
これらの動画は中国のウェブサイト「Weibo」に投稿され、世界の注目を集めた。
広告
UFO spotted in northern China
宇宙人の襲来か?
巨大な光の尾を引きながら夜空を移動するその物体は印象的で、「宇宙人の襲来」と捉える人もいたようだ。
image credit:youtube
軍用機である可能性
中国の軍事兵器に詳しい専門家の話によると、この光の招待は、中国が最高機密兵器である「ハイパーソニック軍用機DF-ZF」である可能性があるという。この機体の旧式名をアメリカ国防総省ではWU-14と名付けていた。
なお、この指摘に対して中国政府は現在コメントを控えているそうだ。

image credit:youtube

image credit:youtube
今年4月にも同様の物体が
北京市では4月27日にも似たような現象が目撃されている。
Mass Sightings Of A UFO Over East Asia ( April 27, 2018 )
更に太原市の人工衛星打ち上げ時にも発光物体が目撃されているため、市民は知らぬ間にロケットの大規模実験が行われていることに危惧している。
UFO専門家のニゲル・ワトソンさんによると、この光はロケットモーターが放つ光の尾ひれのようなものだという。
日曜日に打ち上げられたSpaceX Falcon 9 ロケット打ち上げ時にも似たような現象が見られており、大気中のガスと反応を起こしたために、夜空に巨大な光の尾を残していったようだ。
宇宙人の襲来はなかったようだが、知らぬ間にロケットとかいうのも十分に怖いことなのかもしれない。
ufosightingshotsot/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
これは超ステルスだぁ〜( ゚д゚)
2.
3. 匿名処理班
人工月の実験やな!
4. 匿名処理班
尾の先に飛行機が飛んでるのだとしたらカッコイイ( ・∀・)
5.
6. 匿名処理班
その翌日、雨が降った
7. 匿名処理班
ノルウェーに出た渦巻きもロシアのSLBMの故障だったな
光が拡散してこんなふうに見えるんだねぇ
8.
9.
10. 匿名処理班
パイロットが内外裏返しになってそう
11.
12.
13.
14. 匿名処理班
人の名字で星野尾さんて有るよな🌠
余り多くない名字と思うが今までの人生で2人
いたわ
ググったら全国で140人位で香川県に多いって…俺香川住まいだから何だ珍しい名字じゃ無かったのかよっていう(笑)
15. 匿名処理班
日没直後や夜明け前にロケットを打ち上げるとこんな風に見える。
大体高度80勸未らあんな感じに燃焼ガスが拡散し始めて、それが太陽光に照らされてる状態。
大気との反応とかあまり関係無いと思う。
16. 匿名処理班
コメントの削除基準がおかしいですよー
ネカマ管理人さーん
17. 匿名処理班
モンゴル軍の領空侵犯だろ(ジョークなのに笑えないな)
18. 匿名処理班
軍用機?ミサイルも軍用機のくくりだっけ?
19. 匿名処理班
空が髭生やしとる
20. 匿名処理班
イージス防衛システムとステルス兵器で米国に及ばないロシアと中国が対抗策として編み出したのが「極超音速兵器」。「どうせうちら、ステルスレベルが低いから、極超音速で相手のイージス防衛網突破しちゃえばいいじゃん。」というロシアンっぽいおおざっぱな発想問題解決がもとで、その発想を「まねしチャイナ」した1つがこれ
その効果については疑問と警戒の両論なのが現在の米国の評価、但し、日本もこの手の兵器(ミサイル)の開発を開始した。
21. 匿名処理班
『アレはきっと最高機密兵器である「ハイパーソニック軍用機DF-ZF」だな!』って即座に指摘される最高機密って、なんなんだろうな。
22. 匿名処理班
※21
そりゃ今までに何度も実験してるから、それが存在することはわかっている。
だが言い換えればこの期に及んで「これは新型の極超音速ミサイルかも?」ということ以外は不明だってこと。
23. 匿名処理班
2014に話題になったやつだな
※18
ミサイルで打ち上げて切り離されて一気に急襲、的なものらしい
24. 匿名処理班
正直、生で見たら気味が悪いより綺麗だって思いそう
25. 匿名処理班
中国では悪い指導者の治世には箒星が降るらしいが、さて…