
ジョジョの奇妙な冒険第6部に出てくるウェザー・リポートは天気天候を操り、毒カエルやカタツムリを空から大量降下させることで知られているが、実際に空からありえないものが降ってくるケースは報告されている。
今年4月、イラン、イスファハン州のゴルパーイエガーンでは魚の雨が降ったという。
Iranian Fish Fall, Golpayegan Iran April 2018
地元の人の話によると、魚が落下してきたときには激しい雨が降っていたという。また、すべての魚が小さく、同じ種のように見えたそうだ。
ファフロツキーズ現象の中でも「魚」が降るケースは数多く報告されている。特に、ホンジュラス・ヨロの農村地域では、毎年夏に必ず「魚の雨」が降るという。
Fish raining. Fish raining
「魚の雨」が降る理由はなんなのか?
海上で発生した竜巻により魚が海水と共に巻き上げられ、上昇気流に乗り遠くまで運ばれ、そこで雨と共に地上に降ってくるという「竜巻原因説」が最も有力な説となっている。
他には、鳥原因説や飛行機原因説、悪戯説、錯覚説などもあるようだが、いずれも完全にファフロツキーズ現象を説明するものではなさそうだ。
どっちかというと魚の方が奇妙な冒険をしているわけで、彼らも踏んだり蹴ったりな空の旅なんだろうな。
#Amazing World / fish fall #%
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なにより気になるのが
上空からビターンってなっても元気にビチビチしてる
って事が気になるわ
2. 匿名処理班
天気予報に、魚、も加えるべきだよね。
3. 匿名処理班
予言しよう
このコメント欄には「シャークネード」という単語が10以上出る
4. 匿名処理班
天の恵み
5. 匿名処理班
シャークネードみたいに空から降ってきたサメに食べられなかったのかが心配だよ
6. 匿名処理班
ううむ…
この魚が海洋性の種なのか?、淡水生の種なのか?、
現象が観測された地点が海や湖から、どのくらい離れた場所なのか?
それが判らんと、推理のし様が無いぞい!
7. 匿名処理班
こないだオラもでけえコイがならんでお空を泳いでるの見たよ
8. 匿名処理班
魚は生きているな、となるとそお長い時間空にいたわけじゃ無さそうだ
あとは魚の種類から生息している海域を特定するべきだな
9. 匿名処理班
何年か前に日本でも空からおたまじゃくしが降ってくる事件があったな
10. 匿名処理班
まだ行きてて新鮮だし食べれる種類の魚だったらいいのに
11. 匿名処理班
ファフロツキーズすき
12. 匿名処理班
シャークネードってうまいよな、俺週5で食うわ
13. 匿名処理班
魚はないが、ヒョウにぶつかりいてーいてーと言いながら
逃げた日を思い出した
14. 匿名処理班
正月成田山でも降ったよ
15. 匿名処理班
動画はどれも道路のど真ん中だよな
ということはつまり、生魚を運搬中のトラックが事故ったんじゃないのか
16. 匿名処理班
空から美少女とか降ってこないかな
17. 匿名処理班
これだけ高密度の魚を含んでいた水はどこに行ってしまったんだろうか?
魚が元気なことから降ってすぐのはずなのに、周りが乾いているのは不思議だ。
しかも魚の種類やサイズが均一なのも不思議。
18. 匿名処理班
『ウェザー・リポート』ッ!
19. 匿名処理班
いつも思うんだが降ってきた魚、その後の臭いとか後始末が凄そうな…
20. 匿名処理班
どっかのSTGで少女が弾幕に使ってる図なら見た記憶があるけど、少女自体がバタバタ降ってきたらパズーも困惑しますな……
そう言えばこの現象、日本では怪雨や天狗礫なる語で表されるそうで、こういった異常現象を仮託する傾向や対象は、洋の東西で変わるものなんですね
21. 匿名処理班
海に囲まれた日本こそリアルシャークネードにふさわしいと思わんかね
22. 匿名処理班
最後の動画は道の濡れ方からして奥に停まってるトラックがこぼした感じ?
23. 匿名処理班
空からクララが降ってきた!
