
キャットタワーは猫の遊び場だもの。そこにいるのは猫である場合がほとんどだから、この細長い脚の持ち主も猫なのだ。
アメリカ、ニュージャージー州で暮らすオリエンタルショートヘアという品種のテディは、その長足がSNSで話題となり人気爆発中のキャットアイドルだ。
広告
Teddy Long Legs!
テディさんの品種、オリエンタルショートヘアは、1950年代にアメリカで、シャムから派生していった比較的新しい猫種だ。標準体重は3〜6kg程度だという。
オリエンタルショートヘアの特徴は、くさび型の小さな頭に大きな耳、アーモンド形のやさしい目。そして、ボディも手足もほっそりとした体形が特徴。
その中でもテディさんの脚の長さは抜きんでているようだ。
猫の脚の長さギネス記録ってあるのかな?あればかなりいい線いきそう。
このお宅ではテディさんの他にも、同じオリエンタルショートヘアのスタッシュ・ビンディ・デクスターがいて、仲良く元気に暮らしている。
オリエンタルショートヘアは甘えん坊で人懐っこくて寂しがり屋の子が多いので、2頭以上で飼うお宅が多いようだよ。
テディさんとその仲間たちの他のたくさんの写真や動画はインスタグラムのアカウント「hobbikats」を要チェックなのだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
この品種のネコってアダム・ドライバーに似てるよね
2. 匿名処理班
この品種の猫さん
巨大化してくんないかな〜
猫じゃなくて猫科の猛獣っぽく見えて
良さそう
3. 匿名処理班
『むふぅw』とか言いながら笑っちゃったw
全然可愛くないんだもん(可愛い)ww
4. 匿名処理班
「のーん」とした一族だな…w
5. 匿名処理班
>比較的新しい猫種
もう新しい品種をつくるのはいい加減にやめようよ。まれに生まれる奇形と奇形を交配させて新しい種として固定していく課程で、見た目以外のいろいろな疾患も固定されてしまう。病気の子をあえて作り出しているようなものだ。
6. 匿名処理班
ゴブリン見たい。
7. 匿名処理班
ねこ…?
8. 匿名処理班
歩いてる姿が見たい
9. 匿名処理班
可愛い三木のり平
10. 匿名処理班
こえーんだけど…
11. 匿名処理班
例えるなら「フランス帰りのコアラ 」
12. 匿名処理班
カモシカの脚のような脚といわんかい
13. 匿名処理班
ロードオブザリングのゴクリにちょっと似てる
14. 匿名処理班
>キャットタワーは猫の遊び場だもの。
遊んでくれません…。近づいてもくれません…。
15. 匿名処理班
この品種、体型とか顔立ちがスフィンクスに似てる気がする
16. 匿名処理班
この子が香箱組んでるところを下から見たい。
17. 匿名処理班
津村鷹志さんとか瑛太に似ている
18. 匿名処理班
私が知ってる『猫』に見えないんですけど…
19. 匿名処理班
ほんとに猫?
猫のフリした宇宙人に見える……。
20. 匿名処理班
あんまり可愛くない
派手な見た目にするために無理に交配したんだろうなって推測する
猫は雑種でもマックスレベルで可愛いんだからよけいなことしなくていいのに
21.
22. 匿名処理班
好きな人には申し訳ないが、猫の可愛い部分を削ぎ落とした
謎の生き物にしか見えない。
仕草は完全に猫なのが余計に違和感を感じる。
23. 匿名処理班
ヤギじゃね?
24. 匿名処理班
めっちゃ馬面ww猫なのに
25. 匿名処理班
宇宙人が連れて来た偽装ニャンコみたい
26. 匿名処理班
いい意味でマヌケ顔(褒めてる)wwww
27.
28. 匿名処理班
有能な係長みたいな顔つきだな。
29. 匿名処理班
ギズモみたいな耳してんのね
ヨコミミ様と言ってあげたいが顔はちょい厳ついw
30. 匿名処理班
向田邦子がちらつく
そんなに似てないのに
31. 匿名処理班
アスペクト比間違ったかと思った
32. 匿名処理班
ホッキョクウサギってこんな脚じゃなかったかしら。
歩いてるところをぜひ見たい。
33.
