
ライオンとトラの特徴をあわせもつも、ライガーはそれらよりもはるかに大型になることが多い。そして獣神ライガーを知っている昭和の世代はいろいろこみあげてくるものもあるだろう。
広告
Lions Crossbreed : This is a "LIGER".
そのサイズはライオンとかトラというよりも牛に近い存在感。

海外掲示板に取り上げられていたものだが、その詳細はわかっていない。

また、先天的な疾患を持っている場合が多いことから、成獣となる6歳前後まで生存できる個体は少なく、現在では研究目的以外での飼育、交配はほぼ行われていないという。
無事に成獣となった個体の性格は、温和か獰猛のどちらかと、極端に真逆なタイプとなるようだ。このライガーは温和っぽいな。
What would happen if you mix a lion and a tiger?
父がトラで母がライオンの場合はタイゴン
また、ライガーとは逆に、父がトラで母がライオンの場合はタイゴンと呼ばれている。その特徴はライガーとは逆に、体色などにトラの影響が強く現れ、小型化する傾向があるという。
Tigon
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ライオン+トラ=ラトラン(子猫物語並感)
2. 匿名処理班
先天的な疾患があったり生殖能力がなかったりか。クソコラぐらいで満足しておくのが良さそう
3. 匿名処理班
人の業である
4. 匿名処理班
足短いのに頭でけぇ・・
人だったらブサイクだな
5. 匿名処理班
こんな不自然な個体にされて可愛そうになぁ、人間ってひどいね。ごめんね。
6. 匿名処理班
デカいけど足短くてかわいい
7. 匿名処理班
ヒトがポンポン叩いてるのが
邪魔くさそう。
8. 匿名処理班
確かライガーは繁殖力はないとか。って言うか獣神ライガーなつかしや。関係ないけど私はタイガーマスク世代(  ̄▽ ̄)
9. 匿名処理班
タイトルがウルトラマンタロウの歌詞やないかい
10. 匿名処理班
タイゴンはなかなかかっこいいな
11. 匿名処理班
ウルトラのネコ
12. 匿名処理班
ゾイドのライガー派
13.
14. 匿名処理班
ずいぶんブヨブヨじゃねーか!!
15. 匿名処理班
普通のトラやライオンのほうがいい
16. 匿名処理班
空を見ろ 星を見ろ 宇宙を見ろ
17. 匿名処理班
ライガーってカッコいいのにタイゴンって( TДT)お父さんとお母さんが入れ替わるだけでこんなに違うなんて遺伝子の不思議。
18. 匿名処理班
燃やせ燃やせ♪
怒りを燃やせ〜えぇ♪
19. 匿名処理班
でっけぇ…
20. 匿名処理班
でっかい猫ならチーターと触れあってみたいです(小並感)
21. 匿名処理班
大きな猫ちゃんですね(震え声)
22. 匿名処理班
人為的交配種といえば、昭和の兵庫県民はレオポンを思い出します
今よりもっと倫理観とか緩かったあの頃は、色々交配するハードルが低かったのかな
ホワイトタイガーもいたなぁ
23. 匿名処理班
空を見ろ
24. 匿名処理班
で、でかい!
25. 匿名処理班
ずんぐりむっくりしててかわいいなぁ
26. 匿名処理班
♪廃墟の施設を立ち直せ ライガー♪
27. 匿名処理班
空を見ろ、星を見ろ、う〜ちゅ〜を見ろ〜♪
って、タロウかよ、懐かしくって涙出るわ。
28. 匿名処理班
タイゴンは
手足や尻尾、顔など体の先端に行くに従い
シマ模様が濃くなるので
シャムトラの猫みたいだと思った
29. 匿名処理班
なんとなくオスのほうに(不適切な単語らしいので書き換え)に毛皮の色や模様の情報が入っててそれが優先されるんだろうなあとは思うけど(三毛猫の雄とかいるから100%ではない?)大型化や小型化はなんでなるんだろう
どっちもそんな大きくも小さくもないよね?
30. 匿名処理班
トラの母、ウルトラの母…( ゚д゚)ハッ!ってなってつけたやろこのタイトル笑
31. 匿名処理班
で、でかい!
32. 匿名処理班
もしかして記事のタイトルがこんななのは今年のウルトラマンがタロウの息子って設定のタイガだからですか?
