簡単でおいしいブラウニーの作り方
 ブラウニーは、四角くて濃厚なチョコレートケーキのことである。アメリカではお菓子の定番で、スーパーでもどこでも良く売られているし、ご家庭にそれぞれにレシピがある。

 表面はサクっと、中はしっとりモチっとした食感でチョコレートを存分に味わえるブラウニーだが、思ったよりも簡単に作れちゃうのだ。

 今回紹介するレシピは日本人に合う甘さに調節しているので、「一度食べたことあるけど超甘かったー」という人にもう一度食べてもらいたいのだ。

 チョコ好きなら絶対好きになるはずだし、本気のガチでうまいんだから!

 レシピを作ったクマ姉さんも「今年度特大級のヒット!」と唸ったブラウニーの作り方、いってみよう!
広告
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。ブックマークに登録してね!

簡単ブラウニーの作り方

1_e
■材料(18×18cm型 1台分 40分前後)
・サラダ油  100ml(今回はキャノーラ油使用)
・薄力粉  100g
・グラニュー糖  50g
・卵  Mサイズ  2個
・純ココア パウダー(無糖)  40g (今回はバンホーテン使用)
・チョコチップ  45g  1袋  板チョコで代用可
・板チョコ  45g  1枚
・水  大さじ2
・塩  小さじ1/2

■器具
・焼き型 18×18cm  1台

今回使った型 貝印 スクエア 型 18cm
・ゴムベラ (なければスプーンなどかき混ぜるもの)
・爪楊枝

下準備

・オーブンは180度に予熱しておく。
・板チョコは刻んでおく。
■ワンポイントアドバイス

・チョコチップが無ければ板チョコを2枚を刻んで使ってもいい

型に材料を入れ混ぜ生地を作る

2_3_5_6
・型にサラダ油を入れ、四隅までまんべんなく油をなじませる。
・薄力粉、砂糖、ココア、塩を入れ、ダマにならないように混ぜる。
・卵、水を入れ混ぜたら刻んだ板チョコを加え混ぜる。
・チョコチップを散りばめてゴムベラで表面を均等にならす。
■ワンポイントアドバイス

・卵はゴムベラの先などを使って割りながら混ぜる。

・生地をダマにならないようによく混ぜる。

焼いて型から出しカットする

7_8
・オーブン180度で25分ほど焼く。
・爪楊枝を刺してみて生地がつかなければ出来上がり
・取り出したら20分ほど放置して粗熱を取る。
・型から外してお好みの大きさにカットする。
■ワンポイントアドバイス

・加熱時間はお使いのオーブンや型によって調節する。

・焼きたては隅に油が少しにじむが、粗熱が取れると生地になじむ。

・型から出しにくければフライ返しで外すか、型を傷つけない薄い器具で内側四隅に切れ目を入れ、そっと型ごと裏返してもよい。

・型にオーブンシートを敷く場合は、別に生地を作って型に入れてもよい。

完成 ブラウニーできちっち!

9_e
 なにこれうまい!ってやつ。表面は軽い口あたりでサクッと、中はシットリとした食感でじんわりとチョコレートの風味が口いっぱいに広がるよ。

 板チョコ+ココアパウダーのカカオ+チョコチップの三重奏がチョコレートに深みを出してくれる。
12_e
 日本人の口に合う、ちょうどよい甘さのブラウニーはコーヒーにぴったりマッチング!

 お好みで、ナッツやドライフルーツ、ロータス オリジナル カラメルビスケットなどを置いて焼けばバリエーションを楽しめる。ホイップクリームをのせればちょっとしたクリスマスケーキにもなるよ。

 冷蔵庫で保管する時は1つずつラップなどで包んで乾燥しない様にしよう。
14_e
ls
 ということでオチてみよう。

 今回は茶色のブラウニーを山に見立てて森のケーキ風に仕上げてみたよ。
15_e
 ブラウニーの間にチョコホイップクリームを挟み3段重ねにし、周りもコーティングしたら、軽く割ったブルボン ルマンドを木の皮の様に表面に貼り付ける。

 木々は明治 きのこの山を差し込んだり、こんがりコーンの中に溶かしたチョコを入れトッポを入れ固め、溶かしたホワイトチョコに緑のフードカラーを混ぜ塗り、爪楊枝で枝の模様をつけたもの。

 赤い実のようなものはは赤いアラザンを使用。粉砂糖を振りかけて雪を演出すれば完成だ。
16_e
 1upきのこがいたりなんかもする。毒キノコじゃないよ。
19_e
 今回は森アレンジだけど、ブラウニーとホイップクリームを使えばケーキ風になるので、オリジナルのケーキを楽しもう!

