
私は前世がリス?っていうくらいナッツ類が好きなので、出回っている小袋ナッツをほぼ全部備蓄しつつ毎日食べているのだが、その中で最もうまいと思ったものが、ローソンの「くるみとココナッツのキャラメリゼ素焼きアーモンド入り」である。
ココナッツの風味がクルミとアーモンドと見事にマッチ。そこに甘さ控えめのふんわりなキャラメル風味。最高すぎるうまさなのだ。
でもってこの小袋ナッツを、更に愛食しているプッチンプリン、バニラアイスとかけ合わせたところ、カフェのメニューにあってもおかしくないぐらいの完璧なかけ算スイーツが出来上がっちゃったのだ。
作り方は簡単。混ぜて冷やして混ぜるだけ。
是非一度やってみる価値はあるんだからもう!なのだ。
広告
激ウマかけ算アイスの作り方

●キャラメルバニラプリンアイス
・バニラアイス 1個 140ml 森永 MOW(モウ)バニラ
(なめらかな食感のものなら他のバニラアイスでもOK)
・プリン 1個 67g グリコ プッチンプリン
・ローソン くるみとココナッツのキャラメリゼ1/2袋
●冷凍リンゴ(トッピング用なのでなくもOK)
・リンゴ 1/2個
・シナモン 少々
・塩 少々
■器具
・冷凍可能な容器
・スプーン
・ラップ
・ナイフか叩くもの (ナッツカット用)
・ビニール袋 (リンゴ冷凍用)
・ザル (水切り用)
下準備

・アイスクリームは冷凍庫から5〜10分ほど室温に戻しておく。
材料を混ぜて冷やす

・砕いたナッツを加え更に混ぜる。
・ラップをかけ冷凍庫で1時間ほど冷凍する。
一度取り出し混ぜて冷やす

・固まったら取り出して盛り付け、ナッツをトッピングする。
■ワンポイントアドバイス
・ナッツの量はお好みで。
・冷凍時間は目安なので固まり具合を確認しながら作ると良い
・時間に余裕があれば冷凍途中で2、3回空気を含む様にかき混ぜると一層滑らかになる。
・お好みでバニラエッセンスなどを加えても良い。
完成 できちっち!



冷凍リンゴの作り方
(1〜2人分 冷凍時間外で10分ほど)
・ザルに入れて塩を振り軽く揉み、ビニール袋に入れ空気を抜いて縛る。
・袋ごと冷凍庫で1時間ほど冷凍する。
■ワンポイントアドバイスお好みでシナモンを振りかけたら、おいしい冷凍リンゴの出来上がり!
リンゴの皮が苦手な人は、あらかじめ皮をむいてから塩もみしよう。

この冷凍リンゴを先ほどのアイスに加えることで更なる高みに!

今回はパルモ一押しのローソンの「くるみとココナッツのキャラメリゼ素焼きアーモンド入り」を使用したが、お気に入りのナッツ小袋でもOKだと思う。ちなみに私が二番目に好きなナッツ小袋はファミリーマートのナッツ&フルーツ。他との者との違いはナッツにほんのり塩分が仕込んであること。その塩分がドライフルーツの甘みを引き立ててくれるんだ。


リンゴと言えばそう、リンゴドクガだね。
リンゴドクガの愛くるしさはカラパイアの読者ならご存じだろう。
・モッフモフでふっさふさ。蛾に対する概念が変わりそうなリンゴドクガ(昆虫出演中) : カラパイア : カラパイア
せっかくなのでリンゴの上に降臨させてみよう。
ほい!

虫ごと食べられちゃうリンゴとか最高なんだぜ?

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
鈍器のようなものw
2. 匿名処理班
リンゴドクガは幼虫も可愛いので是非いつか再現してほしい
3. 匿名処理班
ダイエットは明日からにしよう
そうしよう!
4. 匿名処理班
※3
そう言ってもう何日経ったことでしょう…
5. 匿名処理班
オチが可愛い…
毒蛾って言ってるにかわいい…
6. 匿名処理班
材料の画像に出てくるナッツの袋が食べかけなあたり
ほんとに好きなんだなあってよくわかるw
7. 匿名処理班
ヌガーグラッセみたいだ。
それはともかくリンゴドクガのクオリティ高えええ
8. 匿名処理班
オチなのに……
グロくない!!
9.
10. 匿名処理班
ナッツ入りアイス大好き。
ハーゲンダッツのマカダミアの、凍ったナッツとアイスの組み合わせっておいしいよね。
あとピスタチオとラズベリーが合わさった、アイスやスイーツがもっと出ればいいのにとよく思う。
相性が良くてすごくおいしい。
11. 匿名処理班
おいしそう!コンビニで手に入る物でリッチなおやつが作れるね!
と思ってたらやっぱりの暴走タイムきたw
リンゴドクガさんのクオリティーすごい。
12. 護国防人
鈍器のようなモノで叩いて良いんですか?
ナッツ姫を!?
フルスイングで!
自分への御褒美に・・・・・・チョイ待って!自分で作るの!?
去年のヨーグルト・フルーツ・アイスにしようっと!
13.
14. 匿名処理班
※1
いや、実際、ナッツやビスケットの類を砕くだけなら
切れ味のある刃物な必要はなくて、
ビニール袋に入れて
擂り粉木やワイン等のビン底で叩く方法はよくやるよ。
15. 匿名処理班
こんな時間になんて記事を読んでしまったんだ…
16. 匿名処理班
明日やる
仕事帰りにローソン寄ろう
17. 匿名処理班
バールのようなものは鈍器のようなものの仲間ですか?
18. 匿名処理班
ああもうこれ材料だけみても美味いに決まってるやつやん
19. 匿名処理班
甘すぎやしませんか?クリームチーズとかナッツは塩ありのとかにしたらどうかしら?
20. 匿名処理班
ちょこっとだけどさっそく作ってみましたよん!
あ、バニラはスーパーカップで買ったのはローソンのナッツで
ラッキーなことにリンゴもあったのでリンゴありで☆
超うまかった!これはマジうま!
普段甘いものあんまり食べないほうなんだけど、上品な甘さでした。てか、ほんとに下手なカフェのスイーツ食うよりうまいっす…
塩ふりリンゴとのハーモニーもいけるし味もワンランク上になる。我が家ではレギュラー化しそう
パルモさんクマ姉さんありがとう!
※19
別にレシピは絶対じゃないから、そのへんはお好みでプラスすればいいと思うよ
21. 匿名処理班
作ってみました!甘旨!
リンゴはいいのがなかったのでくわえなかったけど、
ナッツの粒粒感が、じつにいい味だしてます。
外見にこだわらなければ、かなり雑な混ぜ方で問題なし。
リンゴなしなら、コーヒー味のバニラアイスでもいけそうです。
22. 匿名処理班
これ作ってみたよ!家族から大好評でした