
犬を飼っている人なら、自分が落ち込んだ時、悲しい気分の時、犬がそれを悟り、そばに寄り添い、慰めてくれることを知っている。
最新の研究によると、犬は自分の飼い主だけでなく、悲しんでいる人なら誰に対しても慰めようとする習性を持っているという。犬は本能的に人間の痛みをやわらげようと考えているようだ。
References:Why your pooch wants to be everyone's best friend: Dogs will comfort anybody who cries, not just their owners / written by ふんふん鳥
突然悲しみながら泣き叫ぶ人に対する犬の反応を調査
ロンドン大学ゴールドスミス校の研究者らは、様々な犬種18匹を、飼い主のいる部屋と、まったく知らない人がいる部屋に招き入れ、部屋にいる人々に、突然悲しみながら泣いたり叫んだりするよう指示した。その結果、3匹の犬を除いた15匹の犬は、自分が夢中になってやっていることをやめてでも、人間に寄り添い、彼らに触れるという行動をとったという。
それは飼い主に対しても知らない人に対しても同様の態度で行われた。比率にすると84%と、10匹に8匹以上の割合で、犬は人を慰めるという行為をするのだ。

photo by Pixabay
犬は飼い主以外でも、人間の感情に寄り添おうとする
実験を率いたジェニファー・メイヤー氏はこう述べる。これらの犬の行動は 誰かをなぐさめるために抱きしめたりおもちゃを与えたりする人間の幼児(3-4歳)と同等の対応である。 1.2歳の小さな子どもは、誰かが泣いていれば一緒に泣き出すが、なぐさめようとはしない。故に犬の行動は人間が成長するにしたがって得る、社会的な精神の成熟の現れである
この実験において、もっとも若かった生後8カ月の黄色のラブラドールは、知らない誰かが泣くふりをするまでは自分のしっぽを追いかけるのに夢中だったが、その人が泣き出すとすぐに反応し、その肩にやさしく前足をかけたという。
飼い主だろうが他人だろうが、誰かが泣くと ほとんどの犬が静かに近づいて、従順に癒しを与えるような行動を示した。
犬は飼い主の要求に応えるのではなく、飼い主を含んだ人間の感情に深く同調し、悲しみを共有しようとしているのだ。

photo by Unsplash
犬が人間の感情に敏感なことは、昔から知られていたことだが、それを証明する為の科学的な研究はこれまでに行われていなかった。犬は人間の理解できる言葉を持たない為、彼らが何故人間の悲しみを理解できるのか、癒して欲しいときにそばに来てくれるのかはわかっていない。 それを解明することが今後の研究課題である」と、ジェニファー・メイヤー氏は、「journal Animal Cognition」誌に書き記した。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
家の犬はどんな時でも能天気に好き勝手に興奮状態なんだけどどうよw
2. 匿名処理班
イヌってすごいな
3. 匿名処理班
18匹中3匹は遊びに夢中だったようだよ
4. 匿名処理班
昔、少しつらい経験で落ち込んでいてバス停のベンチでバスを待っていたら
犬が寄ってきて膝に顔を載せて上目使いで「どうしたの?」目線で見つめられた事があります!
5. 匿名処理班
※1
性格は個体差あるけど、牧羊犬とか体力ある犬種で若い犬は体力余りすぎて
ずっとハイテンションなイメージ。
6. 匿名処理班
本当かなこれ。英米って犬好きだから偏見入って無ければいいんだけど。
7. 匿名処理班
なんていうか、泣きまねで実験っていうところに信憑性が欠けるんだよな
8. 匿名処理班
※4
落ち込んで公園のベンチで菓子パン食ってたら野良猫に強奪されたの思い出したわ…
あまりの鮮やかな手口に悩みも吹っ飛んだけどな
9. 匿名処理班
うちの猫は夫婦喧嘩を止めます
喧嘩する二人の間に入り大きな声で止めなよと鳴きます
10. 匿名処理班
これを科学的実験って呼んでいいのかよwww
11. 匿名処理班
昔13年飼ってた犬二匹は泣いたり落ち込んでたら寄ってきてクゥーン…て顔擦り寄せてきたり伏せて(顔も)上目遣いで見つめてきたり可愛い奴だった。今飼ってる犬二匹はそういうの全く無しで無駄吠え威嚇キレやすい噛む、、、昔から犬の躾には自信あったし同じように躾てきたのに。最近は犬も人間と同じでおかしくなってきてるのかな?
