
image credit:port.ac.uk
チェルノブイリ原子力発電所の原子炉が1986年4月に爆発し、大惨事を引き起こしてから33年。事故から長い年月が経っても、原子炉の半径約30kmは立ち入り禁止区域に指定されてきたが、現在その区域はアメリカのテレビ番組がきっかけとなって、多くの観光客が訪れるようになった。(関連記事)
そして、今回イギリスの研究者らが立ち入り禁止区域で栽培された小麦と域内の水を原料とするウォッカ「アトミック(Atomik)」を製造したそうだ。
「飲んでも人体に害はない」というチェルノブイリ産ウォッカは、近々観光客を対象に更に生産される予定であり、その利益の75%は被曝地域に還元されることになっているという。
広告
Producen vodka “atomico” desde Chernobil | Noticias Telemundo
チェルノブイリ産ウォッカ「アトミック」が製造
ウクライナ放射能汚染エリア国家管理局は公式サイトは、チェルノブイリ原発事故の立ち入り禁止区域で栽培された穀物と域内の水を使って、イギリスのポーツマス大学の研究者らがウォッカを製造したことを発表した。研究チームは、英環境研究委員会が資金援助をするウクライナのプロジェクトに参加し、事故後立ち入り禁止区域となり放棄された土地の一部で農作物栽培を行った場合、放射線影響がどの程度のものなのか、また同域内の農地で育った穀物が安全に使用できるのかという調査を3年がかりで行ってきた。
チェルノブイリの調査に数十年携わっているポーツマス大学のジム・スミス教授らは、立ち入り禁止区域内の農場で栽培された穀物を分析。すると、微量の放射能元素が含まれていることが判明した。

image credit: youtube
原発事故から30年以上経過しても、ウクライナの定める極めて厳しい基準値をわずかに上回ったレベルの放射能汚染が検出されたことで、これらの穀物を食用にはできないと判断した研究チームは、代わりにウォッカを作ることを思い付いた。
「飲んでも人体に害はない」と研究者ら主張
研究者らによると、ウォッカの製造に使用された軽度汚染のライ麦は、蒸留プロセスにより徹底的に不純物が取り除かれたとのこと。その後、放射線レベルを検査したところ、正常なレベルの範囲内に収まっていたという。

image credit: youtube
また、アルコール度数の調整には、市内の帯水層に含まれる鉱水を使用。この水は、原子炉から10km離れた地点に位置するもので放射線汚染を免れており、水の化学成分はフランスのシャンパン産地の地下水に似ているそうだ。スミス教授は、「蒸留によって放射能元素はほぼ全てが取り除かれたため、市場で販売されている他のウォッカとなんら変わりはない。飲んでも人体に害はない」と主張している。
ウォッカの利益の75%は被曝地域に還元
このチェルノブイリ産ウォッカ「アトミック(Atomik)」の販売利益の75%は、事故で被曝した地域に還元されることになっている。スミス教授はプロジェクトが成功の一途を辿っていることに喜びを露わにし、次のように語った。
チェルノブイリのメインの立ち入り禁止区域は、現在では野生動物の保護区となっているため(関連記事)、農業に広く使用されるべきではないと考えました。
ですが、何千という被曝した人々が住んでいる他の地域も、未だ農業は禁じられています。「アトミック」の販売収入は、その人々を助けるのに役立ちます。

image credit: youtube
事故から33年経過した現在、多くの放棄された地域の農地で作物を安全に栽培できることは、可能になりつつあるのです。
私たちは、メインの立ち入り禁止区域以外の地域の経済発展を支援するために、価値の高い製品を作ることを目指しています。
観光客を対象に「アトミック」を販売予定
このプロジェクトを支援しているのは、研究者たちだけではない。ウクライナ当局も今回のウォッカ製造が成功したことを喜んでおり、当局機関のオレグ・ナスビット副長はこのように話している。「アトミック」は、ハイエンド(最高級)のウォッカというより、高品質の密造酒といったほうが適切でしょう。ですが、ウクライナ本来の蒸留方法を用いて製造されたことを高く評価しています。今回は試しに1本製造されただけだが、研究チームは既に新会社を立ち上げており、年内までには500本を生産する予定であることを明かしている。なお、価格については現段階では公表されていない。
最も重要なことは、人の命を危険に晒すことなく、その地域の生活を正常に戻すことなのです。
※追記(8月12日)本文を一部修正して再送します。
References:Oddity Centralなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. Vault76 の住人
青かき氷シロップを混ぜれば、ヌカ・シャインになるかな?
