
ブルックス川には5台のウェブカメラが仕掛けらており、クマたちの帰還と共にライブ放送が始まる。ついに今年もヒグマたちはカメラの前に姿を現し始めた。
「747」と呼ばれる将来有望の最も大きく、最も強いクマも若者もその姿を現したようだ。
広告
Brooks Falls - Katmai National Park, Alaska powered by EXPLORE.org
アラスカと日本の時差は17時間。
現在のアラスカの時刻は、google検索で「アラスカ 時刻」と入力するとわかる。
ヒグマが続々と帰還中
カトマイ国立公園の元レンジャー、マイク・フィッツ氏は、カメラを設置した慈善団体「explore.org」のためにクマの様子を報告するべく公園に戻り、747だけでなく、ほかのクマの姿もちらほら見られるようになってきたと述べた。6月は繁殖シーズンの盛りだと考えられているが、そのほとんどを通して川は静かで、クマの姿が目撃されることもあまりない。
だが7月になると2.4キロほどの川にはベニザケがひしめき、それを食べようとクマたちがウェブカムの前に姿を現わすようになる。

将来が期待される巨大なヒグマ、747も現れた
747(公園の生物学者によって与えられた番号)はブルックス川の夏の訪問者として待ちわびられていた。もうすぐ成獣となるティーンのクマで、2004年に番号が与えられた個体だ。
ヒグマは体重450キロにも達するが、747はまだティーンなのにそのくらいの体重がある。脂がたっぷり乗った魚を食べて過ごす今夏の数ヶ月を過ごしたのちには、川でも最もたくましいクマの1頭になるだろうと推測されている。
クマの世界において、大きさは力だ。
747にはライバルがいないわけではない。だがこれまで常に頂点にあり、餌となる魚が最もよく獲れる場所を支配してきた。昨年、彼が姿を現したときには風格が漂うになった、とカトマイ国立公園は伝えている。
747の昨年の映像:747 Walking Above Brooks Falls 2017 08 28
「2017年、747がブルックスフォールズで頻繁に見られるようになったのは秋になってからでした。彼がやってくると、体が大きくそこを支配していたクマたちを当たり前のように追い散らし、向かうところ敵なしとなりました」
シーズン中、ブルックス川の滝では、20頭以上のヒグマの漁をしている姿が観察されている。今後、川のほかのところでもクマの漁が見られるようになるだろう。

各ベニザケはおよそ4500kcalあり、それがうじゃうじゃいる7月になると747のようなクマが集まり、脳、皮、卵といった脂がたっぷりと乗った部分を食べる。そして彼らが残した部分を、もっと小さく若いクマたちがおこぼれに与る。
この時期、亜北極にあたるアラスカの日は長く、ほとんどの時間でウェブカメラを通して野生の観察ができる。そのライブストリーミング映像は自宅に居ながらにして視聴可能だ。
今年もクマの王国から目が離せないぞ!
References:/explore/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
行け 行けぇ〜〜 ヒグマ〜〜〜 どんとぉ〜〜 行け〜〜〜♪
2. 匿名処理班
かわいいなーお尻
3. 匿名処理班
なんだろうなーこの風呂入ってる感じ
4. 匿名処理班
何て親近感のわく腹なんだ…
5. 匿名処理班
丁度小熊がじゃれてるとこを見れた。ラッキー。
6. 匿名処理班
「ベニザケはおよそ4500カロリー」
ここテストで出るからねー
7. 匿名処理班
これがもふもふを好意的にさせてくれるならどんなに素晴らしいんだか…
8. 匿名処理班
川の熊達がコラ画像に見えるw あんなに居るのか
9. 匿名処理班
なんだ札幌市南区か
10. 匿名処理班
そんな都合よく野生動物がライブカメラに写ってるなんて...て5、6頭居た。びっくり。
11. 匿名処理班
2匹で鮭食べてた〜
こうリアルタイムで見れるのって素敵
12. 匿名処理班
※1
ヒグマヒグマ ゴッドヒグマ〜♪
ヒグマヒグマ ゴッドヒグマ〜♪
13. 匿名処理班
うにが食べたくなった
14. 匿名処理班
天然スパ良いねぇ
15. 匿名処理班
さすがに4500kcalだと思うんだけどどうかな
おにぎり1個200kcalだぞ
16. 名無しのまとめりー
いるいるwwww
17. 匿名処理班
いやちょっと、子カバくらいあるんですけど。
18. 匿名処理班
このライブカメラ動きか何か感知して自動で角度が変わるのか。クマがちょうど近くを通りかかった時追尾した。
19. 匿名処理班
ていうか埋め込み動画でもライブ映像使えるって所に感動した
しかも360時間巻き戻し可。Youtubeぱねぇな
20. 匿名処理班
あちょっと運営さんさっきの投稿「360時間」じゃなくて「360分」に修正しといてくださいなおねがい
21. 匿名処理班
こんな流れが早いとこにずっといるのすごい
体力うばわれそう。
鮭なかなかつかまえられないみたいでバシャバシャしてる(笑)
22. 匿名処理班
※15
成長しきったサケは4〜5圓呂△襪らね。
脂とイクラを蓄えて遡上してくるカロリーたっぷりな時期のを丸々1本食べたらそのくらいにはなるよ。
23. 匿名処理班
王の帰還
24. 匿名処理班
ホントだ、ライブで熊映ってるわ、スゴイ!
と思ったけど、鮭?もバシャバシャたくさん滝の下から飛び上がってて、スゴイ!豊作だね。これだけたくさんの熊さんたちが食べても、足りないってことはないんだろうな。
25. 匿名処理班
7/1 19:40過ぎ
母熊一頭子熊三頭のお食事風景
子育てお疲れ様母熊
画面越しで見るにはホンワカ
26. 匿名処理班
LINEキャラのブラウンくんは文句無しに可愛いけど、リアルは仁義無き戦い。
27. 匿名処理班
これ復活したのかー
ちょーうれしーわ
仕事の合間の息抜きというか癒し時間に見てたんだけどいつの間にか終わってたから
28. 匿名処理班
>>20
ニュースの内容飛び越えて、20さんの書き込み内容にバクフキ!
29. 匿名処理班
なんだただの知床か
30. 匿名処理班
熊って生で鮭食べるけどアニサキスどうしてるんだろう?
あれ、食らうと死ぬほど痛いで
31. 匿名処理班
めっちゃクマいるじゃん!!って歓喜したんだけど、よく見たらこれライブじゃん!すげっー!