12. 匿名処理班
こういうのはペット化された犬だけだろうね
野犬だとこういう行動はまずとらないだろう
人間社会で生きていく上で自然と身についたコミュニケーション能力じゃないかな
13. 匿名処理班
うちの犬は俺が三角座りして顔を膝に隠していると必死で
人の顔を舐めようとしていたのでこの話は少し分かるわ。
単純に顔が見えないと不安になるだけかもしれないが
14. 匿名処理班
わんこかわええのう
可愛すぎて涙出る
15. 匿名処理班
ネコだって負けないぞ
16. 名無し
何で猫好きが張り合ってくる訳?
キモイから他でやれよ
17.
一方人間は犬の足をハンマーで何度も叩いてストレスの実験をしてるし。
絶望ならその身で知るのが一番なのに。
18. 匿名処理班
ブルドッグって怖いだの凶暴だの勘違いされてるけど、このサムネのやつは別格。すごくかわいい。
19. 匿名処理班
マジ天使
20. 匿名処理班
悲しいときもそうだけど、
ケンカしている時も仲裁に入ってくれる
そんな愛犬も死んでしまった・・・
Oh・・・これから俺はどうやって悲しみを癒したり、
ケンカの仲裁をすればいいんだ
21. 匿名処理班
犬は群れで生きる動物だからこういうことができるのかな?
野犬の群れでも悲しんだりしている犬が居れば寄り添うのだろうか?
面白そうな研究テーマではある。
22. 匿名処理班
個体差があるんだろうけど、全体に犬は優しいよね。
23. 匿名処理班
>>1
落ち着くまでかまってもらえないから必死なんだろ?
お前と一緒じゃね?
24. 匿名処理班
※1
それは君の家が夫婦円満で問題ない証だ
うちの小型犬もアホでいつもは元気だけど家の空気がぴりぴりしてるとすごく気まずそうな顔をする
25. 匿名処理班
一人でいるとどうしたん?って寄ってくるうちの犬かわいすぎる
でも泣いててもあまり反応がない。結局犬の考えてることはようわからん!
26. 匿名処理班
これって人間が都合よく解釈してるだけじゃなくて?
突然泣かれたら誰だって動揺するわな・・・
こう考えてしまう私はひねくれ者・・・
27. 匿名処理班
ウチの犬も俺が落ち込んでる時に静かに近づいてきたなぁ
28. 匿名処理班
飼い犬にすら慰められたこと無い
29. 匿名処理班
犬って話しかけると人の顔をジーッと見てるよね。言葉は通じないけど、飼い主が何を考えてるかって。表情や場の雰囲気を察知するのは人間以上だよ。
30. 匿名処理班
>>28
嫌われてるんだろ
31. 匿名処理班
犬も猫も個体差は有れど、似た様なリアクションとるよね
そういや、イルカは心の病を抱えている人間を見分けて
率先して近寄ったりするらしいけど
彼等は、どうやって見抜いてんのかねぇ
32. 匿名処理班
だから死ぬ間際に泣きじゃくってた俺の側に寄ってきてくれたのか
体ボロボロで辛かったろうにごめんな、ありがとう
33. 匿名処理班
大型犬ほど優しいイメージがあるな。
うちはシェパード買ってたよ。
死ぬ寸前までパワフルな立ち振る舞いで泣いた。
心配させたくなかったんだな…
34. 匿名処理班
選別交配の末に遺伝レベルで奴隷根性を叩き込まれた訳ですな。
35. TRS
皆のコメントみてたらじわじわ来た。
幸せな気持ちになってきた、イヌありがとう。
36. 犬はいいね
赤ん坊が泣き出すと宥める犬もいるからあり得るかも知れない
脳波で解析できないかなぁ
37. 匿名処理班
うちの犬は残りの三匹だわwww
38. 匿名処理班
※6 同じ事思った。この分野でイギリスの研究は信用ならんわ。
39. 匿名処理班
犬最高
40. 匿名処理班
※9
うちの猫もそう。けんかすると間に入ってとめます。
41. 匿名処理班
日常のバディ・コバディ思い出したのは俺だけだろうな
42. GoN
悲しそうにクンクンいっている犬を見ると多くの人間はなぐさめようとする。
その割合が84%だったりして。
「お互い」な関係を持てるっていいよな。
43. 匿名処理班
ワンコは言葉も理解するしね
俺もずいぶん救われたなぁ
44. 匿名処理班
やっぱり人間も犬も生きる基本はコミュニケーションだな。
その点でいえば似たもの同士なのかもしれない。
慰めあい、励ましあい、一緒に遊び、一緒に生活をする。
45. あらま!
