
限られた予算内で自分のビジネスを確立させたい企業家にとっても、自分のスキルを生かしキャリアを積みたいフリーランサーたちにとっても有意義であるとして人気のサービスだ。
日本だとココナラやランサーズ、クラウドソーシングなどがある。
その中でも特に競争が激しいのは画像のレタッチ(画像修整・補正)だ。需要よりも供給が上回っているため、わずか25セント(28円)で請け負う人もいる。
彼らの技術がどの程度のものなのか?カナダに住むプロの写真家、アイリーナ・ルドニックは、海外で人気のクラウドソーシングサイトFiverrを利用し、様々な料金で提供される写真レタッチ正サービスを利用した。
すると、料金の違いが仕上がりの違いに明確に現れていることがわかった。
広告
低料金で請け負う画像レタッチのフリーランサー
Fiverrでは、キャリアを磨きたい、ちょっとした収入を得たいフリーランサーたちが数多く集まっている。特に画像レタッチはサービスを提供しているフリーランサーが多く、過当競争となっており、タダ同然で仕事を請け負う人もいる。
こういったサービスは、仕事を請け負った後に依頼者が評価を行うのだが、低料金のサービスでもほぼ全員が5つ星評価をつけている。
アイリーナはこれが本当なのかどうか常々疑問に思っていたという。
プロの写真家であるアイリーナは、レタッチはとても重要で、様々なスキルが要されると思っている。レタッチにこそ差が表れるというのだ。
価格の異なる3人のフリーランサーに同じ素材でレタッチしてもらう
アイリーナは早速実験を開始した。Fiverrで25セント(28円)、5ドル(560円)、10ドル(1120円)という異なる価格でサービスを提供している3人のフリーランサーを選び、仕事を依頼し、その出来栄えが値段によってどう違うかのを見てみた。全員に同じ未修整の写真を渡してこうリクエストした。
この写真を、とても躍動感があって、温かなイメージにして欲しい。透明な肌、明るい瞳、髪は赤毛に近く、そして背景にマッチするようにそして、もちろんこの女性を美しく見せるためのあなたの判断を信頼している、とつけ加えた。
3人に渡されたオリジナル写真はこれである。

価格の差が明確に!
その結果は非常に興味深いものだった。料金が高いほど、品質が明らかに上がったのだ。
ではその違いをオリジナル写真と比較しながら見ていこう。
25セント(28円)のレタッチ写真








Clifford Paguio Jr.:これって、フィオナ姫?(シュレックの登場人物)References:petapixel/ written by konohazuku / edited by parumo
Chris Lee W:教訓1:ほどほどに。
教訓2:安かろう悪かろう(たいていの場合は。但し例外はある。10ドルの写真は明ら
かに例外)。
教訓3:編集を学んで、自分自身の写真をレタッチすること。
Dustin Baugh:25セントの出来なんてこんなもんなんじゃないかな。ほかの誰かが、安い料金でたたかれて、支払われた金額以上のことを期待されていても、ぼくはべつに問題にしないね。
Christopher M Sturm:なにも問題ないように思えるけど。すばらしいと思うよ。
Ken Wakefield:いつだって、なにも加工してない写真のほうが好きだな。加工したのなんてまったくの嘘だから。加工した写真だと、この彼女はきつく見える。ひどいね。
Peyton Gastel:うっそ〜、嬉しくなっちゃうな。フィオナはお気に入りのお姫さまなんだ。
Santi Sanchez:これまでで最高のジョークだね!
Christopher Wu:25セントの加工写真には、完全に笑える価値がある、あっは!
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
安いやつはオリジナルのが可愛い
つか、ぶ◯いくになってる
2. 匿名処理班
25セントのやつなら頼まないほうがはるかにマシじゃんw
3. 匿名処理班
一番安いやつがひどすぎるww
4. 匿名処理班
オーダーにより忠実なのはやっぱ10ドルかな
でも自分でやったほうがいい結果が得られるってのが面白いな、まあやったのプロなんだけど
5. 匿名処理班
5ドルの仕上がりが一番マシに見える
クォーターでの仕上がりは、デフォルメしすぎだがネタとしてはありかも?
