00_e1
  ネットでは猫に関するある噂が急速に広まっている。猫の糞に潜む寄生虫(トキソプラズマ)が人を猫好きに変えてしまうという研究結果も警戒を要するが、それどころの話ではない。

 それは猫が異星人(宇宙人)のスパイかもしれないという疑惑だ。

 猫が我々を監視し、そのデータを母船へと送信するために送り込まれたというのである。猫は我々の一挙手一投足を記録するビデオカメラドローンという説もある。NNN(ねこねこネットワーク)の活動も実は裏で宇宙人が牛耳っているとしたら?

 なんか突拍子もない話だが、アメリカではこの陰謀論がまことしやかに囁かれているのだ。今回はこの噂を検証していこう。
 我々人類は陰謀論や噂話が大好物だ。最近の調査によると、アメリカ人の51%がJFKの暗殺は陰謀だったと信じているそうだ。さらに15%は政府やメディアがテレビ電波でマインドコントロールを行なっているとしんんじ、4%の人はレプティリアンが政府を操っていることを信じている。

 猫宇宙人スパイ説がどの程度信じられているのかは明らかではない。だが調査によれば、アメリカ人の29%が宇宙人の存在を、14%がイエティの存在を信じているのだから、一定数に支持者入ると推測される。

 他の陰謀論と同じく、猫宇宙人スパイ説は非常に良く出来ており、真実と巧妙な曖昧さが散りばめられている。それを検証しようというのがここでの試みだ。
1_e15

猫は宇宙人のスパイ説を検証する

1. 古代エジプト以前に猫の存在に言及した文書が存在しない。その古代エジプトでは、猫は神々からの贈り物として崇められていた
 猫宇宙人スパイ説にはいくつかの前提や論拠が存在するが、それらは概ね正しい。一方で多少の議論もある。

 現在の哺乳類の生態から過去に絶滅した近縁種を研究している、ワイオミング大学の古生物学者ライアン・ハウプト氏によると、飼い猫の起源がエジプトであるとする説は最も有力なものであるが、猫の骨ならもっと古い場所からでも発見されているそうだ。

 メル・サンキストとフィオナ・サンキストの『The Wild Cat Book: Everything You Ever Wanted to Know about Cats(世界の野生の猫)』という本によると、古代エジプトでは飼い猫の輸出が禁じられていたという。
5_e13
 これは他の文明での猫への言及が、エジプトの最初の記録が登場してから数千年後後になった理由を説明するかもしれない。

 エジプト以外の場所で古い猫の骨が発見されていることは、そこに飼い猫が存在したかどうかをはっきりと示す証拠にはならない。そしておそらくそうではない、とハウプト氏は付け加える。が、いずにせよ、骨だけではいつ野生から家畜化されたのか判断することはできない。

 猫がいかにして世界を支配するにいたったか。古代猫のDNAからその拡散ルートの一部が明らかに(仏研究)

 猫崇拝については、陰謀論で主張されるより少々複雑だ。サンキストの著書には、猫は確かに崇められていたと書かれている。ペットとして愛され、死ねば家族の一員として悲しみ、家庭の経済状況に応じて丁重に埋葬された。

 猫の墓地はナイル川の川岸に沿って点在していた。さらに猫を殺した場合死刑になった。だが猫は単純に神々からの贈り物だと考えらえていたわけではない。喜びと愛の女神バステトのように、エジプトの神々の中には猫がいたからだ。また、あるパピルスでは太陽神ラーを短剣を振る斑点のある猫として描いている。
2. なぜ猫がごろごろ喉を鳴らすのか、どのように音を立ているのか科学的に説明されていない。フィードバック音ではないのか?
 陰謀論が述べる”フィードバック音”が何を意味するのか定かではないが、これも部分的に正しい。だが、猫がごろごろ喉を鳴らす理由は科学的に説明されていないという説がネット上でさも当然のように扱われている一方で、それは話の一部分しか触れていない。猫にごろごろ喉を鳴らす器官がないことは確かだが、分かっていることもいくつかある。ある論文にはこうある。