うちの犬はシカトよ!
私が悲しい姿をしていても、大股開いて爆睡してるわ!
慰めてくれそうな感じのタイプじやないみたいなの。
ここに連載されているワンコに憧れを感じるわ!
46. 匿名処理ワン
犬は感情が豊かでストレートだもの。
淋しかったり、悲しかったり、嬉しかったり、
だから相手の感情にも共感するのだね。
47. 匿名処理班
犬って体の調子が悪い時にも寄り添ってきてくれるんだよ
48. 匿名処理班
日本では縄文時代から犬は人間の友でした。
縄文時代の日本人は、飼い犬が死んだらお墓を作って弔っていた。
49. 匿名処理班
残りの3匹は脳天気ではなく
嘘を見抜ける犬だったのだよ
真面目な話、脳波感じ取る系じゃないかと思ってる。
俺にベッタリな犬が居るんだけど
「あ、トイレ行こう」って思った瞬間、
まだ動いても無いのに犬が飛び起きた事が何度かあるw
50.
※32読んでたらぼろ泣きしそう、どうしてくれる(笑)
猫も感情読み取れてると思うんだよ!
小さい頃子猫拾って、飼い主見つかるまで数日飼ってた。
飼い主決まって渡しに行かなきゃってなったんだけど、情が移ってたから思わず正座したまま涙こぼした。
そしたらそれまで部屋中走り回ってた子猫が、顔じっと見つめながら膝に手を置いてきて、
51.
すまん切れた
膝に手を置いて、「にゃぁん」て鳴いたんだよ。
泣いたりしてごめんなって思った。
52. 匿名処理班
落ち込んでるときに狂犬病の犬が寄り添ってこないか心配だ
53. 匿名処理班
犬はもともと社会性動物だからコミュニケーション能力は高いよね
相手の感情を読み取る本能が備わってるんだろう
54. 匿名処理班
たぶんね
臭いんだと思うよ。泣いたりわめいたりすると臭い。
だから、やめて という反応をするんじゃないかな。
55. 匿名処理班
失恋してベッドで丸くなって泣いてたら犬が横に添い寝してくれた
普段 そんな事しないから えんえん泣いてたら あがあが言って
あやしてくれた 俺32歳
56. 匿名処理班
犬って不思議な能力ある
帰宅するのを知ってて、待ってるんだよww姿見えないのにさー
ある時、何故だろうと疑問に思って
歩き方を変えて帰宅したら、全然気づかなくて、やったって思った
57. ワンダフル
意外と、身近に神様は居るのかもね
58. 匿名処理班
うちの犬は空気読んで、おれと遊べとおもちゃをもってくる
59. 匿名処理班
※26
普通警戒してたら触れ合うほど寄って来ない
60. 匿名処理班
うちで前飼ってた大型犬は、おとんとおかんが喧嘩はじめたら「またやってるよ、あの二人」って感じで大きな溜め息吐きながらテレビの部屋に避難してる私の側に来てうんざり顔してた。それやられると両親も馬鹿臭くなるみたいで早々に喧嘩が終わるのであり難かった。
61. 匿名処理班
わんわんお
62. 匿名処理班
涙が出てきた
63. 匿名処理班
※54
犬は人間が臭いと感じる臭い大好き
でも人間が泣いたりわめいたりした程度で出る臭いなんて犬の嗅覚では普段から垂れ流し同然だろうから
やはりこの場合声や表情に反応してるんではと思う
64. 匿名処理班
*38 読めねーよwwww
65. 匿名処理班
※52
ここは中国じゃないぞ
66. ポメオ
さすが 人類最良のパートナー
67. 匿名処理班
犬は食料
昔から今も
せっせと養殖してるもんw
文句有る奴は、ペットショップとブリーダー潰せw
68. 匿名処理班
群れの異変を知るためだとかきいたけど、どうなのかな?家族が喧嘩してると、くぉお〜ん!ってもうやめてー!って吠える
69. 匿名処理班
このままでは自分が怒られるかも、という防衛本能
70. 匿名処理班
でも悲しんでいるファー様相手には容赦ないのも犬
71. 匿名処理班
※16が見えない
72. 匿名処理班
