dog1
 何事もほどほどが一番と分かっていても、ついついやりすぎてしまうことは誰にでもあるだろう。

 その対象が愛くるキュートな犬や猫となると、かわいさがありあまっていくらでも甘やかしてしまいたくなるのだ。

 ってことで台湾・新北市淡水区にある文華小学校では、番犬のリトル・ホワイト・ソックスさんをみんなでよってたかって甘やかし餌を与えていた。

 すると、子供たちの愛を全身で受け止めた結果として、リトル・ホワイト・ソックスさんは信じられないようなわがままボディへと変貌を遂げてしまったのである。
広告

生徒も教職員も愛くるキュートな番犬に夢中

 リトル・ホワイト・ソックスさんが文華小学校にやってきたのは約8年前、生徒らに保護されたのをきっかけに番犬として飼われることとなった。

 おとなしくて性格で行儀もいいリトル・ホワイト・ソックスさんはすぐにみんなの人気者となった。
dog4
 登下校時、番犬として玄関で子どもたちを見守る役目も立派に果たしており、学校のマスコットキャラクターとして看板にもなっているほどだ。

 しかし、みんなの愛が深すぎた。

 生徒や教職員らが絶え間なく餌を与え続けたため、リトル・ホワイト・ソックスさんは豚のようなサイズになってしまったのである。
dog2

番犬の健康を守るため新ルールが導入される

 今や、リトル・ホワイト・ソックスさんの体重は約50kgもあり完全に肥満体。階段の上り下りはもちろん、普通に歩くだけでも正直しんどいという状態だ。

 どうやら、あえて散歩に連れていくということをしておらず、食べさせるばかりだったのが問題だったようだ。

 学校側はその健康を心配し、食生活を厳重に管理することを決意。

 「餌を与えない」という新ルールを導入し、代わりに散歩に連れて行ったりボール遊びをしたりすることを推奨している。
dog3
 学校関係者は「もう一度、健康を取り戻して欲しい」とコメントしており、きっと今後、リトル・ホワイト・ソックスさんはほとほどの愛情をたくさんの人から受け取れるはずなんだ。

 この件に関する海外ネット民の反応は・・・
・「肥満になった」っていうけど、突然、犬が自ら肥満体になったわけじゃないだろ。徐々に太っていただろうに気付かなかったのか?

・パーティーのときに丸焼きにして食べようと、あえて太らせているかのような太り方だな。

・いったいどれだけ食べたらここまで太るんだぁー!

・名前が「リトル・ホワイト・ソックス」っていうのがまた。ぜんぜんリトルじゃないよね。

・ダイエットをさせていると知って安心したが、その前にそんな食べさせなきゃよかったのに。

・散歩に連れて行かずにたくさん食べさせたらどうなるか分かりそうなもんだけど。

・これが学校の番犬っていうのがまたおもしろいな。

・え、約50kgだって!?それってすごくない!?

・かわいそうなリトル・ホワイト・ソックス。

・子どもたちにとって素晴らしい学びになったんじゃないか。
 動物園などにも設置されている「餌を与えないでください」のメッセージ。かわいいとどうしても食べ物をあげてしまいたくなるのは人間のサガなのか?

 どんなに食べたそうにこちらを見ていても、欲しがりフェイスで誘ってきても、「この子の健康の為」と固い意志と愛情をもって動物たちと接したいものだ。

 でもほんと、動物っておねだり上手なんだよな〜(うちの猫をチラ見
References:9gag / Lost at e minorなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
デブゆうな。筋肉じゃ。イケメン超マッチョな猫の個体が確認される(カナダ)


もし太った人を見かけたら、人はどんな反応をするのだろう?自撮り写真に写りこんだ人々の反応を記録した女性


膨張度マックス!!動物界を襲う肥満の波、パンパン動物画像大放出


気づいた時には遅かった、太りすぎアニマル、リターンズ


太っちょ猫のダイエット計画。インスタグラムでその過程を公開中

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2018年09月17日 11:34
  • ID:312hPebE0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 11:39
  • ID:DOUc.weG0 #

これはあかん

3

3.