 「リズミカルで反復的な神経的発振器が咽頭部の筋肉にメッセージを送信し、毎秒25〜50(Hz)でピクピクと動かす。これが呼吸の間に急激な声帯の分離を起こす――猫独特のビブラートだ。動物行動学者のカレン・L・オーバーオール獣医学博士はこれを”猫版オペラ歌唱法”と呼んでいる。だが、ごろごろ音は通常非常に低音で、耳に聞こえる程度にしか感じない傾向がある」
6_e11
 モノン動物病院のケン・シンプソン博士によると、「その生理学は小さな謎であり続けている」が、彼自身はこれについて素晴らしいことを学んだという。

 博士の考えでは、ごろごろ音は、刺激を感じて興奮したことで咽頭部のひだに血液が流れ、これが拡張したときに発生するコミュニケーション手段だという。ひだの間を空気が流れると、振動が発生し音を立てる。膨らみすぎた肺組織に逆らう横隔膜運動も関連があるという話もあるという。経験上、喘息持ちや肺過膨張の猫は若干だが大きなごろごろ音を立てるそうだ。

 シンプソン博士はこの行動が学習されたものだという証拠も提示する。例えば、耳が聞こえない猫は絶対にごろごろ喉を鳴らさない。また子猫の頃に髄膜炎を患い、学習できなくなった猫も一生ごろごろ鳴くことがなかった。脳起因説については、疑う理由がないそうだ。

 だが、そもそも神経的発振器とは正確に何を指すのか? また行動学的な観点からなぜ猫はごろごろ喉を鳴らすのか。それはちょっとした謎のままだ。宇宙人のスパイ? 野生のチーターですらごろごろ喉を鳴らすことを考えれば、疑わしいだろう。
3. 猫の耳を後ろに引っ張ると、その顔は”グレイ”そっくり。アーモンド型の目、小さな口、小さな鼻まで完全に一致する
 確かにその通りだ。
2_e11
4. 人間よりはるかに優れた視力を持つ。つまり進化の観点からは非常に進んでいることを意味する。一体どのようにして可能になったのか?
 猫宇宙人スパイ説によると、猫が大きな目で我々を見つめるのは、彼らが宇宙人のカメラで、人間の行動を記録し、それをグレイに送信しているからだという。

人間ですら、最近生きた細胞からコンピューターを作ることに成功しているのだ。猫の脳に隠されたテクノロジーがないと誰が断言できようか?
4_e12
 それは別にしても、猫の目が人間よりはるかに優れており、それをもって不合理なまでに高度に進化した証拠だとしてしまうのは問題がある。

 猫の目には錐体視細胞よりも桿体視細胞が多い。桿体視細胞は白黒の映像を作るもので、夜目には不可欠だ。錐体視細胞は色を加え、細部を認識させてくれる。

 猫は夜目が優れているが、視力が”優れている”かどうかはその定義による。色とりどりの世界が見たいと思っている人に猫の目を与えても、ちっとも”優れている”とは思えないだろう。
7_e10
 夜目に関して、猫の目には2つ目の利点がある。以下はニューヨークタイムズ紙の記事の抜粋だ。

 「猫はまた楕円形の瞳を持っており、人間の丸い瞳より速く開閉し、もっと大きくすることができる。さらに猫やその他の夜行性動物の仲間には、目の後ろにタペータムという鏡のような膜があり、これが桿体視細胞を通過した光を反対方向へ反射して返す。この”二重露出”のおかげで、猫は真っ暗闇の中でもきちんと見ることができる」

 猫がある部分において人間より”優れた”視力を持っているとすることにしよう。その場合、確かに猫は「進化の観点からは非常に進んでいる」だろう。

 だがイヌもまた我々より優れた嗅覚を持っている。ミツバチやネズミについてもそうだ。チーターは足がずっと速いし、鳥は飛ぶのがもっと上手で、ゾウの蹴りは人間の比ではない。彼らは宇宙人か? 疑わしいだろう。

