
image credit:Kimberley Kittaneh/Facebook
エルフは北欧神話に出てくる妖精で、本来、自然と豊かさを司る小神族だったと言われており、様々なフィクション作品に登場している。私が最も印象に残っているエルフと言えば、漫画「ドリフターズ 」のエルフ族解放戦に出てくるエルフだったりもするんだけども、エルフを一躍有名にしたのは、J・R・R・トールキンの『指輪物語』だろう。
トールキンが生み出したSFファンタジー作品は次々と映画化され、世界中にたくさんのファンを生み出した。
アメリカ・イリノイ州に住むキンバレル・イーヴンタイドさんもその一人だ。だがただのファンでは終わらなかった。
彼女はトールキンの描くファンタジーの世界に没入した結果、自分はエルフであり、人間たちの精神を正しい方向に導き、エルフになるのを手助けするために地球に派遣されたと信じているのである。
広告
トールキンを見て自分をエルフと信じ込む
『指輪物語』を読み、映画『ロード・オブ・ザ・リングス』を何度も観た結果、トールキンの描く世界に引き込まれていったキンバレル。自分はエルフかもしれないと思いはじめ、それは確信に変わっていった。彼女は自分を、人間とは違う種族"アザーキン"という成長社会の一員で、Pleiadian Starseedだと名乗っている。
彼女はエルフでも位の高いエルフだそうで、人間の精神を高めるために地球に派遣されたと思っている。だが外見的にエルフの特徴が欠けているので、服装や人工装具で補っているのだという。
使命は地球人の精神レベルを高め、エルフになれるよう尽力すること
「できるだけベルベットやシルク、凝った飾り、自然に触発された服を身につけて、位の高いエルフと同じような格好をするの。いろいろなエルフの耳を5種類持っているし、カフスもあるわ。わたしのホンモノの耳は少し尖っているので、いつもつけ耳をするわけじゃないけど」と、キンバレルさん。彼女は、"プロジェクトエルフィンスター"と自分で名づけた使命を持っている。これは、人間の意識を高め、自分のようなハイレベルなエルフにするのを手助けするというものだ。
フェイスブックなどのSNSを使って、この目的を達成しようと努めている。また、その人の魂が高い意識レベルへと到達できるよう、スカイプで個人的なセッションも行って助言している。
わたしは、人間が本質的に成長して、自然と共に平和に暮らす輝かしい体験ができる時代へ進んで行き、すべての人が享受できる進んだ技術をもてることを望んでいます。人間を認知と経験の両方の高い領域へと導くこと、これがわたしのおもなミッションです
謎めいたエルフの使命に夫や家族、友人は協力的
『ロード・オブ・ザ・リングス』で、エルフは自然と結びついている。キンバレルさんは都会に住んでいるが、できるだけ自然とつながることができる機会を得ようとしているという。こうしたつながりを密にするために、彼女は自分の家のまわりを植物や花でいっぱいにしている。
謎めいた信念にもかかわらず、キンバレルさんの友人や家族は協力的だという。
夫は彼女が人間以外の存在であることになにも文句は言わないが、エルフのイデオロギーを完全に理解することもないらしい。だが、特に反発されてはいないという。
地球でのミッションは魂が疲弊する
エルフでいることは簡単なことではないとキンバレルさんはいう。彼女の精神的な旅は困難が多く、"心を開かないタイプ"の人間に、よくネットで笑いものにされるのは残念だという。
人間が高みに昇るのを助けるその使命は、彼女の肩に重くのしかかっている。
『ロード・オブ・ザ・リング』の第三紀で、エルフたちが全員中つ国を去って、不死の国へと船出した時のように、わたしも疲れを感じているの。
わたし自身がこの地を去るときがきたら、きっと幸せで穏やかに休むことができるでしょう。
人間全員が高い位のエルフと同じようにふるまうことができるはずと信じているけれど、彼らがそうした社会へ行くのに、あまりにも遅々としてなかなか進まないので、わたしの魂は疲弊しているわ。
わたしは、忍耐強くもあり、同時にせっかちでもあるから、それがわたしの中に深い悲しみと重荷を引き起こすことがよくあるの
インターネットの普及で繋がるアザーキン(異種族)
全世界に広がるアザーキン(異種族)の世界は、インターネットの出現と関わりがあるようだ。もっとも古いアザーキンのネットソースは、1990年にさかのぼるElfinkind Digest のメーリングリストで、昔はこのような規格外の考えをもつ人は、真剣に受け入れようという仲間を見つけるのは大変だったことだろう。
昨今は、インターネットとSNSの普及で、同胞を見つけて接触したり、一見奇妙に見える自分の情熱をシェアしたりすることは容易になり、アザーキンの活動も活性化しているようだ。
References:mirror/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
既存の政治体制を打倒しようとか言い出さない限りはご自由にどうぞ
2. 匿名処理班
何だろう、この漂うこれじゃない感・・・
3. 匿名処理班
90年代にこういうの日本でも流行ったなぁ。
文通コーナーにエルフとか人外の生まれ変わりとか沢山いらっしゃったよ。
4. 匿名処理班
ひげと金床とハンマーのほうが似合うと思う
5. 匿名処理班
ロード・オブ・ザ・リングのみすぎ
6. 匿名処理班
まずは精神科に行こう
7.