2. 匿名処理班
こいつはロックだ……
3. 匿名処理班
はぇ〜…
放射線とか基準値内なら飲んでみたい気もするね
4. 匿名処理班
巨大隕石がぶつかる日に飲もうかな
5.
6. 匿名処理班
飲むためというよりは飾るためかな?
放射線の基準量が安全と言われると、逆に産地偽造か?!っておもってしまった
7. 匿名処理班
日本じゃ絶対発売できないジョークだなぁ
8.
9. 匿名処理班
クァンタム?
10. 匿名処理班
本物のヌカ・コーラやんとか、名前的にジョークグッズの類かよとか言おうと思ってたんだけどさ、この地域で産業に使える食物が栽培可能になったっていうのは本当に喜ばしいことだと思うんだ。 できれば一本買いたい。
11.
12. 匿名処理班
名前のセンスwww
13. 匿名処理班
誰が誰のために何をしたくて開発したのか…開発者の想いをじっくり聞かないと感想が抱けないかなぁ。例えばシチュエーション的には東日本の汚染エリアでも似たような試みができそうだけど、どんな反響があるだろうかと想像すると、色々と複雑な気持ちになる。
14. 匿名処理班
ちょっと攻めすぎな気もする。変な風評被害が立たないことを祈るばかり。
15. 匿名処理班
飲んでも”ただちに”影響ないだけで、長期ガンで苦しむのはNG
イワンの大将には売れるだろうけどさ・・・・
16. 匿名処理班
ネタで買うけど飲まずに置いとく人多数の悪寒(´・ω・`)
17. 匿名処理班
産地の偽装してるわけじゃないし、「害はない」という宣伝を信じるかどうかも含めてある意味本当の自己責任だけど、こういう試みはあってもいいと思う
売上げも現地の人の助けになるしね
こういう「曰く付き」なものは、その商品の背景を承知の上で買いたい人は買えばいいし、不安な人はスルーすればよくて、気が進まないのに状況的に買わざるを得ないとか、買った後で不都合な事実が明らかになるとかいうことがないのが大事
18. 匿名処理班
Falloutに出てきそうなジョークアイテムだ…
19. 匿名処理班
ウオツカだけに、ストレートな名前ですな。
20.
21. 匿名処理班
このネーミングで売っちゃう度胸がさすがのおそロシア
22. 匿名処理班
アトミックて、、、、、
23. 匿名処理班
普通に欲しいわw
24.
25.
26. 匿名処理班
ライ麦かぁ
物によって汚染度が異なるんだよね
ベリー系とキノコは汚染されやすくて、311前まではロシアのベリー系のジャムが輸入時に検査にひっかかってたし
311後は基準値が変わったから、ああいうのも輸入されるようになったのかな
27. 匿名処理班
「放射能?そんなのウォトカを飲んで洗い流せば何の問題も無い」
当時の作業員は本気でそう言ってた、だからこれもロシアでは何の問題も無い。
28. 匿名処理班
あとフィンランドかどこかで野生のトナカイの肉を食べる習慣のあった人達も
そのトナカイの肉の汚染が酷くて問題になってたっけ
ああいう人達はどうなったんだろう
人体への被害は長期的な追跡が大事だと思うんだけど、もう日本じゃ報道されないだろうな
29. 匿名処理班
ヌカ・ウォッカ
30. 匿名処理班
めっちゃ売れそう
31. 匿名処理班
こういう話って、通常自然に存在してる放射線量がどれ位あって、安全値がどれ位に設定されていて、元の線量がどれ位あってどれだけ減らす事が出来たのか、減らす事が出来たって事は無くなった訳じゃなくて除去出来た訳で、それは廃棄物残ってるって事で、それはどうするのか?とかって重要なんだけど、何時も「正常な数値」とか「異常な数値」とか曖昧にされるんだよなぁ。
そこが一番重要で知りたい所なのに
32. 匿名処理班
未だに放射線ホルミシス知らんやつ多いのな
チェルノブイリはもはや自然の楽園
33. 匿名処理班
ロシアの原発跡地でアメリカが観光客を呼び込んでウクライナが提供する麦と水を元にイギリスの大学がウォッカを作ったってことか、ややこしい…
この辺のパワーバランスって複雑ねぇ
34. 匿名処理班
発電所横の冷却水用の池の水で作らないとね
35.
36. 匿名処理班
むしろ放射線レベルが規定値よりも上回ってるほうが売れそうな気がする
飲めないお酒として飾るのには良いかも
37.
38.
39. お祭り好きの電氣屋
蒸留プロセスで除染できたとすると、つまり
蒸留窯の底にたまった残渣は濃縮されているため「低レベル放射性廃棄物」
と言うことに・・・
40. 匿名処理班
ヌカ・クアンタムみたく、発光したりしない?
41. 匿名処理班
チェルノブイリと酒…STALKERを思い出すね
42. 匿名処理班
つーかよく考えてみれば製造工程で放射性物質は取り除かれるのは当然だったな
結構盲点だったし発想が素晴らしい
もしこれをまだ放射線の心配してる人は、放射線以外の有害物質や細菌等すら心配しなきゃならないレベルで普通の酒も飲めないって言わないとおかしい事になる
こういう利用の仕方はもっと広めるべきだ
43. 匿名処理班
ヨーロッパ人て、こういうことは気にしないのに、何でほぼ関係ない福島のことでパニック起こすんだろうな……。
2016年だったか、チェルノブイリの高濃度汚染地域で大規模な森林火災が起きて、欧州全土に放射性物質が飛散したことがあったんだが、全然気にしてないというか、ほぼ「知らない」というレベル。
44. 匿名処理班
※31
そうは言いますが福島原発事故当時
自然放射線がどのくらいあり、それは事故前の放射線安全基準値を上回ってるし
健康診断でのX線撮影での被爆も安全基準を上回っている、国際線の旅客機に乗るのでも大気層上空の飛行は基準オーバーの被爆をする
温泉地でラジウム鉱泉に入るのだとオーバーどころか500倍もの被爆をしている
なのでもともと現実的では無い過剰に低く設定した基準値なので引き上げは正しい修正という話はかなり取りざたされたのですが
大体の人のいう事は「信用できない!」「本当に安全な数値がいくつからなのかわからなくなった!」でした
説明しても理解できないんだからそりゃ「正常な数値」としか省略しなくなります
45. 匿名処理班
ケースが永久保存したくなる感でまたいいね
46. 匿名処理班
いいやッ! オレは飲まねー!
47. 匿名処理班
飲んだら小便がチェレンコフ放射で青白く光ったりすると面白いんだけど
48.
49. 匿名処理班
謎のエナジー成分チェルノブ入り
50. 匿名処理班
水はともかく穀物だけなら蒸留したら残留放射能の問題はかなり低減できそうだけど
どうなのかな?
51. 匿名処理班
観光客に売るなw
52.
53. 匿名処理班
>その利益の75%は被爆地域に還元されることになっているという
×被爆
○被曝
54. 匿名処理班
RADアウェイも同時に販売を
55. 匿名処理班
東北の日本酒より全然大丈夫だろ
56. 匿名処理班
なぁにかえって免疫がつく
57. 匿名処理班
蒸留してるなら、放射性物質は取り除かれているはずだね。福島でも焼酎を作ったらどうだろう、蕎麦焼酎 ” 除染 ” とか、 まだ無理か。
58. 匿名処理班
基準値内なら問題ないだろう。そりゃ虚偽だったら絶許だけど。
これで駄目って言うやつは飛行機乗るのもレントゲンもアウトやろ。別に毎日常飲するわけでもあるまいに
59.
60.
61. 匿名処理班
どれだけ安全でも
どこぞの国は輸入禁止だろうな
62. 匿名処理班
でもちょっっっっっとだけプルトニウム入ってるほうが飲んでみたい。
63. 匿名処理班
※7
ジョークじゃなく同じことを真剣にやってますやんw
64. 匿名処理班
え……
もちろん、当人たちも、何本か飲んでいるのだろうね?
65. 匿名処理班
???「ただちに影響はない」
66.
67.
68. 匿名処理班
※12
銘酒「原子力」
69. 匿名処理班
※62
実のところ、先の時代のバカスカやった原爆実験のせいで、
プルトニウムを口にしたことのない人間はいない状態。
70. 匿名処理班
コレクターとしては是非欲しい
71. 匿名処理班
※31
この数値ならこのくらい影響があると言い切れる訳でもないし
放射線量は何となく安全な数値と言う他ない
少量の被ばくなら健康にほぼ影響がないのも事実だし
どの放射性元素が含まれてるのかは重要かもしれないけどね
72. 匿名処理班
※41
ンーマツオバショ!!
73. 匿名処理班
>>44
でも放射線垂れ流しの場所に居て常に被爆し続けるのは危険ではないの?
74. 匿名処理班
※73
何の関係があるんだこの話と…?
75. 匿名処理班
日本の牛たちもどうしてんだろ
76. 匿名処理班
※41
(ギター音楽)
ヘイ!S.T.A.L.K.E.R.!
コッチに来て話をしようじゃないか!
77. 匿名処理班
>>2
ウラン的にはヘヴィメタル
78. 匿名処理班
買わない・飲まない人の声のほうがデカいことがよーく分かるコメント欄
79. 匿名処理班
※73
そもそも現在の福島原発周辺の放射線量とかちゃんと調べてから言ってるかな?
ここ数年、新規で放射性物質が大気中に漏れ出すという事象は報告されてないし、周辺地域の放射線モニタリングポストでもそれは証明されてる
あと、被爆× 被曝○ だから
80. 匿名処理班
>>31 も気にしているようだけど
じゃあ通常の自然状態での放射線値の話をするね
自然状態での人間は体重1キロ辺りの放射線数は100ベクレル程度
これは主にカリウムの同位体によるものです
自然存在で一番身近な同位体がこのカリウムで、例えばそこらのスーパーで売っている減塩塩(40〜60%が塩化カリウム)は1キロ当たりの放射線数は9000ベクレルを超えますね
あと体に良いと評判のラジウム温泉から出るラジウムさんは半減期半日くらいで1原子辺り23回ほど各種崩壊でベクレて鉛になります
ラジウム泉、強い所だと普通に1リットル当たり4000ベクレル超えます
身体に良いそうですよ?
ちなみに低レベル放射線廃棄物基準値はキロ辺り100ベクレル以上
この場合カリウムの値は除かれるようですが・・・ラジウム温泉さん・・・
実際のところ、同じ1ベクレル同士でも線種や線源によってその威力や影響の大きさは違うんですけど、「放射線」とはあくまでも「物体に対する影響が確定である強さの粒子」の総称なので、シロウトがそこまで厳密に違いを認識する意味はあまりないかもしれません
カリウムをことさら除外する意味が分かりませんね
まあそれほど長期間でもなければ、数千CPM(放射線計数 / 分)程度でおたおたする意味はあまりないかと言うのが結論ですかね?