(下の動画2つはクララと言うアジアで広く養殖されてる食用ナマズ)
24. 匿名処理班
イランの動画はわからんが
他の動画は魚運搬中のトラックの事故っぽいねw
25. 匿名処理班
降ってくる動画を見ない限り好奇心どころか不信しかないな。ここにあるのは編集されたものだし。
26. 匿名処理班
空島、海とは地球表面だけと捉えられているが、はるか上空の大気中においても魚さん達が生存できる環境はある。小規模竜巻現象による特定移動や、広い宇宙からきた生物によるミューテーションによる生物捕獲等もあるので、人類には未だ解明されていないだけ。私の近くで最近もあった現象は蛙が大量に空から降ってきた、似たような現象は過去にも何度も起きているので、その土地柄もあるのだと思う。
27. 匿名処理班
みんな私の我儘だから
貴方の夢が叶う様に
祈る心に 魚の雨が降る
魚の雨が降る
魚の雨が降る
28. 匿名処理班
クラクションうるせぇ
29. 匿名処理班
これさっさと処理しないと
町中生臭くなってエラい事になりそうだな
30. 匿名処理班
雨雲が発生する上空からだと氷で存在してるから変温動物は生きてる訳無いんだよな
31. 匿名処理班
これを見て思ったのが、意外と聖書の数千人に魚を与える場面ってこれみたく偶然気象条件が重なって空から降ってきたのがキリストが信仰の力で魚を増やしたなんて拡大解釈に変わっただけかも。伝言ゲームは上手く伝わらない的なやつで。
でも当人が神のせいにするのも仕方ないだろう。魚が空から降ってるのを生で見たら俺でも驚く自信がある。
32. 匿名処理班
トム・クルーズのマグノリア、
銃夢とかで知った言葉や
33. 匿名処理班
拾ってる人がいっぱいいるから
「これは事故だ」とわかっていたら他人の物だと認識して盗んだ窃盗になる
しかし「これは空から降ってきたんだ」と思っているふりしとけば故意の窃盗にはならない
みたいな事情だったりして
34. 匿名処理班
竜巻の発生件数と見合わないのが謎
未知のものに対する恐怖を仮説で和らげるのは科学じゃなくてメンタルヘルスだと思う
35. 匿名処理班
はれときどきぶた
36. 匿名処理班
ふーん、、。しかし魚をさっさと採らないところを見るとやはり現地人にとっても不気味なんだろうな。それもそれで万国共通の人間の感情として興味深い。
37. 匿名処理班
空からごちそうで猫歓喜
38. 匿名処理班
有力も何も竜巻以外の説ってトンデモしかねぇじゃん
39. 匿名処理班
竜巻に巻き上げられた物体が他の場所で降るって現象は、内陸部のアメリカなどでは発生しないな。この説が有効ならアメリカの竜巻被害でも魚以外のものがもっと頻繁に降っているはずだが、竜巻に飛ばされたものが飛んでくると言うのはせいぜい竜巻が見える範囲でのことで、説明としてちょっと無理がある。
40. 匿名処理班
昔、池袋を歩いていたら空からシャケの切り身が1つ降ってきた事あるよ
41. 匿名処理班
上昇気流で運ばれる→分かる
別の場所まで運ばれて降ってくる→分かる
降ってきた魚がまだ生きてる→分からん
42. 匿名処理班
海辺のカフカみたいだ。
43. 匿名処理班
落ちて来る時は自由落下でしょ、地面に叩きつけられてよく生きてるもんだ
44. 匿名処理班
※21
よすんだ、時神に始まり津波が襲い掛かり、火山噴火の危機もあり、さらにはニンジャという超存在が闊歩する人外魔境にさらにサメなんか追加するんじゃない人の住める土地じゃなくなる
45. 匿名処理班
※38
鳥説は実際に鳥が魚を吐き戻しているところが多く観測されているからトンデモではないし、むしろ竜巻説よりも有力だよ。竜巻説は比較的問題点が多い印象。
46. 匿名処理班
これだけ人がいてスマホも普通に持っているのに誰も落下してくる動画は撮っていない。まあ、毎年無くてはならない街のお祭りみたいなものなんでしょ。
47. 匿名処理班
魚が降ってくる現象ってのは大昔から事例が有るけど、なんかイマイチ信用しきれない
調べてみると、「なんか地面に魚がいるぞ!?」という、いわば事後の時点で発見されるケースがほとんどで、魚が空から降ってくる最中が目撃されることはまず無い
つまり、「こんな所に魚がいるって事は、空から降ってきたに違いない」という
いわば憶測から生み出された仮説である可能性が高い
大昔は仕方ないにしても、今の時代なら魚が降り注ぐ動画とか写真が一つくらいあっても良いんじゃないかなあって思うんだけど、今のところ決定的瞬間はまだ撮られていない
このことからも、空から降り注ぐ魚ってのはかなり疑わしく感じる
48. 匿名処理班
誰か何メートルから落として魚が生きてるか試して見てくれよ
49. 匿名処理班
シャークネードならぬフィッシャーネードか
50. 匿名処理班
空には海が漂っているんだよ
51. 匿名処理班
うちの地元にもオタマジャクシが降ったことがあった。デイリーポータルの記事になったなあ。
52. 匿名処理班
竜巻に吸い上げられて…ってトンデモ信じてる人多そうだな…
数十m落ちたら木っ端みじんだっつーの。
魚は4,5mで頭カチ割れて血だらけで死ぬ。
小学生の時やらかしたから間違いない。
53. 匿名処理班
※40
たぶんそれは、
1.公園で遊んでる元気いっぱいお兄さんたちが全力で空に向かってサケの切り身を投げた。
2.サンシャインビルの展望台の屋上でこっそりサケの切り身を食べようとしたら強風で飛ばされた。
3.近くのオフィスビルかマンションの窓から落とした。
のどれかだろう。
54. 匿名処理班
木っ端みじんになるかは置いといて少なくとも生きた魚の場合は竜巻なりで巻き上げられたものが「降ってきた」物だって可能性は低いってことかな
魚のサイズによって落下速度の上限も変わってくるだろうけど
55. 匿名処理班
残念ながらシャークネードが十個には現在届いていないな(未来で届く可能性は考慮している)
56. 匿名処理班
※53
4.お魚咥えたドラ猫〜ならぬ、レジ袋から切り身を奪取したトンビかカラスが落っことした。
説も加えてください。
57. 匿名処理班
魚はなんで生きてられたんだ…?
58. 匿名処理班
古代エジプトの記述に空に円盤が現れ、
飛び去った後、魚の雨が降ったという記述があるね。
アメリカ海軍がああいう映像を出してきた以上
UFO説も真剣に検討すべきじゃないかな。
59. 匿名処理班
だってみんな降った後の動画だもの、そんなわけないでしょ
60. 匿名処理班
ウェザーリポート?