 今回のオチはまったく怖い要素がないだって?

 実は本当に怖いことが、今まさにこの森の深層部で起きていることを、この時はまだ誰も知らなかったっていうストーリーが頭に思い浮かんだそこのあなた、はい正解。だいたいそれであってるよ。
21_e
料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ

 さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
bf5fdce4
追記:人気の高かった2018年12月の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい
ハリーポッターのダンブルドアが愛したイスラエルのふんわりチョコレートお菓子「クレンボ」の作り方【ネトメシ】


横田基地名物の「横田チョコケーキ」を再現してほしい!とオーダーが入ったので見たことも食べたこともないけど作ってみた。多分簡単に作れるコレじゃないかと【ネトメシ】


アフガンなのにニュージーランド発祥。コーンフレークのサクサク感がたまらない「アフガンビスケット」の作り方【ネトメシ】


味に一切妥協はない!簡単トロ旨ココナッツ生チョコレシピで4種のかわいい生き物盛り合わせ【ネトメシ】


体内に宇宙を宿した美しい動物たちのチョコクッキーのレシピ【ネトメシ】バレンタイン企画

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 14:56
  • ID:13SJroNn0 #

タグがラパイアクッキングになってるよ!
甘いブラウニー苦手だからビターチョコで作りたいな

2

2.

  • 2018年12月09日 15:03
  • ID:7JREcvjM0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 15:15
  • ID:b5YyzWOi0 #

ブラウニーってお酒とか入ってると思ってたけどそうでもないのか

4

4. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 15:19
  • ID:swu7f1jx0 #

鼻血でるほど食いてぇ

5

5. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 15:24
  • ID:jIXbqLsr0 #

やった!管理人はキノコ派だ!
たけのこ派めざまあみろ!!

6

6. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 15:34
  • ID:dO3XAeG50 #

材料見た時点で俺の中で簡単ではなくなった
料理しないやつからしたら簡単というのは材料はコンビニでもあるようなもの三つくらい&オーブンじゃなくてレンジでできるようなものだ

7

7. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 15:41
  • ID:gQNrIKrs0 #

きのこ派大歓喜!

8

8.

  • 2018年12月09日 15:54
  • ID:0.zYAfxS0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:03
  • ID:mcCec5J70 #

オチがオチてないと思ったらご想像におまかせしますオチだったとは、お釈迦様でもご存じあるめえ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:20
  • ID:YWgUuSm60 #

ブラウニーってこんなに油入ってたんだ!
知らなかった!
でもうまそう!

11

11.

  • 2018年12月09日 16:22
  • ID:wbcz1AZz0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:25
  • ID:YYZkAZ8h0 #

面倒臭がりには厳しいよう(;_;

13

13. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:34
  • ID:cwKBWN1N0 #

やっぱりクマ姉の作るブラウニーは美味いな、生地がしっとりしていてそれでいてベタ付かない甘さだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:41
  • ID:hKY8liAO0 #

料理や菓子作りしない自分にとって驚きだったのは油の量かな
慣れてる人がには常識かもしれないが

15

15. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:50
  • ID:qC..RujO0 #

色合いで警戒しちゃったけど、オチが素敵すぎる!(恐い事って何ですかね……)
ブッシュドノエル代わりに並べるのもアリかな、難易度高いけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 16:52
  • ID:v3mnwpqp0 #

クルミは入れなきゃ!!!!!!!!!!!!!!