 本当に異常な点がある種があるとすれば、それは我々だ。その脳の大きさは、体の大きさに応じて自然界が動物に与えるものより3倍も大きい。我々は宇宙人の回し者か?
5. 深い眠りから覚めるやいなや、部屋から飛び出す猫を見たことがあるだろう? 母船からの電波を受信したのだ。彼らはどこかにつながっているに違いない
 確かに良くある行動だ。それに対するきちんとした答えはネット上で探すことはできなかった。ではこれが異星人との関連を示す証拠だろうか?アイドンノウだ。
8_e9
6. 猫が体外に出すものは不自然なものばかりだ。地球のものではない
 いやいやいやいや。確かに猫は毛玉という異物を吐くが、猫が四六時中寝っ転がって体を舐めていることを考えれば自然だ。オシッコや糞については、他の哺乳類のものとの違いが分からない……臭いが強烈なこと以外は。
7. 猫は他の地球上の動物が死に絶えてしまう状況でも生き残ることができる。ビルの4階から、しかも背中から落ちて足から着地するとはどういうことか? 反重力を使っているのだ
 部分的にはその通りだ。猫は素晴らしいハンターである。仮に人間と猫が地図にも載っていない孤島に連れて行かれたり、あるいは終焉後の世界に置かれたら生き残る確率は高いだろう。だが、それは多くの野生動物に言えることだ。空中での身のこなしは素晴らしいが、猫が常に他の地球上の動物に勝ることができる自然状況を予測することは困難だ。

 ただし、ひらりと身を翻すその着地能力は半端ない。YOUTUBEでは、ハイスピードカメラを使って落下する猫を撮影したスローモーション映像を見ることができる。
Slow Motion Flipping Cat Physics | Smarter Every Day 58

 その身のこなしは古代から人間の首をひねらせてきたが、今日の物理学者はそれについて多くを知っており、宇宙空間で望遠鏡を操作する方法のヒントにもなった。

 機械エンジニアでロケット試験者のデスティン・サンドリンは、猫が角運動量保存の法則を破っているかのようだとコメントしている。

 「自由落下する体について、自分自身で、いくつかの環境において研究しましたが、一度一方向に回転角運動が始まるともう止まりません」

 しかし猫の自由落下をスローモーションで見てみると、決して物理法則に反しているわけではないことは明らかだ。ただ、とんでもなく俊敏なのだ。物理学的に言うと非常に複雑になるが、それは猫の背中の丸み、伸び、足を引く動作に関連しており、これらを行うことで体を2つの別個の回転軸に沿って回転させている。

 反重力を使えるという説は魅力的だが、あまり関係はなさそうだ。
8. 飼い主が死ねば、猫は遺体を食べてしまう。
 これは真実だ。例えば、2010年、ペンシルベニア州で母親と一緒に亡くなっている男性の死体が発見された。それはかなりたくさんの猫によって食されていた。

 だが飼い主の遺体を食べてしまうペットは猫だけではない。場合によっては飼い主を殺して食べてしまうこともある。ペットの豚、ニシキヘビ、カバ、トカゲによる事例、あるいは自殺した飼い主を食べて2週間生き延びたというパグ犬の事例もある。

 犬好きの人なら、飼い主を食べて苦境をしのぐペットは猫だけと信じたいところだ。だが、それは真実ではない。歴史には人間を、それが飼い主であろうとも食べてしまった犬の事例があふれている。キリストの遺体が犬に食べられており、信者がある種の対処メカニズムとして荘厳な埋葬の話を作り上げたという説もあるくらいだ。
3_e14
 こういったことが不気味であり、興味深いことは事実だが、ネコが宇宙人のドローンであるという証拠にはならないようだ。

via:Are Cats Spies Sent by Aliens?/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
猫がいかにして世界を支配するにいたったか。古代猫のDNAからその拡散ルートの一部が明らかに(仏研究)


