
image credit:Bonhams
イギリス・ロンドンのオークションハウス・ボナムズ(Bonhams)で12月11日に開催されるオークションに、ロックファン必見のアイテムが出品されるみたいなんだ。ロックバンド、レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)が代表曲「天国の階段(Stairway to Heaven)」をレコーディングする際に使用したというミキシング・コンソール(ミキシング用の音響機器)である。
レッド・ツェッペリンだけでなくボブ・マーリーやデヴィッド・ボウイ、ローリング・ストーンズなど名だたるアーティストが使用したとのことで、落札価格は1450万円程度と予想されているよ。
広告
数々のアーティストが名曲をレコーディングしたコンソール
このコンソールはもともと1台だったわけではなく、ザ・ビートルズのアップル・スタジオにも設置されていたヘリオス・エレクトロニクス社製の2台のコンソールを合体させたらしい。うち1台は1969年、ロンドンに建てられたアイランド・レコードのスタジオに設置されたもの。

image credit:Bonhams
数々の伝説的アーティストが数々の名曲をレコーディングしたことで知られるスタジオであり、史上最高のロックソングといわれるレッド・ツェッペリンの「天国の階段」もそのひとつ。また、先に述べたアーティスト以外にもウェイラーズ、ジミ・ヘンドリックス、キャット・スティーヴンス、エリック・クラプトン、スライ・ストーン、ジミー・クリフ、ハリー・ニルソンなどがレコーディングしたという。

image credit:Bonhams
歴史的な2台が融合して現代アーティストに受け継がれる
もう1台は、バンド「テン・イヤーズ・アフター」のギタリストで歌手のアルバン・リーの注文により1973年に作られたもので、彼の所有するフック・エンド・マナー・スタジオに設置された。このスタジオでは、ジョージ・ハリスン、ロン・ウッド、ティム・ヒンクリーらがレコーディングしたとのこと。

image credit:Bonhams
そして、これら2台のコンソールを合体させたのが、エルヴィス・コステロとスクイーズのクリス・ディフォードだ。2人は1996年に自分たちのレコーディング・スタジオ、ヘリオスセントリック(HeliosCentric)をオープン。
歴史的な2台を1台に融合させたコンソールで、ポール・ウェラーやケイジ・ジ・エレファントなど現代アーティストがレコーディングを行った。

image credit:Bonhams
イギリスのミュージック・シーンで重要な役割を担ってきた
そして今、コンソールは新たな家を求めているのだ。ボナムズのクレア・トール・モイアさんはこのコンソールがイギリスのミュージック・シーンにおいてどんな重要な役割を果たしてきたか、大げさに評価したとしてもし過ぎることはないだろう。このコンソールを使ってレコーディングされた多くの楽曲が世界中で愛され、グラミー賞など素晴らしい賞に輝いた。イギリスの近代文化史の一部といえるだろうとコメントしている。
次にこのコンソールを手に入れるのはどんな人だろう?後世に受け継がれる名曲が、またまた誕生してしまうかもしれないね。
References:Bonhams / Just collecting newsなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
このタイプのコンソールて、今のエンジニア触った事あるのかなぁ
てか、アナログコンソールの使い方 忘れちゃってる中堅クラスも多そうな…
どうにかして使い続けて欲しいものだけど
いずれメンテナンスしきれなくなるんだろうなぁ…
ちゃんと使って貰える所に落札されるといいな。
2.
3. 匿名処理班
少し前に某局解体時に出てきたミキシングコンソールが
売ってたことあるけどでかすぎて買う奴いるのかと横目で
見ていた
4. 匿名処理班
よし、買った!
5. 匿名処理班
テン・イヤーズ・アフターのギタリストはアルヴィン・リーだと思うけどアルバン・リーと読むのかな?
たしかにテン・イヤーズのアルバムジャケットにコンソールの写真使ったのが有ったけどもう50年ぐらい前のアナログ・コンソールに今も需要が有るのかな?
(イギリスの音楽博物館でも作って展示するのが良いと思うけどどうかな?)
6. 匿名処理班
昔のエンジニアはマジでもう職人だよ。
7. 匿名処理班
ダブリンの windmill lane studios を見学したことがあるんだけど
こういう感じのアナログなコンソール使ってましたよ。
説明してくれたエンジニアは若い人でした。職人芸は連綿と受け継がれてほしいですね。
8. 匿名処理班
こんなすごい歴史のあるコンソール、
金額の問題にしちゃいけないけど
1450万じゃ安いんじゃない?
自分はそんな大金持ってないけどさw
9. 匿名処理班
博物館行きすべきシロモノだと思うわけだが
10. 匿名処理班
ビンテージNEVEが1Chでウン百万することを考えると案外安い気もする
11. 匿名処理班
Bonhamsというのは偶然よね?
12. 匿名処理班
かなり安い。
イマドキの環境には合わないだろうけど、ヴィンテージのコンソールって簡単に改造できるんだよねぇ。もちろん知識と経験は必要だけど。
13. 匿名処理班
大好きなスクイーズの名前をここで見かけるとはびっくり!