iStock-519185176_e
 1793年、フランス革命の指導者ジャン=ポール・マラーを暗殺したシャルロット・コルデーが断頭台で処刑されたとき、死刑執行人の弟子がその首を掲げ、頬に平手打ちをした。それを見た者の証言によれば、コルデーの顔は怒りで紅潮したという。

 またイングランド王ヘンリー8世の2番目の王妃であるアン・ブーリンは、斬首された直後、何かを話そうとしたという逸話も伝わっている。

 このように、人が首を切断された後に意識が残っていたらしき様子を伝える話はいくつかあるが、実際のところ、そのようなことはあるのだろうか?

 近年、世界初となる人間の頭部移植の可能性について大きな関心が集まっている。仮にこれが実施されたとすれば、この疑問に対する決定的な答えが出ることだろう。

 だが、今は脳の機能や死後の活動に関する研究から推測するより他にない。人は首を切り落とされてからどのくらい意識を保てるのだろう?
広告

脳が機能するためには酸素が不可欠

 脳とそれがもたらす構造はすべて、酸素がなければ機能しない。脳が使用する酸素は、全体の2割と人体の中でかなりの割合を占めているのだから、それがどれだけ酸素を消費しているのか想像できるというものだ。

 首をとおる血管が切断されてしまえば、酸素の供給はただちに停止する。切断後、血液や組織の中に酸素が残っていたとしても、そう長く持ちはしまい。

 動かせる部分は、眼球や口など、首に神経と筋肉が残されている部分だけだろう。
iStock-902267360_e
Caroline Burrows/iStock

死後の意識に関する最近の研究

 より最近では、この分野の研究は、死や臨死体験の最中に人間が保つ意識についても向けられている。

 心停止に陥った人たちが、蘇生処置を受けている間に現場で起きていた出来事を語り、周囲の人を驚かせることがある。

 このことは、心臓が止まってしまい、医学的には完全に無意識と診断される状態であっても、脳が周囲の出来事をきちんと認識していることを示している。

 また別の研究では、心停止後30分間にわたり脳の活動を記録することに成功した。このときのデルタ波は、睡眠中やリラックスしているときにも見られる脳波である。

 直近では、心臓が止まったあとも脳には活動があり、それは心停止から数分後に脳全体に広がる最後の脳波「拡延性脱分極(spreading depolarisation)」で終わりを迎えることが示された。

 また脳以外の器官に関する研究では、死後48〜96時間が経過したのちも、遺伝子の発現と活動は続いており、場合によっては増加することすら判明している。
fantasy-2506830_640_e

首なし鶏マイクの奇跡

 たとえば、人間以外の動物についてなら、こんな話が報じられている。

 中国のある料理人が毒蛇の頭を切り落としたところ、それは20分も生き続け、結局噛まれて死んでしまったというのだ(こちらのサイトで映像を見ることができる)

 だが、首を切断されてから生きていた事例として一番有名なものは、「首なし鶏マイク」のものだろう。
iStock-960631370_e
passion4nature/iStock
 1945年、米コロラド州の農家で飼われていた鶏が夕食で食べるために首を切り落とされた。ところが、その鶏は絶命することなくそのまま歩き続けたのである。

 仰天した農家はもはや食べる気にはならず、切断した穴から餌と水を与え続けた。その結果、それから18ヶ月も生存したのだ。

・頭がなくても18か月間生存していた奇跡のニワトリ「首なし鶏マイク」(閲覧注意) : カラパイア

 どうも、脳幹が切断されるときの角度が絶妙で、生存の基本機能を司る中央神経系の一部が胴体に温存されたらしい。しかも、おあつらえ向きなことに血栓ができて失血死も免れた。

では人間はどうなのか?

 残念ながら、人間ではこうはいかない。脳のもっとも原始的な機能を制御する部分でさえ、頭蓋骨の中に収まっているからだ。

 胴体から切り離されたアン・ブーリンが話をしようとしたという逸話は、おそらくはただの作り話だろうと思われるのだ。

References:Did Anne Boleyn really try to speak after being beheaded?/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人体ミステリー。死後10分間に渡り、脳活動が記録されるという不可解な事例が発生(カナダ)


永遠に生きる方法、「脳全体のエミュレーション(移しかえ)」 は可能なのか?


