
MITが開発した「ミニチーター」は、史上初のバク転ができる4足歩行ロボットで、体操選手のようにしなやかな動きをみせてくれる。
弾力性に富んだ頑丈なボディの重さはわずか9キロ。蹴られても素早く復活し、でこぼこ道を軽やかにお散歩する動きにも注目だ。
Backflipping MIT Mini Cheetah
軽量でも実験に耐える頑丈な4つ足ロボット
これはMITのbiomimitic Robotics Laboratoryが開発中の「Mini Cheetah(ミニチーター)」という最新型の4足ロボットだ。開発チームは、無茶な実験にも耐えられるロボットを求め、頑丈で力強く、低コストな機体にこだわったという。
重量はわずか9キロ。最高速度は人間の歩く速さのおよそ2倍の時速8.8キロだが、ゆっくり走るよう調節できるので、でこぼこした場所もなんなく移動する。

image credit:youtube
しなやかな動きでバク転が得意
このロボットは平行移動とは別に四肢や関節が回転するようになっているため、ガゼルのようにすべての四肢を前に出し、飛び跳ねて走ることもできる。
image credit:youtube
押されても簡単に倒されないようにもなってるが、万が一蹴られてひっくり返っても


image credit:youtube
関節をうまく使って素早く立ち上がることができる。


image credit:youtube
以前のロボットを改良。失敗しながら向上
このロボットは、かつてMITで開発したチーター型ロボットを改良したもので、大きく重い機体や高価なカスタムパーツを見直し、小型かつ軽量な機体にすぐ交換できる低コストな電気モーターを採用している。【関連】ドキっとするほどかわいい。MITが開発中のチーターロボットがハーネスなしでランニングジャンプに成功(米研究):カラパイア
結果、軽量でバランスがとりやすく扱いやすいロボットになったようだ。
とはいえ得意なバク転に大失敗することも。

image credit:youtube
でも、もともと頑丈な作りなので、ダメージも少なく回復も早いという。

image credit:youtube
いろんな失敗をしながら精度を増すミニチーター。てか今のところチーターよりも犬寄りな印象なんだけど、いずれ猫みを帯びてくるのかな?References: /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
可愛い。なんで可愛いと思っちゃうんだろ?
3. 匿名処理班
ジブリが思い浮かんだものは自分だけではあるまい
4. 匿名処理班
ゆくゆくは壁を走るように…
5. 匿名処理班
安心と信頼のキモ可愛さ。それにしても9kgのボディを跳ね上げるなんて凄まじいパワー。
私は9kgの米袋をあんなに高く放り投げられない。
6. 匿名処理班
これに毛皮を着させたい
7. 匿名処理班
蹴られてた同類に比べると、ずいぶん小さくなったな。
8. 匿名処理班
アメリカは科学技術が進んでいて羨ましい
9. 匿名処理班
蹴り倒された姿がなんか生々しいな
それよか暴走シーン怖いわ
10. 匿名処理班
前半の颯爽と走り華麗に宙返りする姿はキモいんだけど
後半にある失敗してるところ見たらかわいく見えてきた
11. 匿名処理班
そのうち猫みたいに木にも登るようになるんじゃないか?
12. 匿名処理班
落ち葉の中を駆け回ってるトコは
犬っぽくて可愛く見えました。
13. 匿名処理班
「本物のロボット兵の力を見せてやる!」
「シグマ、侵入者を……(以下略)」
のセリフで有名なロボット兵シグマを思い出した
14. 匿名処理班
すげー!
15. 匿名処理班
日本にもバク転するヌイグルミのワンちゃんがあってな・・・
くりんわんちゃん
アマゾンで売ってるよ
16.
17. 匿名処理班
蹴ったり、投げたり、あんまりぞんざいな扱いをされてるとなんだか可哀相になってくる、そのうち「テメー、いい加減にしろよ!」って言って蹴り返してくるよ。
18. 匿名処理班
※17
そんなことはない
痛いという感覚すらない
機械だから
19. 匿名処理班
ブラックミラーのメタルヘッド思い出した
怖かった
20. 匿名処理班
>でも、もともと頑丈な作りなので、ダメージも少なく回復も早いという。
えっ?ご飯食べて寝たら治るの!?
とか言ってみる
21. 匿名処理班
※17
耐久テストじゃないの
22. 匿名処理班
※17
それはそれで可愛い
23. 匿名処理班
この人達なら自動で変形するZガンダムを作ってくれそうだ。
24. 匿名処理班
最後のNG集みたいなんで吹いたw
かわいい
25. 匿名処理班
LQ-84iのようなロボットは生きてるうちに拝めそうだな
26.
27. 匿名処理班
なんか虫みたい
28. 匿名処理班
歩行に関してはもう日本も圧倒されるレベル?
いや歩行だけじゃないだろうけど
29. 匿名処理班
ボストンダイナミクスも似たようなロボットを既に作ってたけど、四足ロボットとなると皆似たような形態に落ち着くってことなのかな
30. 匿名処理班
チャチャチャチャチャチャチャチャトンットンットンットンッガサガサガサガサガサガサガサガサ
って動作音がなんか癖になる
暴走してカメラに激突してるのには笑ったw
あと失敗して倒れたあとに関節が脱力するのも愛らしく見える
巨大で不気味なアルファドッグもいいけど小型なのもいいな