猫のお医者さん!猫のフンがガン治療に効果がある可能性(米研究)


猫が人を元気にする理由は寄生虫によるマインドコントロールかもしれないという仮説(欧米研究)


猫の毛色と攻撃性は関連がある可能性が示唆される(米研究)


なぜ猫は食べ物を選り好みするのか?最新研究でその謎に迫る

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 20:46
  • ID:lFJLO43H0 #

キャットピープル

2

2. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 20:50
  • ID:d3JEJNA.0 #

ありえるね、信じるよ。
そして今日も宇宙人5匹とギュウギュウ詰めで寝るのであった・・・♥

3

3. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 20:58
  • ID:3CDolrbj0 #

仮にこれが真実だとして、猫がもたらす恩恵のほうが大きいから問題なしだな

4

4. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:00
  • ID:d0t7gvMa0 #

そうそう。
猫と宇宙人は関係にゃいよ(=⌒ωノ|柱|

5

5. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:01
  • ID:FYHx6LRU0 #

グレイなんて人間が貧弱な発想でつい最近生み出した架空じゃないか。
猫がエイリアンの使いだろうと何でも関係ない、可愛いモノは可愛いのだ。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:03
  • ID:xDVxBUmq0 #

宇宙人説は笑うしかないが、スパイ説はありえる。
なぜなら僕は猫がしゃべるのを聞いたことがあるから。

昔、実家でTVを見ていると「また人間はあんな○×▲(TV)なんか見て、なにが面白いのか」て声がした。
「また人間は」辺りで振り向いて猫がソファーで香箱組んでるのがわかって、「コイツ話してるじゃん!口は動いてないけど、化けたな」と思って
「お前が話したのかw、修行が進んだのか?」て声をかけたら一瞬たじろいで目を逸らし毛繕いを始めた。
あきらかに白々しく失敗を隠す姿勢だったから「おめでとう」と言ってTVを見る振りをしてた。
猫はこちらの様子を伺って舌打ちのあと鼻歌らしいのを歌って部屋を出て行った。

まあここまでは妄想にしか聞こえないが、2日ほど後から、姉が「あの子しゃべったのよ」て言い出した(僕は誰にも言ってない)。
「何かねー、一生懸命話しているんだけど所々単語が拾えるのよ」と言う、だから自分の体験を話して、静観することにしたがそれ以来、声は聞けなかった。

ただ彼がいなくなる直前、最後に姿を見たのは僕だが、じっと僕の顔を見て「もう居られない、それじゃあ」と言った気がした(ハッキリとわからなかったので)。
たぶん、御山に修行に行ったんだと思う、そこで人間世界の様子を伝えてるんだよ、そういう意味でスパイんなんだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:05
  • ID:yHLYljLC0 #

今頃気づいても、もう遅いにゃ。手遅れにゃ。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:07
  • ID:iDEAMq1E0 #

ニャントロ星人の事は命が惜しい奴は詮索無用やで…

9

9. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:25
  • ID:1pDb5M.Q0 #

猫じゃなくて虫がそうだと言われたら納得だ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:27
  • ID:EXGk.Xnw0 #

猫は可愛い

これでいいじゃないか

11

11. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:35
  • ID:nUYi8Yx50 #

うちの猫も夜中に走り回って母船と交信してるわ・・・
そういえば以前「猫 目 宇宙」で検索したら本物の宇宙猫みたいな画像でてきてびびった
眼球が大きくなる病気らしいが・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:42
  • ID:ACJKsOgS0 #

イカが宇宙人だってのは聞いたことあったけど猫はないな

13

13.