  • 2018年09月17日 11:50
  • ID:PjyMzg0R0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 11:51
  • ID:.O0ZAIeC0 #

我々は、動物が餌を食べてるところと、寝てるところを見るのが好きだよね。
それは生物としての根源的な何かなのだろうか?

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:01
  • ID:tVsMvBZV0 #

アメリカンドッグに足つけたみたいになってるな
もっと早目に気づくべきだった

6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:03
  • ID:JhI74RtK0 #

命名「ふとし」

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:03
  • ID:FjttXQJs0 #

中国でも肥えた虎が話題になったね。
中国や台湾の人たちはとても明るく親切な人が多く今までいろんなところで接して来たけど、優しすぎてもだめだね。少し無自覚に無責任な態度を感じる

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:03
  • ID:k7Nj6Iyo0 #

わんちゃんに餌をあげたい気持ちはよく分かる。
でも大人数から食い物もらいまくってたらすぐ太っちゃうよね。
好きだからこそ、健康も考えてあげたい。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:12
  • ID:bKfKtFKS0 #

もっと早く気づけよ。
 
もう8歳なんだろ?
もしこの先病気を発症したら、全員で責任持って最期まで介護しろよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:13
  • ID:MHLqutlH0 #

流石にやりすぎだけど
根本に愛護精神があるからかいくらか微笑ましくなった

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:21
  • ID:2Lx0tzsL0 #

散歩をさせるようにすると絶対にマッチョ犬へ変わり
今のピザデブ体型がすっかり消えると思うぜ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:27
  • ID:4yi1aomP0 #

「ただ犬が好き」な人は、ダメ。
真に犬が好きな人は、その子のためになること、
健康のことを考えてあげる人のことだ。
犬が好きだ好きだと言ってておやつをあげすぎたり、躾しないで甘やかす人はダメ人間。

厳しくしろとは言ってない。きちんとその子のためを考えてあげてほしいな、と思う。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:32
  • ID:jdF.Cz3b0 #

いや、途中で気付けよ……

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:32
  • ID:yrVYa.0p0 #

ちょっとずつ太って行ったからみんな気付かなかったんだろうな

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:36
  • ID:ZhHIit0x0 #

現地での名前は「小白襪(シャオバイワ)」さんでリトルホワイトソックスはその英訳みたいね

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:44
  • ID:8i5P4Dkt0 #

やっぱり犬は不特定多数の人間で世話すべきではないな
人間のパートナーとして最高の生き物だからこそ、人間もパートナー足るようにならなきゃいけない
学校の番犬にするにしても、責任を持って管理する「飼い主」を教師でも用務員でも飼育委員の子供でもいいから立てるべきだった

17

17. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:44
  • ID:k7qBO2k40 #

学校でワンちゃん飼えるのか素晴らしい

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:46
  • ID:qwLPUgdN0 #

わろた。
子供が1日一回おやつ一個あげるだけでも100人があげたらとんでもない数だもんな。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 12:46
  • ID:6kZaIJGB0 #

腹と足が白いから白い靴下かぁー
子犬の頃はさぞリトルだったんだろう
散歩当番とか決めてなかったのかな

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 13:02
  • ID:M0SttruF0 #

愛情?
優しすぎ?
愛情と虐待の違いが判らない人かな?

21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 13:24
  • ID:fMVU9kKo0 #

人間の子供相手だと健康を気遣うのに
愛玩動物相手だと健康を考えなくなる人は多いよね

22

22.

  • 2018年09月17日 13:31
  • ID:LwuA8hbN0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 13:55
  • ID:tSBFe4Qv0 #

海外の方々のコメントが優しくて痛み入ります

24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 14:00
  • ID:S8DSy1w80 #

散歩もしてあげてよ(´・ω・`)

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 14:02
  • ID:WiLFbzND0 #

散歩させないって犬にとって虐待じゃね?
よく今までストレスで噛みつくとかなかったな
優しい犬だ

26

26.

