
ほんのちょっとのつもりでも、照りつける日光により、車内の温度は急激に上昇してしまい熱中症になる危険性がある。
アメリカの電気自動車メーカー、テスラ社では、先日実施されたソフトウェアアップデートによって、「ドッグモード」が実装された。
ワンちゃんを車内に残して車から離れているときも、万が一に備えて、きちんと空調が管理されるようになった。
広告
Introducing Dog Mode
犬の安全を周囲からも確認できる
空調が自動管理されるだけではない。ドッグモードをオンにすると、車内のセンタースクリーンに温度と「飼い主はすぐに戻ります」というメッセージが表示される。
これなら、暑い車内に犬が取り残されているのでは、と通行人に無用な心配をさせてしまうこともない。
この機能の実装は、昨年あるツイッターユーザーが、イーロン・マスク氏にこんな機能はどうだろうとツイートしたことがきっかけだった——じつに如才ない。

ドッグモードを有効にするには、車を駐車してから、タッチスクリーンの下の方にあるファンの形のアイコンをタップします。
[犬用温度を設定] で温度の範囲を調整しておけば、車内はペットが快適なように保たれます。
ドッグモードは、運転者が車から離れても機能し続けます。万が一、車載バッテリーが20パーセントを下回ってしまった場合は、携帯アプリに通知が届きます。
犬の安全だけではない。車の安全も守ってくれる
なお、テスラはドッグモードのほかに、「セントリー(見張り)モード」というセキュリティ機能も新たに実装している。これを有効化すると、車は車外カメラによって周囲の状況をモニタリングし始める。
そして誰かが車にもたれたといった、ちょっとした脅威が検出されると、「アラートモード」に切り替わり、センタースクリーンに車載カメラが記録中である旨が表示される。
さらに窓ガラスが割られるなど、もっと深刻な事態が起きた場合はアラームが発動。センタースクリーンは明るく輝き、車内オーディオが最大ボリュームで鳴り響く。
もちろんオーナーの携帯にも通知が届き、車のカメラが捉えている現場の状況が映し出される。

pixabay
この機能良いね。日本でも、犬が車の中に残されて熱中症になる事故が発生しているし、駐車場に停めている間に車を傷つけられることがあったりする。駐車中にどこかにいってて当て逃げされた場合、警察に通報するものの、犯人はなかなか見つからない。高い車載カメラなら、停車中でもセンサーとかで記録してくれるのかな?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
グッドモード
2. 匿名処理班
スーパーで働いている時、お客さんから「車内に残されているわんちゃんたちが熱中症にかかってるかも!?」ってレジ店員に話してきたことがあったわ
わんちゃんたちを気遣ってくれたのはいいんですけど、店内放送で飼い主に早く車に戻るよう伝えるしかない店員たちに文句を言うのは勘弁してください…
3. 匿名処理班
ペット飼ってる人には必要な機能だと思うけど、
それ以前に、テスラは車メーカーとして
やることがあると思うけどね。
4. 匿名処理班
うっかり入れ忘れたら大変だからそれが怖いなあ
5. 匿名処理班
これいいな。
ドッグモード、今すぐ欲しい。
6. 匿名処理班
「大変だ!閉じ込められてる犬を助けなきゃ」
という正義感溢れるお客さんに窓をブチ割られるに5000点。
7. 匿名処理班
ペットの命すら機械に頼らないと守れないのか。
人間みたいな愚かな生き物もさっさと機会に管理してもらった方がいいね。
8. 匿名処理班
車内オーディオが最大ボリュームで鳴り響く。
アニソンメドレーとか聞いてた人だったらちょっと大変やぞ…
9. 名無しのまとめりー
そもそも犬を車に置いてくな
そんな状況にならないよう行動しろ
10. 匿名処理班
車に長時間犬待たせる時点で、自分のことしか考えてないただのクズ飼い主。
11.
12. 匿名処理班
英語で表示するのは英語が母語じゃない米国人に対する差別だと思う
13. 匿名処理班
犬じゃなくて赤ん坊を置いていく人が増えるような気がする。
14. 匿名処理班
ワンちゃんが自分で解除するまでがワンセットだワン
15. 匿名処理班
※7※8※9
初めから長時間放置するつもりの飼い主より
ほんのちょっとのつもりがってのが多そう
知識がないとか初めから長時間放置するつもりの飼い主は論外だけど
何時どんなトラブルがあるか分からないし
何かあったときの保険みたいな感じで別にいいんじゃないの
16.
17. 匿名処理班
夏場は心配だから車には乗せないようにしてるけど
動物病院に行くときについでにちょっと買い物によりたい時には安心だしいいね
車上荒らしにもよさそうだし
18. 匿名処理班
※2
お前それ、人間の子供でも同じこと思うの?
19. 匿名処理班
日本でも欲しい機能ではあるけど、それはそれでペットや子供の車内放置が正当化されそうで・・・
20. 匿名処理班
※6
ヘッドアップディスプレイに「ドッグモード中」とか表示して
外から見えるようにしておかないとそうなりそうw
21. .
そもそも車に置き去りにするなって話なのだがな
子供と一緒だぞ
バッテリー上がったりしたらどうすんの?
22. 匿名処理班
※21
電気自動車だからこそそう簡単にバッテリー上がらないって話だと思う
23. 匿名処理班
一部の州では子供だけでなくペットも車内に放置すると虐待で警察案件になります
ガラス割られて救出・当然の事ながら修理代は持ち主の負担です