
image credit:Kickstarter
デジタル世代である現代人にとってスマホは欠かせないツールであり、過去人の新聞並みに生活必需品となっている(関連記事)。1台あればいろんなことができるということで肌身離さず持ち歩いている人も多いはずだが、それならいっそのことこんな機能を加えてしまうのもありなのか?
シンガポール在住のセルゲイ・マストさんが、キックスターターで「sphoon_phork(スプーン・フォーク)」という商品の資金調達にチャレンジしている。
スマホがスプーンやフォークに早変わりするという便利アイテムで、食事中のスマホチェックがはかどりそうだったりだったり?
広告
持ち運びも楽々のエコなスマホアクセサリー「sphoon_phork」
スマホケースとスプーン、フォークがセットになった「sphoon_phork」。ケースにスプーンやフォークを装着でき、スマホ本体を持ち手代わりに食事する。スプーンとフォークは再利用可能となっており、ケースにぴったりおさまるので持ち運びも楽々。

image credit:Kickstarter
対応機種はiPhone7 / 8 / X / XSで、価格は約3100円。今回、資金調達に成功した場合、より多くの機種に対応するサイズとカラーが追加される予定だ。

image credit:Kickstarter
1年がかりで完成した食事中のスマホチェックがはかどるアイテム
「スマホをチェックしつつ同時に食事をする」ための完璧なデザインに仕上げるため、セルゲイさんらはほぼ1年がかりでこのアイテムを開発したらしい。支援の受付は2月15日まで、目標金額は約121万円のようだ。

image credit:Kickstarter
再利用可能ということで使い捨てカトラリーの削減にもつながるかもしれないエコな商品でもあるし、スマホから片時も目を離したくない向きにはぴったりかも。だけどせめて食事中くらいはスマホを見なくてもいいんじゃあ・・・という気がしないでもないかも。
References:Kickstarter / Design taxiなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
こういうのって不衛生だ!ってつっこまれるのも見越した上で
資金集めするのかな
3. 匿名処理班
箸はないんですか!?
4. 匿名処理班
食中毒のリスクと集中しないので満腹中枢が働かず余計に食べる
合理的に見えて良い事なし
5. 匿名処理班
とりあえず、つけるなら真下じゃなくて四つ角のどこかだと思うの
6. 匿名処理班
外して使おうよ
7. 匿名処理班
うーん汚い無理
8. 匿名処理班
合体させる必要のないものを合体させて、
使いにくくなった道具の典型だと思う
9. 匿名処理班
雑菌やばそう
10. 匿名処理班
10徳ナイフ「俺とスマホをくっつけろよ」
11. 匿名処理班
衛生面を考えたら絶対ないわ
12. 匿名処理班
この食事風景の滑稽さを示すことで食事中のスマホチェックについて世間に訴えかけているんだね…!
13.
14. 匿名処理班
スマホばっかり見ててこぼしまくりな風景しか浮かばんぞ…
15. 匿名処理班
というか、スマホの動きがせわしなさ過ぎて逆にチェックしづれぇよ
16. 匿名処理班
話のタネにするためのギャグアイテムなのはわかる...。でもそれだけのために(時間かかるから気長に待つ必要がある)クラウドファンディングに金出す人がいるのかなぁ〜?って思った
17. 匿名処理班
スマホはトイレの便座並み定期
18. 匿名処理班
さすがにジョークグッズやろ…
19. 匿名処理班
得意気な顔でスープに落とすのを期待
20. 匿名処理班
何これヘヘヘッて笑ってよだれ出ちゃったww 何これ
21. 匿名処理班
コミックグッズですね
これを本気にするのは大人げない
22. 匿名処理班
栓抜きも付けてよ
23. 匿名処理班
外国のスーパーでよくあるスプーンもらえない問題が解決するね
スマホにアタッチできるなら常に持ってるわけだし
24.
25. 匿名処理班
日本ならお箸だね…
ていうか、装着するのはいいけど、スマホにセットして食うの最高にバカっぽいw
26. 匿名処理班
汁の跳ね返りで、かえってスマホが汚れ故障原因になりそう…。つか、普通にスマホ置いてフォーク手に持って食べた方がめんどくさくないだろw
27. 匿名処理班
使った後はどうするの?店のトイレとかで洗うの?
28. 匿名処理班
アイデアがありそうで全然無いアイテム。
使っていたら「それめんどくさくない?」って他人に言われそう。
それにしても何かいいアイデア無いかな…?
29. 匿名処理班
ジョークグッズだけどあえて言おう
お行儀悪いよ
30. 匿名処理班
スマホ依存を警告するCMに使われそう
31. 匿名処理班
※28
食いながらやりたいならスマホに三脚でもつければいいんじゃないか
32. 匿名処理班
食事はちゃんとしろよ、すごく下品
33. 匿名処理班
スタンガンとか、学習リモコンだとか、十得ナイフだとか先にくっ付けるべきものがあるだろう
34. 匿名処理班
スマホって便器並みに汚いって言われてるのに不潔過ぎない?
35. 匿名処理班
たまにウッカリして弁当の箸だけ家に忘れるので、こういう肌身離さず持つ物に食器としての機能が付いてたらいざと言う時に助かりそう
36. 匿名処理班
※18
だと思うけど、それでも雑すぎるよねぇ…。
37. 匿名処理班
ここまでしてスマホ見るのはしないな
机に置くくらい
38. 匿名処理班
スガキヤが割り箸を節約する為に、スプーンとフォークを合体させた。結局誰もフォーク部分を使わず、割り箸使用量も減らず、使いにくいスプーンだけが残った。でも何十年も使っているうちにスガキヤの特色となり、新しいデザインのフォークスプーンもできた。
39. 2
ベルト装着の皮製スマホケースに鉛筆フォルダーを付けたら、物凄く便利になった。
40. 匿名処理班
※35
弁当入れの底にコンビニで貰った箸(袋を破らないと開けられないので中身が汚れない)を予備として入れておくと、安心感からか忘れなくなるよ。
41. 匿名処理班
こういうのってクラウドファンディングで注目を浴びるまでが目的の風刺広告の一種で、
こうやってサイトに取り上げられた時点で”達成”だよ。
42. 匿名処理班
ラーメン出して曇らせてやりたい…
43. 匿名処理班
こんな人いたらお茶吹き出すわw
44. 匿名処理班
これ持ち歩いてたらものぐさ極めた人と思われそう
45. 匿名処理班
ここまでいったら人間終わり
46. 匿名処理班
スマホスタンド付きのが売れそう
47.
48. 匿名処理班
見辛いし食べ辛いのでは