  • 2017年01月26日 21:52
  • ID:TmQe6r4E0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:54
  • ID:go15loIx0 #

窓辺で外に向かってカッカッカッカッってやってるだろ。母船と交信してるんだぜ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 21:58
  • ID:vebPwS9z0 #

ゴロゴロ喉を鳴らしている時に宇宙人にデータ送信しているのだろうか

16

16. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:00
  • ID:L204KFSK0 #

無血征服カッコイイじゃないですか
争いじゃあこんなスマートな仕事は出来ない
可愛いってやっぱ強いわ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:21
  • ID:zPuIveyi0 #

もしかしてNNNという組織というのは・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:26
  • ID:MZhi79Mu0 #

やっぱり猫は裏切り者だワン

19

19. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:34
  • ID:0.J3v.Ug0 #

聖書の楽園の蛇は実は猫だったとか。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:36
  • ID:kWnvHIRZ0 #

エルバッキーの存在は既に知られていただろう、日本の先見の明は流石やでぇ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:38
  • ID:ni5uJMPh0 #

ヌコヌコネットワークがNNN
イヌイヌインターナショナルがIII(別称:ワンワンワールドワイドでWWW)
ウサウサユニオンがUUU
ハムスター&ヘッジホッグホールディングスがHHH(遠目にはモルモットmにも見える?)

22

22. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:39
  • ID:kjIy8dxP0 #

1・お?思ってたよりしっかりしてるぞ...?結構ガチな説なのでは?
2・フィードバッ....え?フィードバックぅ!?
3・ちょっとなんでもアリになってきてないか?w
4・あぁー...まあわからなくも...
5〜な ん だ こ れ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:45
  • ID:g2IUwOji0 #

先週15歳の猫が死んでしまったんだけど、宇宙に帰っただけとかだったらいいなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:46
  • ID:W58M0ki80 #

モルダーついにわかったわ
NNNの正体とは・・・!!

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:48
  • ID:vebPwS9z0 #

ネコは見ている!

26

26. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:51
  • ID:TBy1.mBF0 #

昔の米国映画「スペース・キャット」を思い出した。
猫型宇宙人が母船とのランデブー時間が迫るなか、
主人公の人間と協力し、米国を守るという話。
結局 猫型宇宙人は母星に帰れないがその功績で
米国市民権を与えられて主人公の人間と共に暮らす。

その猫は三毛猫っぽい宇宙人だったわ。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 22:55
  • ID:EJJ.ZZl50 #

3. 猫の耳を後ろに引っ張ると、その顔は”グレイ”そっくり。アーモンド型の目、小さな口、小さな鼻まで完全に一致する

アホ言え。グレイなんて人間が勝手に作った想像上の宇宙時でしかないんだが?

28

28. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 23:09
  • ID:HhzsLXBe0 #

俺の周りの猫好きは変わった奴が多いのだが、もう既に洗脳されているのかね

29

29. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 23:37
  • ID:3J4LDpiv0 #

※20
嘘つきはどこにいるのかニャ〜

30

30.

  • 2017年01月26日 23:42
  • ID:9Pz.yrlX0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 23:48
  • ID:5hctDMYf0 #

この記事は猫の地位を不当に貶めようとする犬派による陰謀工作ですなw

32

32. 匿名処理班

  • 2017年01月26日 23:59
  • ID:OV9Zmx3F0 #

そのうち大量の猫が地球を攻めにやってくるのか?
本望じゃないか

33

33. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 00:08
  • ID:lvaa5N7b0 #

この説が本当なら、去年野良猫が家のビニールハウスのビニールの隙間に入って出れなくなったので、仕方なく厚手のゴム手袋二重にして、救出したら思いっきり指噛まれてヒビが入って、しばらく激痛に悩まされることは無かったろうなあ。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 00:11
  • ID:lWN736Ah0 #

宇宙からのエージェントだとしてももう手放せないな
むしろ積極的にスパイ活動してほしいくらいだ
あとモフモフを好む人間が多いことの検証をしてほしいね、こう…お腹をさらけ出してさぁ…ねぇ?