僕の太郎 天国でずっと元気にしててくれな たぶん60年後くらいにそっちいくから 生きてた頃よりずっと優しくするよ
73. ゆう
本当だよ 昔飼ってた犬、落ち込んでたら、肩にポンって手かけられた。
74. 匿名処理班
猫しか飼ったことないけど猫も同じことするお
体調悪い時や泣いた時ひっついて離れないし、ケンカの仲裁もする
75. 匿名処理班
うちで飼ってる愛犬は喧嘩してたら
わんわん吠えて止めてくる
犬は賢いな。(うちの犬は最高に良い犬だゴールデンレトリバー)
76. 名無し
小型犬パピヨン買ってるけど辛い時は空気を察してかスキンシップとろうと顔舐めてくる。心繋がってるって一番思う瞬間だ。
77. 匿名処理班
記事を読んでたら涙がでた。
昔飼ってた犬も、自分が落ち込んでるときとか
ひざの上にあごを乗せてきた
犬って喋れないけど、なんであんなに感情が豊かなんだろう
78. 匿名処理班
家の犬も泣く真似したら飛んで寄ってくる
なんか感じるものあるのかな?
79. 匿名処理班
(U`ω)つ゛ 誰ぞ、哀しい奴はおらんのか?ン、ワシが一飯分癒してやろうぞ
80. 匿名処理班
この研究結果は信じない。
私が小さいとき買ってた雑種犬はちゃんと躾しなかったからめっちゃ暴れん坊だった。
私(家人も)を見るといつも興奮して腹を見せては笑わせた。
私は小さい時母親から虐待を受けて育った。
大人になって摂食障害とうつ病を発症、自殺未遂もした。
通院し始め8年ぐらいたち少し良くなり始めたとき一つ気付いた。
犬からしたら餌をもらいたいか散歩したいか遊びたいかのどれかでしかなかっただろう。
でも毎日母親の顔色をうかがって機嫌の悪い時は殴られていた私とどんな時も遊んでくれた。
言うことを聞かない犬の頭を私はよくたたいた、おもいっきり。(叱るとき頭はたたいてはいけない)
私は犬を虐待していたも同然だ。
それでも犬の態度は変わらなかった。
何年かして犬に飽きて見向きもしなくなった私を見ても態度は変わらなかった。
その遅すぎる事実に気付いた時私は泣き叫んだ。
そして一生子供(元々虐待の恐れがあるので止められていた)も犬も持たないことを決めた。
81. 匿名処理班
犬は親の喧嘩止めたりってのはあんまりしないな。
群れの上の方の喧嘩に割って入る、って事になるからかね。
ただ子供が泣くとその場合じゃないらしい。
ちっこい頃、文字通りお灸を据える、ってお仕置きされた事あるんだが、
普段何しても怒らないし、食ってる餌を口に手を突っ込んで取り上げても噛まなかった犬が
俺を押さえつけてる親父の手を骨が折れるぐら思いっきり噛んだ。
その後もスプラッタとお仕置きでわんわん泣いてる俺をがっちりガードして、結局オカン所か関係ない姉貴すら威嚇して近寄らせなかったらしい。
後にも先にも人を噛んだのはそれっきりだし、次の日には腕を吊るした親父に散歩ねだってたけど、犬もやるときゃやるもんだよ。
82. 匿名処理班
うーん眉唾とまでは言わないけど、、、
スポンサーがつきやすい研究なんだろうな
83. 匿名処理班
私が泣いていると頭を寄せてくることが何度かあった。
毛の柔らかさと暖かさ、見上げる眼の感じとかに癒されてた。
その後犬の脚に腫瘍ができ、手術で一本切った。
三本脚になってしまった犬を見て私が泣いてたら
術後でまだ歩けなかったから
ずりずり身体ではい寄ってきてまた頭を寄せてきた。
ますます泣けてきて困った。(犬も困ったかも)
もう何年も前に死んじゃったけど、忘れられない
84. 匿名処理班
うちの柴は、ずっと庭で飼っていたせいもあるのか、
少し素っ気無い感じがする犬だったけど、
私が落ち込んで泣いてるときには、いつもすぐそばで、じいっと居てくれたのを思い出した。
85. 匿名処理班
みんな「熊撃ち」を読め
86. 匿名処理班
うちの犬、私がぶっ倒れて眠ってた時に、
