の証言は事実だったのか・・・(適当につくっているのかと思っていたw)
ちなみに場所はアメリカ合衆国カリフォルニア州中部フレズノ。
「宇宙船のようなものにライトがついていて火花がでていた」
「三角形だけど、角に丸みがあった」「魚のエイみたいな形かな」
「大きなトラックが列をなしてやって来た」「溶接、切断トーチを使っていた」
「どの被害者も、物体を見たり動画ネット投稿wしてから監視されていると訴えている」
49. 匿名処理班
SFロマンだねぇ、SFロマン。
地球ドラマチック
「UFO出現!?そのとき何が?〜三角形の飛行物体の謎〜」
ユーチューブにもあったような。
Mystery 360 - UFO Invasion(日本語吹替版あり)
ナショジオ、内容はフェニックスの光についての科学的検証
UFO 95%の嘘と5%の真相 前編&後編(日本語吹替版あり)
ヒストリーチャンネル、内容はフェニックスの光と、その他
実は当時の州知事がフェニックス・サミーダ公園でUFOを目視していた。
50. 匿名処理班
私が生で見た奴はもっと巨大で高性能です。作るにももっと頑張らねばねぇ。
51. 匿名処理班
デルタ翼のドローンもかっこいいね
52. 匿名処理班
>>32
それそれ!それが大事やね。ホバリングしてたんならジェットじゃない可能性高い。
写真見るとプロペラらしきものも見えんし…とにかく動画じゃないとわからん
もし動画があったとして爆音が入ってたらもう萎え萎えやんw
53. 匿名処理班
スコープドッグの足首辺りにこんなパーツが有った様な気がする
54. 匿名処理班
フライングショートケーキ!
55. 匿名処理班
何だかんだと否定的な意見を言ったところで、そんなのは企画初期のブレストで出尽くしてると思うよ。
56. 匿名処理班
人間もいろいろと秘密裏に開発して試運転してるはず。
57. 匿名処理班
ドローンですね。
58. 匿名処理班
>>13
ホントそれ。
ネタは違うが某O憑きはUMAの死骸に対して「DNA調べろよ 他の動物に当てはまればはっきりするんだから」→「調べたら地球上のどの生物にも該当しませんでした」→「当てはまらないってことは偽物なんだよ」
自分の知識で理解できないものを否定する人なんてそんなもん。
当たり前と思っていたことがジャンジャン覆されていく時代なのにね。
59. 匿名処理班
>>17
うん、10年以上前にテレビで映像見たよ。
たしかヨーロッパのどこか(オランダかベルギーあたり?)で、夜間で、オレンジ色のライトが灯ってゆるやかに動いてた。
映像が本物なのかフェイクなのかは知らんが、遭遇した時の撮影スタッフの浮かれっぷりが面白くて憶えてる。あれが演技ならわりとすごいw
60. 匿名処理班
20年くらい前からこの手の三角形のステルス機が空を飛んでないか?
それとも俺が20年後から現在にタイムスリップして来ただけか?
61. 匿名処理班
目視できるほど低い所で飛んでいる訳ないだろ
62. 匿名処理班
騒がれているB21レイダーは目晦ましで本命はこの反重力爆撃機とやらじゃないのか?
米軍幹部は第6世代戦闘機は否定して先陣に無人機+後陣に有人のB21で制せるといっているから、その無人機がこれじゃないか?
63. 匿名処理班
ドローン(無人機)だろうね
64. 匿名処理班
F-45って言ってるのはネタだと思うぞ
Xプレーンである可能性はなくはないが、空軍州兵基地で実験する意味がない
65. 匿名処理班
昔一度だけこういうの見たことある
66. 匿名処理班
実在したデンジ推進システム