ついになのか!?世界初となる人間の遺体を使った人体頭部移植に成功したと公式発表


世界初、男性の大切な部分の全体移植に成功。機能も取り戻す(アメリカ)


別種の頭と脳に変えても適応してしまう!?プラナリア驚愕の能力が判明(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:41
  • ID:4q3FkF9U0 #

ちょっと脳内の血圧が下がったくらいで立ちくらみで意識が遠くなる
事を考えたら、首の切断面から大量の出血が起こることによる低血圧
下で脳が機能を維持できるとは思えない。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:43
  • ID:R8u1SGXG0 #

たかがメインカメラをやられただけだ!

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:49
  • ID:MaryaOUU0 #

首が切断されることで血液と酸素が脳に供給されなくなることで脳が死を迎えるというのであれば、結局それは首を絞めることで引き起こされる窒息死と変わらないと考えることが出来ると思う。
であれば、人間が首を絞められて死ぬまでの時間、1分〜2分程度は切断された首というか脳は意識があるんじゃないのかな?と考えているんだが、どうなんだろう。
こればっかりは実験で確認するわけにもいかないから、医学で論理的に説明してほしいね。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:49
  • ID:G6wv9DOi0 #

昔見た映画フェティッシュの最後を思い出した・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:49
  • ID:I0cspM150 #

これってトリビアになりませんか ?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 20:50
  • ID:AC9j.F8v0 #

「ナニ見てんだよ!」と恫喝するフルフェイスゴロゴロ事故

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:02
  • ID:76G2HBvL0 #

>>3
切断と絞首は出血量だけみても全く違うだろ何言ってんだ

8

8. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:07
  • ID:RsaHyg.b0 #

魚は結構長時間生きてるよな
特にウナギとかナマズのニョロニョロ系

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:07
  • ID:SPVHcG6n0 #

ガンダム・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:10
  • ID:cyln6s.50 #

25年ほど前に買った「死刑大全」ていう本に詳しく載ってたよ。
当時3000円ぐらいしたかな。
執行人が執行後に顔をはたいたら怒りの表情を見せた話とか、執行後に瞬きをするって宣言して実際にそうしたとか。
凶悪犯が執行された後、執行人にすがるような目つきをするのでとっさに十字を切ったら安心したような表情になってから目から光を失ったとか。
ブックオフにもっていったらタダで引き取りだったわ。保管しておけばよかったな。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:11
  • ID:XxF9id.V0 #

※3
>医学で論理的に説明してほしいね。

*1が説明している

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:11
  • ID:9TJQ7ebV0 #

斬首後にまばたきしてって実験で15秒くらいやってたって何かで見た記憶あるわ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:12
  • ID:Wk6xL.zg0 #

ギロチンに斬り落とされた首が地面にゴツンとおでこをぶつけて、もう一度「痛テ!」と感じてたなら不憫な話だ

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:15
  • ID:N17FdGxC0 #

アントワーヌ・ラボアジエの話が本当なら20秒くらいは瞬きできるらしい。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:16
  • ID:fmOEEJCT0 #

もし、魂が心臓にあるとしたら、
記憶は変わらなくても認識主体が変わってしまうかもしれない

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:22
  • ID:cO2xpB0.0 #

※3
首を絞める窒息死は気道を塞いで肺に酸素が行かないことでやがて全身の酸素が足りなくなって死亡する。これは血管や神経はそのまま。
瞬間的に切断されるのとは全く別だよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:23
  • ID:yBM60eDh0 #

いろいろ実験した記録は残ってるよね。
有名なところではフランスのラボワジェとかランギーユのギロチン刑の時の。だいたい20から30秒くらいまでは、まばたきしたり、呼びかけに応じて視線を動かしたりできるみたい。痛覚とかはどうなってるんだろうね。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:23
  • ID:KjCRkohb0 #

そういや最近VtuberになったシーエさんのTwitterアカウントにあったつぶやきによると
とある学者が斬首刑に合う際、本当に一瞬で死ねるのかを疑問に思い弟子に切断後の自分の首を見ておくように指示したところ斬首後10秒ほど瞬きしたとのこと
これが事実なら少なくともその瞬間は生きてたのかもしれないが意識については謎が残る

19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:24
  • ID:9PoUwAzJ0 #

俺は会社から首を切られたけれどまだ生きている。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:32
  • ID:e73LcA1b0 #

三島由紀夫事件のときの警官の第一報。
頭部と胴体が約1m離れている。
なお、生死は不明。

某佐々淳行氏は確認できた事実のみを報告した良い例と。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:55
  • ID:XxF9id.V0 #

※19
楽になってもいいんだよ

22

22.

