
Bear Man Of Finland Has An Unbreakable Bond With Brown Bears
74歳のスロさんが弟のヤロさんとともに運営する同センターでは、これまでに20頭以上の孤児となったヒグマを保護してきた。

スロさんは、生涯のほとんどをクーサモの森にある農場で暮らしている。実家は酪農家で、忙しい母親に代わって羊たちに子守りをされながら育ち、10歳になる前に最初のクマに遭遇した。カルヤライネン家は1995年、フィンランドがEUに加盟したのちに酪農業を辞めたが、スロさんはその頃からフィンランドの肉食獣に関する研究プロジェクトに携わるようになった。
それからほどなくして、スロさんは親を亡くした2頭の子グマの面倒を見てもらえないかと頼まれた。動物が大好きなスロさんは喜んでそれを引き受け、そこからスロさんとヒグマたちの深い絆が生まれることになった。以降、野生に返せるクマは返したが、それができないクマたちは農場で一緒に暮らすことにしたという。









「クマは遊び好きだから、その生態を知って気をつけないと怪我をすることになる」といい、実際遊んでいるつもりのヒグマの爪で頬をざっくりやられたこともあったそうだ。
Sulo the Bearman - FINLAND
via:.visitfinland.・Translated mallika
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
熊牧場経営者達に教えてあげたい気持ちだよね。
2. 匿名処理班
山のフドウ
3. 匿名処理班
どっちがおじさんかな?
4. 匿名処理班
優しい顔が飼い主そっくりだな
5. 匿名処理班
三毛別の事件を知らんから
6. 匿名処理班
熊はおじさんの顔に親近感を覚えたんだろう
7. 匿名処理班
猫の爪でさえ危険だというのに、このサイズの熊の手でやられたら・・・つて思うとおっかないね。
8. 匿名処理班
もうこうなると、でっかいぬいぐるみみたいだ
9. 匿名処理班
じゃれてるつもりでもあのナイフみたいな手でひっかかれたら大怪我だな
10. 匿名処理班
クマの方は遊んでるつもりでもこっちは死ねるからな
11. 匿名処理班
ボリショイサーカス見に行って、2歳くらいのクマ(仔牛サイズ)とクマ使いのおじさんと写真撮ったことがある。
クマの背中を撫でさせてもらったら、デッキブラシの毛みたいにゴワゴワだったよ。
12. 匿名処理班
でかかわいいなぁ
13. 匿名処理班
>スロさんは「すべてはごく自然な成り行きだった。(略)」と話す。
実際にそうだったんだろうな、と思う。
何かを意識したわけでもなく、
何かに運命をいじくり回されたわけでもない。
でなきゃ(一般的には)脅威の塊のようなクマを相手に
こんなに何気なく一緒に生活なんかできゃしない。
14. 匿名処理班
日本では最大の陸上生物?ヒグマの爪は凶器
15. 匿名処理班
リアルで「ふざけたつもりが殺傷事件」になりかねんからなぁ
おっちゃんもパワードスーツとか開発して遊ばないともたないな
16. 匿名処理班
クマもでかいけどおじさんもでかいと思う
17. 匿名処理班
プーさん本誰がやらせた
18. 匿名処理班
クマ好きの私、記事を見て幸せになる
19. 匿名処理班
愛ゆえに、かなぁ
20. 匿名処理班
愛情もって接してるかどうかって
動物の顔見たらよくわかるよね
おじさんもくまさんも幸せそうだ
21. 匿名処理班
端から見る分にはホント可愛い動物なんだよね、熊って。
でも何の防護柵も無い状態で目の前には居て欲しくないよね(苦笑)
22. 匿名処理班
犬やリクガメを飼うのとは訳が違うわな。
だが熊を含めた動物って必死に世話してくれる飼い主の事は理解できてると思う。
なんつーか、彼らは純粋に生きてる点、人間は足元にも及ばないね。
無駄に知能持った人間がいがみ合って欲のまま殺しあうって最高に滑稽だと思うわ。
23. 匿名処理班
このおじいさんの家に事情を知らずに
強盗に入った愚か者は地上最強の
警備員と戦うことになるな。
24. 匿名処理班
人間にとってクマさんは友達になるには力が強すぎるけど、自分なりに力加減を調節してる子もいるんだろうなぁ〜
25. 匿名処理班
ちゃんと熊の生態とか理解しているからこそなんだろうなあ
それでも、こんなことが可能なのかと驚かされる
野生に戻れなかった子たちは、おじさんのことが好きになり過ぎたのかな?