私の体の周り中に犬用のおもちゃが置かれて(どうやら犬が持ってきて置いたらしい)、
ビシっと胸張ってお座りしてたけど、そういう習性のものなのか…。
87. 匿名処理班
※86 うちのも。腹痛でトイレの前の廊下で横になってた時
ぬいぐるみ持ってきて『遊べ!』ってきたけど
どうだろう…空気なんか読んでないのか、元気づけのつもりだったのか…
まあでも敏感・鈍いは個体差あれど犬は人の顔色窺がうし、
『楽しい』『悲しい』って感情も確実に持ち合わせてる
88. 匿名処理班
皆の家のワンニャンの、良い話しだな〜。
目からしょっぱい水が出て来ちゃうよー
89. 匿名処理班
昔飼い犬のタマキンをもてあそんでおりましたところ噛み付かれました
90. 匿名処理班
ラブラドールって結構他の犬種よりそんな行動とるような気がするな
91. 匿名処理班
一番上の犬の画像
もっとでかいのがほしい!
92. 匿名処理班
どおりで治療中の俺にいつも以上によって来ると思った
93. ダックス飼い
これは本当だと思う。でも犬にもよるんかな?うちの場合は泣いたらすかさず寄って来て泣き終わるまで顔・口元ベロベロ舐めてくるw
94. 匿名処理班
犬は人間より賢い動物。
95. 匿名処理班
夏目友人帳で「私たち獣と人間の流れる時間は違うのだよ」と岩の神様がきつねに話すシーンがある。「どちらか必ず悲しい思いをすることになるから近づくな」と。自分より早く死んでしまった猫や犬のことを忘れはしない。常に心にある。
96. 匿名処理班
幼少時に居たワンコを思い出した。
元野良犬で人を警戒するヤツだったけど、幼稚園児の私が一人で泣いていたら走って来て泣き止むまで寄り添っていてくれた。
あんなにべったり近くに居てくれたのはその時だけだった。
97. 匿名処理班
犬のこと愛してやってるつもりだったのだが、どうやら愛されていたらしい
犬って愛のかたまりだよ
98. 匿名処理班
そんな優しい犬を実験にかけちゃうんだもんな
良い結果ではあるんだし綺麗ごとなのは分かってるけど何となく落ち込む
99. 匿名処理班
犬は群れで狩りをする動物だから群れの仲間をすごく大事にする
狩りのたびに死傷者続出じゃ次の狩りができない
だから群れの仲間を気遣うことは犬の本能にくみこまれてる
ケンカになったら止めるし元気のないヤツは慰める
まあなんだ、犬って素晴らしいよな
100. 匿名処理班
群れどころか隣の家の子供の泣き声が聞こえてもクンクン言って落ち着きなくなってるぞ・・・
101. 匿名処理班
うちで飼ってるインコだって落ち込んでる時肩に乗って耳ハムハムしてくれるぞ
102. 匿名処理班
やべぇ…何か目に汗が止まらないぜ…。
103. 匿名処理班
>>45
外国語のコメントを日本語に翻訳しましたみたいな文章だな
104. 匿名処理班
うちの猫も慰めてくれるよ。 ・・・ドヤ顔で。
105. 匿名処理班
何なのこの意味の分からない実験は・・・。
もっと詳しく書かれないと納得しようがないんだけど。
106. 匿名処理班
人がかわいいって思うように進化させてきたんだよ
無愛想な犬は死ぬか殺されてきて
107. 匿名処理班
こういう記事を読むと、うちのワンコを呼んで思い切り抱きしめてしまう。
ワンコがいない生活は、もう考えられないな
108. 匿名処理班
俺が泣くのは愛犬が死んだ時だ
109. 匿名処理班
ウチの犬もよく慰めてくれた。
落ち込んで座ってるとピタッと寄り添ってきた。
暖かくて安心したなぁ。
もう死んじゃったけど忘れない。
ありがとう。
110. 匿名処理班
※80
ほんとうに最低…
自分も虐待してるなら自分も悪人
111. ナナ…
天国に行ったけど、散歩中に首輪が外れても俺の体にベッタリと身を擦り付けて離れなかった気弱なナナ‥ 愛してるよ!!
