
image credit:normansaxon
ペトリ皿で培養したヒト細胞とニワトリの胚を合体させることに成功したそうだ。これは生命の発達を理解することが目的だったが、ショッキングな実験であるかもしれない。成長中のヒトの胚の中にある特定の細胞が、筋肉や骨、あるいは神経などに姿を変える仕組みはまだ理解されていない。しかしアメリカ・ロックフェラー大学の研究者によって状況は一変した。
広告
ペトリ皿でヒト細胞とニワトリの胚を接木
『Nature』に掲載された研究によると、アリ・ブリバルー博士の研究チームは、ペトリ皿で培養したヒト細胞をニワトリの胚に接木し、それが組織化する過程を観察した。
ヒト細胞をニワトリの胚に接木し、発達の初期段階を研究 image credit:Miodrag Stojkovic
いわゆる「オーガナイザー細胞」は、細胞の上・下・後ろを形成し、人の姿を形作る上で重要な役割を果たしていると考えられているが、今回の研究はその内部メカニズムを明らかにしたものだ。
ヒトとニワトリのハイブリッドが実現
実験には、ヒトの胚を使った実験にまつわる倫理問題を回避するという目的があった。アメリカをはじめとする各国では、14日以上経過したヒト胚を利用することが禁止されている。そこでヒト胚性細胞から派生する胚状構造を育てることで、規制の回避が図られた。その次のステップとして、細胞を受精から12時間後のニワトリの胚(受精後14日のヒトに相当すると考えられる)に接ぎ木した。
するとニワトリの胚が成長するにつれて、オーガナイザー細胞は第二のニワトリ神経系を形成し始めた。つまり医学における革命的な発見である。
The #BrivanlouLab has shown for the first time that a small cluster of cells in the human embryo dictates the fate of other embryonic cells. The discovery of this developmental "organizer" could advance research into many human diseases. https://t.co/JorCK77oTy pic.twitter.com/Faxf7VGx08
— Rockefeller Univ (@RockefellerUniv) 2018年5月23日
ヒト胚を使わなくても実験が可能に?
ドイツ・ホッケンハイム大学のマルティン・ブルーム博士は、実際のヒト胚の使用に終止符が打たれるだろうと予測する。本質的な疑問に答えるためにヒト胚を使用する必要がなくなると予測されるからだ。しかしブリバルー博士は本物の胚を研究する上での代理にはならないと考えている。「モデル化しようとする際に行われる他一切のことは、単純化し過ぎ」であるそうだ。
それでも例えば、ヒト胚の初期発達段階で生じ流産につながる欠陥の理解や、胚状構造とヒト幹細胞との比較による幹細胞機能の定義など、数多くの研究に役立つだろうと評価される。

このブレークスルーによって、ヒト幹細胞を特定の組織や構造に変化させる方法が理解されれば、内臓や組織を作るという再生治療の発展にも役立つだろう。
「ヒト胚性幹細胞と卵子には全情報が含まれています。それ以外のことは最初のドミノを押すだけのことです」とブリバルー博士は話している。
References:nature / ancient-code / rt/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
チキンジョージ
2. 匿名処理班
本当にこれは止めてくれ。アメリカにもう倫理は無いのか。
3. 匿名処理班
以下、チキンジョージ禁止
4. 匿名処理班
そろそろまたバベられるんじゃないか?
5. 匿名処理班
チキン・ジョージ。
とりあえず、書いておいた。
6. 匿名処理班
ニワトリ人間社会だと、突つき合いで社会の上層が決まる。
そして、男は鶏冠の健康具合で、ライバルか無視相手か決まる。
色が悪くヘタれた鶏冠だと、いくら「俺は女を何人もブイブイ言わせたんだ」と自慢しても、頭の鶏冠みたら一発で元気ないとバレる。
もしかしたら、東南アジアか南米の極楽鳥みたいに、女性への求婚行動はダンスになるかも。
そして、ダンスに欲情するので、テレビの恋愛ドラマでは、ダンス部分には、モザイクかかるようになる。
孔雀の要素があると、求婚は手を広げただけで、フラフラと女性も流されてしまうかも。プレスリーの腕のフリフリみたいな飾り。
シオマネキ(蟹)と融合したら、男が片腕で手招いただけで、フラフラと女性も流されてしまう。これは恋愛が楽。
7. 匿名処理班
14歳は預言書だった!?
8. 匿名処理班
致命的な自然災害や人災による自滅も可能性としてありえる中で、種として万年や憶年のスパンで生存して残っていく方法を模索する為なら良いと思う。
9. 匿名処理班
ついに、チキン・ジョージ氏が現実に…。
まぁあれはササミからできた生き物だけど。
10. 匿名処理班
まじでチキン・ジョージ博士誕生か
11. 匿名処理班
ケンタウルスや、ナーガの実現が待った無しだな
SF や神話の世界の実現がそこに!
12. 匿名処理班
倫理云々をかいくぐるのは難しいかもしれないけど、これがどんどん進化して果ては「もう動物実験の必要がなし」まで行ってくれるといいなとは思う
13.
14. 匿名処理班
これで倫理的に回避できるなら
もうヒト胚使っちゃってもいいんじゃない?
15.