おじさんも熊も可愛いね
26. 匿名処理班
どうかお気をつけて
27. 匿名処理班
お笑い芸人の出川がグリズリーに舐められるドッキリをやってたのを思い出した・・・
28. 匿名処理班
平和だな〜
29. 匿名処理班
ちょい真面目な※しちまうと、
環境学勉強してるが、危険ってだけで動物排除してると、いつかは破綻が来る。
どの動物も役割があってそこにいるんだし。
(むしろ一番危険な捕食動物は人間だしさ)
熊は世界的にも生息域が減って個体数が減少してたりするから、こういう記事見るとほっこりする。
サメも、熊も、いなくなってからやっぱり必要って言ったって、いなくなってからじゃ取返しつかないからね。
後、少しだけ残ってればってのも無理なんだぜ。
遺伝子学的には一定の量がいないと、その種が保てないもんでよ。
もっと、こういう活動にたくさんの人が関わってくれると嬉しいな。
おじさん熊にそっくりだなww
30. 匿名処理班
ムツゴロウさんが言ってたけど熊の爪最強らしいね・・・w
革ジャンがそれこそナイフで切ったように裂けてたとか見てマジかって思った
31. 匿名処理班
みんななかよく。
32. 匿名処理班
じゃれたひょうしに殺されないよう気をつけてね。
33. 匿名処理班
ヒグマさんでかいし、なんか太っているw
大きな犬みたいだ。本当に可愛らしいね。
ペットとしての歴史などなくても、こういう光景を見ると、
どの動物もみんな素直で優しくて素晴らしい生き物なんだなとしみじみ思う。
おじさんもヒグマさんもずっと仲良くして長生きしてほしい。
34. 匿名処理班
最初の写真
くっついて なかなか冬眠しない熊さんのために、一緒に小屋に入ってあげて
寝かしつけたってやつだよね
35. 匿名処理班
「いつもはこんなことする子じゃないのに・・・」「優しくておとなしい子なんです」
しかし、本当にたった一度の失態だったとしても即他界につながってしまう
優しい世界を夢見るのはとても素敵で心地良いけれど、猛獣と人間を隔てる境界線まで見失ってはいけないね
おじさんは注意と覚悟をもって接しているからいいけど
36. 匿名処理班
和やかで可愛らしいな〜熊さん、と思ってたけどやっぱり頬をざっくりやられてたんだね(笑)
37. 匿名処理班
殺されずに飼育できるとか対クマ用の危機管理凄いな
これは本にすべき
38. 匿名処理班
ロシアの冬の大地で殴り合って友情を築いたんだろう
39. 匿名処理班
フィンランドの人の苗字が面白いのは有名だけど
地名も地味に面白いなw
40. 匿名処理班
ムツゴロウさんですら一度で心折れ、2頭目は弟に任せたと言うのに
41. 匿名処理班
おじさん、無駄に撫でたり遊んだりしてないね(少なくとも動画では)
多分おじさんは同じ生き物としてきちんと熊に接してるんだろうね
以前熊が成熟期になると序列をつけるために反抗的になるなんて聞きかじったが大丈夫なんだろうか
可愛いなんてだけじゃ渡り合えない世界だろうに。凄い人だ。
42. 匿名処理班
クマがおじさんから食べ物もらうときにちゃんと手を噛まないようにしててほっこり
43. 匿名処理班
熊達はこのおじさん以外の人だったらやっぱり襲うのかね・・・
44. 匿名処理班
おじいさんの後継者がいるのか気になる。
熊が最後まで幸せでいてほしい。
45. 匿名処理班
温暖な地域じゃ無理だね
年中厚手の服着てなきゃ、じゃれて小突かれただけで血の海だ
46. 匿名処理班
>常に注意は払っているという
愛護馬鹿な人じゃないのがよかった。
47. 匿名処理班
家族いるのか不明だけど、服についた女性の匂いやらで興奮して襲ったりしないのかなあ?
香料も反応するらしいよ。
48. 匿名処理班
何かの瞬間に野生にかえったりすると想像すると怖い
そこら辺は熊オジサンは分かってるんだろうけどね
49. 匿名処理班
※59
同じこと思った
おじさんもクマも末長く幸せでいてほしい
50. 匿名処理班
ロシアでは犬の代わりにクマを連れて歩くのが普通だけどね
51. 匿名処理班
※28
同種で争いあってるのは人間だけじゃねーぞ
52. 匿名処理班
かつてアイヌ民族は、クマを“オヤジ”と呼んで神聖化していたそうな。
漁の帰りに熊と出会う。すると彼らアイヌの民は魚を熊の前に差し出し、
跪いて頭を垂れるのだ。
熊が魚を咥えて山奥へ行けば良し。その人は神に認められたことになる。
そうでなければ明日は来ない。過酷な環境に居るからこその知恵だ。
しかし不思議なことに、襲われる人はめったにいなかったという。
恐らく彼らは共存する術を身につけていたのだろう。彼らは共に生きる仲間だった。
53. 匿名処理班
おじさんの大きさで熊さんの大きさが誤魔化されている気がする
めちゃくちゃ大きいよね?どっちも
54. 匿名処理班
右頬に違和感があったけどやっぱり怪我してたんだなあ
すごいおじさんだ
55. 匿名処理班
熊に孤児もクソもねーよ命持ってかれる前にやめろ
56. 匿名処理班
北海道で400kgの羆がしとめられたって記事を昨日読んだわ
共存?現実も知らず無茶いうな
57. 匿名処理班
ムツゴロウさん、発情したメス熊に性行為ねだられて
子供作ってやりたいのに人間だからできないって本気で嘆いてた
一緒に世話してた奥さんは複雑そうだったし
怪我も相当してて、壮絶だったけどあの熊のこと書いてた本好きだった
天国に行ったらあの熊と結婚すると言ってたような
58. 匿名処理班
ふしぎ発見で放送された〜!
冬眠のための寝床に頭突っ込んでる映像でお尻が映ったけど
まさに臀部って感じでかわいかったわ〜
59. 匿名処理班
飼い主と顔がそっくりだな
いい笑顔だ