112. 匿名処理班
※80
自分がかわいそうなの見てほしいだけだろwww
113. 匿名処理班
うちの犬は、私が愚痴を言おうとすると、
物凄い嫌そうな顔をして、自分の家に入っていった。
悩むのがばかばかしくなった。
虹の橋に行ってしまったが、本当にかわいい子だった。
114. 匿名処理班
※80は、私→親、犬→(小さい頃の)私、にすれば、
言いたいことが解りやすいと思うよ
115. 匿名処理班
犬の力って不思議。私がどんなに落ち込んでても腹立ってても笑顔にしてくれる。
実家に帰ると毎回すごいテンションで迎えてくれるウチのおばあちゃん犬は家族みんなの宝もの。年々人間くさくなっていく様が面白くて仕方ないよ。
116. 匿名処理班
うちで飼ってた犬は俺が親に怒られてたり兄弟とケンカしてたりすると間に入って俺と相手の間を行ったり来たりして止めさせようとしてたな。
小型犬から大型犬までアフガンハウンド以外は全部そうだった。
アフガンは下々の争いには興味ないみたいだった。
117. 匿名処理班
三角座り?
118. 匿名処理班
米12
どこの誰の記事だったか、犬と狼について実験したら、
犬は人間の感情を汲みとったような仕草をしたが、
狼は、全く動じなかった、みたいな話があったな。
119. 匿名処理班
犬猫て表情あるよね?笑顔とか解る
120. 匿名処理班
80番さん、また犬を飼って癒し癒されの関係ができると良いのに…。
人間と違って、よけいなことを言わないし、しないから
良きパートナーになれると思う。
頑なな心が少しでもほぐされるよう祈ってます
121. 匿名処理班
確かにブルドッグはイメージ的に
凶暴で悪役だが、実際は全然違う。
ひょうきんで甘ったれで、とても可愛い。
癒される、
122. 匿名処理班
散歩に出ようとすると声かける前から嬉しそうにしてるのに
仕事とかで出かける時はなんか空気わかるのかションボリしてそっぽ向いてるわうちの犬
自営で時間不定だから別に時間で判断されてるわけじゃないんだが
123. 匿名処理班
悲しい時に、犬は来るよ
前に飼ってた雑種。自分は滅多に人前で泣かなかったけど、ある人が来て涙目になったとき
他の部屋にいたのに、自分の横に来て丸くなった
それも二回。他にも感情や表現に細かい犬だった
絶対に忘れない
新しく飼い始めた柴犬(子犬)
自分が父親と怒鳴りあい、泣きが入る瞬間、父親の横にいたのに突然走って自分の横に丸まった
顔が必死でロケットみたいだったw
ポメ(子犬)も柴に釣られて猛ダッシュで丸まった(何だかわかってないw)
二匹とも自分の横に来て丸まった
触ったら猛烈に心が和らいで落ち着いたよ
呼んでも来ないときとかあるけど、あんなに癒される動物いない
※80
可哀想な私って可哀想
で終わりなんですか?