16. 匿名処理班
「誰にもチキンだなんて言わせない!」
17. 匿名処理班
倫理観のあれこれは詳しい人がもう言ってるだろうから省略
なんで哺乳類じゃなくてニワトリでやったの
飛躍してない?鳥だけに
18. 匿名処理班
笑い飯の「鳥人」スレだと思ってきたんだけど何か違った
19. 匿名処理班
とりじん!
20. 匿名処理班
おはチキンジョージ
21. 匿名処理班
※6
現代社会とあまり変わらんな
22.
23. 匿名処理班
ニワトリ人間を作るわけじゃなくて、ヒトの胚を使わずにニワトリの胚でどうこう出来るようになるよってことね。ワクチン製造といいクリスマスといいニワトリには頭が上がらないなぁ
24. 匿名処理班
楳図さん大好きだけどオチの付け方がなあ…
25. 匿名処理班
近い将来コロンブスさんの卵が…
26. 匿名処理班
人間が神に造られたって主張の人には悪いけれど
こういう記事みると人間って進化の力の入れどころが少し特殊だっただけで
他と比べてなんら特別な生き物って訳でもないよなと思っちゃう
27. 匿名処理班
鳥人間コンテスト特別審査員賞
28.
29. 匿名処理班
ヤバすぎ!
このチキンを食べてたら、クールー(狂牛病的な)になるかもな。
30. 匿名処理班
技術の応用、発展のさせ方次第では恐竜人間誕生の可能性も出てくるわけか
31. 匿名処理班
鳥人やん
32. 匿名処理班
リアル鳥人間コンテスト開催できるねw
33. 匿名処理班
将来的に『鳥と人間の境目』を見せつけられる事案が起きるのか……
34. 匿名処理班
鳥と人間の境目を見せてあげるよ〜
35. 匿名処理班
ホットラインマイアミだわ
36. 匿名処理班
すでに3歩で物忘れする俺には関係なかった
37. 匿名処理班
この世界は一匹の芋虫だった?
38. 匿名処理班
ここだけの話、、、あなた方、人間たちもハイブリットで作られたんですよ。
当初、想像以上に知性が発達しやすいため、寿命を40年くらいにしたのですが、我々の期待を裏切るほどの発達力をあり、平均寿命はぐんぐん伸び、あなた方の先祖から逆に我々が絶滅に追いやられてしまいました。今、少数となった私たちは人間に同化して暮らすほど落ちぶれてしまいましたが、ここ、日本での生活は悪くありません。
こんな感じの設定でギャグ漫画作ったら売れないかなー。
タイトル「1000年長寿の古代生物が日本生活をENJOY!」みたいな
39. 匿名処理班
ハーピーちゃんは俺のよ(ry
…にはまだちと気が早いか。(笑)
40. 匿名処理班
俺は鳥人派
「人間の体と、鳥の頭の、ちょうど境目を見せてやろう」
41. 匿名処理班
これは!とコメント欄みたら
※1で終わってた
42. 匿名処理班
将来、大型動物+ニワトリを掛け合わせたりして、食料難を回避する。
なんか、世界中が本当に手塚治虫「火の鳥」の世界になってきた。
43. 匿名処理班
※26
人間だけが素晴らしい存在な訳じゃなくて、生き物全体が素晴らしい存在な集団なのだと私は思うけれどね。だって個々の能力では、人間の持つ能力を遥かに超えた力を持つ生き物達ばかりだからね。そんなに人間が素晴らしい存在ならば、ほとんど全ての能力が、動物界一のものばかり…なんて事になっていないとおかしな事になると思うよ?現実には、人間は知力以外の点では並みの能力しか持ち合わせていない生き物だと思う。(でも、そこがまた良い!)
44.
45. 匿名処理班
Skyrimのアルゴニアンも開発できたらいいな〜
46. 匿名処理班
これが本当の鳥人間コンテストの始まり
47. 匿名処理班
※2
むしろ倫理のためにこうなってるという。。。。
48. 匿名処理班
marvelですねー。鶏ならば突然に恐竜になれるかな〜
49. 匿名処理班
ホットラインマイアミのリチャード ってもう書かれてたわ
50. 匿名処理班
じょ、じょうじ違いだったw
51. 匿名処理班
笑い飯のネタ「鳥人」が真っ先に浮かんだ。おとーさーん! (泣)
52. 匿名処理班
アニメの荒川アンダーザブリッジだったかな?
間違えてたらゴメン。なんか似た様なキャラが居た様な気が・・
アニメだと全く違和感ゼロだが、実物?となると、別に構わない様な、やっぱり違和感有りの様な?
そういや、バケツでごはんも、こんなキャラだった様な?
あ、銀魂にもウジャウジャ出て来てるよね。
宇宙海賊とか・・
ボーボボにも、つか、思い出して書いてたらきりが無いな。
53. 匿名処理班
チキンジョージ かよw
54. 匿名処理班
※42
品種改良しないと大味になりそう
鳥人はM-1をリアタイで見てSFの話を漫才でやるなんてすごいな〜って感心した覚えがある やろうと思えば動物頭のエジプトの神様も作れたりするんかね、怒られそうだけど
55. 匿名処理班
※1
これを見に来た。