
深い森の片隅で上下する奇妙な地面。大きく盛り上がっては沈む様子は、その下に巨大な肺が潜んでいるかのようだ。
だが地震が発生したわけではない。
地球が深呼吸しているようにも見えるのだ。
広告
The ground looks like it's breathing in this Quebec forest. pic.twitter.com/AeETAYJOdN
— Daniel Holland (@DannyDutch) 2018年10月20日
カナダの森で地面が呼吸してるだと!?
またたく間にネットを席巻したこの映像は、カナダのツイッターユーザーDaniel Hollandさんが、ケベック州のサクレ・クールの森で目撃した眺めらしい。彼は「ケベックの森で地面が呼吸してるみたいだ」とコメントしている。
いつもは不動のはずの地面がまるで生き物のよう。
この奇妙な眺めについて、ネットではCG?地震?じゃなきゃ山神様の復讐?という声もあったようだが、実際の原因はそのどれでもなく奇怪な現象でもないという。
原因は嵐のせい?専門家によると…
専門家いわく、これは嵐によるものらしい。現地の造園土木会社に勤める樹医、Mark Vanderwouwさんの話によると、強風や雨が伴う嵐で地面が緩むと、樹木が風を受けるたびにこのような現象が見られるという。
樹冠が倒れそうになるほど強風が吹くとその下の根も一緒に傾き、緩んだ地面が持ち上げられるのだ。

image credit:twitter
なお、これらの木はなんとか根っこで地面にしがみついているが、この状態がずっと続いたり、風の勢いがさらに増すと、根も引き裂かれて倒れるなどして森がめちゃくちゃになってしまうそうだ。音付の映像があったようだ。
じゃあ前に紹介したこの映像もやっぱ強風のせい?Here's how intense winds cause a Quebec forest to 'breathe' https://t.co/kMg7aVePKX pic.twitter.com/zdLZAqiMJP
— The Weather Network (@weathernetwork) 2018年10月17日
・呼吸をする木?木の根元がバクバクと地面と共に揺れる映像:カラパイア
なお、強風地帯で頑張る木はもれなくティモテになるっぽい。
・なんというティモテ。激しい風に吹きさらされ、捻じ曲がったままの形状を保った木々の壮観な光景(ニュージーランド):カラパイア
それにしても地面がこんな風に動いたら、やっぱり自然への畏怖を感じずにはいられない。地球の深呼吸じゃないのはちょっと残念だけどリアルで見たらそう思えるぐらい迫力ありそうだしね。
References: twitterなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
思ったより凄かったので声出してしまったw
2. 匿名処理班
出た!ジョジョっぽくてジョジョっぽくない画像編集だ!!!
3. 匿名処理班
予想以上にヌルヌルと動いていてビビった。これで下に何も居ないとか不思議...
4. 匿名処理班
こうやって波打つところのほうが
土砂災害も少ないとかなんとか、
それだけ粘り強いというか、ねばねばしてる。
5. 匿名処理班
強風の味噌汁
じゃなかった、恐怖の強風。
6. 匿名処理班
岩盤の上に土が薄く被った地層だと、根が垂直方向に張れないのでこうなる。
豊橋市の葦毛湿原の周りでは、台風で薄い土の層と共にひっくり返った樹木が見られます。
7. 匿名処理班
※5
今日、麩の味噌汁
ですね
8. 匿名処理班
最後らへん、たしかに風と同期している感じだけど、ハリウッドのCGアーティスト作品にも見える。
不思議な感じ。
9. 匿名処理班
奥に見える岩が映画みたいに転がってきそうで怖いなあ
10. 匿名処理班
ティモテが気になってそれどころじゃない
11. 匿名処理班
ちょっと前にこの動画見てどういうことか気になってたんだ。スッキリしたw
12. 匿名処理班
グラボイズ的なクリーチャーだったりして
13. 匿名処理班
強風? 落ち葉が飛ばないのに? 枯葉も真っ直ぐ落ちてるのに?
テキトーなこと言うなよ
14. 匿名処理班
※13
風が強いのは上の方だけだろ。
そもそも森の中で落ち葉がビュンビュン飛ばされるような場面て見たことあるか?
すかすかな林ならまだしも。
15. 匿名処理班
これは地面の下から巨大怪獣が出てきそう。
ゴジラでよく見た事のあるシーンですわ。
16. 匿名処理班
地下に風か瀬吹いているのか?もともと地面の下が空洞なのかな?どこから風が吹き込んでいるのかわからない。
17. 匿名処理班
確かに、根っこに持ち上げられてるからと言われればもうそうとしか見えなくて納得できる…んだが、なんとゆーか、こう…ワイのワンダーを返せや!!みたいな(笑)
18. 匿名処理班
コケとかかと思ったら根っこなのか
土からはがされてる状態?
19. 匿名処理班
なんか、前にカラパイアで、海辺の土地が風と連動して動くところの映像紹介があったと思う。
あんまり知られてないだけで、実はあちこちにこういうところがあるのかも。
20. 匿名処理班
※16
風で煽られた木が根っこごと地面を持ち上げてる
21. 匿名処理班
ネロンガ辺り出て来そうな気がする
22. 匿名処理班
風穴じゃないのか?
23. 匿名処理班
円谷プロの特撮かと思った
24. 匿名処理班
ああ これね
この木の下で大トトロがイビキ掻いて寝てるからなんだ。
お腹で地面動かしてごめんね。
25. 匿名処理班
のんびり撮影してるけど下手したら樹がひっくり返って地面が引きはがされて巻き込まれる危険性があったって事なのか
台風が来たら田んぼの様子を見に行ってはいけないんだなあ
26. 匿名処理班
そういえば庭のちっこい木を引き抜くときもこんなかんじだったな
根っこが毛細血管のように周りの土と一体化してるんだ
27. 匿名処理班
音付きはちょっとおそろしいですね
実際に撮影したとされるJeanさんは怖くなかったのだろうか
weathernetwork/status/1052668801018413065
28. 匿名処理班
顔に見える
29. 匿名処理班
グラードンが卵から孵る映像とコラさせたい。
ほんとになんかが出てこようとしてるように見えて厨二心がトキメキメキする。
30. 匿名処理班
強風で木が煽られて根っこが上下に浮き沈みしてるだけってことか・・・
納得
31. 匿名処理班
CGってより特撮っぽい