
先月初め、1匹で吠えながらううろつく飼い犬を探しに来た警察が、その犬の家のガス漏れを発見。早急な対処し事なきを得る出来事があった。
だが、最も早くガスに気づいていたのは犬のサディだった。異臭を探知した彼女は無我夢中で家から脱出し、警官を家まで案内したのだ。
広告
飼い犬を追った警察が家の異常を発見
先月6日、ニューヨーク州ウエストチェスター郡のタッカホー警察署にピットブルが吠えながらうろついているという通報が入った。警察にガス漏れを伝えたサディ

image credit:facebook
さっそく警察が現場に駆けつけるとメスのピットブルを発見。その犬は警官を見ると誘うように走り出し、自宅らしき家に向かっていった。追いついた警官はサディというその犬をなんとか裏庭に戻し終えた後、家の様子がおかしいことに気づいた。
裏庭のフェンスは壊れていて、ガラス戸が開けっぱなし。
彼らは「これもやんちゃなサディの仕業ね…」と思いつつ、念のため周辺を見回していると、地下の窓から漂ってくる異臭に気づいた。

image credit:facebook
家から逃げてガス漏れを知らせたサディ
ガスだ!ガスが漏れている!すぐに消防士が呼ばれ、地下室からのガス漏れが判明。幸いにも事故を未然に防ぐことができた。
その後、彼らが家の中を見てみるとドアや窓に犬の噛み跡や爪跡、それに血痕がついていた。それは最初に家の中にいたサディが脱出した跡だった。
飼い主のセレーナさんの自宅

image credit:facebook
彼女は必死でスライド式のガラス戸を開け、やってきた警察を家に案内してガス漏れを知らせたのだ。
サディはヒーロー!飼い主が感激
一方、職場にいた飼い主のセレーナ・コステロさんは連絡を受けて驚いた。サディは普段はおとなしくて礼儀正しい犬で、これまで外に逃げ出すことはなかった。
それでも念のため、サディが外に出られない工夫をしていたが、非常事態とみなしたサディは歯や前足を使い、ストッパーの木を外しガラス戸を開け、フェンスを壊しながらはい出て外に逃げ出したのだ。

image credit:facebook
そのおかげで助かったセレーナさんは「サディはヒーローです。普段やりつけないようなことをしてまで私や幼い娘の命を救ってくれたんです。感動と感謝で胸がいっぱいです」と語っている。