10ドルの仕上がりは、これは無いわなネタにもできず論外だと思う
6. 匿名処理班
個人的には未加工の写真が一番好きだけど、撮影者本人が加工したものが一番違和感無いかな。。。10ドルのは「瞳を明るく」というのが白目に近くなってしまってちょっと怖い。
7. 匿名処理班
25セントはキリストの壁画並みだな
8. 匿名処理班
5ドルは、シアン強いけど自動補正しただけに見える
10ドルは、自動補正にコンストとマゼンタ増しかな
25セントがガンマ弄ったり色指定したり無駄に手間がかかってないかw
9. 匿名処理班
値段じゃないという人もいるかもしれないが
例えば100均で買ったものは雑に扱ったりすぐ壊れても100円だからいいやって気安さが有るが
同じものでもそれなりのお値段だと丁寧に扱うってのは有ると思う
それと同じで供給する側も高ければそれなりの責任持って丁寧に作らないと信用落とすからちゃんと作るんだろうなあ
安くしてる人は適当に数作って儲けるスタイルなんだろう
それでもいいって人もいるからやってけるんだろうね
それにしてもこのモデルさん元の写真も十分綺麗
10. 匿名処理班
25セントはなんかもうわざとやってるだろw
11. 匿名処理班
ちゃんとレベルに応じた料金順になってるなんて良心的じゃないかw
しかし25セントは何がしたいのか分からないな、こんなに雑じゃ練習にもならないだろうしかといって薄利過ぎて数こなして稼ごうって風でもない
12. 匿名処理班
金次第、、って事よね?
13. 匿名処理班
5ドルのレタッチ写真がいい感じです。
25セントは論外。10ドル払ってこんなキツい顔にされるのはやだなあ。
14. 匿名処理班
一番安いのジョーカーやんけ
15. 匿名処理班
結局ご本人の手掛けたものが一番美しい件
16. 匿名処理班
サムネの一番左、最初は見間違いだと思ってた
見間違いじゃなかった
17.
18. 匿名処理班
25セントひどいな
良素材が汚素〜材に……
19. 匿名処理班
日本人だったらアゴを修正しそう
20. 匿名処理班
なんで一番安いやつが「手を抜く」じゃなくて「余計なことをしまくる」方向なんだろうw
21. 匿名処理班
美しい方はより美しく、そうでない方は・・・、それなりに。
22. 匿名処理班
10ドルの人、全体的な色味は嫌いじゃないけど鼻の下が…
23. 匿名処理班
25セントは酒の肴ネタには最高
でも商業印刷でこの腕だと次の時には出版屋世界から
追い出されるわな
24. 匿名処理班
10ドルよりも5ドルのほうがよくね?感性の問題かな。25セントはギャグ
25. 匿名処理班
でも一番印象に残るのは25セントw
26. 匿名処理班
10ドルも結構ひどい
レタッチ技術を覚えた素人が過剰に装飾してしまったみたいだ
27. 匿名処理班
2番目のが普通の素人で、1番目は悪意があるのかって疑いたい。3番目は言われたことを忠実にやった感。肌を白くさせすぎて凹凸がなくなって顔がでかく見えるのね。瞳を生き生きさせるつもりが三白眼になってしまっているし。
28. 匿名処理班
一番安いとこが憎しみで一番手間暇かけてるの草
29. 匿名処理班
DTPオペレーターだけど、こういう補正を毎日タダでやってます…
美意識の違いなのでしょうが、3番目一番高いやつ、若干口を大きくしたような…違和感が。
自然なのは、依頼した方の補正だと思います。
でもトーンカーブ上げて女性のシワが浮いてくるのは、どうにか誤魔化して目立たなくしてくれると嬉しいです。
30. 匿名処理班
25セントだけ別人になってる、ホラーのポスターかよ
31. 匿名処理班
3枚目は周辺減光も対応されてる
32. 匿名処理班
25セントのは明らかにわざとだろw
33. 匿名処理班
あんま変わってないじゃん
フォトショ使って原型とどめてないレベルに変えてくれるサービスはないの?