34. 匿名処理班
顔もオモシロブサイコ顔で、なんかエイリアンぽいよね
35. 匿名処理班
みなさんの例えがどれも面白すぎるw
36. 匿名処理班
コラちゃうんかこれ…?
37. 匿名処理班
チベットスナギツネのような顔だ
38. 匿名処理班
米1
前に紹介されてたアダムドライバーに激似の猫もこの種類だっけ?
39.
40. 匿名処理班
歩いてる姿を見ないとなんとも・・・
41. 匿名処理班
オリエンタル ・ショート・ヘア。
マンチカンと言い、何か不自然。
42. 匿名処理班
こんな迫力ある見た目して、反応といい表情といいやっぱりどうしても猫なのがかわいい
43. 匿名処理班
こういうネコ見ると、ETのモデルはネコってのにすごく納得する。
44. 匿名処理班
えっ全然可愛くないww
45. 匿名処理班
例えるなら、間違って猫になったコリー犬。
46. 匿名処理班
抱っこしようと持ち上げてにょ〜んってのびてちょっとびっくりするやつだな
47. 匿名処理班
魔法使えそう
48. 匿名処理班
可愛くないな
顔ぶっつぶれたような猫もブサカワと認識するけどこれはちょっと気持ち悪い
49. 匿名処理班
鶏肉っぽい
50. 匿名処理班
サンドラ・オーさんに似ているなw
51. 匿名処理班
一時期シャム猫の数が減ったので血統を保存するため異種交配をするうちに偶然生まれた猫を品種化したらしい
そう言えばシャムも足は長いしこういう顔の子たまにいるよな
52. 匿名処理班
批判的なコメントがありますが、スコやマンチカンのような奇形種では無いみたいですよ。
53.
54. 匿名処理班
スタイルよりも、人間みたいな顔がちょっと苦手…
55. 匿名処理班
ほんのりドビーっぽい
56. 匿名処理班
手の長さよりも顔が気になって仕方ないわww
57. 匿名処理班
※52
そうなんだ?
異種交配が原因で苦しんでる猫がいないならよかったけど
58. 匿名処理班
なんだ、前にアダム・ドライバーに似た猫って紹介されてたけど、アダム・ドライバーがこの猫に似てるんじゃん。逆逆。
59.
60. 匿名処理班
顔もなっが
61. 匿名処理班
ごめん。
猫大好きだけど、私のもふり魂に触れて来ない。
62. 匿名処理班
先端肥大症の奇形ってことかな
63. 匿名処理班
実家の猫は普通の野良出身なんですが脚が短くて全体的にちんちくりん体型です。この子たちとは真逆ですな...
64. 匿名処理班
この手の見た目の猫自体は昔から居る形じゃなかったっけ?
同じ種類でも、賢そうな顔の子とぬぼーっとした顔の子に極端に分かれるんだよねw
好みが分かれる猫ちゃんだけど、ふくふくしてる猫だけが猫じゃないからなぁ。
65. 匿名処理班
なぜかマリリン・マンソンの顔思い出した
66. 匿名処理班
※14
キャットタワーの入った箱がお気に入りなんですね。
わかります。
67. 匿名処理班
※52
とりたててこの猫種に関して奇形種だとか疾患があるとか言ってるんじゃなくて、人間の都合で新しい品種を生み出すというのは猫にとって幸福なこととはいえないから一般論としてこういう品種改良(悪)はやめようっていってるんだよ。新しい品種を作るためにはかなりの近親交配をしなきゃいけないし、うまい具合に希望通りの形にならなかった子たちがゴミのように"処理”されてしまったりと、目に見えないところで恐ろしいことが行われているんだ。そのうえ疾患持ちになったりしたら、悲しすぎるじゃないか?
68.