33. 匿名処理班
遺伝子交配は近すぎても駄目だけど遠すぎても駄目なのか
34. 匿名処理班
罪深いなあ・・・
35. 匿名処理班
行け 行け ライガーーー ライガーマスク〜〜〜♪
36. 匿名処理班
ドラゴン、ライガー、ポセイドン
37. 匿名処理班
燃やせ燃やせ怒りを燃やせ〜♪
38. 匿名処理班
上野のレオポンと全然違う、、、と思ったらあちらは 豹 X ライオンでしたか
39. 匿名処理班
そりゃ生息域が違うからな。シロクマグリズリーは自然界でも居るみたいだが。
40. 匿名処理班
こういうの好きだからどんどんいろんなの増えて欲しいんだけど疾患を持ってる場合が多いのかあ〜うーむ
41. 匿名処理班
某ゲームのせいで、ライガーは狼っぽいモンスターのイメージがある
42. 匿名処理班
最新作ではライガーの息子が出ますね
43. 匿名処理班
これ肥らせすぎなんじゃ・・・
44. 匿名処理班
同じネコ科とはいえ、これをハーフと捉えていいんだろうか。
個人的にはキメラ的な印象を受けるんだけど。
45. 匿名処理班
>ライオンの父がいる。トラの母がいる。そしてライガーがここにいる
何か懐かしい歌が聞こえて来た気がした
46. 匿名処理班
どこかのファンタジーみたいに背に乗ってみたいと
思ったのはわいだけじゃないはず・・・・
47. 匿名処理班
燃やせ燃やせ怒りを燃やせ〜〜♪
世界の獣神も来年引退だそうで…
48. 匿名処理班
面白いニュースだった、この大きさにビックリしたわ、虎とライオンて近似種なんだな
49. おっつぁん
タイトルがウルトラマンタロウだね
歳がバレちゃうぞパルモ!
50. 匿名処理班
獣神もいいが、ゾイドもいいぞ!
51. 匿名処理班
昭和世代としては記事タイトルはウルトラマンタロウじゃねーかとツッコまざるを得ない
52. 匿名処理班
タイゴンのゴロンゴロンする仕草が猫っぽくて可愛い
53. 匿名処理班
>ライガーは、先天的な疾患を持っている場合が多い
この子も呼吸器系に疾患を持っている?
なにか呼吸が苦しそうな感じなんだが?ちょっと可哀そう
54. 匿名処理班
もしかしておっさんが小さいんじゃない?
55. 匿名処理班
自分はレオのOPが好きです、、
56. 匿名処理班
この研究をしなきゃいけない理由ってなに?
57. 匿名処理班
※55
宇宙にきらめくエメラルド〜♪゛
地球の最後が来るという〜♬゛
来るなよ
58. 匿名処理班
タイトルがおっさんホイホイなせいでコメント欄が愉快なことにwww
59. 匿名処理班
※17
オスの馬+メスのロバ=ケッテイ(駃騠)よりは
わかりやすくていいんじゃないかw
オスのロバ+メスの馬の組み合わせはご存知、
ラバ(騾馬)。
ちなみに英語だとHinny とMulusになる
60. 匿名処理班
タロウはどう見てもセブンと父の子
61. 匿名処理班
そんな皆さんに朗報。
7月からタロウの息子さんが主人公の番組が始まりますよ。
その名もウルトラマンタイガ。
パルモたんはそれをご存じの上でタイトルをつけられたのでは?
62. 匿名処理班
サイズ感、牛→ 自分はカバとおもた
63. 匿名処理班
>>53
ライガーは体格が異様に大きくなるせいで心臓への負担もかなり高い
この記事では生存率が低いとしか書いてないけど、低いなんてもんじゃなくてライガーの大人になるまでの生存率は10万分の1でタイゴンは更に低く50万分の1。
ほぼ子供のうちに死ぬ生き物だから、身体中どこに不具合が起きててもおかしくはないと思う
64. 匿名処理班
山田惠一の3倍くらいありそう
65.
66.
67. 全温度チアー
ライガーは父がライオンで母がトラ、タイゴンは父がトラで母がライオン。
カレーライスは父がカレーで母がライス、ライスカレーなら父がライスで母がカレー。
68.
69. 匿名処理班
待て、おまいら
パルモたんの年齢が判る突っ込みはカラパイア及びNNNでは禁止だぞ
70. 匿名処理班
>>64
リバプールの風か
71. 匿名処理班
ライオン+タイガー=ライガー
タイガー+ライオン=タイオンじゃなく、タイゴン?
たぶんtig(er)と(li)onでtigonなんだろうけど、名前が半々じゃないのは虎の遺伝子の方が強いのかなぁ?
72. 匿名処理班
※71
単純に、子音が2つ
(というか、i(アイ)は二重母音だから実質3つ)続くと
発音しにくいからじゃないの?
tiger は5文字だから、どのみちキッチリ半分には出来ない。
73. 匿名処理班
私は レオポン世代 母はライオン 父は豹
74. 匿名処理班
コメント読んで考えたこと。
ガルパンのポルシェティーガーが、何故「レオポンさん」チームだったのか分かった気がする。
1レオポン・ポルシェティーガー、双方共に「子孫を残さなかった一代限りのハイブリッド」
2.敵対する黒森峰女学園への対抗上、ティーガー(虎)を連想させるチーム名からは、なるべく離れたかった。
3.それでもなおかつ、凶暴なネコ科の大型獣の名は冠したかった。
というところかな?