  • 2018年09月17日 14:07
  • ID:v2Ogqo.M0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 14:17
  • ID:IYVAMaR50 #

肥満以外に出されたものを食べるとか番犬として大丈夫なの
まぁ生き物を慈しむ心を育むのも大事か

28

28. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 14:24
  • ID:5W9Y9sia0 #

欲しがってる=足りない

どうも人間はこういう認識が無意識であるらしく
気がつくとデブってるっていうのはもうあるある過ぎて困るね

29

29.

  • 2018年09月17日 14:27
  • ID:R2l59yyB0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 14:49
  • ID:NIdjy97S0 #

これだけ人間が居てもここに至るまで誰も対策打たないなんてなぁ
こんな職員が子供にきちんと教育できてるのか?
>代わりに散歩に連れて行ったりボール遊びをしたりすることを推奨している
ってこのレベルの肥満体に通常の運動をさせると、年も年だしすぐに足の関節がイカレるんじゃないかね
健気な犬が子供の無茶振りに付き合ってさらに寿命を縮める結果しか見えんな

31

31.

  • 2018年09月17日 15:18
  • ID:8zWobA9Q0 #
32

32.

  • 2018年09月17日 15:20
  • ID:K1dqMCck0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 15:26
  • ID:1JCRXXeZ0 #

ビッグ・ホワイト・ソックス…

34

34.

  • 2018年09月17日 15:32
  • ID:LoruiIfv0 #
35

35.

  • 2018年09月17日 15:42
  • ID:5KriBn1N0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 16:23
  • ID:WS1E.E.x0 #

しんどそうな顔してて可哀想…

37

37. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 16:38
  • ID:shduvAf.0 #

ここまで来たらプールで療養しないと足腰が悪くなりそうね

38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 16:50
  • ID:wIdObgvW0 #

愛が重い・・・

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 16:57
  • ID:ca.6xlJt0 #

かわいがり方を、餌やりだけしか思いつかんかった罪だわ
ブラシとボールとひっぱり縄のおもちゃを持参させい

40

40.

  • 2018年09月17日 16:57
  • ID:Zh.zgxqd0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 17:06
  • ID:NolaVk9n0 #

伸びきったホワイトソックス

42

42.

  • 2018年09月17日 17:07
  • ID:YyUCd3rc0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 17:21
  • ID:BuI1dxhN0 #

あのねえ… ダメじゃん!

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 17:52
  • ID:omrBsaA50 #

太ェって!!

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 18:53
  • ID:BZ.RF3ja0 #

こうやって中国人が世界の資源を無駄遣いするから争いがなくならないだよ…

46

46. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 19:01
  • ID:TK6RSk4v0 #

いや運動や遊びよりもまずは食事制限で歩けるくらいには体重を減らすのが先やろ、と。その間も筋肉は落ち続けるけど、歩けるようになるほど痩せたらやりようはある。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 19:05
  • ID:ajPFO01Q0 #

小学生だろ、成犬の大型犬は子供は怖いから、餌を与えて通ってるんだろ!?

学校が悪いだろ、子供より強い犬が学校の校門に居るんだから
餌食ってる合間に、通過するって普通の考えだ

この犬を番犬にした意図を校長に聞きたいね!

48

48.

  • 2018年09月17日 19:09
  • ID:ajPFO01Q0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 19:45
  • ID:i6wsCEEg0 #

学校で飼い始めた時に
飼育管理の知識を職員と児童全員で学び
ルールを徹底するべきだったな…

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 21:10
  • ID:o2j.djY40 #

※21
人間相手でも似たようなものだぞ
帰省するとダイエットしろ食う量控えろと説教する一方で、
食事時には野菜なしで揚げ物を山ほど出してもっと食えとか言い出すんだ

51

51.