35

35. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 00:35
  • ID:kVgkfuOy0 #

※9
確かに。あの形といい生態といい、同じ地球上の生物と思えない。
まぁ、奴らも私たちを見てそう思ってるんだろうけど。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 00:41
  • ID:MbB3enk10 #

あんな可愛いスパイなら一向にかまわん

37

37. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 01:10
  • ID:.1R6OMmt0 #

月の秘密の丘で踊ったり土星からやってくる奇怪な猫と戦争したりしてるのは知ってたけど、スパイ説は知らなかった。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 01:13
  • ID:oiGgbGre0 #

猫の目は宇宙人。shadoのメンバーなら常識

39

39. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 01:16
  • ID:NPW7BTJr0 #

子供の時、風邪で寝込んでいたら外に干してあるシーツの向こうからかすかな歌声が聞こえてくる
綺麗な声で誰が歌っているのだろうと思っていると、風でシーツがはためき、その向こうにいた飼い猫が歌っているのを見た
という話を実話系の怖い話の本で読んでまたまたぁwなんて思っていたが

まさかな

40

40. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 02:13
  • ID:9fM8jtno0 #

独り暮らしだからもし室内で突然死でもしてしまったら
自分の亡骸を食べてでもやつらには生き延びてほしい
「け!こんな不味いもんは食えんにゃ!」って言われそうだけど

41

41. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 02:29
  • ID:Sq2PwtlP0 #

うちの可愛い宇宙人は去年亡くなりました。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 03:39
  • ID:QXPrvChU0 #

にゃ・・・にゃんだってーーー!!

43

43. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 03:59
  • ID:hBfgH9OH0 #

・ジェームズ・ボンドが華麗に秘密文書を盗み取るようにお菓子を奪う
・忍者のように足音を立てない
・前にwifiスポットの前で座り込んでるの見た

スパイだよ

44

44.

  • 2017年01月27日 04:54
  • ID:JTZ6t.dV0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 04:59
  • ID:lCsAPqpB0 #

星新一の短編にこんな話があるよね、可愛い生き物を宇宙人が送り込んで来て人類はコミュニケーションを取らなくなり絶滅する、
ニャンコはずっと人類と暮らしてるんだから大丈夫だとは思うけど、

46

46. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 06:00
  • ID:ifjy2ZUT0 #

こんな可愛い宇宙人さんなら大歓迎!

47

47. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 06:14
  • ID:mIhSlbng0 #

母船からやってきたと思しき鳥型のドローンと「ケケケッ・・・」って交信してるのは見たことある

48

48. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 06:26
  • ID:XZ5kE2xY0 #

どういうことだキバヤシ!?

49

49. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 07:49
  • ID:VH1B5dj80 #

最終的に全否定かよ!!!!wwwww

50

50. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 08:41
  • ID:OIGrKyv.0 #

是非とも侵略して欲しい

51

51. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 08:53
  • ID:jE0Tltsn0 #

途中までふんふんと割と真面目に読んでたが唐突な東北弁に鼻水吹いたw
日頃から奴隷させていただいてるんで例え猫に征服されても何も困らないな・・・

52

52. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 08:55
  • ID:6xONDtzN0 #

お魚くわえた○○が…

あいつもスパイだったのかー

53

53. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 12:24
  • ID:GeOMhGSq0 #

んで、宇宙に何を報告してるの?
ここの家の人間は支配完了したので居座って引き続き監視するにゃ!とかw

54

54. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 12:58
  • ID:Y.w1KNd.0 #

昔は大の猫嫌いだった。
知り合いから無理やり子猫を託されて、正直、本当に困った。
でも飼育放棄するわけにもいかず、頑張ってお世話しているうちに情が移った。

NNNは大の猫嫌いを大の猫好きに変えたのだよ。新規開拓は成功した。
新たな顧客を確保した。
猫好きな人は、猫帳に名前を書かれていて、NNN本部は名簿に書かれた名前の元に猫を送り届けるらしいね。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 13:05
  • ID:WDDVe8y70 #

こないだ喋る黒猫が夢に出てきて、「あなたと交信出来て嬉しいわ。わたしの名前は◯◯(聞き取れなかった)」って言われたんだけど、ま、まさか、、、!!!

