
2年前自宅から犬を盗まれたという飼い主は、あきらめることなく捜索を続けていた。そしてある日、ある動物保護施設のフェイスブックページを見てハッとしたという。
その犬は皮膚病を患っており、やせ細っていたものの、青い目をした飼い犬の面影が強く残っていたという。
女性は施設に連絡し、犬に会いに行くことに。するとどうだろう。犬は女性に親愛の情を全身で示したのだ。間違いなく女性が探していた飼い犬だった。
路上をさまよっていた犬を施設が保護
ある日、ウクライナにある動物保護施設のボランティアが、路上をさまよっていた一匹の大きな犬を保護した。青い目をしたその犬は、痩せ細り、皮膚病のために毛がところどころ抜け落ちていた。その姿は、犬がこれまで多くの困難に直面しなければならなかったことを物語っていた。
辛い路上生活を送ってきたとみられるその犬に、幸せな新しい飼い主を見つけてあげようと、施設のボランティアスタッフは犬の写真を数枚撮影し、6月1日にフェイスブックに投稿した。

ボロボロの状態で悲しい目をした犬の姿
犬はボロボロの状態で、とても健康そうには見えない。回復するまでかなり時間がかかりそうなのは写真だけでもわかる。すぐに引き取りたいと申し出てくれる人はいないように思われたが、悲しそうな目をしたその犬の姿は人々の心を打った。
数時間でこの投稿は世界中の人々にシェアされるまでになった。そしてこれが、大きな変化を生む結果となったのである。
拡散された結果、この犬を2年間毎日探し続けていた飼い主女性の元まで情報が届いたのだ。
元飼い主が施設に連絡
投稿から2日後、施設のもとへある女性から連絡が入った。女性は、2017年に自宅の庭から犬を盗まれたこと、その犬が投稿された写真で見た犬にそっくりであることをスタッフに話した。
女性は、ずっと探し続けていた犬の変わり果てた姿をSNSで発見し大きなショックを受けていたようだ。
施設スタッフは、犬に会いに来てほしいことを女性に伝えた。もし、保護した犬がこの女性の犬なら、会えば互いにわかるはずだろうと思ったのだ。
そしてついに再会を果たすこととなる。
МКП "Щасливі тварини"
奇跡の再会。犬は飼い主を忘れていなかった
翌日、女性は施設を訪れた。ついに対面の時だ。約2年間離れ離れになっていたにもかかわらず、すぐに犬はこの女性が誰であるかを思い出したようだ。
常にそばにいてくれて、安心を与えてくれていた愛しい人
懐かしいニオイのするあの人だ!

事の成り行きを見守っていたスタッフたちも、まさに「奇跡」と呼べるこの光景には涙せずにはいられなかったようだ。

孤独に耐えながら、この日が来ることをずっと待ち続けていたロードは、今ようやく、自分がいるべき安らげる場所へと帰ることができた。
SNSで多くの人が拡散してくれたことがきっかけで、飼い主の元までその情報が届き、実現できた奇跡の再会に、施設スタッフは大変感謝しているという。
今この瞬間も、「大切な何か」を探している人がいるかもしれない。SNSのユーザーなら、シェアボタンを押すだけで、それが善意の拡散につながり、誰かを幸せにすることができるかもしれない。
References:Dog Stolen From Garden Two Years Ago Finally Reunited With Human/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
良かった
でも盗んだ奴は最悪
2. 匿名処理班
2年ぶりにやっとおうちに帰れるね!
ゆっくり休んで元気になってるといいな
3. 匿名処理班
犬は感情表現がストレートで良いなぁ
人間も幼少期はそうだろうけど成長すると上手く立ち回ろうとするあまり感情を意図的に表現しなくなったりする
4. 匿名処理班
盗んだ犯人に不幸あれ
5. 匿名処理班
犬にとっての2年間という時間が人間の想像を察するに余りあることを考えると胸が締め付けられる。でも奇跡は起きた!飼い主の女性の願いと犬のロードの思いが繋がったんだね。
6. 匿名処理班
愛犬がこんなボロボロになってるなんて
飼い主さん胸が張り裂けそうだっただろうな
再会できて良かった
7. 匿名処理班
よかったねえ。
2年は長かったろうに・・・・。
これからは幸せでいてほしいね。
8. 匿名処理班
ええ話や…
犯人は盗んだはいいが飽きて捨てたのかね。
9. 匿名処理班
盗んだ理由がよくわからない。
十五の夜だったから、とか ?
10. 匿名処理班
ジョージアのゲオルグさんとこのジョージもそうだったけど、こういう話はとても感動的で大好きだけど、本来ならこういう話が生まれない方が良いんだよね。
大好きな飼い主、飼い犬や猫と、離れ離れになることがないのが理想なんだもの。
11. 匿名処理班
こういう話は感動と憎悪の気持ちが両方くるから困る
飼い主さんとわんちゃんは幸せになって♡
盗人は地獄に叩き落ちろ🔪
12. 匿名処理班
※4
あなたにも
13. 匿名処理班
>>12
え?なんで?
14. 匿名処理班
※12
君にこそだよ。。。
15. 匿名処理班
こういう事例を見て、犬を外で飼うのをぜひヤメテほしい!
どーしても番犬が必要な場合、例えばドーベルなどは家族以外を
カンタンに信用しないので、連れ去りが難しく盗まれないかも
しれないけど。ジャーキーで吊られない訓練も必要になる。
16. 匿名処理班
家建てたらドッグラン作る予定だけど、遊ばせるときは絶対目離さないようにしないと。
家族がこんな目にあったらって想像するだけでも怖いし可哀想になる、この子は本当に家族の元に帰れて良かった
17. 匿名処理班
目にゴミが。。。(´;ω;`)
18. 匿名処理班
ロード第3章…
状態が酷すぎて可哀想だけどこれからは元の飼い主さんと一緒に幸せになってほしい
19. 匿名処理班
誘拐した奴に鉄槌を。
20. 匿名処理班
女性もロードも辛い2年間だったろうけど再会できて本当に良かった。ちゃんと病気を治してまた大切な時間を過ごしてほしい。
21. 匿名処理班
滅茶苦茶喜んでる良かったねと思っていたのもつかのま、何かおかしいなと思ったら、この子の尻尾が千切れている事に気が付いて泣いてる
22. 匿名処理班
※13
こんないい記事に呪いを残すなとか何とか?くっそ偽善的で草生えますよ〜
23. 匿名処理班
なぜカメラ目線?
24. 匿名処理班
再会できて本当に良かった。これからは離れることなく幸せに暮らしてほしい
※18
鼻水吹いたw
25. 匿名処理班
片耳も、尻尾も……盗んだやつ何考えてたんだろう、ほんと、神様がいるなら罰を与えるべきではないかね……幸せにふくふく育ってただろう子を、こんなボロボロにして……
26. 匿名処理班
犬よかったのう
おばちゃん泣いとるやないか…
ワイも貰い泣きしてもうた
27. 匿名処理班
※13
全体の文章を読まないで最後の幸あれの部分だけを見て
飼い主と犬に好意的なコメントと判断した可能性
28.
29. 匿名処理班
※21 ※25 えーと、耳はタレミミで両方とも無事だよ。シッポは断尾かもしれない。MIXなら当てはまらないけど。
30. 匿名処理班
一体何だろうねぇ?
盗んだは良いけれど、自分の思い通りの性格でないから
放置した…とかの展開なのかな?
盗む位なら、動物の幸せにも配慮しろよ!と言いたくなる
どういう理由が有るにせよ、犯人に同意できないな
31. 匿名処理班
SNSの脊髄反射RTはボタン押しただけで何かいいことした気になってたり、そもそも嘘情報やただの叩きだったりすることが多いけど、迷子ペットとか保護動物の情報に関してだけはRTすること自体が確かに意味があるからわりとやってる。
32. 匿名処理班
※30
盗んだ奴のところから逃げたんじゃない?
里親に出した犬も慣れるまでは危険なのよ、元の家に戻ろうとするから。
33. 匿名処理班
Lord reLord
34. 匿名処理班
これは王(Lord)の帰還ですわ
35. 匿名処理班
悪いが盗む価値がある犬に見えない
嫌がらせに盗んで山間部に捨てたのか
36. 匿名処理班
犬も猫も時間の感覚は人間以上に速いとか。
飼い主さんの諦めきれない2年間はとても長かっただろうけど、
Lordにとっての2年間はもっと長かったのでしょうね。
再び出会えて本当に良かった。
37. 匿名処理班
※35
ああ、ホントに悪いな
黙っててくれないか?頼むよ
38.
39. 匿名処理班
盗まれたって何で分かったんだ?
40. 匿名処理班
元気に回復したって続報が来ないものか…この変わり果てた姿は辛すぎる…
41.
42. 匿名処理班
>>15
数人で連れていかれたり麻酔使われたりしたら対応できないよ。
そもそも盗めばいいって思考回路の人間に普通の人の考えは通用しない。
室内で飼えればいいってのは理解できるけどさ。
43.
44. 匿名処理班
くさそうやなー。
45. 匿名処理班
再会の瞬間に犬がケツ噛んだら面白かったのに
46. 匿名処理班
>>39
繋いでた首輪が切られて犬がいなくなっていたとか、目撃者がいたとか、可能性はいくらだってあるだろ。
47. 匿名処理班
盗んで捨てた奴は何が目的だったのだろうか??
いずれにしても頭おかしい。タイーホされればいいのに。
48. 匿名処理班
そもそも「盗む」という表現がもう適切じゃない。
「誘拐」だからね。
我が子が誘拐されたらどんな気持ちになる??
その思いをこの飼い主さんは2年も味わったんだよ。
ロードちゃんの方だってこんなにボロボロになって辛い思いして。
犯人は刑務所に入って二度と出てこないで欲しい。
49. 匿名処理班
犬の2年は長い
なんて犬種かわからないけど大型でも超大型犬の部類に入るだろうし、この犬は15年とか20年は生きないだろう
そう考えると貴重な2年を奪われて大事に飼われてたならまだしも、放浪してたとかやりきれない
でももし犬が言葉話せたらどんな大冒険してたか嬉々として飼い主に教えてくれるんだろうな
辛い事があってもそう言う生き物だからこそ安易に連れ去った行為は本当に罪深い
50. 匿名処理班
二年前に盗まれたのに
保護施設が写真を載せて二日後に
飼い主が速攻見つけて連絡ってのが切ない
ずっと探してたんだな
51. 匿名処理班
こんなん泣くわ😭