
だが本当にそうだろうか?奇跡の一枚を投稿するために、あらゆる手練手管を使っているのではないだろうか?
そこで、自身もインスタグラマーであるドイツ人女性、ジェラルディン・ウェスト(Geraldine West)さんは、ユニークな比較写真 "インスタグラム vs 現実(Instagram vs. Reality)" シリーズを投稿することにした。
真実の方も作られた写真だけど、とてもユニークでアルアルが満載だ。
広告
2. 綺麗に整頓されたトランク。実際には犬混入
3. ワークアウトのワンシーン。そりゃ汗もかくしメイクも落ちるわな
4. プレゼント。本当は花じゃなくてマクドナルド
5. 寒い雪の日。ハートで雪ミニだるま。本当は鼻汁氷
6. 男性の腕に導かれって、腕もげた
7. グラマーカットのスイカで体型補正。本当はソーセージ
8. 女子にとって風呂場はフルメンテの決戦場だし
9. 花びらベッドはあこがれるけど、現実は...
10. ペットをかわいく撮るための小道具満載感
11. コインランドリーの現実はこうだから
12. ガーリーの裏にあるジャンクフーディー
13. スーパーで本当に買うものはお買い得生活必需品
ウェストさんのインスタグラムアカウント「geraldinewest_」には、他にも楽しい比較画像がたくさんあるよ。
written by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
やっぱなんかキラキラした感じでないと「インスタ映え」ではないんだろうけど、こう見ると面白あるあるネタも充分映えるな
2. 匿名処理班
1番目の画像、清々しくていいね
3. 匿名処理班
インスタグラムとかやってる人って自分が惨めに思えてこないのかな…?
虚しくなるだけでしょう?
4. 匿名処理班
た…立った!!ツララが立った!?🤧
5. 匿名処理班
ふふってなった。こういうの好きw
10のラブリーわんこは「飾り立てる道具がなくても君自身がパーフェクトな存在だよ」ってことだね。可愛い。
6. 匿名処理班
リアルバージョンもオシャレに見えるね。外国だし、演出だからだろうけど、
マジなリアルを日本人がやったのを見たい。
7. 匿名処理班
リアルの方も虚構に満ちてるのが笑える
8.
9. 匿名処理班
お風呂はほんとそうw
全て洗い流してケアする場だから、見せられんw
10. 匿名処理班
完璧じゃない自分を完璧に撮ろうとしてそう(深読み)
11. 匿名処理班
作品作りみたいで上手く撮れたりしたら嬉しいもんなんじゃね
12. 匿名処理班
別にありのままを載せる必要はないし、それは誰も見たくないと思う。こういう比較だったら面白いけど、右側だけを見せられてもね?SNSもあくまで公共の場なわけだし、ハレとケで分けて正解だと思う。
13. 匿名処理班
列車移動中の荷物が笑える。
キャリーを地面に置いて引けば楽なのに、
あんまり大変なときって何もかも面倒でみんな持ち上げちゃうんだ(力持ち)
14. 匿名処理班
とはいえ、素を出していこうよと主張してる訳でもないからなぁ。インスタにもう一つの表現方法が増えただけ、じゃないかね?
批判というより逆に間口を拡げてる結果になってる気がするのは、皮肉なのか当初からの目的なのか?
15. 匿名処理班
あんまおもんない
16. 匿名処理班
リアルのほうが美しく感じるぜ
どうせ偽ってもバレちゃうしありのままでいいじゃん
17. 匿名処理班
ペットの写真は生活感溢れる多少散らかった部屋の背景が好き
飾りは無用
18. 匿名処理班
ベッドに寝てるやつのリアル普通に気になる。
(最初もっと直接的な表現を用いたがやめた
19. 匿名処理班
12のわんこがぎりぎりのソーセージを狙う顔がすごく好き!
20. 匿名処理班
ついついパグを探してしまう
21. 匿名処理班
ワンコに関しては剥き身のままの方が可愛い
22. 匿名処理班
自分を使ったお人形遊びだからな
23.
24.
25. 匿名処理班
10のわんこ、表情が良いw
26. 匿名処理班
この人もワンコもチャーミングで可愛いよね
27. 匿名処理班
たまに実生活をキラキラさせてテンションあげることは重要
それを他人や全世界に発信して、評価の基準を自分以外に委ねるのが間違い
28. 匿名処理班
わんこかわいいw
29. 匿名処理班
どっちも盛りすぎw
30. 匿名処理班
最初の二つで全部に犬を混ぜこんでるのかと思ったけどそうでもなかった、残念
31. 匿名処理班
犬関係はどっちがどうでも別にいいんじゃないか?
32. 匿名処理班
インスタ蝿
33.
34. 匿名処理班
マック差し入れてこんなに喜ぶ子の方がかわいいと思うけど
35. 匿名処理班
3の腹筋絶対描いた奴だw
36. 匿名処理班
いかにもなカッコつけた写真を手元の機械だけで作れるようになって楽しんでんだからいいじゃんと思うけどね。
食い物で遊ぶとかは嫌いだけどインスタバカにされすぎだと思う。
37. 匿名処理班
※3
絵の具や紙の代わりに、現実世界の身近な素材を使って、
きれいな瞬間、幸せな瞬間、楽しい、面白い瞬間を、
作品として制作、提案している。
アートとは兎角して自己の発現(昇華した自慢)のことが多い。
虚栄ミエミエの低レベルな作品郡に眉をひそめるのは分からなくもないが、
インスタの文化そのものに敵意を向けるのは、
むしろ自分が荒んでいる可能性も考えたほうが良いよ。
38. 匿名処理班
一枚目の右側ヒカキンにそっくりwwww
39. 匿名処理班
面白かった!
40.
41. 匿名処理班
※3
そういう人はインスタ蝿にはならないから
むなしいと思わない人がやるんだ
42. 匿名処理班
※3
140文字という制限の文字で呟くツイッターに対して写真で呟くのがインスタグラム
スマホのカメラを使ったツイッターと言い換えると解りやすいかも
少なくとも初期のインスタはそういうものだったし「インスタ映え」なんて言葉もなく良い写真で溢れていた
そこに絵心は無いけれど自己顕示欲が強い連中が現れてあのような悪しき文化を根付かせてしまった
才能ある人たちが独創的で素晴らしい作品を見せて盛り上げてそれに憧れる才能を持たない一般大衆が大挙して押し寄せて模倣や駄作でレベルを押し下げるというwebメディアによくあるパターン
43. 匿名処理班
めっちゃ好き。
風呂場はフルメンテの決戦場とかいう表現最高。
44. 匿名処理班
※42
ツイッターも今やdisり合いや情報操作のツールだもんな
インスタバエも一部の人が金や商品を貰ってうまい事宣伝する広告ツール
自己愛や承認欲求の強い人ほど嵌るとアメリカでも警告されてる
普通の人でもうつ傾向になりやすいので今のSNSはいろいろ問題が多い
45. 匿名処理班
同性としてはむしろリアルのほうが勇気づけられるし親近感持てるわ
「あっ、外国の女性もやることは一緒なんだ…。お互い頑張ろうね!」って感じw
46. 匿名処理班
しかし本物の現実は
もっと合理主義な為に更に地味
47. 匿名処理班
なんだかんだインスタ映えフォト撮るのうまくて草
48. 匿名処理班
外国でもインスタ映え疲れってあるんだねえ
旅行の時のリアルがめっちゃわかるwww
49. 匿名処理班
個人的にはマックに喜んでるやつがいちばん可愛いと思う
あと犬
50. 匿名処理班
>>43
うむ