
image credit:twitter
空というキャンバスに自然が描く雲の中には、ハッとするほど奇妙なもの(関連記事)があったりするが、今月半ばアメリカのウィスコンシン州で不気味な雲が目撃された。湖の上空に現れた均一な層の巨大雲。その異様な形状と大きさに圧倒された目撃者の間では「UFOのマザーシップ?」という声も上がり、終末的アポカリプスを感じる人も続出したという。
広告
マディソン市で目撃された巨大な棚雲
ウィスコンシン州マディソン市で5月16日に目撃された異様な雲。それは市の観光地であるメンドータ湖をまたぐほど巨大だった。現地メディアによると、この雲は棚雲(アーチ雲)の一種で、空飛ぶ円盤にも見える特徴的な形をしていたという。
ツイッターユーザーの中には美しいという声も
大きな湖にかかる雲に脅威を感じる、もしやアポカリプス?という声もあったBeautiful 😍 @NWSMKX @uwhealth #wiwx pic.twitter.com/8veeBCJM9e
— Elena Willmot (@ewillmot) 2019年5月16日
巨大な雲はウィスコンシン州ラクロス郡メダリーの町からも見えたMother Nature is just showing off today! 😱#Madison // #LakeMendota pic.twitter.com/dL7FGshjtn
— Wisconsin Alumni (@WisAlumni) 2019年5月16日
Great shot of a shelf cloud in advance of thunderstorms this morning. Taken in the Town of Medary, WI.
— Bill Graul (@news8bill) 2019年5月16日
Thanks to Curtis Bisek for the photo.#wiwx #ShelfCloud pic.twitter.com/gM43PIVuQ9
「マザーシップ」が崩れた後は雷雨に
この日は現場の目撃情報が相次ぎ、付近のウィスコンシン大学マディソン校では「マザーシップ(母船)」雲と名付けてシェアする者もいたそうだ。ウィスコンシン大学マディソン校から目撃した棚雲のタイムラプス動画
この雲が崩れるとマディソン市は30分ほど激しい雷雨になり、風速13メートルの風も吹いたという。Coming right at ya. Another shelf cloud timelapse this morning from the University of Wisconsin-Madison. pic.twitter.com/Rq45jNrJi5
— Chris Dolce (@chrisdolcewx) 2019年5月16日
メンドータ湖上空の嵐の様子
Morning storm rolling over Lake Mendota pic.twitter.com/3yLg4CuLEQ
— Hilary Dugan (@hildug) 2019年5月16日
発達した積乱雲から生じる雲
棚雲は、強力に発達した積乱雲から生じるガストフロント(突風前線)などの前線で形成しやすく、雷雨の前後に現れることが多い。また、外側のくっきりした段差の部分は、雲の上昇につれ滑らかになる傾向があるそうだ。
そういやブラジルで発生した棚雲は深めなお椀形をしてたっけ。一口に棚雲と言ってもその時の条件で見た目はけっこう違うもんだ。
・吉報か?凶報か?住民たちを畏怖の念を抱かせた、竜の巣のようなアーチ雲(ブラジル):カラパイア
てことで幸いにも、雲のマザーシップに連れ去れられたヒトや牛とかはいなかったようだ。でも実際にこれ見たらそんな気分になっちゃうかもだよ。
References:wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
追記:(2019/7/4)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
ツィッターに「ムンクの叫び」みたいな絵文字あるけど、あれって日本のドコモ専用じゃないのか?
3. 匿名処理班
ラピュタはなかった
4. 匿名処理班
こういうの見てみたいな〜
5. 匿名処理班
>連れ去られたヒトや牛はいなかった
何いってるの
記憶が消されてるだけで...おや?こんな時間にだれだろう?
6. ペネロペ
アイフォーンのパノラマ撮影だと、処理の都合で上下がかなり歪曲します。それにかなり似てる(・・;)
7. 匿名処理班
や〜ぶれ 恐怖のデスクロス♪
8. 匿名処理班
世界は貝の夢だったってお話は、こんな雲から想像したのかな。
(元の話は中国の民話か何かだったと思う)
9. 匿名処理班
インディペンデンスデイのイメージが強いんだろうね
10. 匿名処理班
日本語だと金床雲だっけ?英語だとスーパーセルとかいうんだっけ?
しかしこんな大きいのを間近で見たら自然の雄大さを感じずにはいられないだろうな
11. 匿名処理班
※10
名称が存在するってもしかして日本でもあるのかな?
一度も見たことないけど一回くらいは見てみたい
12. 匿名処理班
私の住んでいる町では2年位前から?
鳥のさえずりのように、道を通り過ぎると、綺麗な声で歌を歌っている人、横断歩道をクラシックバレエの踊りで渡ったり、高校生が信号待ちでホイットニーヒューストンを歌っていたけれど、最近見ないなぁ。
13. 匿名処理班
外国人は無知すぎてこまる。これは竜の巣というものだよ。
一度気球にのって中にはいってみるといい。お城がみえるから
14. 匿名処理班
別に観測至上初でもないのに、今の奴らは・・
15. 匿名処理班
今さらだけどちと誤字指摘。
キャンパスじゃなくてキャンバスですね。
美大とか専門学校とか行ってる人でもよく間違えます。
(私も5〜6年前まではどっちがどっちだかよく解ってなかったですが…)