  • 2019年05月08日 21:56
  • ID:AJIwn53I0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:57
  • ID:MByMMwis0 #

意識は切られた瞬間の出血で一気に脳圧が下がって意識を保てなくなるから重度の貧血みたいな感じに切れるけど、各部の神経は脳が滅茶苦茶な命令出すから瞬きしたり口パクパクしたりするそうだ、よく斬られた首が恨み言を言おうとしたり瞬きしたりきょろきょろあたりを見たと言うのは意識してやってる事じゃないらしい。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 21:57
  • ID:igCczyQc0 #

頸動脈が締められると瞬時に落ちることを考えると
数10秒は「生きている」としても
意識は瞬時に無くなると思うがなぁ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:03
  • ID:M.jOgEHt0 #

有名なギロチン実験のはどうせウソっぱちだろうからなぁ。瞬きってしたって言うけどどうせ魚介類が捌かれたあとにピクピク動いてるようなアレでしょ。
動いている=生きているではない。
こんにちは、と喋りかけてこんにちはと返ってきた、みたいに何か喋ったのなら別だけどさ。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:04
  • ID:UQDW4nSM0 #

延髄切断の時点で残るのは筋肉の反射位のような気がする

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:16
  • ID:0dhJsCZ70 #

頭部移植って技術的には何が難しいんだ?
そうじゃなく倫理的な問題?

28

28. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:33
  • ID:ROj.VF7Y0 #

立ちくらみと数十年戦ってきた身からすると
切断レベルで血液なくなったらまず意識は保てない
生きてるだけなら可能だろうが

29

29. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:54
  • ID:uEsfW6oU0 #

気持ち悪くて話についていけない。とりあえず、ジェイソン先生で十分です・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 22:54
  • ID:MMjij7UQ0 #

首を斬られた直後に次の斬られる人の列を走った分だけ助ける人の話をどこかで読んだ記憶がある。嘘か本当かは知らない。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:03
  • ID:x.kJfiXN0 #

こどもの頃アラビアンナイトでそんな話を読んでトラウマ
生きる生首怖いよー

32

32. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:11
  • ID:hPR689.r0 #

意識の有無より痛みの方が気になる・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:13
  • ID:KvFKVp..0 #

※3
ケースバイケースではないだろうか?
ギロチンもピンキリで多い時は
1日で何十人と処理する事も
あったそうだ。当然、血糊が付き
刃もこぼれ、刃先は鋭くなくなる。
押しつぶされながら切断された
首は血管が閉塞し短時間だが
血圧が保たれたなら
数秒から数十秒の間、
意識があるのでは
ないだろうか?

34

34. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:19
  • ID:uWhEe3nT0 #

小泉八雲の怪談の中にある、
罪人が斬首される直前に祟ってやると脅して来たので、
役人がそれなら首を撥ねられた後で庭石に噛み付いて
恨みの深さを証明して見せろと言ったら
実際に胴体から離れた首が庭石に噛み付いた
って話を思い出しました。
(とても良く出来た怪談なのでオチは書きません。
是非読んでみて下さい)

35

35. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:22
  • ID:1CrTUIaV0 #

※4
まさかここで、同じ映画を見た人に出くわすとは思わそうとは…w

36

36. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:34
  • ID:ThFogF4B0 #

飛頭蛮という伝説がありましたねー
後にろくろ首になったわけですが

37

37. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:37
  • ID:rfrcdvJd0 #

※30
たぶん『刃牙』シリーズじゃないかと思われ。

うろ覚えだが、フランスで死刑があった頃(フランスではギロチンによる斬首)死刑囚に「意識があったら瞬きするように」と指示したところ、本当に瞬きをしたので数十秒程度は意識があるのでは、と考えられたという話を読んだことがある。

ただ>>30の話は、「脳と切り離された肉体が『走る』ほどの高度な行動を取る」とはどうしても考えられないから、作り話だと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:41
  • ID:y16j1Eez0 #

※19
羽ばたけマイク、首がない分 体は軽いはずだ。

39

39. 通りすがり

  • 2019年05月08日 23:49
  • ID:1xyOyX.H0 #

>>1
立ちくらみの時は心臓に負荷がかかってる事を認識してしまうから首を落とした時の再現には適していないのかも知れないよ

40

40. 匿名処理班

  • 2019年05月08日 23:53
  • ID:XBkgy1Nv0 #

※27 倫理以前に、頭部移植できないのに移植できると主張して、お金を集めてるのが問題なんだよ。
くわしくはここの上部にある、『あわせて読みたい』の関連記事のコメント欄まで読んだらわかると思う。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 00:05
  • ID:GcN7L.nr0 #

これはメルカトル鮎のあのトリックですな?