34. 匿名処理班
25セントはない、ありえない。 悪くなってるじゃん
35. 匿名処理班
※21
年がバレまっせw
36. 匿名処理班
昔の仕事で、行き掛かりだったけど撮影担当だった事がある。
もちろん自分はカメラにど素人で、てんやわんやだったんだけど
その時居てくれてたレタッチャーが神がかっていて、毎回なんとかなってた。
あれ以来、自分で見た物以外は、ほぼ信じない事にしてる。
特に、自然な感じにナチュラルに見えるモノは、まず疑ってかかってるよ。
37. 匿名処理班
※21
でもこの頃くらいが一番良かったのかもねー
38. 匿名処理班
25セントのは、あれだ、
高校までメイクとかしたことの無かった喪女が
就職を機に初めてお化粧してみたら
オカマっぽくなりました、的な手慣れなさを感じる。
白塗りにドギツい真っ赤の口紅を加えたり、
髪を鬢付け油で固めたみたいにビチッとしたり、
ブラウスの色もケバい派手さにしたり。
戦前の白黒写真の彩色職人なんかで、
下手な人がやったver.もこんな感じなイメージ。
39. 匿名処理班
25セントのやつはアダムスファミリーで見た。
40. 匿名処理班
5ドル、一見きれいに見えるけど肌の質感消し過ぎてていかにも加工臭く見えてしまうのが5ドルクオリティなんだろうと思う
41. 匿名処理班
1番安いのは「ハロウィン用にゾンビにしてくれ」って頼んだんでしょ!
42. 匿名処理班
25セントのが一番手が掛かってるんじゃ…?
43. 匿名処理班
25セントの方は、レタッチじゃなくてポップアートになってるじゃないか。
アンディ・ウォーホル的な。
44. 匿名処理班
躍動感どこいった ってかどうすればいいんだ?風吹かすくらいしか思いつかん
45. 匿名処理班
『25セント・レタッチ』っていうスマホアプリでもあれば、Appストアで買っちゃいそうww
(知り合いと撮影しあってレタッチしてネタにすれば楽しめそうだw)
46. 匿名処理班
1番手間かけてるのが25セント
でも一番ひどい
47. 匿名処理班
やる側で考えたら25セントとか10ドルとかの仕事はやりたくないしこんな出来になるのもまあ納得
48. 匿名処理班
※40
だよね。手とか平面的すぎてちょっと気持ち悪い領域。
明るいディスプレイで見るなら撮影者のレタッチが一番良くて
暗い画面や紙媒体なら10ドルのが一番良いと思うなあw
49. 匿名処理班
これそういうネタでしょ?
50. 匿名処理班
レタッチの腕って、ほうれい線をどの程度どう処理するかでだいたいわかるような気がしてる。写真家さんのは、さすがそのへんうまくチャッチャと。
51. 匿名処理班
28円のが一番手間かかってそうで笑うw
52. 匿名処理班
25セントwww
安いのはソフトの自動補正そのままなのかと思ったらけっこう手間をかけてそうなのが笑える(良し悪しが別として)
53. 匿名処理班
依頼者ご本人のは肩が左側の肩が若干錨型になっているなど不自然なのでボディラインごと弄ってるような気がします。
それと赤毛に見えるようにというオーダーだから薄手の服の赤色まで強調し過ぎ透明度をころしてしまって下の肌を想起できないのも?です、でもつまりは、依頼主の自己PRなんですかね
54. 匿名処理班
25セントは何故厚化粧にした?