8.
9. 匿名処理班
厨二病は三十路には治るから…
10. 匿名処理班
えっと・・・なんて言えばいいのか・・・
11. 匿名処理班
えぇ…
12. 匿名処理班
Wizardry8のキャラメイキングでの顔写真で
ほぼ同じキャラがいる
まさかその真似か・・・?
13. 匿名処理班
俺はプリンティンを信じてるか
エルフにはなれない
14. 匿名処理班
日本だと誰も相手にしないで詰む
15. 匿名処理班
更に高位なエルフを自称する人が出てきたらどうなるんだろう
精神病院のナポレオンのジョークみたいになるのか
16. 匿名処理班
あれやんな、H・P・ラヴクラフトの作ったクトゥルフ、
暗黒神話大系、あれを真実の神話と思い込んじゃうのと同じ感じかな。
17. 匿名処理班
いや、影響されてる時点でエルフじゃねえよな
18. 匿名処理班
さえない30代男が民間軍事会社に就職して、少年(少女)兵を使って名をはせていくストーリーの文庫本に、なんかこんな感じのキャラいたな・・・。
エルフ愛が過ぎて自分をエルフにしちゃうのがマジ(現実)でいるとは。
19. 匿名処理班
いい歳して中二病か・・・。最近欧州人に流行ってるみたいだな。
これが変な方向にいかなければいいが。
20. 匿名処理班
誰か全体的にわけわからん紋様が彫られて金メッキされたハンマーくれてやれ
21. 匿名処理班
オークが沢山いるんだ、不思議じゃない
22. 匿名処理班
なりきりコスプレーヤーレベルでいれば、まだいいんだけどなぁ。こういう方々は、必ず私は高位の〇〇で使命を持っている。とか言う割に、弓も魔法も出来ず、自然豊かな田舎に行かない処か、家電製品がないと生活できないのがミソ。
23. 匿名処理班
まあ変わった宗教だと思えばいいんじゃないかな…
24. 匿名処理班
がっかりエルフ
25. 匿名処理班
今の一般的なエルフのビジュアルって日本人が作ったんじゃなかったっけ
26. 匿名処理班
まずエルフの定義から
27. 匿名処理班
うちにはエルフがいるぞ。
2トンもの荷物を毎日運んでくれる力持ちだ。
28.
29. 匿名処理班
えっ、え、エルフの大爆笑〜〜〜♪
30. 匿名処理班
こういう人でも、人間が出来てれば「何か変わった友達」くらいで仲良くできそうな気がするけどな〜。勧誘とかされたら無理だわ。
31. 匿名処理班
うちの車にはエルフのエンジンオイルが入ってるよ
32. 匿名処理班
※27
♪い〜つ〜までも、い〜つ〜までも〜
33.