56

56. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 14:44
  • ID:vjWl2WVM0 #

エイリニャン

57

57. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 15:04
  • ID:0RQ1nchH0 #

※5
あれはグレイではない 本物のグレイは猫目じゃなかった
彼らも侵略されて星を乗っ取られたんだ

58

58. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 15:59
  • ID:5i6k9Vff0 #

好きという感情を宇宙に求めやがった。猫好き最終形態だな。

59

59. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 16:21
  • ID:C1HaeIe50 #

宇宙人さんありがとう

60

60. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 21:13
  • ID:1FgtaVqA0 #

むしろ星新一の「ネコ」というお話を思い出す。
宇宙人がある家を訪ねるとネコがいて「お前がこの星を支配している種族か」と聞く。
ネコはそうだと答え、下僕である人間の使い方について語るというお話。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年01月27日 22:18
  • ID:.zHcvm4a0 #

中世ヨーロッパで日中に瞳が縦になる猫は悪魔の手先だと噂が蔓延し
多くの都市で猫が殺された
その結果、都市で鼠が大繁殖しペストが大流行となり
ヨーロッパは多くの人が死んだ

62

62. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 00:14
  • ID:6PTDpjY50 #

ニャンゴルモア大王の遣いだと思ってた。

63

63. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 03:57
  • ID:hhs2sjux0 #

宇宙人にしては小さいからレプティリアンのワームタイプだろうな

64

64. ねこ

  • 2017年01月28日 05:42
  • ID:M1WwepCs0 #

ねこです
ねこはいます
ねこはどこにでもいます
どこにでもいるねこはそこにもいます
ねこはねこがねこでねこでないとおもっているひとのそばにもいます
よろしくおねがいします
ねこでした

65

65. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 05:46
  • ID:8QZWZE.G0 #

まじか!
うちの三毛に、宇宙船に乗せてくれるよう毎日話しかけないと(義務感

66

66. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 08:49
  • ID:q.aY0bF50 #

スパイ説が本当とは思わないけれど。
でも猫会議の議題について知りたいね。
一体なにが話し合われているのやら。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 11:47
  • ID:YPkMeMGL0 #

これそのままにちかい漫画がある

クランプ(カードキャプターさくら・魔法騎士レイアースの作家グループ)の書いた猫が宇宙人のスパイという設定の漫画(十年より前のはず)
これが原因な気がしないでもない

猫好きなら読んでネタとして書き込み拡散する可能性高いから

68

68. 匿名処理班

  • 2017年01月28日 12:12
  • ID:4e.oh5Dk0 #

日本でも古来から「猫はその目に月の霊力を宿して妖力を得る」と言われてますし、宇宙となんらかな繋がりはあってもおかしくはないんですよね。
化け猫はその霊力で狼や熊を従えるとも伝えられていますし。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 13:09
  • ID:xx5WizbA0 #

間違いなく猫は侵略者
人の心に問答無用で侵入してきやがるし、居なくなったあとも、ずるずると引きずりやがる
あんな恐ろしい生き物は他にいないよ、全く

70

70. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 19:20
  • ID:BgUp9saf0 #

※45
「妖精配給会社」ですね。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 21:53
  • ID:hf2yHE1h0 #

リアルキュウべぇ

72

72. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 22:18
  • ID:RzPly4280 #

次には地球を完全支配してもらわなくちゃ。人類の戦争をなくすために。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 01:20
  • ID:3yc11WGG0 #

まだ誰も書いてない…?
「ネコと和解せよ/ネコの国は近い」
無血支配、バンザイ!(支配後、時々流血する場合あり)

74

74. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:04
  • ID:clP6tJ4n0 #

とっくに支配されてます。
我が家はちょっとした「小宇宙」です。
空に旅立つその日まで、
幸せに支配され続けます。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 19:53
  • ID:Tdck6kuS0 #

