
image credit:YouTube
空港内を車が縦横無尽に走ったり(関連記事)街中のいたるところにクマが生息していたり(関連記事)・・・何かと刺激的なことが起こりがちなことからおそロシアの異名を取るロシアだが、これまたちょっぴり恐ろしいコンテストが初開催されたようだ。
テーブルをはさむ競技といえば、腕相撲(アームレスリング)を連想しがちだが、ロシアの場合は一味違う。
男たちがお互いの頬をひっぱたき合うビンタ大会なのである。
「シベリアン・パワー・ショー」でビンタ大会が初開催
ЭТО БЫЛО ЖЕСТКО! ВЫРУБИЛ ПОЩЕЧИНОЙ. ТУРНИР ПО ПОЩЕЧИНАМ!
3月16・17日、シベリア中部の都市・クラスノヤルスクでスポーツの祭典「シベリアン・パワー・ショー(Siberian Power Show)」が開催された。
ビンタ大会はこのイベントの一環として行われたもので、プロのアスリートなどを除くアマチュア男性のみが参加可能だった。
そのため、「シベリアン・パワー・ショー」を楽しむついでに何か新しいことにチャレンジしてみようと思い付きで参加する人がほとんどだったようだ。

image credit:YouTube
繰り出したビンタのパワーとテクニックが物を言う!
初開催ということで、ビンタ大会のルールははっきりと決まっていなかったらしい。対戦時、参加者は腕相撲をする際に用いるような小さなテーブルを挟んで向き合い、交互にビンタする。どちらかがノックアウトされた場合、もちろんノックアウトした側の勝利だ。ビンタを三度ずつ繰り返しても決まらない場合、審判がパワーやテクニックに基づいて勝敗を決定する。
ただし、参加者が重傷を負うことを避けるため、ビンタをするときに使えるのは指と手のひらの上半分のみ。手のひらの下半分を使うこと、また耳や目などを狙うことも禁止された。

image credit:YouTube
フィットネス愛好家の農夫が重量級のビンタで優勝を飾る
今回、優勝したのは、体を鍛えるのが大好きだという28歳の農夫・ヴァシリー(Vasily Kamotsky)さんだ。体重約168kgの立派な身体をしており、繰り出されるビンタもかなりの重量級だったようだよ。ヴァシリーさんは賞金として約5万2000円をゲット。主催者側はヴァシリーさんをプロのアスリートなども参加する別のビンタ大会に招待したらしい。
初回ということでお試し感覚で参加した人も多そうなんだ。鍛えれば鍛えるほどビンタの威力も増すだろうし、次回の大会に参加する場合にはかなり覚悟がいるかもだね。
🔥 ВСЕ НОКАУТЫ чемпионата по ПОЩЕЧИНАМ Russian Slap Championship на Siberian Power Show 2019
🔷 SLAPPING CHAMPIONSHIP. SARYCHEV POWER EXPO 2018 | Russian Bears
References: YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
おそロシ(ビンタ
2. 匿名処理班
平和
3. 匿名処理班
実際強いんだろうけどヒゲのクッションもちょっとずるいなw
4. 匿名処理班
なんで上半身裸なんですか…(汗)
5. 匿名処理班
ビンタというか張り手
6. 匿名処理班
階級の重要さがよくわかる
7. 匿名処理班
アントニオ猪木でも参加させて張り倒される様でも見て見たいわ。
8. 匿名処理班
クマみたいな人のビンダで優勝
9. 匿名処理班
ヒゲのやつ相手のアゴに手の平の根元をぶつけて脳揺らしてるからずるい
10. 匿名処理班
月亭方正さんの独壇場ですな
(勿論やられる側)
11. 匿名処理班
ロシア人とハスキー犬からは、なんか、似たような魅力を感じる。
12. 匿名処理班
※5
それよそれ。中には張り手にしか見えないのがあるから危険っちゃあ危険だよこれ。
13. 匿名処理班
腹パンなら勝てるぞ
14. 匿名処理班
オレはロシア美女に叩かれたい!