124. 匿名処理班
飼ってた犬にあいたくなりましたTT
今頃 父と一緒に千の風になりきってると思う
125. 匿名処理班
※69
身の危険を察して
それでも近づいてくるほど動物は馬鹿でもお気楽でもない
もちろんその気がないのに自分から寄ってきたりもしない
近づいてくる=警戒心<本人(犬)の何かしようという意思のある行動
だよ
126. 匿名処理班
褒められてる人すべてに嫉妬する奴が必ずいるけど、犬にも嫉妬するのかw
127. 匿名処理班
※31
イルカの場合はクリック音で解る
www.irukashow.com/fun/eco.html
128. 匿名処理班
うちの猫が虹の橋を渡ったあとに、動物病院に来てたワンコに膝に両足かけられたの思い出した。
泣いてなかったんだけどわかったんだな、あの子。優しい気持ちがありがたかった。
129. 匿名処理班
※129
なんか分かる。他人の犬の散歩中に、犬の観察をするんだけど
顔つきの優しそうな犬は、一度は振り返って見てくれるんだけど、
その見つめ方が凄くやさしい。
はしゃいだようにして尻尾ふって飼い主のいう事聞かないで、見てくれる子も。
冷たいというか、飼い主に従順なタイプの犬は顔を背けて無関心です。
考え過ぎだと思われるかもしれませんが、飼い主と飼い犬の雰囲気って似ますし、
それで考えると、犬の反応って素直に出ると感じます。
130. 匿名処理班
※80
最初と最後で書いてること違うよ。大切なお犬さんだったと気づけたんですよね。
私もいじわるしたり、おこる時に叩いたけど
いつもお穏やかで優しい子でした。
野良犬と戦おうとしたり、やる時はやるのですが無駄に喧嘩しない良い子だった。
もっと一緒に遊べばよかったって、後悔している。
少なくともあなたも後悔はしているから、もう飼いたくないんですよね。
遊べたことはワンちゃんにとっては、良い思い出だったんじゃないかと。
みなさんには、不快かもしれませんが(;ω;)
131. 匿名処理班
※49
分かります。口で言ったわけでもないのに、行動が連動してビックリ。
犬を見かけると、心で話しかけます。
ぺットショップにいた子犬も、ストレス一杯でふてくされて元気のない様子でいたけど
ごめんね。可愛いし連れて帰りたいけど無理なんだ、SALEで心配だけど早く良い人に買ってもらえたらいいね。心配だね。 と心でぼやいていたら、起きあがり窓をぺろぺろして
尻尾ふって凄い歓迎というか、連れてってくれ!と言わんばかりに見えた。
あまりにケージで騒ぐから、店員におやつ貰ってるうちに、じゃぁね。ごめんね。
って帰った。チワワだから、なおさら愛情表現が激しかったのかもしれないけど。
132. 匿名処理班
※45
それは飼い主の接し方なんじゃないかな。
正しい愛情を注がれて育った犬はちゃんと慰めてくれると思う…
133. 匿名処理班
これほんと?小さい頃飼い犬の前で大泣きしたことあるけど犬がすごいうなっててワンワン吠え出したよ?