42

42. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 00:11
  • ID:79AAHBN40 #

アン・ブーリン・・・可哀想な王妃だよね。
たしかエリザベス女王1世のお母さん。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 00:29
  • ID:Ccln7e020 #

切断した瞬間脳圧が下がって一瞬で気絶状態になるから意識なんて保てるわけがない

44

44. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 00:41
  • ID:x70feOG00 #

素手で首を絞めても格闘技の達人がやれば数秒で意識を失う
場所もへったくれもなくすべて切り離せばどうなるかという話

45

45. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 00:47
  • ID:W0k0cT1F0 #

※27
縫い合わせる難しさよりも切断してから移植するまでの間、脳への酸素をどのように供給すべきかという問題でしょうね。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 01:01
  • ID:Aoaacgi60 #

首ってぶっとい神経が通ってるんだから、そんなのが切断されたら、血液云々以前にショック死すると思う。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 01:07
  • ID:8.j0.Pya0 #

※25
意識があってもなくてもどのみち生首は喋れないです。肺と横隔膜にサヨウナラしてるから。

48

48. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 02:15
  • ID:vO5DJmsy0 #

昔ギロチンで首を落とされることになった人に
意識がある限りまばたきをしてくれと頼んだら
何十回もまばたきをしていたという話が載っていない
とするとアレは信ぴょう性が低いのかな

49

49. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 03:13
  • ID:X2tO6E0W0 #

なんかそういうホラー映画化小説があったなあ
血液を抜いていって最後に首を切断して
切断した首に胴体を見せてやるって描写

50

50. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 03:41
  • ID:87.q.JKf0 #

どっかの動画サイトで首を切り落とされた後も数秒口をパクパクしている動画を見た事ある

51

51. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 04:51
  • ID:3a4NdTDQ0 #

脳の活動はすぐ停止して筋肉の痙攣とかで意識と関係なくしばらく動いてるだけなんじゃないの

52

52. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 06:27
  • ID:qR7KMR6D0 #

>>12
その実験で、今まで即死させることができると思われていた斬首が残酷なやり方だったって問題になったとか

53

53. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 08:27
  • ID:0TNztII80 #

???「モロめ!本当に首だけで動きよった……」

54

54. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 10:07
  • ID:wweHRDGw0 #

>>2
昔の日本人は、肚で考えてると考えていたしなw
肚が座る、腹が立つ、腹黒い。
コクピットは肚にあるべきなんだよ!

55

55. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 10:12
  • ID:aL9j.lrO0 #

人は命の危機に瀕すると生命維持に必要な部分に全てを集中しようとする
意識を保つほどの余裕は無い

56

56.

  • 2019年05月09日 10:18
  • ID:YeNemb2u0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 10:50
  • ID:5S4A8Ym90 #

※10
意識があるなら2度瞬きしろと言ったら二回した。とかいう話もあるけど、筋肉の痙攣の可能性もあるしどうなんだろうね。今なら頭にセンサーくっつけて首をはねればいろいろわかりそうだけど、倫理的に許されるわけないしな

58

58. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 11:21
  • ID:zsUvVABn0 #

※14
昔事実としてある本に載ってたけど今は都市伝説あつかいみたいね
でも切った瞬間に意識がなくなるのかどうかって疑問には思う

59

59. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 11:43
  • ID:vgD8A4160 #

マイクはどうやって朝食べたの。
食道に餌をぶち込んだの?

60

60. 通りすがり

  • 2019年05月09日 12:47
  • ID:FJ3Jr4r90 #

>>59
スポイトで水と餌を与えた話が残ってます

61

61. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 14:47
  • ID:khLHYZqJ0 #

頚動脈を締める場合は血流が止まるから即失神するけど
切断の場合は、むしろ、流血のおかげで、数秒間は血流が維持されるってのもありえるのでは・・・

62

62. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 18:03
  • ID:DpZ.L8Zo0 #

※57
今は脳外科とかの発達で脳が意識を保てる状態はどういう条件が必要かとか判ってきてて、首を落とされたら瞬時にそのラインを割り込むから意識が保たれる事はまずありえないと言う結論らしいよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 18:49
  • ID:Wzaxu08o0 #

来たか…身体(ボディ)

64

64. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 20:17
  • ID:7.vRVy4D0 #

平将門スレかと思ってたら違った

65

65. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 21:45
  • ID:gd2TZ4YE0 #