55. 匿名処理班
25セントのレタッチは言わずもがなだけど
最高額の10ドルのレタッチと写真家のを比べてみると写真家の方が良いな
やっぱり写真としてのプロとの差は歴然なんだな
10ドルは陰影取りすぎてひらべったく見える
56. 匿名処理班
25セントのは、これはこれで味があると思う。
57. 匿名処理班
アイリーナさんクリスマス写真テク以来二度目のご登場? 25セントのファイルを開いた瞬間の大喜びぶりったらOMG連発な上におそらくFも叫んでいるわで腹かかえますね。いやあ笑った。一番元とれてんのこれだよなあ。
10ドル。悪くないですね。記事掲載サイズだと目鼻まわり微妙ですが動画で見せてくれている拡大プレビューだとすっきりしていてこれはこれで良い雰囲気。白目がデータ失ってる気もしますがプリントして反射に起こすならまだしも液晶でみるぶんにはありかと。
ただ全体的にぺったりしてんのが気になります。リクエストの「very vibrant」に応えられていない印象。ここいらへんこそ多少データを犠牲にしても作ってしまってよいのでは。ただし本人の実物肌色や質感も知らずに作業すること考えると、このっくらいの「やりすぎなさ」は良心的な気もします。商売っ気に欠ける仕上がりだろうか。
58. 匿名処理班
なんで一番安い奴は人間にいらん加工を施してんだよwww
その労力を修正に使えよwww
59. 匿名処理班
お安い25セントのヤツは意図的にダメダメにしてるんだろ。
「過当競争とはいえこんなコストで人一人作業させられると思ってるのか?」的なメッセージじゃないんだろうか?
ブラックギャグでもあり、皮肉でもあり。
真ん中のは一律設定のアプリ補正クリック一発、ってところじゃなかろか。
最後のは好みが出るの承知で、多少アーティスティックな感覚を込められますよ?的なモデルケースかな。
60. 匿名処理班
手間を考えたら25セントぽっちならトーンカーブとシャープネスだけ弄って終了(そんな安い値段じゃ絶対受注しないけど)
61. 匿名処理班
25セントの嫌いじゃない手間かけてある
元の写真のホワイトバランス設定がずれてて青くなってるように見える
薄暗いだけかもしれないが
紅葉やポーズから寒さを感じるから温かさ躍動感を出せというのはイメージが作りにくかったろう。透明な肌も言うのは簡単だけどイメージとしてはわかりにくい。
プロのは髪のハイライトを明るさの一番にスカートの重なりを暗さの一番に置いて調整すすめたんだとおもう。
個人的には肌の色をもう少し赤くしたいが、白人ならこんな感じか
62. パラダイム転換君
みんなを28円で笑いをとる事ができるって凄くないか?
君はなんてラッキーガールなんだ。
63. 匿名処理班
この中で一番需要があるのは間違いなく25セントの人だな
64. 匿名処理班
※20
手抜きなんだと思うよ。
実際のメイクなんかも、時間が無くて面倒くさい時は
多少変でも、均一白塗り&ドギツい口紅をすれば
とりあえず「化粧しました」という名目上の体裁は保てるけど、
男が見れば「ノーメイク?」と思うくらい
自然な仕上がりのナチュラルメイクにしようと思えば、
複数色で細かい所何度も重ね塗りしたりして、やたら時間が掛かる。
65. 匿名処理班
25セントは熱意は感じる。実力は伴ってないけど
それを自覚しててその値段なんだろうな
66. 匿名処理班
一番安いやつ、ジョーカーになってんじゃん。
67. 匿名処理班
なんだ見積り通りの仕事じゃないか。
クラウドワークスの評価機能はちゃんと機能してるんだね
68. 匿名処理班
25セントで10ドルの仕上がりを期待する奴が多すぎる
69. 匿名処理班
元がいい写真だし、いじる必要なくね?(そういう話じゃないけど)
70. 匿名処理班
ほうれい線だけで見ると5ドルが一番若返ってると思う。
71. 匿名処理班
俺ならもっと上手だがな。1万はもらうが。
72. 匿名処理班
>いつだって、なにも加工してない写真のほうが好きだな。
RAWから現像の作業を一度でもすると、加工、未加工の違いが変わると思う。
口紅を勝手につけたりするのは加工だが、
ルドニック自身が手掛けたレタッチ写真は、現像の範疇に見える。
73. 匿名処理班
25セントのわざとだろ明らかに手間暇かけてダメにしてるじゃねえかw
暇つぶしのイタズラかなにかかな。むしろ依頼したいわ
74. 匿名処理班
パッと見の色合いとかはは10ドルがいいと思うけど、女性の顔だけ見たら5ドルの方がかわいい