  • 2018年09月17日 21:18
  • ID:J4KmUcAY0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 22:01
  • ID:PbcP1gv90 #

奈良公園の鹿は食いまくってるのになんでスリムなのか不思議だ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 22:08
  • ID:LEswdegl0 #

ここまで行くと散歩できないwww
食事制限以外だとプールダイエットなんかの関節に負担かけない運動するしかない

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 22:18
  • ID:i7pfoPie0 #

予想通り、自称動物愛護家のおせっかいアドバイスが炸裂してて草。
こんな絶対当事者が見てないところで吼えてどうするんだよ。
とっとと台湾行ってこいや。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 22:22
  • ID:vZzXGaCU0 #

※39 鹿せんべいって鹿にとっても
そんなに美味しいモノでもないのでは❓
だからお腹一杯だったら
欲しがらないのかも

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月17日 23:39
  • ID:qpiZXbRc0 #

それ愛ちゃう
自己満足や(怒)

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 02:57
  • ID:Z68TE4vF0 #

体育の授業に犬との追いかけっことかそんなカリキュラムを導入すれば一石二鳥では

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 05:36
  • ID:fh7Dk.f.0 #

犬はあっという間に痩せるから無暗に餌を与えないように子供達に言い聞かせてくれ

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 05:45
  • ID:E1CGvjas0 #

うちの犬も旅行の時近所の人に世話をお願いすると二〜三日でデブになってたな。食べた分だけ脂肪に変える力があるみたいだった。

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 10:23
  • ID:qUWbKbXF0 #

「あえて散歩させない」って何だ?それって虐待では?

犬の飼い方がわからないまま学校で飼ってたんだろうなあ
8年も放置する前に飼い方を調べる人間はいなかったのか

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 11:07
  • ID:oA9BUoKg0 #

人間でも家族をやたら太らせる「フィーダー」がいるけど虐待やなぁ

62

62.

  • 2018年09月18日 13:15
  • ID:vmjRykpy0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 15:38
  • ID:FuSYqXJq0 #

※25
「あえて散歩させない」だから自主的に散歩してたんじゃないかな

※60
この場合の「あえて」は「強いて」「わざわざ」って意味だと思うよ
つまり人間が率先して散歩連れていくのではなく犬の好きにさせてたってことかと

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月18日 17:51
  • ID:lhfHlq8k0 #

ちゃんと子供達を叱らないとダメじゃないか
わんこかわいそう

65

65.

  • 2018年09月19日 11:58
  • ID:5.o4SN5Y0 #
66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月19日 16:38
  • ID:dfg7HZkG0 #

※27
今時、犬を番犬でかってるやつなんているんだろうか。犬は番犬じゃなくて愛玩動物だね〜

67

67. .

  • 2018年09月19日 17:59
  • ID:oRlzAw5x0 #

愛誤と言われるんだ

68

68. 匿名処理班

  • 2018年09月19日 18:33
  • ID:2JNVqPfL0 #

※18
犬の方も食べないと子供ががっかりしたり、悲しそうな顔するから空気読んでいらなくても食べてたのかもね。

69

69. 匿名処理班

  • 2018年09月19日 19:50
  • ID:swX7wuw.0 #

わざわざお散歩させなくてもいいっていう考えがなぁ…
欲しがるだけ与えてはいけないって教師も分からなかったのかな。
学校で飼うならこの子のお世話係的な人を決めて常に気にかけてあげてほしい。
早くこの子が健康になれますように。
あと47はもう一度記事をよく読めと言いたい

70

70. 匿名処理班

  • 2018年09月19日 23:09
  • ID:mv7TLX2a0 #

無責任な餌やりは動物の為にはならない
自己満足するために動物をおもちゃにしてるのと同じだ

71

71. 匿名処理班

  • 2018年09月21日 02:37
  • ID:493ROsr40 #

減る脂ー志向で痩せましょう ( ^ω^)

72

72. 匿名処理班

  • 2018年09月22日 19:30
  • ID:SjhTrnTS0 #

皆が食べてるのに自分は貰えないとかになると
犬は仲間外れにされたと思ってストレスになっちゃう。
あげないなら犬の前では食べないってのも大事なんだけどなぁ・・・

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements