
image credit:natasha_nvrs/Imstagram
犬は、例えまったく知らない人でも悲しんでいる人を見ると慰めようとする習性があるという研究結果がかつて報告されたが(関連記事)、犬は、困っている人を見ると放っておけないところがあるようだ。それは人間に対してだけでなく、仲間の犬に対しても同様だ。
ロシアのとある町で、フェンスに括りつけられていた一匹の犬を必死に助けようとする野良犬の姿が、インスタグラムで公開された。
この犬は飼い主が買い物中、店に入れないので店の前のフェンスに繋がれていたのだが、それを見た野良犬は、子犬が縛り付けられたまま動けなくなってしまったと思ったのかもしれない。
野良犬は、リーシュをフェンスからほどいて犬を自由にさせてやろうと思ったようだ。
広告
犬を救おうとする野良犬の姿が買い物客に捉えられる
ロシアのノヴォロシースクにある町で、心温まる光景が見られた。7月14日、ドミトリー・ティムチェンコさんと友人は、町にある店に買い物に出向いた。その時、店の前のフェンスに一匹のピットブルが繋がれているのを発見した。
その子犬は、飼い主が店内で買い物する間のみ外のフェンスに繋がれていただけだったのだが、通りがかった野良犬にはそうは見えなかったようだ。

image credit:natasha_nvrs/Imstagram
野良犬は、繋がれたピットブルを見ると近寄り、フェンスに結ばれたリーシュを緩めにかかった。フェンスに繋がれて身動きできない子犬を自由にしてやろうと思ったようだ。
野良犬、時間をかけて救助に成功
ドミトリーさんは、偶然遭遇したこの光景を動画に収めることにした。かなりの時間をつかい、野良犬は、忍耐強く繋がれた犬を助けようとがんばった。image credit:natasha_nvrs/Imstagram
やがてついに、リーシュがフェンスから外れた。飼い主を待っているだけのピットブルは、野良犬にリーシュを引っ張られ、戸惑い気味の様子を見せていたが、やっと立ち上がって野良犬と一緒に歩き始めた。

image credit:natasha_nvrs/Imstagram
ドミトリーさんと友人は、そのままピットブルがどこかへ行ってしまわないように、店内にいるとされる飼い主を呼びに店に入った。飼い主の女性は「安全のために外に置いておいた」と言い、野良犬によって自由の身になっていたピットブルを連れ戻しに行ったという。
ちょっとした勘違い。でも優しい思いやりに感動
この野良犬を何度も見かけたことがあるというドミトリーさんは、「道路を横切る時にも横断歩道をきちんと渡っていて、頭のいい犬だと思っていた」と話す。
image credit:natasha_nvrs/Imstagram
今回、この野良犬が聡明なだけではなく、思いやりもかなり深かったということがわかり、ドミトリーさんは犬の仲間意識の強さにちょっぴり感動したようだ。しかしこの犬がどこから来たのか、なぜ路上生活をしているのかなどという詳細は一切わからない。もしかしたら地域の誰かが面倒を見ている犬なのかもしれない。
ドミトリーさんいわく、見た限りでは野良犬は健康そうで元気に生活している様子だとのことだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ピットブルの「何やってんねんこいつ…」感が良い
2. 匿名処理班
野良犬の必死さと飼い犬の戸惑いと若干の迷惑な雰囲気w
3. 匿名処理班
友達が欲しかったのかもしれない。
4. 匿名処理班
あ〜この野良ちゃん
結末はピットブルの飼い主に
引き取られた〃が
良かったのになあ
5. 匿名処理班
賢いうえになんて仲間思い!→犬を気に入って一緒に飼うことに
なんて幸せエンドを期待したのだが・・・さすがにそううまくはいかないか
6. 匿名処理班
子犬?