75. 匿名処理班
ウルトラマンタロウと獣神ライガーのOP曲の歌詞がそこかしこにw
ライガーが新日デビューした当時、ライガースラッシュは凶器攻撃で
反則取られるな、なんて事考えていたな〜
76. 匿名処理班
>>5
こんな事をするなんて酷すぎるよね。最低だ。
コメしてる奴らも、笑い事じゃねーんだ!
77.
78. 匿名処理班
※69
まあ気持ちは判るが、以前にバタークリームケーキの話題の時に本人がカミングアウトしていたから、古参の閲覧者は大体知っているんじゃないの?実は私もいい歳をしたオッサンだが、パルモたんには『おお、同時代の友よ!』という感情しかないよ。もっとも、レディーに歳の話題を出すのは失礼…とかは良く言うけどな(だから私は自分からは年代の事は書かないもんね)でも、このサイトの書き込み者全般に『書き込み内容は紳士&淑女たれ!』と言っても、どれだけ守ってもらえるかは未知数だと思う。
79. 匿名処理班
>>5
俺らが可愛がってる犬猫も元はそうなんだ、ってことを忘れちゃいけない。
ウルフドッグやサバンナ、トイガーなんてのは野生種との交配で第一世代が基本。労役に活躍するラバも交配種だよ。観賞用の鳩に至ってはもう・・・
どこまで許されるンだろうね、人間の業ってのは。
80. 匿名処理班
んー、顔と体がでかいマンチカンみたいで面白い
81. 匿名処理班
※74、なるほど、一理有るな(&面白い)
ガルパンは…とにかく主人公の味方が使う車体は…
そこそこ強いんだが、圧倒的性能は無く、欠点も有る様な車体
が多いが、創意と工夫によって勝って行く…が良い所だと思う
確かポルシェタイガーが初登場した時に…
ガリガリと土の中にめり込んで、黒煙上げて止まったのを見て
腹を抱えて笑ったのを覚えている。(凸凹チームだよね)
そうだよ、その車体は発電機&モーターがアキレス腱だった
(だから量産化されなかった)大げさに描いているけれど、
確かにチームにはお似合いだ。それで余計に笑える訳だ
82. 匿名処理班
※79
現代の愛玩動物のほとんどと言っていいほど、手を咥加えられてますよね。
だから先天的疾患を持つものも多いし、「失敗作」(嗚呼、虫唾が走る言葉!)の辿る運命の惨さを知れば、ペットショップの動物たちを正視できない。
運よく「買わ」れても、あとから病気が出たり体が弱かったりで捨てられたり、病院へも掛からせてもらえず見殺しにされる子たちも。
人間として言うけれど、人間の驕りは、必ず報いがあるし(既に来てるし)、なきゃおかしいと思う。
83. 匿名処理班
※9
詰まり ライガーはアデランス
84. ワニさん
これだから昭和生まれワニわ
ともかく令和の次まで生き延びたいものワニ
85. 匿名処理班
>>60
いやいや。セブンと母の……いやスマン。アブナイ発言するところだった💧
86. 匿名処理班
※60 クマノミは確か、フツーにそういう家系図。
一番強いオスがチチになり、
2番目が性転換してハハになるんじゃなかったか?
87. 匿名処理班
>>9
7月からの最新ウルトラマンがタロウの息子で、名前がタイガだからかね
88. 匿名処理班
>>60
公式設定じゃないけど、セブン母の姉がウルトラの母の母でタロウは隔世遺伝とのこと
89. 匿名処理班
大人しい個体らしいが
流石に牙も爪も抜いてるやろ
90. 匿名処理班
※63
えぇ…ほぼ死ぬってわかっててもこの"偉大なる研究"を続ける理由ってホントに何なの?
91. 匿名処理班
犬や猫、金魚、メダカだってペットショップにいるのはブリーダーが交雑させて作出したもんでしょ。生まれてきたこの子達に罪はないのだから幸せになってほしい。
見た目はすんぐり短足でかわいいじゃないか。
92. 匿名処理班
皮膚が弛んでるように見えるのも先天的な疾患の影響なのかな?
疾患などの情報を知らずに先に動画を見た。動物は好きなほうだけどかわいいやカッコいい、あるいは怖いというような普通?の感想が不思議なくらい出てこなかった。
本当になんとも言えない。なんともし難いもやもやが残るのみだった。
93. 匿名処理班
母親の大きさが体の大きさにも影響出るのか。
人間でも母親が背が高いと子供も背が高いとかあるんやろか。
94. 匿名処理班
※70
あすなろファイターとも呼ばれ...
95. 匿名処理班
音速を超えた戦いを見せてやるぜ!
自分はゲッターライガーが好き
96. 匿名処理班
獣神ライガーは、平成元年から平成2年にかけて放送されてる