
image credit:Instagram
「歯が命」であろうとなかろうと、ほとんどの人は白く輝く歯に憧れるし目指すだろう。しかし現代は多様化の時代だ。歯だって白いだけじゃもの足りない。ファッションとのトータルコーデを楽しんでみたりしたい。
そう考える人がどれほどいるのかは知らないが、アメリカ・ニューヨークでクロム(Chrom)という新しいデンタル用品ブランドが登場したようだ。
デンタル用品といってもただのデンタル用品ではなく、歯をピンクやブルー、グリーンなどカラフルな色に着色できる歯のマニキュアなんだ。
誰でも気軽にカラフルな歯に変身できる
簡単に塗れて簡単にはがせる歯のマニキュア・クロムは、歯科医の処方により誕生したブランドだそうだ。穀物アルコールと発色のいい顔料をベースに作られており、一度塗るとその状態を24時間キープできるらしい。
無味のため食事の邪魔にならず、長期間ではなく一時的に色を変えるだけのためファッションのアクセントとして気軽に使うことができる。
価格は1本約2000円〜2500円で、カラーはピンクやブルー、グリーン、ゴールド、シルバーなど10色展開だ。
色とりどりの歯でおしゃれが楽しくなる?
それでは、歯をカラフルにするとどんな感じになるのか見てみることにしよう。1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
人気は高まりつつあるが安全性に疑問の声
クロムを立ち上げたデイビッド・シルヴァースタインさんによると、すでにファッションアイテムとして人気が集まっており、音楽フェスなどに色とりどりの歯で参加した人もいるとのこと。一方、その安全性を懸念する声もあがっている。
ニューヨークの歯科医、ラミン(Ramin Tabib)医師は
商品自体は興味深いが、長期的に見て安全かどうかを知る術がない。ブランドは原料について明らかにしておらず、体の中に何を取り入れることになるか分からない。完全に安全なのかもしれないが違うのかもしれないとコメントしている。
逆に歯を白く保つことは大変なので、着色歯が普及することで救われる未来とかもあるのだろうか?
そういえば歯磨きチェックとかで口に含むと磨き残しが赤く染まるとかいう歯垢染色剤が売られているが、あれつけたままじゃ、ってそうか、まだらレッドはちょっときついか。
References:Chrom tooth polish / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
現代版お歯黒、ってことか。
2. 匿名処理班
日本では疾うに廃れた文化にようやく追い付いたか
3. 匿名処理班
おはぐろみたいに虫歯予防や貧血予防の効果もあったとかなかったとかみたいな
体にいい効果もないとお得感がない
4. 匿名処理班
お歯黒は時代を先取りしすぎたんだな
5. 匿名処理班
いま表側で歯列矯正してるけれど、歯に何か施されてるというだけでストレスがヤバイ……。
こうやって楽しめる人がかっこいいし羨ましい。。
塗ったときのニオイなんかは大丈夫なのだろうか…
6. 匿名処理班
90年代のヒップホッパーのみなさんの方がギラギラしててよかった
7. 匿名処理班
おはぐろ
8. 匿名処理班
鉄漿って訳じゃなさそうだな
9. 匿名処理班
お、お歯黒!
10. 匿名処理班
ニョホホ
11. 匿名処理班
まぁねぇ
みんなお歯黒って言うよねコレ
12. 匿名処理班
むしろ白く塗りたいだろ
13. 匿名処理班
お歯黒って言いに来たら既にでてたか
14. 匿名処理班
先に歯列矯正しないとね。
15. 匿名処理班
ピアノの鍵盤に染めるのがトレンドです。って、虫歯じゃん
16. 匿名処理班
歯列矯正の器具をファッションで着けるのも流行ってるらしいね。
矯正できる=裕福って事らしい。
17. 匿名処理班
もうじきジャイロ・ツェペリみたいなんが出てくるぞ
18. 匿名処理班
…色合いによっては口が臭そうに見える。
19. 匿名処理班
「あんた、また変なもんを食べて! 歯が真っ赤っかやないの! はよ、歯ぁ磨いてき!」
と、おばちゃんに言われるに飴ちゃん3000個!