7. 匿名処理班
犬さらいか
8. 匿名処理班
野良の子がこうして置き去りにされた子でその記憶が忘れられないのかもしれないと思うと切ない。ピットブルの飼い主さんが飼ってくれるのは理想だけど、多頭飼いましてや中〜大型犬じゃ気軽に引き受けられるもんじゃないよなあ。
9. 匿名処理班
この野良わんこがこの先に良い家族と縁が結ばれます様に
祈らずにはいられない
10. 匿名処理班
ありがた迷惑の良い例だw
でも野良の子優しいね(*^^*)
最近悲しいニュース多いからほっこりするわ
11.
12. 匿名処理班
なんか切ないなあ・・
13.
14. 匿名処理班
ピットちゃんは忠犬だ。引っぱられても
「いや、ボク、ママ待ってるの。。。」と戸惑っている。
ウチの大型犬なら、最初こそ警戒するものの、
相手犬に敵意がないと分かり次第
一緒にヒャッホーでどっかにいっちゃうよー!(号泣)
15. 匿名処理班
優しいワンコ(о´∀`о)
でも誰も見てない所でやられてたら迷惑だなぁ(^^; 飼い犬逃げちゃうもんね
16. 匿名処理班
>>4
健康そうだし利口で人懐っこいから地元の人たちに愛されて世話されてる野良かもしれないし、引き取られたら悲しむ人もいるかもね
17. 匿名処理班
犬にも「先輩のお誘いは断れない…」的なものはあるんだろうか。
18. 匿名処理班
>>10
俺はなんか分からんけど悲しくなった。
19. 匿名処理班
なんだかやるせない
日本人の価値観を押し付けちゃいけないのはわかってるけど、優しくて賢い子だから野良じゃなく誰か飼ってくれたらいいな
20. 匿名処理班
>>5
そこまで行かなくてもこんないい犬ならきっと近所で人気者さ。子犬と一緒に遊んでるところが目撃されたりするかもしれない
21. 匿名処理班
繋がれていた子犬?成犬に見えるが
22. 匿名処理班
>>16
いやいやいや
責任もって大事に飼ってくれる人がいるにこしたことはないよ……
23. 匿名処理班
いや多分俺の法が賢いから
24.
25. 匿名処理班
賢くなればなるほど独立心が高まってくるのは人間も犬も同じだってことか
この野良ちゃんにとって、飼われて得られる愛情と引き換えに支配下に置かれる不自由さが果たして幸福かどうか疑問
26. 匿名処理班
極道の世界へ勧誘ですね
27. 匿名処理班
人間界で言えば
良くあるスラム街のマフィアへの加入にすぎない
28. 匿名処理班
お腹をめっちゃ掻いてて、ノミかダニ飼ってそうな感じだなぁ…。
29. 匿名処理班
この野良ちゃんの「気づき力の次元」の違い
「紐で繋がれたピットちゃんの姿」を目撃→食料をゲットできない不自由さを想像し認識→「自分だったら嫌だ」→「見過ごすことはできない」→「紐から解放してあげなければ!」
正真正銘リーダー犬。その具体例を今見せてもらいました。感動
30. 匿名処理班
まぁありがた迷惑だよなぁ
ふつうに飼い主のところに戻ってるし
31. 匿名処理班
犬が犬を誘拐する時代とは
32. 匿名処理班
ちゃんとステイしてて躾の行き届いた賢い子だと思うけど
ピットブル解き放つってあぶねーよ!!
33. 匿名処理班
>>23
まずは字を間違えない賢さを身に付けようぜ
34. 匿名処理班
ペット(安定) か
野良 (自由) か
選択は自由
35. 匿名処理班
これは犬を誘拐する衝撃的な映像ですね
36. 匿名処理班
※22
飼い犬だけど放し飼いしてるだけかもしれんけどな
37.
38. 匿名処理班
この賢さはたぶん飼われてた子だよね
経緯は分からないけどしっかりした手入れさえすればかなり輝きだすと思う
39. 匿名処理班
ピットブルの飼い主が「ありがとうねぇ〜」って野良犬をナデナデモフモフしてあげてくれたら、私のなんだかわからない悲しい気持ちが救われます
40. 匿名処理班
※36
ハチ公を思い出した
41. 匿名処理班
ナンパ?