34. お祭り好きの電氣屋
♩はーしれ走れ!いすゞのトラック〜
35. 匿名処理班
動揺しないで受け止める夫の愛や態度が立派
そういう意味ではいい話かも
36. 匿名処理班
イカレポンチとしてはありがちな感じ
もう一捻り欲しい
37. 匿名処理班
アイルランドのエルフの図鑑買ったことあるけど、結構みんなエグい容姿してて、こんなきれいな女に人いなかったよ。
38. 匿名処理班
※27
黒猫の使者ですね。うちにもくるぜ
39. 匿名処理班
へぇ…
TVや映画を観ていくら影響受けたって、今時、小学生だって妖精にはならんけどな。
40. 匿名処理班
具体的にどういう行動してるかで評価変わるな
コスプレなら漫画原作邦画でも出来る。だがコスプレ邦画にはテーマが無いのが問題なんだ
ナチュラリストとしての生活を発信するのも行動ではあるけど、それを見た人が果たして本気で自然と調和して精神を高めようとするかと言うと疑問がある
41. 匿名処理班
まあ自分で信じ込んでるだけなら別にお好きにって感じかなぁw
それで他人に迷惑かけずに人生楽しく充実してるなら幸せだもん。
でも他人に押し付けるのだけはやめてね。
42. 匿名処理班
多分この人の中では魂の進化を信じるスピリチュアルと昔ながらのファンタジー世界を両方信じてたら両者が絶妙に融合しちゃったんだろうな。
43. 匿名処理班
オブリビオンでみた。
44. 匿名処理班
キンバレルさん(トールキンファン)「エルフみたいにしてください」
美容整形医(スカイリムファン)「おまかせください」
45. 匿名処理班
この女性、"私はラブリーガル"の主人公に顔がそっくり⁈ に見えたんだが、気のせいか…?
46. 匿名処理班
「友人や家族は協力的」だということだから、幸せそうだ。
47. 匿名処理班
そのうち黒歴史になって顔真っ赤にするよ
48. 匿名処理班
森へお帰り
49. 匿名処理班
※14
そうか? 日本で堂々と活動してる「悪魔」とかもいるし、わからんぞ。
50. 匿名処理班
あの肌はおしろいだ
あの耳はつけ耳だ
51.
52. 匿名処理班
厨二病こじらせにおいてはアメリカのほうが先進国かも
53. 匿名処理班
日本にも『愛の妖精ぷりんてぃん』さんがいるじゃないですか。
54. 匿名処理班
なんかアメリカに自分たちは狼男だと信じる集団もいて、同じく自分たちは吸血鬼だと信じる団体と抗争して死傷者まで出した事件とかもあったよね。
思い込みってホント怖いわ。
55. 匿名処理班
勝手に思い込むのは結構だけど、人間はエルフよりも精神の程度が低い設定なの?
自分はそんな設定のエルフで、程度の低い人間を啓蒙する活動をしてるの?
そんで程度の低い人間の扱い疲れるわーってか なんだそりゃ
56. 匿名処理班
この手の人って、必ず「種族では上位」設定なんだよなあ。
「特殊な能力がある」とか「王家に仕える上級職」とかね。
よほど現実の自分に自信が無いんだなと思うわ。
57.
58. 匿名処理班
マージナルオペレーションのエルフを想像して来たがそっ閉じ
59.
60. 匿名処理班
いやーきついっす
61. 匿名処理班
※9
治らねぇんだよなぁ・・・
人に見せなくなるだけでw
62. 匿名処理班
日本だと
こりん星から来たとか言ってた人がいたなぁ
そんな感じ❓
63. 匿名処理班
20〜30年前の、オカルト誌「ムー」のペンパル募集(死語)のページを思い出すわ
(自称)精霊の生まれ変わりとか、古代レムリアの巫女の記憶を持つ者とか、色んなタイプの「選ばれし者」がわんさか集まっていた
行き過ぎたロールプレイなのか、それともマジもんのアレなのか分からないけど
ネットが登場するはるか前から、こういう人は珍しくなかったのかもね
64. 匿名処理班
ドラキュラブームの時は本当に血までのむバカが出たもんだ。
それに比べたらまだかわいいもんだよ。
65.
66. 匿名処理班
欧米人から見ると日本人は
細身で若く見えて寿命が長く
理知的で手先が起用で精巧な細工物を作り
礼儀正しく親切だが
怒らせると恐いという
エルフ族🧝♀️🧝♂️そのまんまらしいぞ
67. 匿名処理班
中つ国で純人間からエルフになったのは一人しかいないのに…
68. 匿名処理班
やっぱり厨二病って言葉を世界に広めるべきだと思うな
69. 匿名処理班
ムーの投稿欄をリアルで見るのはキツいなーw
70. 匿名処理班
美人だから、何言ってもいい感でるよね。
ダメだけど。
71. 匿名処理班
とりあえず自分の精神レベル上げるところから始めましょうね
72. 匿名処理班
本物のエルフは自分をエルフだって意識してないし、食べるもの食べて出すもの出してるよ。
73.