17

17. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 17:02
  • ID:SHgIJpiT0 #

>>6
お菓子作りって道具や材料が既にある程度家にある前提だからね。
(小麦粉、グラニュー糖、卵、バター、牛乳くらいは常に家にあって、+αスーパーで買い足せば作れるって人向き)
忙しかったり一人暮らしで冷蔵庫空っぽってタイプの人にはイチから材料揃える事になるから、一度に何千円も掛かって敷居高いんだよね。買った方が圧倒的に安いってなっちゃうし。

コンビニで買える物縛り、とか材料費1000円以下、とかで企画したら面白いかも。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 17:09
  • ID:MItNig1b0 #

なんか今回は正統派な仕上がり…
てっきり角度変えたら土台にショゴスでも出てくるかと思ったのに

19

19. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 17:24
  • ID:xqFORgIR0 #

スポンジの中にタケノコ達が埋められているのだろう、、

20

20. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 17:32
  • ID:XSddtMpk0 #

※10 ※14
サラダ油100佞任咾辰りしたんだろうけど、これ、基本的にカトルカールの分量ですわ。
(カトルカールは“1/4 が 4 つ”という意味のフランス語で、バター、砂糖、卵、小麦粉を同量ずつ使う。別名パウンドケーキ)
基本的に、といったのは、チョコチップと板チョコの油脂分が加わるので、仰る通り油の割合が多くなるからです。バターでなくサラダ油を使うこと+板チョコの油脂分で、パウンドケーキにないしっとりさが加わるのでございます。

21

21.

  • 2018年12月09日 18:37
  • ID:gIT6Z8iZ0 #
22

22.

  • 2018年12月09日 19:22
  • ID:mwza.Zys0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 19:34
  • ID:nnrsizjS0 #

こんなんずるいやん
美味いにきまっとるやんこんなん
ずるいやん

24

24. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 20:14
  • ID:BHRQZOdr0 #

お菓子はみんなそうだけどこれはカロリー爆弾だなぁ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 20:45
  • ID:qHyrLYGB0 #

※20
>サラダ油100佞任咾辰りしたんだろうけど、これ、基本的にカトルカールの分量ですわ。

パウンドケーキって、全体の総量でなく
各材料が1パウンド(約450g)“ずつ”
って自分は聞いたんだけど、どうなんだろう?

最初「多すぎねぇ!? 何かの間違いじゃ? 誤訳?」
と信じられなかったけど、
ドイツ村?かどっかヨーロッパ系のテーマパークで
ヘルメットみたいなドでかいクグロフ型を見た時、
「あぁ…欧州の焼き菓子って、日本人がチマチマ
おままごとのように作っている物とは概念が違うんだ…」
と納得した記憶がある。まぁ竈があった昔の農村と現代とでは
ヨーロッパも違っているんだろうけど。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 20:54
  • ID:DCVQw9Zc0 #

よくみるレシピはバターだったんで敬遠してたけど
サラダ油ならいけるかな

27

27. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 21:14
  • ID:hZTxfzPE0 #

お〜!香り高いダージリンティーとともに食べたい

28

28. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 21:41
  • ID:qHyrLYGB0 #

※25
>ヘルメットみたいなドでかいクグロフ型

自己レス。
ヘルメットというか、鉄カブトかな、あれは。
日本の鎧やダースベイダーみたいな。

パウンド型なんかも、3乗した容量4〜5倍なら
相似形の幅は1.6〜1.7倍程度あればいいから、
そのくらいなら普通に有り得る範囲かも…と思い至った。

29

29.

  • 2018年12月10日 00:43
  • ID:Ap8vwZNt0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2018年12月10日 10:02
  • ID:tn6hIYDG0 #

アメリカ旅行してた時に知り合ったおばさんが出してくれた
プラウニーは物凄く甘くて香りも凄くて今までの人生の中で一番美味しいデザートだった
作り方きいたらおばさんは、ヘンプオイルとハシシ使ったごく普通のブラウニーだよと嬉しそうに教えてくれた
帰りの時もお腹すいたら食べなと持たせてくれたし
日本じゃあまり有名な材料じゃない材料でなかなか自然でもみつからないみいで
帰国してからは自作で作るのは諦めたけど もういちどあのブラウニーが食べないな

31

31. 匿名処理班

  • 2018年12月10日 11:13
  • ID:QP7c4Vf90 #

※30
作り方きいたらおばさんは、ヘンプオイルとハシシ使ったごく普通のブラウニーだよと嬉しそうに教えてくれた

・・・それってアメリカのドラマでたまに見る大麻入りブラウニー(スペースケーキ)なのでは?ハシシは大麻だし。

32

32.