ネコと和解せよ

76

76. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 22:42
  • ID:Eldiz.ku0 #

猫による人類下僕化を阻止するのは、もう手遅れ

77

77. 匿名処理班

  • 2017年02月14日 18:46
  • ID:a5oUNvTi0 #

視線を感じたら猫がこちらを凝視してることが多々ある
部屋を飛び出すのはたいていトイレかご飯だけどね

78

78. 匿名処理班

  • 2017年02月15日 09:59
  • ID:UEN.Lh930 #

既に支配されているのでまったく支障はない。
むしろいなくなられる方がよほど困る。
人類が荒廃するんじゃないかな、割とマジで。

79

79. 匿名処理班

  • 2017年02月15日 16:30
  • ID:jkJcvSnn0 #

あれっ、2年前に保護してうちのこになった三毛猫は、耳聞こえないけどめっちゃゴロゴロ喉鳴らすよ。てことは後天性なのかな。

80

80. 匿名処理班

  • 2017年03月18日 05:50
  • ID:3hpNAuBi0 #

>ただす、ひらりと身を翻すその着地能力は半端ない。
突然訛った

81

81. 匿名処理班

  • 2018年01月11日 14:40
  • ID:44KI0Y.q0 #

どう考えても虎やライオンの系統だから、いきなりエジプトに現れたってのはおかしいだろライオンもゴロゴロ鳴く
猫は子供を呼び寄せる時に重低音の声を出す、クックッククッとか個体によって違うが、これは他の敵の動物に知られないように鳥の鳴き声に似せて鳴くそうだ
これは猫同士も会話できると、言われている
しかし、人間と猿とか共存するように、ライオンなどと、猫が共存しているのは進化しているのがネコだとも言える
ライオンなどは他の動物とは共存を望まないが猫は自ら共存を望むことが出来る

82

82. 匿名処理班

  • 2018年02月10日 22:41
  • ID:O9W9wy0X0 #

猫は良いねえ。猫は心を癒してくれる、〇〇の生み出した〇〇の極みだよ。そう感じないかい?

83

83. 護国防人

  • 2018年05月16日 08:42
  • ID:4xqHUHFk0 #

神の恩恵なら甘んじて感受しなくてはならないだろう!
甘噛みされ、舐められ、フミフミされるのは全て恩恵だ!!
拒否は赦される事では無い!

84

84. 匿名処理班

  • 2019年03月26日 01:17
  • ID:cTHN7o4j0 #

そっか…もう諦めて今日も2匹の宇宙人のトイレ掃除するか…

85

85. 匿名処理班

  • 2019年03月27日 05:35
  • ID:Du6t5KV60 #

「いいや、違うね、そんなバカげたこと忘れな」
誰かがそう言ってたから違うんじゃないかな
誰だったかな

86

86. 匿名処理班

  • 2019年06月07日 16:23
  • ID:5bqgFNX.0 #

奴等は成功したジェラル星人だったのかw
喉をゴロゴロ鳴らしてフィードバック音出すとか宇宙人存在隠す気が無くて余裕ですなw
マイクロチップ義務化はエイリアン監視の意味があるのですね。
地球だって恩恵がある様で爬虫類が多いし過去に恐竜が生息していたしレプティリアンのスパイ惑星に違い無い!
地球破壊爆弾で破壊すべき!

87

87.

  • 2019年07月01日 18:42
  • ID:BumKwBQP0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2020年08月30日 11:44
  • ID:oZiGLQ3v0 #

5年前、うちの宇宙猫が亡くなって、悲しくて悲しくて。もう二度と猫は飼わないと思っていたのに、1年後、家の縁側に天使のような宇宙子猫が突然現れて、今一緒に暮らしている。
コメントに書いている方がいらっしゃるが、そのNNNが猫帳に名が載っている人物に猫を送り込んでいる説、私は推すよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links