74.
75. 匿名処理班
エルフというのは過去の人間が創造した架空の存在。
人の創造の産物に屈するというのは人間としてのプライドがかなり低いね。
76. 匿名処理班
この人がエルフなのはいいけど人類がエルフに…?種族が違うんですが
77. 匿名処理班
ネイみたいなハーフエルフ居ないかね
78. 匿名処理班
ロードスっつーか出渕裕の業は深いw
79. 匿名処理班
まーそのなんだ、エルフを狩るモノたちに狙われんようにな(古ッ)
80.
81. 匿名処理班
アメリカでエルフって言われても しっくりこないな〜
やっぱり本場は イギリスってイメージがあるわ
82. 匿名処理班
私の中では今でも、子どもの頃に夢中になって読んだ『ロードス島戦記』のディードリットのイメージが強いな。
美しくて神秘的で魔力も秘めてて憧れる気持ちはわかるけど、自分みたいな東洋のちんちくりちんとの差が大きすぎて、到底現実的ではないなあ。英国の昔話に出てくる小さくて醜い妖精エルフの方ならまだワンチャンだが(笑)
人に迷惑かけずに楽しんでるのならいいんじゃないかな。なりたいものになれば。
83. 匿名処理班
普通の外見で産まれたんじゃ何の神秘性も生まれないね、ただの人間
84. 匿名処理班
お笑い芸人の営業と同じだよ
撮影終了と同時につけ耳取って「はい、おつかれでーす。あざーす」
85.
86. 匿名処理班
Pleiadian Starseedってことは宇宙人?
87. 匿名処理班
色白で小顔で鼻も綺麗な人が良かった
88.
89. 匿名処理班
エルフになりたい人間です!!
だけではあかんかったんだろうな、この人の中では
90. 匿名処理班
いい加減、エルフが日本人意識してるってデマ流すの止めてほしいわ
91. 匿名処理班
人に迷惑かけなければ別にいいんじゃない多様性があって
92. 匿名処理班
金髪じゃないとなあ
93. 匿名処理班
ウォルマートに
こんな人買い物に来てるよね
94. 匿名処理班
「Pleiadian Starseed」って何だろうと思って調べると、プレアデス星人の魂を持って、地球に生まれてきた人を指すようですね。
プレアデス星人の生まれ変わりである地球人ということのようです。
ちなみにプレアデス星団とは、日本語でスバル(昴)のことを指します。
95. 匿名処理班
じゃあオークであるワイはカウンターとして堕落した生活を送り続けるわ
服装や人工装具に頼らなくても外見的にオークの特徴を十分に備えとるし
96. 匿名処理班
こういう自由さいいな
プロレスを楽しむのに似ている
97. 匿名処理班
いや〜〜〜〜トールキンのオタクが皆こんなスピリチュアル中二病だと思われるのは心外…
コスプレが好きとか、好きが講じてエルフ語が喋れるようになるとか、そういうのはわかるんだよ。「自分は高位のエルフで人間を導く」妄想とか普通のトールキンが好きなオタクはドン引きだって。勘弁してくれ…
98. 匿名処理班
どちらかというとドワーフっぽい
99. 匿名処理班
まあ、やっていることは日本の某ロックバンドの閣下と変わらんのだから、周囲が温かい目で見守ってあげれば宜しい。
100. 匿名処理班
※45
ジェーンに似てるよね〜
101. 匿名処理班
「いとしいひと」とか言って言い寄ってくるゴラム似に気をつけなさい
騙されて指輪盗られないようにね
102. 匿名処理班
もうコリン星が爆発するような時代なのに
この人からは俺を越える魔力を感じない
103. 匿名処理班
※27
実用的すぎるw
104. 匿名処理班
”地球人の精神レベルを高めエルフになれるよう導くこと“って種族変わってるし!
人間の次の段階がエルフって事?
105. 匿名処理班
※86
閣下はそれで一生遊んで暮らせるくらい金稼いだからこいつよりランクは上位だよな
106. 匿名処理班
ドン・キホーテのエルフ版だな笑笑
107. 匿名処理班
そりゃツッコミどころはあるけど、攻撃的なコメントしてる人怖いよ…
こういう人がいたっていいしバーチャルアイドル活動みたいで楽しそうじゃないか
108. 匿名処理班
あ〜と…あれだ
世の中には他人をリザードマンだと吹聴してまわるのもいるんで
割と害にはなりにくそうだよね
109. 匿名処理班
>>58
言われてみれば、そうかも知れん。
110. 匿名処理班
エルフは自撮りしない(マジレス)
111.