69. 匿名処理班
ライオンとイエネコの中間の顔つきだと思おう、アゴの具合が
70. 匿名処理班
ニコラス・ケイジを思い出した。
71. 匿名処理班
※6
????「ゴブリンが出たのか?」(梅原某ボイス)
72. 匿名処理班
片桐はいりさん似( ´∀`)
73. 匿名処理班
この子の周りの子たちはそんなに違和感ないから、少し奇形入ってるのかなと思った
この子を繁殖させて、もっと脚の長い子猫を、とかしないならいいんだけどね
74. 匿名処理班
オリエンタル系の猫っていうのは以前からいたけど、この子はちょっと極端なのかなー?と私も思った。
他のコメントにもあるけど、極端なのを更に追求して欲しくはないなぁ。たまにこういう子が自然にいる分にはいいけど。
75. 匿名処理班
アダム・ドライバーに似てる!!!って思ったら一番に書いてあった(笑)
76. 匿名処理班
新しいって書かれてるからって、1950年代なんて大昔の品種に対してもうやめようとか言う意味あるの?
77. 匿名処理班
歩いてるとこ見たかった。。。
78. 匿名処理班
ほしいほしい
友達に自慢したいからいくらで買えるのかしら
79. 匿名処理班
米78
ハイハイ、もうこういうのみんな飽きてるから。
神経逆撫でして炎上狙いとかありきたりすぎてつまらんよ。
80. 匿名処理班
にゃんこ大戦争かな?
81. 匿名処理班
耳デカw
収音より排熱目的なのかなあ
82. 匿名処理班
※5 ※20 ※74
今の時代、もう見た目を追求する新しい品種改良は喜ばしくないという意見には同意するけどこれは新しいっつっても「1950年代に生まれた品種」
ちゃんと記事にも書いてあるので、この記事に対するコメントとしては的外れ
オリエンタルショートヘアは第二次世界大戦後の食料事情悪化で絶滅しかけたシャム猫を救う過程で生まれた品種です
ここに文化や歴史を守るのを見いだす人もいるだろうし、愛玩品種=悪のような考えや、見慣れない顔つきの猫を非難するのは極端ではないでしょうか
83. 匿名処理班
なんだか、コレジャナイ感が強い。
偽ウルトラマンの様な・・・
84. 匿名処理班
※76, ※82
いや、だから、この猫種のことを言ってるんじゃないんだってば。もう出来てしまった種のこといっても意味ないんだから。猫であろうが犬であろうが、もうこれ以上(今後!)愛玩・観賞目的で新しい品種を作るなって言ってるんでしょうが。例えば地球に人間より高度な宇宙人が来て、人間を愛玩・観賞用に捕まえて「脚の長さを今の半分にしよう」とか「もっとアルビノ種を増やしたら高く売れそう」とかってなったら嫌じゃないか?だったら、猫だってきっと嫌だろうと思うよって言ってるの。
85. 匿名処理班
※84
その例えだと宇宙人に捕まっただけで嫌なんだが人間としては。
なんでもかんでも人間にたとえられてもな〜
「人間だったら嫌だろ、だったら○○でも嫌に違いない」
↑これ、あまり共感できないんだよね
86. 匿名処理班
※84
この品種の事を言ってるんじゃないなら、それ相応の品種の記事にコメントすれば良いって言われてるんだよ
※5みたいな事を勘違いじゃなく故意で言ってるならミスリード狙いの情報操作だから
87. 匿名処理班
これ系の顔した猫見るたびに
笑福亭笑瓶に似てるなあって思う
88. 匿名処理班
うちの子の手根球から肘まで
広げた親指から小指までの幅(20cm)
体高40cmくらい。体重6.5kg(飼い主としてはもう少し肉があってもいいくらいのガリ寄り標準体型)
拾いっ子にしてはかなりスタイル良いと思ってる
89. 匿名処理班
犬種の中のブルテリアみたいに
猫だけど猫??な謎生物感がすごい
でもこれはこれでめんこい
90. 匿名処理班
テディちゃん大好きだから
可愛くないて意見ばっかりで驚いた(汗
個人的に飼い主さんの声がいつも猫を叱っているように聞こえるんだが
英語がわかる友人いわく、そうではないらしいな
うちの猫にこの口調で喋ると逃げるw
91. .
個性的な絵の漫画家のキャラみたい