42. 匿名処理班
野良犬も待ってるピットブルも賢い子だね
うちの犬なら自由になったら一緒に遊びに行っちゃいそうだよ
43. 匿名処理班
>>23
可哀想
44. 匿名処理班
優しくて賢い子!!
自分がこの飼い主かドミトリーさんなら、飼って一緒に過ごしたいけどなぁ…
45. 匿名処理班
撮影者は見てないで一緒に助けてやれよ
46.
47. 匿名処理班
※27
人間で言えば宇宙人に飼われある意味では幸せに暮らしている中、助けに来たと思い込んでる地球人って所じゃないの
犬にとってどちらが幸せかは分からないけど、人間社会である以上野良もそれと気づかず人間に管理されている悲しい話だと思う
48. 匿名処理班
犬の惑星ならこの子が主人公です
49. 匿名処理班
頭いい犬だから、帰って来れないように括られて捨てられたのかな、犬が怪しまないように自然に、買い物に行って来るね、って感じで。飼い主を信じて待つのも込みで。
ピットブルに怪訝なを向けられてるのもわかってて、そうじゃないんだ!ここに居たら死んじゃうんだ!って言ってるよね。…ここまで考えて胃が痛くなってきた。
50. 匿名処理班
>>14
たしかに、すべての個体がヒャッハー自由だー!ってなるわけでもないし
野良先輩に連れられて路上生活よりは
飼い主のもとできっちりごはん食べれる生活を良しとする個体もいるでしょうね
身の安全という点でも
飼われてるほうが寿命長いしなぁ
51. 匿名処理班
野良の子と飼い犬の温度差が何とも言えないね
しかし賢い子だ明確な意思を感じる
この優しい野良犬に安住の地が見つかるといいねぇ
52. 匿名処理班
優しい
53.
54. 匿名処理班
犬どうしでも細かいことを伝える言葉はないのか
野「お前 つながれてて不自由だろう 助けてやる!」
飼「いえ 主人待ってるだけなんでお構い無く..」
野「そう言えと脅されてるんだな 俺が来たからもう大丈夫 さあ一緒に逃げるんだ」
飼「強引な人だな おせっかいは要らんと言ってます!」
こんなやりとりは無かったのかできなかったのか
55. 匿名処理班
優しいなw
そして飼い犬の困惑感よ
56. 匿名処理班
>>19
野犬でものびのび暮らせる人が関わらない自然の中なら良いが、日本だと野良犬はすぐに保険所行きだし、よその国も街の中とあれば人の都合で駆除されたりしないか心配しちゃうね
57. 匿名処理班
わし・・・飼い犬なんじゃが・・・
58. 匿名処理班
なんか映画「カッコーの巣の上で」を思い出したよ
コメントが自由より安定寄りなのは時流なのかのぉ・・・
※47
藤子不二雄、ミノタウロスの皿・・・
59. 匿名処理班
>>21
ピットブルのサイズ知らんのけ?
60. 匿名処理班
>>23
キレイなオチがついたね笑
61. 匿名処理班
こらはただの野良犬違うな。元飼われてたかなり優秀な犬じゃないか?
62. 匿名処理班
「野良が如く」の始まりである
63. 匿名処理班
大人になったらこんな簡単に鎖が外れないようにしてほしい
飼い主から逃げたピットブルがその辺の家に飛び込んでそこの飼い猫2匹を食い殺した事件とかあるしな
64. 匿名処理班
>>25
幸福か幸福でないか他人が決めつけるのは愚かではあるが、少なくとも餓死や病に苦しんで死ぬことほど辛いことはないぞ。
65. 匿名処理班
>>34
野良が自由と思ってるなら大間違いだけどな
66. 匿名処理班
人に対する道徳的動物教育が全く足りていないと思うね
67. 匿名処理班
ノラの子は鎖につながれることがもう苦痛なのだから
この子の幸福を考えたら「飼う」選択肢はないよ
ノラで生きることは大変だけど、この子にとってはそれしかないんだ