112. 匿名処理班
エルフを自称してる割には耳着けたり衣装だったり、ルックスから入るみたいな…
113. 匿名処理班
本人もネタ感覚だとは思うが
114. 匿名処理班
なにを信条とするかは人それぞれだしな
人様に迷惑さえかけなけりゃなにを信じたって誰にも文句を言われる筋合いはない
コメント欄に散見されるような自分と違うからという理由で蔑み嘲笑うような連中よりよっぽど上等な人間だよ、あ、エルフか
115.
116. 匿名処理班
これ単なる(暗黒微笑)では…
でも日本のそれよりどこか宗教染みてしまうのは宗教の教えが身近だからなのかなぁ
それにしたって最近の子はネットに若気の至りの黒歴史がバッチリ残っちゃうから大変だろうね…
117. 匿名処理班
日本には「エルフさんは痩せられない」と言う漫画があってだな
118. 匿名処理班
目標を持ち人類に益となるとても素敵な生き方だと思う
人生で俺も一度だけ不思議な経験をした事があるけど
人間が高次の生き物に 観測or守られてるor応援されてる ような事を教わった(悟れる場所に意識をつれてかれた)
人類が次元上昇するべきという点ではまったく彼女と同意権だ
119. 匿名処理班
夢から醒めたとき悶絶しそう
120. 匿名処理班
何百年も生きるのかしら?
121. 匿名処理班
ただやってるぶんにはそういう人もいるで済むんだけど
自分に心を開かない人間の相手が疲れるとか言い出しちゃう辺りが
あーあ、って感じる部分なんだろな
122. 匿名処理班
アースマザーはエルフではない、とオークが言っている
123. 匿名処理班
自分で楽しむぶんにはいいが、他人を巻き込む系はギルティ
124. 匿名処理班
物凄く細かくてどうでもいい事だけど、『ドリフターズコミック』じゃなくて『ドリフターズ』がタイトルだよねw
リンク先のAmazonに『ドリフターズ コミック』ってあるから、そのまんまコピっちゃったのかなと思うけど
125. 匿名処理班
いすゞのファンかな?エルフ乗ってそう
126. 匿名処理班
※50
何が言いたい、はとこの子よ
127. 匿名処理班
※62
あれは事務所に設定された芸風だ。
本人は微塵もそういう幻想持ってなかったみたいだし一緒にしては失礼かと。
128. 匿名処理班
コメント欄を見る限り、ニューエイジ思想に理解のある方は、とても少なそうですね。
アメリカで広まったニューエイジ思想では、プレアデスの話がたくさん出てきます。バーバラ・マーシニアックのチャネリングによる本などたくさん出版されています。
日本人の書いたプレアデスについての書籍も、実は結構あります。
「昴」の歌で有名な谷村新司さんも、「谷村新司の不思議すぎる話」で、不思議な話を書いていますね。
129. 匿名処理班
※97
だよね。「好きすぎて自分をその対象に近づけたい」のと「自分が高位の存在で下々のものに教えを説いてあげる」っていうのは天と地の差があるわけで。
でもさすがにこの人見て「これだからトールキンオタは・・・」って思う人はほとんどいないと思う。
130. 匿名処理班
※128
理解のあるかたが少ないのを分かったうえで
ニューエイジ思想とかプレアデスとかチャネリングとかのその界隈で使われてる用語を
これくらいはご存知ですよね?理解できますね?くらいのノリで話し出すのが理解者が増えない原因の一つかと
131. 匿名処理班
地球に派遣された高位のエルフが
ロードオブザリング見るまで記憶なくしてるわ
外見的特徴は皆無だわってどういう状態なんだよ
厨二病ならもうちょっと設定練り込め
132.
133. 匿名処理班
ワイは何もしなくても外見的にも性質的にもオークなんだが、別にこういう人がいてもいいんじゃないかな。オークとしてはエルフは嫌いだけど。
134. 匿名処理班
指輪物語の最後ってエルフは中つ国からいなくなったって感じじゃなかったけ?
