
image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
貼ってはがせるマスキングテープは、手帳やアルバム、手紙のデコレーションやちょっとした飾り付けにぴったりである。最近では趣向の凝らされた様々なタイプのものが出回っており、うま酸っぱい駄菓子「都こんぶ」デザインのもの(関連記事)には感動すら覚えた。
ではこちらはどうだろう?太宰治の著書「人間失格」がモチーフとなっており、名言がつらつらと連続して書き綴られているマスキングテープだ。
「恥の多い生涯を送ってきました」を何度も何度でも!
新潮社の公式グッズの新作として販売されたのは、太宰治の代表作『人間失格』のマスキングテープだ。
image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
異なる柄の2本セット(各15mm幅×5m巻)で、1本は「恥の多い生涯を送ってきました。」という冒頭文が原稿用紙風にデザインされたもの。

image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
もう1本は「神に問う。無抵抗は罪なりや?」など作中の印象的な文章がデザインされたものとなっている。価格はどちらも945円(税込)。

image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
Tシャツやキーホルダーなどさまざまな太宰治グッズが販売中
このマスキングテープでノートなんかをデコレーションすれば、見えざる心の内を自己主張。太宰治を知らない人が見たら、ちょっと心配される感もあるが、文豪気分を味わうことができるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。ちなみに、太宰治グッズとして、Tシャツ(税込3240円)や・・・

image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
マグカップ(税込1296円)・・・

image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
木製キーホルダー(税込540円)なども販売されているようだ。

image credit:ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
新潮オンラインショップのほかヴィレッジヴァンガードオンラインストアでも購入できるので、気になる人はチェックしてみよう。References:新潮オンラインショップ / ヴィレッジヴァンガードオンラインストアなど / written by usagi / edited by parumo
追記:(2020/08/20)タイトルを一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
さすがはお兄様です !
2. 匿名処理班
これを喜んで使ってまた恥をかくわけだよ
3.
4. 匿名処理班
チョー絶イケメン+女好きだったのでしょうがないだろ。妻の書いた小説を自分が書いた小説として出してしまうし、実の娘からは死んでからもクズ扱いされたしな。
5. 匿名処理班
ビートたけし「トイレットペーパーで先にやったよ」
6. 匿名処理班
太宰治生誕110年記念として工藤パンで「人間失格」が出てました。
自分で買って食べるのはいいけど、人に渡す場合を考えると買えなかった。
7. 匿名処理班
エヴァをパ・・もといオマージュしてますね
8. 匿名処理班
えぇ? つい先日このサイトでマステ注文した時、そんなのなかった( ;∀;) 最近、人間失格気味なんでぜひ欲しい。知らないお友達に使ったら病んでいると思われたりして(´・ω・`)
9. 通りすがり
>>4
社会の規範を無視して行動して人生を楽しんでるだけだろう
人の書いた物を自分の名前で出すのは出版物に関わる人間としてまるで信用出来ないのだが
メロスはともかく置いといて
嫁の力を借りて家族を養ってはならないわけでは無いです
子が言うならクズなのかもしれないが
10. 匿名処理班
ノートに貼って忘れ、15年くらいしたら部屋の机の引き出しから発掘して赤面するやつだな……
11. 匿名処理班
嫌いな奴の背中に張ってやれ
12. 匿名処理班
嫌いな上司
嫌いな同僚
嫌いな部下
嫌いな得意先
そして俺
いっぱい買わないと足りんな
13. 匿名処理班
満員電車の中で知らない人の背中に張っておく
これも楽しいだろうな
14. 匿名処理班
学生さんは
嫌いな同級生の机にこれ張って
シールだらけにしちゃだめだぞ
線香もおいてはダメだ
15.
16.
17.
18. 匿名処理班
学生の時に友人から「お前は読まない方がいい。」と言われた本です。
影響を受けて自死する可能性を見たからなのか、遠回しに「人間失格」と伝えたかったのか今となってはわかりません。
随分昔の思い出なのですが、未だに「人間失格」は読めないでいます。
太宰の本は「走れメロス」以外は素晴らしいと思えなかったので、読めないままで良かったのかもしれません。
19. 匿名処理班
>>18
うつ病と体調不良で寝込んだときに読んで、三分の一くらいで「人間みな滅べ」という陰鬱な気分が深まったので止めました。
名作ですが、それだけに人の心を動かすパワーがあり、良い影響を受けるか悪い影響を受けるかは、その人、その時次第なのでしょうね。
個人的には『お伽草紙』が好きです。
20. 匿名処理班
これたぶん、マスキングテープの本来の用途(塗装のハミ出防止)に使って塗りつぶしでもした方がいっそスッキリするんじゃなかろうか・・・w
まぁそうしたら本来の用途用にはなってないだろうから塗料が染みてなんでこんなもん使ったと失格気分を味わうハメになりそうだが。
21. 匿名処理班
人間失格よりも「メロスは激怒した」と「我輩は猫である」のマステならちょっと欲しい。
22. 匿名処理班
※18
忘れもしない中二の夏休み、読書感想文の宿題の題材に何故か人間失格を選び、宿題は7月中に全部終わらせるタイプだった俺は夏休みの初めに二日がかりで読破して、結局その年の夏休みはずっと陰鬱な気分で過ごす羽目になったのが未だにトラウマだ。
23. 匿名処理班
マステは面白いが
表紙デザイングッズの方は地味すぎる
24. 匿名処理班
※21
上手く組み合わせて「我輩は激怒した」に出来るな
名文コラージュは楽しそうだからもっといっぱい商品化しないかなあ
25. 匿名処理班
※18
「人間失格」はそれほど影響力が強い作品だったのですね。
この本を読まない方がいいと言ってくれた友人に感謝と幸せを祈ります。
そして、この作品の中身を教えて下さった方々の心の強さに感謝と敬意を贈ります。
「お伽草紙」いいですよね。 自分の中では太宰の作品と思っていなかったようで、「え?マジ?」と調べに行ってしまいました。
(三島由紀夫氏とは美味い酒が飲めそうです。)
この「人間失格」マスキングテープ、黒くてもいいので笑える洒落が効いた扱いが出来るといいですね。
自分には、新聞文字の脅迫状みたいな俳句をつくるぐらいしかアイデアが浮かびませんでした。
26. 匿名処理班
太宰治を知ってても鬱きてんじゃないかと誤解されそう(´・ω・`)
27. 匿名処理班
「恥」を別の言葉に変えると、色々遊べそうだな。
( )の多い人生を送って来ました。
28.
29. 匿名処理班
>>27
謎の多い人生を送ってきました。
不純性異性交遊の…
借金の…
現金の…なら嬉しいな。
30. 匿名処理班
現代なら人間性に何らかの障害の名がついていたと思われる
31. 匿名処理班
文ストファンが喜んで買いそうな商品ですな。
32. 匿名処理班
>>21
「名前はまだ無い」とか欲しいです(*´∇`*)
33. 匿名処理班
恥の多い人生 → 恥の多い生涯
ここだけは直していただきたいです。