image credit:facebook
召喚状は不要だった。警官もお手柄と称賛
当初、通報でサディを見に来た警察は、飼い犬を外に逃がしたセレーナさんに召喚状を渡すつもりでいた。しかしガス漏れがわかった直後、ある警官がその召喚状を破り捨てたという。
タッカホー警察署のローレンス・ロレッタ警察補は、地元メディアに「サディがガス爆発やガス漏れから家を救ったんです」と語っている。
また、当局の広報もフェイスブック上で「危険を察知して助けを呼んだ素晴らしい犬。もし警察犬が必要になったら、真っ先にサディを推薦します!」と褒めたたえている。
サディのニュースはSNSを通じて話題に
GOOD GIRL! A dog in Westchester County, New York is being hailed a hero after breaking out of her home to save her owner’s life. At first police thought she was a dog on the loose, but then realized the pit bull was on a mission to get help. https://t.co/ecQDim2y3B
— WNDU (@WNDU) 2019年2月9日
GOOD GIRL!! -- Amazing story about how Sadie, an old pit bull, saved a family from a potential gas explosion in Westchester County...https://t.co/V1H9pfPPdY https://t.co/V1H9pfPPdY
— NYRAD (@NewYorkRAD) 2019年2月9日
ガス漏れに気づき、意を決して脱出したサディ。爪や歯を使いケガしながら頑張った彼女のもとには「すごい活躍をした賢い犬!」「サディは本当にえらい」というメッセージが寄せられている。
References:westernjournal /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
人間というだけでなく警官の持つ機能まで区別出来てるのならすごい事だね
2. 匿名処理班
賢いなぁ
逃げるだけじゃなく助け求めるって発想になるのは凄い
3. 匿名処理班
そりゃあ、逃げなきゃ死ぬもの
4. 匿名処理班
ピット・ブルって凶暴と忠実の二極端だよね
結局は飼い主のしつけと愛情しだいって事なのかね
「この1人を守る!」て決めたら凄く献身的なニュース何度もみたな
5. 匿名処理班
おまわりさんがちょうど犬語の分かる人で良かったね
6. 匿名処理班
賢い娘!
7. 匿名処理班
いやあ、ほんとすごい犬だね。
召喚状を破いた警察官も粋だね。
8. 匿名処理班
さすがだなレッドブル。モンスターエナジーより役に立ちそう。
9. 匿名処理班
助けを呼んで現場に案内するとは、相当に賢い子だね。
11歳だと体力は衰え始めてるんじゃないだろうか?
パワーも頭脳もすごい子だ。
10. 匿名処理班
犬が吠えてるって通報した人のおかげなのでは…
そこに警官がきたのはピットブルだからだよね
この犬は凶暴なのもいるし。なんにしてもたまたま
察しのいい警官だったのもよかったんだろうね
犬はガス漏れから逃げたかっただけだとおもう
11. 匿名処理班
※3
そのまま逃げ回ってることもできたろうに
注意を引いてわざわざガス臭い家に戻ってるところが偉いと思うよ。飼い主もいないし誰かにどうにかしてもらおうと思ったんじゃないかな
12. 匿名処理班
>>4
愛情と躾も大事だけどやっぱり個々の性格とか特性もデカイよきっと
同じ犬種を同じようにしつけても言うこと聞かない犬になる事だってあるしどの犬種でも個体差はある
13.
14. 匿名処理班
下手な人間より有能そう
15. 匿名処理班
こんなワンコはいないけど、うちにはガス漏れ警報器がある。
16. 匿名処理班
「人を呼ぶ」ってかなり知能が高くないとできないんだよね。
うちの犬はお手とお座りしか出来ないけどトイレでおしっこしたらご褒美がもらえるので、トイレしたら呼びに来る。だが持ってこいとかは一切できない。
17. 匿名処理班
ガスワン!
18. 匿名処理班
※10
逃げたのは危機を察してだろうけど
>警官を見ると誘うように走り出し
とあるし自分の家が危機的状況だから人を呼んだってことも考えられる
19. 匿名処理班
犬がガス漏れを警察に知らせたっていうと嘘くさいけど、異常を感じて逃げ出して、捕まえようと近づいてきた人(警察)に知らせたってことだよね。賢い
20. 匿名処理班
※3
ちゃんと読んでる?
外に出たあと人(近所の人の通報で駆けつけた警官)を引き連れて
家に戻ってるんだよ?
21. 匿名処理班
犬もちゃんと働いてるんだね
22. 匿名処理班
優しい目をしとる
23. 匿名処理班
なんかわかりにくいんだけど、文章とんでる?
24. 匿名処理班
死にたくないから逃げて
一人で外に出て心ぼくなったから吠えて
知らない人(警察)が追わえてきたから家に戻った
これが真相だろうな
25. 匿名処理班
※5
犬のおまわりさんかな
26. 匿名処理班
※17
さいたま方面のかたですか?w
27. 匿名処理班
記事もロクに読まないでマイナスが10も20も付くようなコメントしちゃう人に比べると
このわんこの方がよっぽど賢く見える
28. 匿名処理班
>>12
でもやっぱり良くも悪くも犬のあとに飼い主見ると納得することは多いかも。
29. 匿名処理班
>>20
少なくともこのピットブルは※3より賢いだろうな
30. 匿名処理班
※23
あなたがとんでる
31. 匿名処理班
※3 ※9 ※23 ※24
理解力や読解力のない連中が邪魔だ。
32. 匿名処理班
怖かっただろうに、警官を連れてわざわざそこに戻るなんて、なんて勇敢な子なんだろう
事態を察して適切な処置をしたおまわりさんもグッジョブ
それに引き換え、さして長くも難しくもない記事をろくに読まずに「ただ逃げたかっただけ」とかいう恥知らずなコメントを書く人があまりに多くて、読んでるこっちが情けない気持ちになった
ちゃんと召喚制度(具体的な説明はないけど、危険な犬種を放してしまったら聴取されたり注意されたりする?)があるのも大事なことだし、それを事情に応じて現場で無効にできるのも、善くも悪くも融通がきくのはアメリカらしくていいね
33. 匿名処理班
今まで逃げようとしたこともないのに、
戸を開けるためにストッパーを外さなきゃいけないと理解してたり、
血まみれになってフェンスを壊したり、
賢いし怖かっただろうな
34. 匿名処理班
召喚状を破いたのくだりに感動した
もちろん必要な規則なんだろうけど、英雄にくらいケースバイケースでも、いいよね
そういうときにそうした判断ができる人に憧れるよ
35. 匿名処理班
空気を読まずに「実際に犬が脱走したのならルール的にそれはアウトだ」と言う人も、世の中には必要だということを忘れないでいて欲しいかな。