あの最後が凄く好きで、だから現世にはエルフも魔法使いもいないんだーと思った。
解釈間違ってたらゴメンナサイ
135. 匿名処理班
ぶっ飛んでるのは確かだな
136. 匿名処理班
エルフがとんがり耳なのはロードス島戦記のディードリットから
137.
138. 匿名処理班
5種類の耳を持っているのか…
139.
140. 匿名処理班
※136
ロードス島以前のD&Dの時点でだいぶ尖ってたし
アメコミのエルフクエストの方がD&Dリスペクトでは早い
141. 匿名処理班
日本にも、こりん星から来たやつがいたので、その類か 笑
142. 匿名処理班
※86
尖がり耳の異星人……ハッ!?
(δ ゚Д゚)」{ 長寿と繁栄を )
143. 匿名処理班
ニューエイジ思想とやらを理解したところで、おそらく自分には彼女のエルフ思想は理解できまい。かといって、否定するつもりもないが、自分の家族や友人が同じ状況になったら、取り合えず、本人の精神状態を本気で心配するな。
あきらめではなく、真の意味で理解して協力的ならば、彼女の周囲の人間は、エルフ以上に高尚な生物なんじゃないかと思うんだけど。
144. 匿名処理班
批判的な人は、人間より上の立場な設定が気に入らないのか?
145. 匿名処理班
ニューエイジ思想はアメリカで流行してる。
ファンタジーは失われた古代の出来事である。
ふーむ
かぐや姫が宇宙人といわれてびっくりしたもんだが、昔話がSFに化ける程馴染み深いのに日本の流行はファンタジー寄りだね
かたや宗教の関係でアメリカでこそニューエイジはムッと思われそうなイメージというか。
興味深いね。
使命を負ったハイエルフに、スパゲッティーモンスターのご加護がありますように。ラーメン。(さて、パスタ食べよう)
146.
147. 匿名処理班
※97
1960年代のヒッピーはトールキン作品アゲしてたらしいから
ヒッピー派生のニューエイジやスピリチュアルとは親和性あるんだろうけど
民衆を啓蒙してやる的な上から目線方向に行くのはちょっと変人をこじらせすぎだろと思う
148. 匿名処理班
※56
階級をひけらかす時点で、俗世欲バリバリだしな。
高位の魂だと仮定して、いちいち自分が偉いかどうかを気にするか。
149. 匿名処理班
日本人がエルフですって名乗っても、父ちゃん母ちゃんの名前がタロウやハナコだもんな。すぐに現実に戻される。
この人は形から入って耳とんがらせたりしているが、耳とんがらせなくても、志が高い人は世界中にいるから安心してください、と、妖精さん伝えてください。
150. 匿名処理班
昔あったけど「ぼくの地球を守って」に影響されたオタクって感じかね。
文通欄で戦士探しとか。
151.
152. 匿名処理班
この手の人って絶対自分のことを
ドワーフ族とかホビット族とは言わないよなw
153.
154. 匿名処理班
なんだ小馬鹿にするやつばかりなんだな。
俺は支持するぞ。
155. 匿名処理班
ちょっとだけオーク混ざってない?
156.
157. 匿名処理班
厨ニから数周回って楽しそうだから自分もやってみたい
158. 匿名処理班
まずは形からエルフに入ろう。
159.
160.
161.
162. 匿名処理班
ドワーフだった
163. 匿名処理班
えーと!コスプレってことですよね?
164. 匿名処理班
エルフか〜。あー!トラックね!
165. 匿名処理班
シュレーバー症例と同じにしか思えんが…
166. 匿名処理班
elfはドイツ語では「11」を意味する
神聖ブリタニア帝国のエリア11、イレブンと言えば日本と日本人のことである
ところで、海外のネットミームで、しばしば日本人は「宇宙人」「妖精」と揶揄される
…つまり、エルフというのは(ry
167.
168. 匿名処理班
俺もエルフだから分かるけど間違いなくこの人はエルフだよ
169.
170.
171. 匿名処理班
自分はドラゴンラージャのエルフの印象が強い。
この手の人ってどうして自分が上位の存在で、下々を教え導いてあげるっていう意識が強いんだ
172.
173. 匿名処理班
キンバレルって名前がエルフっぽい…エルフっぽくない?
174. 匿名処理班
ゴブリンかドワーフかオークの血が混じってるな。
エルフってものすごくものすごく美しいイメージなんだけど、そうでないエルフもいるの?