20. 匿名処理班
個人的に歯と白目だけはカラフルにならない方がいいかな…
21. 匿名処理班
お歯黒だよな
22. 匿名処理班
お歯黒復古
23.
24. 匿名処理班
表面に塗るわけで層が1枚できるから酸に対して強いなら虫歯予防にはなるかも?
25. 匿名処理班
ダメだ、お歯黒のイメージしか浮かんでこない……w
あれリアルで見ると怖いんだよなぁ
26. 匿名処理班
昔は黒がトレンドで今は白でこれからはフルカラーかあ。
27. 匿名処理班
紹介されてる人たちのファッション奇天烈すぎない?
28. 匿名処理班
色つきは気持ち悪いけど白いのなら需要あると思う
29. 匿名処理班
最初は抵抗あるだろうけど徐々に浸透していくだろうな。
人体に影響がない限りはファッションの選択肢が増えて損はないはず
30. 匿名処理班
対抗してお歯黒を復活させよう!
31. 匿名処理班
また変なの日本に流行らせるなよ
32. 匿名処理班
歯につけるアクセのグリルって完全に消えたじゃん…
33. 匿名処理班
さきちゃん!みきひさくん!
芸能人は歯が命
34. 匿名処理班
5番目の金属光沢の奴なんかほぼ完全にお歯黒。
ちょっと赤みがかってるだけ。
35. 匿名処理班
>お歯黒は歯の無機質および有機質との両面から歯質を強化し、
>かつ表面を緻密な膜で覆い歯を保護していた。
耐酸・耐菌両面で防御力アップして虫歯を防ぐとかすげーなお歯黒
慣習上でのファッション的な事だけでやってるのかと思ってたわ今まで
歯が黒く染まることさえ許容出来れば歯の健康守るために今からやってもいいぐらいだな
36. 匿名処理班
DSのたまごっちのゲーム思い出した人居ない?wwwwwwww
37. 匿名処理班
白があったら塗りたい
38.
39. 匿名処理班
やっとお歯黒に時代が追いついたと書きに来たらみんな考えること同じ
40. 匿名処理班
お歯緑
41. 匿名処理班
部族やん‼️
42. 匿名処理班
人気が高まってるったって、作った奴が自分で言ってるだけじゃん。
43. 匿名処理班
確かに今までなかったのが不思議やけど
あまり流行らなさそう。
44. 匿名処理班
鉄漿水と呼ばれるお歯黒水はかなり独特の悪臭を発するそうな。
殺菌効果とかあったにしても、江戸の奥様方は大変だったろうなあ。
そして記事のクロムは、それ自体より使用者のメイクがヤマンバ系すぎて…。
もうちょっとオシャレな例はないもんだろうか。
45. 匿名処理班
歯を白く塗るやつって昔売られてた、今あるかは知らない
昔どっかの国で金属カバーつけておしゃれしてるとこあったなあ
まあ日本人が想像するのはやっぱお歯黒だw
これピンクや水色ならいいけど金はヤニで汚れてるように
赤は歯槽膿漏の血だらけの歯に見えてしまう
46. 匿名処理班
グリーズだっけ?歯にはめるお洒落な矯正器具みたいなやつ あれの再来なのかな?
47. 匿名処理班
歯ニキュア
48. 匿名処理班
こんなのするの、変に派手が好きな方だけだよ
流行りはしないだろ
49. 匿名処理班
カラフルに染めるのは流行らないにしても白とかなら普通に売れそう。
でも一本2000円からって、24時間しか保たないのに高すぎる。
50. 匿名処理班
矯正用のマウスピースを白で作って被せれば付け外しできるのにと思った
51. 匿名処理班
透明でお歯黒効果あったら欲しいなー色はいらない
52. 匿名処理班
※35
フッ素のあれがそうよ
53. 匿名処理班
そのうち宝石がついたり、ネイルアートみたいになるんだろう。
54. 匿名処理班
おや…ピンクゴールドが何気に可愛いなと思ってしまっている私
55. 匿名処理班
>>35
やっと同じ感想を持ってる人が現れた
56. 匿名処理班
日本に既にあるっていうね
57. 匿名処理班
たまごっち(プチプチお店っち)みたいや……
でも実際やったら汚れてるみたいに見える…