15. 匿名処理班
確かにこれなら怪我が少なそうだ。
欲を言えば耳を保護出来るヘッドギアの装着が好ましいかな。
コレはコレで楽しそうなので良い。
16. 匿名処理班
もう少し賞金額を上げたら、全世界の鬼嫁が立ち上がると思うよ。
17. 匿名処理班
動画は手の腹の部分が絶対にあたっているからノックアウトできた
指と手のひらの上半分のみでビンタしたら全く効かない
痛いだけだ
つーか素人にそんな間合いの見切りができるわけがない
18. 匿名処理班
ヒゲずるい試合前に剃らせろよ
19. 匿名処理班
文章の途中に「プロを除くアマチュア」ってあって、ビンタ大会とやらにプロとかあるんかいなwとかツッコミつつ最後まで読んだらプロの文字に「プロっ?!。あるんだ!」って呟いていた。動画、、すげぇ。痛い┐(-。-;)┌
20. 匿名処理班
ロシアの方ってスチェンカとかこういうの好きだよね
21. 匿名処理班
>>14
けっこう力強いのかきそうですが!(何となく)
22. 匿名処理班
>>19
すいません。アスリートでした。(なんの?すべての?じゃ、農夫さをも。。自分でツッコむ)
23. 匿名処理班
プロとかアマチュアとか別のビンタ大会とか
ビンタ大会そんなにあるのか
元気ですかー…?(小声)
24. 匿名処理班
これは体重でかなり威力が左右されるから無差別級でやるのはどうかと思うがw
25. 匿名処理班
何故頬をビンタする大会で上衣を脱ぐ必要があるんですか!?
26. 匿名処理班
>>25
漢(オトコ)をアピールする場合は基本的に上半身は裸じゃなきゃ!プーチン大統領だって釣りや乗馬の際には脱ぐっしょ(^^)
27. 匿名処理班
※25
服脱いだほうが、力が出るんだよ。経験則だけど。自分を鼓舞出来る。カッコつけてるわけでも誰かにアピールしたいわけでもない。
それが一番自分のパフォーマンスを発揮しやすいから脱いでるだけ。
薄着であればあるほど、なんか知らんが知らんが力が湧いてくるんだよ。
服着て筋トレするより、パンツ一丁のほうがやり易いし、
服着て走るより、水着・裸足で海辺走ったほうが速く走れる。
気持ちの問題なんだろうけど、裸になって
「守るべきものが何もない、あるの己が身一つだけ」って状態になると気力の入り方が全然違う。
相撲もレスリングもボクシングもみんなそうでしょ。格闘技のアレはフェアに戦うためってのが一番の理由なんだろうけど、裸になるから出せる力、裸でないと出せない力ってあるんだよ。割とマジで。
28. 匿名処理班
>>24
赤い服の小柄な人のビンタが仔猫のネコパンチに見えた (ФωФ)
29. 匿名処理班
ビンタの威力も重要だが打たれ強さも同じくらい重要だ。
30. 匿名処理班
力士経験ある人が出場したらつよそう
31. 匿名処理班
シンガポールの近くにビンタン島
というリゾートがあってだな、
優勝者を招待するといいかもしれん。
32. 匿名処理班
旧い映画だけど、「アラモ」でジョン.ウェインが似たような事をやっていたな。
33. 匿名処理班
範馬勇次郎が参加したら両手使って失格になりそう
34. 匿名処理班
ゴールデンカムイで見た
35. 匿名処理班
ロシアはアルコールのドランカーのほかに、パンチ・ドランカーも量産してたのか
36. 匿名処理班
スチェンカって書こうとしたら既に書かれてたw
お国柄なんだろうなあ。
37. 匿名処理班
手の当て方がなぁ下の方当ててるのもいるし当たる瞬間顔を背ける奴もいるし
ロシア人は細かい事は気にしねぇって感じか
38. 匿名処理班
当然このあとサウナに……
39. 匿名処理班
力士ならいい線いきそう
40. 匿名処理班
ビンタならかなりの回数耐えられてしまうだけに脳へのダメージが心配だな
41. 匿名処理班
※38
バーニャ☆
42. 匿名処理班
ボクシングと同じで階級つけないと、ヘビー級が勝つのは当たりまえだし
マジ危険だよ
43. 匿名処理班
ヒョードルの男比べが始まるのか(違)
44. 匿名処理班
初開催だから無差別級だし荒もあるけど今後色々ルール変わるんだろうね
ただ知名度上がってもっと腕に自信ある連中が増えてケガとか増えそう
45. 匿名処理班
あの おっきい人 ビンタじゃないよ。
顎を掌底で打ち抜いてるじゃないか…反則でしょ。