134. 匿名処理班
これはマジ
落ち込んでると「お?どうした?」って感じで寄ってくる
135. 匿名処理班
犬との関係によって態度は違うと思う
昔飼ってた中型雑種は怯えたり泣いたりしてると側に寄り添ってくれて、どっしり構えた感じが頼りになる雄犬だった
小型雌は寄り添って泣き止むまで顔を舐めて労ってくれる子だった
この間逝ってしまった小型雄は一緒に怯えて私の影や小屋に入って逃げる子だった
136. 匿名処理班
ドッグランでうちの犬が片足あげてて、噛まれたかもしれないと係員に言われて愛犬を心配してたら、ランの中にいた犬が沢山集まって来てくれた。
人間はひとりもこないのにさ。
犬って優しいよね。
137. 匿名処理班
愛犬が末期の病気でもうすぐ死ぬって分かって、犬の前ではずっと笑顔で明るいフリしてた。
でも、ついに号泣してしまった時、落ち着かない様子でじーっと私の顔を見て、何度も私の手に顎を乗せてきた。
子供みたいに甘えん坊って思ってたのにちゃんと人間のこと見てたんだってビックリ。
でも、ついに2日前死んじゃったよ。
眠れなくて、色々思い出して愛犬が恋しくてまた泣いてしまった。
138. 匿名処理班
なんかテレビ番組が好きそうな研究だな
139. 匿名処理班
犬小屋の側でメソメソ泣いてたら、犬が寄ってきて、顔舐めてくれた事がある。
「化け物」と陰口叩かれたくらい強い、大柄な、土佐闘犬だったけどね。
※80は叩かれてたけど、犬や子供に関わらない生活してるなら、偉いと思う。少なくとも、虐待の連鎖は断ってるんだから。
140. 匿名処理班
昔飼っていた子はとても賢かったので、ラッシーとかベンジーみたいなスーパーDOGも嘘じゃないと思える様なエピソードはいくつもある。
その子の娘も、特に訓練をした訳でもないのに、名前を呼ぶ声の抑揚だけで、自分が何を要求されてるのかを察する子だった。
そんなだから、人間の感情を読み取って行動するなんてことは、当然ごく自然にやってのけていたよ。
今いる子達はそんなに賢くないけど、脱力系の癒しを与えてくれるので、それはそれでよし(笑)
141. 匿名処理班
私の猫も騒いでると心配して近くに来てくれる。
142. 匿名処理班
犬のハンマーの実験調べたら吐き気した
嫌だ
143. 匿名処理班
臭いだと思うな。臭いで相手の機嫌がだいたいわかるって人がいた
144. 爆弾処理班
動物て可愛いよね
145. 匿名処理班
昔近所に顔見ればいつも吠える雑種犬がいて嫌いだった
威嚇しながら追いかけられた事もあって大嫌いだった
ある日母親が不在中に兄から酷い暴力を受け
家から逃げ出したものの行くあてなどなく
泣きながら鼻血出して歩いてた
すると前方からあの大嫌いな犬
ただでさえ絶望状態なのにこの上まだ追い討ちをかけられるのか
ところが犬はいつものように吠えもせず
泣きじゃくる私の側にそっと座り黙って顔を見上げてきた
とても不思議な体験で時々思い出していたけど
あれはそういう事だったんだね
146. 匿名処理班
人間の友がこの野郎・・・
147. 匿名処理班
大型犬か中型犬の話?
小型の愛玩犬は人が泣くと離れて
いきますw
そして怯えてベッドの下に隠れます。
もう一匹は完全無視でおもちゃで
遊んでますw
小型犬はやっぱダメだな。
148. 匿名処理班
前の職場で自分が落ち込んでボロ泣きしたときに、職場の人が飼ってる犬に慰められたことはある
149. 匿名処理班
※60
まさに夫婦喧嘩は犬も食わない
150. 匿名処理班
うちの犬2匹は、私がどんなに絶望して泣いてても、いつも通り尻尾を振って手を噛んでくるけど...。
151. 匿名処理班
昨日、早朝散歩のレトリバー2匹とすれ違った
ベンチで目を合わせないように座ってたら、リードがついてない方の盲導犬みたいに礼儀正しい子が立ち止まって顔を覗き込んできた
心配しているような目をしたから、ありがとねって笑顔を作ったら、安心した様子で飼い主の元に追いついて行ったよ
犬ってすごいね、周りの人間はみんな「無表情で何考えてるか分からない、怖い」って疑ってくるのに
飼い主じゃない、ただの通行人まで元気づけようとする姿勢に励まされたわ
152. 匿名処理班
うちの犬も帰宅時以外は顔を舐めてこないが一度だけ舐めてきたのは自分が泣いてた時だった
153. 匿名処理班
※34
そんな君にもきっと犬は心配してそばに来てくれるよ
154. 匿名処理班
うちの実家の犬も、私が泣いてたら顔の匂い嗅いだ後寄り添ってくれた。気難しくて普段は気が向いた時以外媚のひとつも売らない子なのに。
あとはお腹痛くて寝てた時もそばでお腹あっためてくれたな…早く帰省して思いっきりつんけんされたい。
155. 匿名処理班
ワンコ大好きです。
幸せを呼ぶような記事ですね。