  • 2018年12月10日 12:23
  • ID:VLANyK.D0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年12月10日 13:01
  • ID:IFsSdvuI0 #

うわ〜美味しそう!
でもお高いんでしょう?(Cal的な意味で)

でも自分の知ってるブラウニーのレシピはもっとエグいカロリーだから正直このレシピでも控えめな方だと思った

34

34.

  • 2018年12月10日 13:10
  • ID:Hv.d2lq.0 #
35

35.

  • 2018年12月10日 16:05
  • ID:oouR94np0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2018年12月10日 16:55
  • ID:JWF9yY3g0 #

>>16
本場アメリカでも、クルミは入れる派と入れない派とあるからねぇ…

37

37.

  • 2018年12月10日 19:08
  • ID:IoZ.mVg40 #
38

38. 匿名処理班

  • 2018年12月10日 20:50
  • ID:Hv.d2lq.0 #

うわ〜美味しそう!
オヤジー
うん子ゲリダク大盛りで

39

39. 匿名処理班

  • 2018年12月11日 13:53
  • ID:kwOYHnhZ0 #

※3 うちは焼き上がりにラムやウイスキーをかけるよ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年12月12日 02:15
  • ID:W.A0SYNi0 #

オチの怖い要素ってそりゃーカロリーでしょ(小声

41

41. 匿名処理班

  • 2018年12月13日 13:26
  • ID:n7O.GK.50 #

シフォンケーキ作ったのに
ブラウニーのように仕上がった思い出

42

42. 匿名処理班

  • 2018年12月21日 19:59
  • ID:K367tWgm0 #

美味しそうだが……簡単でも無いような気が……

ホットケーキ位簡単ならいつでも作るのに🥞

43

43. 匿名処理班

  • 2019年01月26日 21:38
  • ID:BSz7JC6B0 #

これ作ったらガッチガチになってしまった😭
作り方が悪かったんだな…😞

44

44. 匿名処理班

  • 2019年01月30日 15:43
  • ID:A4UOg8tA0 #

>>43
小麦粉いれたときに混ぜすぎたんじゃないかな?

45

45. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 14:41
  • ID:wwemzxQk0 #

香りが出ていると解ってしまうので、透明なケースに入れて、デコレーション
次第では、良く焼けたステーキに見えそう

46

46. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 17:31
  • ID:lR6vdkqI0 #

作りてぇ
けどオーブンって見えた瞬間に終わった

47

47. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 18:10
  • ID:UYG8c6WO0 #

肉に見える

48

48. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 22:25
  • ID:rEYyybZe0 #

ナッツとかトッピングしたらなお美味しそう〜!洋酒も入れたいな

49

49. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 22:39
  • ID:fqIXfz6S0 #

>>36
ペカンナッツのほうが苦味が少なくてオススメ

50

50. 匿名処理班

  • 2021年03月08日 01:10
  • ID:olTqvGsH0 #

>>31
二度と食べられない味だったんだろうな

51

51. 匿名処理班

  • 2021年03月08日 15:16
  • ID:l17B.j2j0 #

昔食べたけど美味しかったな……あの時の奴は生地かしっとりしていてべたつかない、ココアはバンホーテンのものを使ったのかな?

52

52. 匿名処理班

  • 2021年03月08日 15:23
  • ID:HOBrljXg0 #

※6 そんなあなたには「材料2つでシュワふわ新食感!炊飯器ガトーショコラ」
チョコと卵だけで作れます

53

53. 匿名処理班

  • 2021年03月12日 14:32
  • ID:H5VQisaF0 #

※52
それ手軽にできるからたまに作ってるわ。
昔と違って数分でメレンゲ作れるダイソーの赤いやつもあるしな。

54

54. 匿名処理班

  • 2021年03月23日 17:21
  • ID:fXqgxbxp0 #

今更ながら、本日作りました
チョコチップなかったので、明治の板チョコ使用。ホロ苦でうまいです。
濃厚だし、少しずつ食べればカロリーはそんなに心配しなくていいかも
でも、甘めのホイップ載せて食べたい味ではある

55

55. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 14:14
  • ID:.mctFJ0G0 #

焼いた直後はスポンジケーキではまずお目にかかれない油で煮たような状態になっていて焦ったが冷まして数分足らずで普通にブラウニーの見た目に
ドーナッツをオーブンで作るような感覚なのかもしれない

視覚的カロリーがすんごい
そしてカロリーは美味しい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links