弱っている誰かを励ましたり慰めたりする、そういう思いやりってどんな生き物の間でも大切だよね。
盲目の犬と、その犬をいたわるような様子を見せる猫の姿が撮影されていた。
Cat Comforts Blind Sick Dog - 1011784
いくら嗅覚に優れている犬といえど、きっと目の見えない生活は神経を使うのだろう。ベッドでひとやすみしようと、相棒の猫と共にやってきた。
犬がベッドにつくまで、気遣うように優しい視線で見守る猫。
犬の肩に前足を置き「疲れたね、休もうか」とでも話しかけているようだ
その後しばらく優しい優しい毛繕いをして
犬が眠りにつくのを見守っていた
最初から最後まで、猫は一貫して犬の守護者としての任務を果たしていたね。頼れる相棒がいるからこそ、犬も安心して甘えられるのかもしれない。
困っている人、弱っている誰かを見つけた時、こうやって振る舞えるようでありたいね。
written by kokarimushi
※この記事はカラパイアの姉妹サイト
マランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
雪の日のお散歩大好き。盲目のセラピー犬スマイリーさんから冬のお便り届いたよ。
「寒くない?」「ううんポカポカしてる。」保護猫2匹の窓辺の語らいに胸がじんわり熱くなる
同じ時期に保護された妊婦猫2匹、互いのそばに寄り添って慰めあい、はげましあう
「早く良くなってね」じんましんの小犬のお世話をするおりこう小猫
ぼくが君の目になってあげるから大丈夫!両目を失ったアメリカン・エスキモードッグを導く親友ポメラニアン
コメント
1. 匿名処理班
介護福祉猫
2. 匿名処理班
猫さん、優しくしてくれて有難う、、(´;ω;`)
昔飼ってた犬種だから重ねてしまう。
横にいてペロペロしてくれるだけでも安心するもんね、優しいなぁ。
3. 匿名処理班
猫氏がおねんねポジションマーカーの役割までこなしてる
なんて心細やかな猫だ
4. 匿名処理班
やはり猫様よ…
5. 匿名処理班
思わず泣いてしまった。この世界は優しい。
6. 匿名処理班
野菜世界
7. 匿名処理班
お互いに信頼しきってるんだろうね
8. 匿名処理班
優しさが溢れてるいい動画
みんな見習おうぜ
9. 匿名処理班
明日今日より優しくなればいい世界になるさ
10. 匿名処理班
認知症になった老犬しのちゃんにずっと付き添ったくぅちゃんみたい
11. 匿名処理班
窓際の寒い席を猫ちゃんが取ってあげてるのも、優しい
わんちゃん服着てるから、寒がりっぽいもんね。
12. 匿名処理班
舐めてるだけに見えるが
13. 匿名処理班
ペロペロされてる時に、ワンコが本当に安心した感じで目を閉じてるのがたまらん
世界は不安で怖いけど、この瞬間は安全で安心なんだな
14. 匿名処理班
抱き〇くらって感じ
15. 匿名処理班
※11
よく見てますな、今週の「有能!」賞さしあげます。
16. 匿名処理班
手をかけてるのがえらいなあと思う。誰が教えるのでもなくそういうことができるのが、きっとこの子の持ってる徳なんだろうなあ。
17. 匿名処理班
頭舐めwww
猫舌は良質なブラシの役割も果たすしな
18. 匿名処理班
根強い人気のかわいいビーグルだけど、
大人になった時の鳴き声は小さな体に似合わず
びっくりするほど大きい。
ウサギ狩り用で、集団で鳴き交わしながら追い詰める
狩猟犬だからだそうだ。
19. 匿名処理班
猫を飼ってる人が、猫は人が落ち込んでると慰めてくるとかよく言うのですが
それが本当なのか研究はないのかな?
人間の感情に当てはめて「そう見えるだけ」とかでなくて?
飼ったことがないので信じたい気持ち半分と疑う気持ち半分です。
誰かおせーて。
20. 匿名処理班
ええですのう〜〜
世の中のともしびたる仁慈の心をお持ちの方には、人であれニャンであれワンであれ感謝と尊敬を捧げずにはおられません。非力ゆえ、マトモとはなんなのか忘れがちな人生だから
21. 匿名処理班
>>19
いつもは近くに来ないのに、横にすわって背中をすこし触れてきたり、座って泣いてるときに膝の上に急にきたりするよ
22. 匿名処理班
「キミ図体でかいのにどんだけ甘えん坊やねん」
23. 匿名処理班
優しい子だよぉ
24. 匿名処理班
※19
貧血で倒れて、アガガガーと意識が戻った。
口の中に猫が顔を突っ込んで助けてくれてた。
顔には軽いひっかき傷が出来てたから、最初は叩いて起こそうとしたんだろうな。
この猫は他の若猫と一緒に、トイレに自力で行けなくなった老猫を両側から支えてトイレに連れて行ってくれてたよ。
猫は慈悲深い。
25. 匿名処理班
目が見えない分、聴覚や触覚、嗅覚とかに神経つかってるから疲れるんだろうな
26. 匿名処理班
舐め方がめっちゃ優しい。愛に溢れてる。
27. 匿名処理班
※19
漫画家の松本ひで吉さんも、「パソコンで仕事をしていたら、いきなりハードディスクがお亡くなりになって、仕事のデータがパーになった」ってマンガ書いてて、その時落ち込んでてたら、「ねこー」にそばにいて慰めてもらったって描いてたよ。
あと、オカルト的な話だと、ある人が風邪が悪化してもうろうとしていた時に、飼い猫がやたらとかみついたり、鳴き喚いたりしてそれで、何とか意識を保って救急車を呼んだ。
その後、病院で意識を取り戻して、見舞いに来た職場の同僚に「猫に餌をやってくれ」とかいったら、その同僚「猫なんかいなかったぞ」と言い、彼は、自分の猫が数か月前に虹の橋を渡ったことを思い出した。こういう話もあるし。
28. 匿名処理班
優しさにあふれてる。
ワンコはけっこう高齢かな。
かわいいセーター着てて、飼い主さんからも大事にされてるんだろうな。
29. 匿名処理班
※19
犬や猫ってある程度人の感情分かるんじゃないの?
個体差はあるし性格的に慰めるかどうかもあるだろうけど
犬が目が見えないってことは分からなくても
元気がない→猫なりの気遣いや世話をするってことでは?
30. 匿名処理班
肩にのせたお手てがかわいい
31. 匿名処理班
※19
考えるな、感じろ。
32. 匿名処理班
※27
泣かせないでー!(号泣)
33. 匿名処理班
※19
つい先日、喉の痛みと咳と吐き気に苦しんでいた時、いつもはお腹より下あたりにくっついて眠る猫たち3匹が、その日は私の頭、顔の横、首と肩の間にそれぞれ体をぴたりとくっつけて一晩中一緒に寝てくれました。
まるで私の苦しさや痛みを和らげようとしてくれているかのようだと、朦朧としながら感じてましたよ。
34. 匿名処理班
※33
もう、これは、どこが苦しい完全にわかっていて、寄り添ってますね。
この猫ちゃんたちなら、たとえ、虹の橋を渡ってもあなたが苦しい時には助けに来てくれるかも。
それこそ、上のコメントで書いたにゃんこみたいに。
ちなみに、上のコメントのエピソードは、そのまま「猫なんかいなかったぞ」で検索すると、youtubeに登録された動画が読めるので、※32さんのような人は、読んでみるといいかも。ハンカチを用意して。
35. 匿名処理班
※19
子どもの頃、ファミコン三昧で宿題をしない弟にブチ切れた母が、怒鳴り散らしながら弟にゲームのカセットやマンガ本を投げ付け始めた。すると別の部屋で寝ていた飼い猫が飛んで来て弟の背中にかばうようにしてしがみ付き、母に向かって「お願い!許してあげて!」と「命乞い」したのを目撃したことがある。
36. 匿名処理班
わんこの方も毛繕いされて安心してるね
良い関係だなー
37. 匿名処理班
※19
うちの猫と犬は逆パターンで普段はすごくくっ付いてくるけど、落ち込んだりべそかいてると触らぬ神に祟りなし的に遠巻きにしてくるよ!
で、こちらも白けた視線に気づいて我に返って冷静になる→寄って来る。
38. 匿名処理班
(∩´∀`)∩ 毛づくろいが何とも…
優しいテンポで見てても安心するわ〜。
39. 匿名処理班
ヤサシーニャ
40. 匿名処理班
最高の犬、猫の動画です。こうありたいと思ってしまいます。