※27
神経の接続

66

66. 匿名処理班

  • 2019年05月09日 22:27
  • ID:SwZ7Laio0 #

ニワトリのマイク、首を切られた後しあわせだったかなー。。。
楽しい時もあったと思いたい。
切られた傷の痛みと、死ぬ時の窒息の苦しみ、2つあったんだもの。

67

67. 匿名処理班

  • 2019年05月10日 00:15
  • ID:yOaAJmPw0 #

死刑執行人の弟子が腹話術師の副業を持ってた可能性はないのかねぇ

68

68. 匿名処理班

  • 2019年05月10日 11:13
  • ID:C6xGqkO10 #

※34 かなり前に読んだのですが
石に噛みつかせることで恨みのエネルギーを使い果たしたので もう人間に恨みが及ぶことはない ということだったと記憶しています

69

69. 匿名処理班

  • 2019年05月10日 13:43
  • ID:SNWs.g1.0 #

なんか神経科学知らない人がいろいろいってるけど。

「意識」があるかどうかと、脳が機能するかどうかは別だよ。

人間の大半の日常行動は「意識」なしに自動で行われてる。フランシスクリックはこれをゾンビシステムと名付けてる。

意識なんかなくても運転くらいはできるよ。意識は後から行動を知らされるだけ。そして意識的にやったと思い込む。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年05月11日 01:38
  • ID:eKLsalCt0 #

何かのアニメで捕まった仲間が脳から心臓辺りまでを引き抜かれて機械の体に移植されて元仲間と戦わされるシーンがあったが、主人公達の敵は元人間だったとかいうシュールなアニメだった様な・・・。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年05月11日 05:20
  • ID:AvNNhzdn0 #

それじゃあってんで、首を小脇に抱えると
人ごみの中を駆け抜けて、王宮までタッタッタッタッタッ!
『あなたっ!慰謝料を請求するわっ!』

お馴染みアン・ブーリンの一席では無いな、なんだ此れ

72

72.

  • 2019年05月11日 17:28
  • ID:..d5NHsm0 #
73

73. 匿名処理班

  • 2019年05月12日 12:04
  • ID:hh9hf9vP0 #

※54
切腹も心臓でも首でもなく、肚だしね。

74

74. 匿名処理班

  • 2019年05月12日 19:14
  • ID:eh6Rx4ZQ0 #

俺が切られた時は10秒ぐらいは意識あったけどな

75

75. 匿名処理班

  • 2019年05月13日 23:42
  • ID:virhyoJN0 #

ギロチンなどで首を切断された時残った頭と胴体のどちらに魂があるのか前から気になっていた。
頭だけでも意識があったり、胴体だけが少し動いた時もあるし。

76

76.

  • 2019年05月14日 00:36
  • ID:hBWbyEfb0 #
77

77. 匿名処理班

  • 2019年05月15日 21:15
  • ID:9ifwhEDv0 #

>>7
血液が脳に酸素を送ってるのかと思ってた…

78

78. 匿名処理班

  • 2019年05月15日 21:23
  • ID:9ifwhEDv0 #

>>69
でも運転手意識失ってたまに事故ってるよね…
さすがに運転は無理なんじゃ

79

79. 匿名処理班

  • 2019年05月15日 22:14
  • ID:y7UzICFp0 #

瞬時に血圧と血流も脈拍も0になるからな、よく総合格闘技で締め技で落とされるのを見ても締めが完璧決まってから5秒以内で落ちてるからな、でもその場合は脳内に血圧は残ってるから同列で考えなれないけど5秒以内で意識は落ちると思う、死という定義に当てはまる状態になるまではその環境や条件しだいでかなり変わるんじゃね

80

80. 匿名処理班

  • 2020年04月19日 23:59
  • ID:E1hGjYd30 #

昏睡状態の人にスピードラーニング聞かせておいたら
意識が戻った時に英語が喋れるようになったりするんだろうか?

81

81. 匿名処理班

  • 2020年07月03日 14:42
  • ID:sbQEKc.i0 #

メキシコマフィアの斬首動画とかにたまに切断後瞬きしたり口を動かしたりするケースが見られる
脳に僅かでも酸素が残っていれば意識が辛うじてあるんじゃないかと思うわ

82

82. 匿名処理班

  • 2022年05月20日 14:21
  • ID:45NsPN570 #

生き残れるのはすごいけど…
ちょっと不気味…。

83

83. 匿名処理班

  • 2022年08月16日 12:49
  • ID:jpHpiObr0 #

そんな生命力?いらない

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements