00_e
 今、世界中で注目を集めているオーストラリア原産のフルーツがあるようだ。

 「フルーツキャビア」や「キャビアライム」とも呼ばれる、キャビアみたいな柑橘類・フィンガーライムである。

 フルーツなのにキャビア?と不思議なわけだが、料理に美しい彩りを加えるトッピングとして重宝されているという。

 日本ではまだあまり知られていないが爆発的大ブレイクする日がくるかもしれないので、ひと足お先にチェックしてみることにしよう。

色とりどりのキャビアのようなフィンガーライム

 フィンガーライムは人間の指のような、または小さなソーセージのような形をしたフルーツ。

 赤やピンク、緑、黄色などさまざまなな色があり、半分に切ってから押すとまるでキャビアのような粒々の果肉が出てくる。

 粒はそれぞれ簡単に分離し、噛むとプチプチとした食感とともに果汁が飛び出す。

Chef Dさん(@chainechefdaniel)がシェアした投稿 -

 味は一般的なライムにとてもよく似ているが酸味はあまりなく、個体によってアタリ・ハズレが激しいようだ。

人気が急上昇して高級フルーツの仲間入り!

 フィンガーライムはクイーンズランド州やニューサウスウェールズ州を中心に生息し、昔から先住民により食材や薬として活用されてきた。

Heartwood Farmさん(@heartwood_farm)がシェアした投稿 -

 しかしここ数十年のうち、世界各国のシェフがキャビア感溢れる見た目と食感に目を付けたことで人気が急上昇して一躍高級フルーツの仲間入り。

 オーストラリアだけでなくアメリカ・カリフォルニア州などでも栽培されているが需要に供給が追いついていない状況らしい。

 ちなみに調理してしまうとプチプチとした質感が損なわれるため、主にトッピングとして利用されているみたいだよ。

 日本では通販サイトで冷凍品や苗木などが購入できるみたいなので、気になる人は一度育てて食べてみるのもいいかもしれない。

Amazon:冷凍フィンガーライム(グリーン) 50g
41KwBtYEibL_e
楽天:フィンガーライム ピンク 接木苗
10_e
Finger Lime: The fruit that looks like Caviar - Weird Fruit Explorer ep. 250
What are Finger Limes?
References:Instagram / Wikipedia / Atlasobscuraなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
今までのフルーツサンドは何だったの?ってなる、コツ満載の黄金レシピ。絶品フルーツサンドの作り方【ネトメシ】


いくつ食べたことある?世界のエキゾチックフルーツ20


チョコレートプリンの味がする、見た目もチョコレート色のフルーツ「ブラックサポテ」


見た目もアレだし中身も変?世界のへんてこフルーツ12種


あのフルーツやナッツ類。あらやだびっくり、収穫前はこんな姿だった。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:36
  • ID:wmz3zDwJ0 #

ザクロみたいなものか?

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:50
  • ID:cVJZrf4V0 #

一見前菜みたいなデザートが作れそうだ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:51
  • ID:kB711fLM0 #

酸っぱくないライムってことは、味の薄いみかん的な味なのかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:51
  • ID:HU7HG5ZE0 #

フィンガーライムは結構前から日本のある果樹農園が目をつけて、
細々と苗作ってたんだよね。まさかブレイクするとは
初めて見たときはどうやって食べるんだと不思議だったなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:53
  • ID:K3hCDLdX0 #

ザクレロみたいなものか?

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:55
  • ID:.XweBYQg0 #

ザクロに似てるけどザクロは種あるから食べ難い

7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 14:58
  • ID:Ab0rNkc90 #

この手はカエルの卵に見えるっていうのが最大の問題

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:15
  • ID:1gfxkpcC0 #

個体によってアタリ・ハズレが激しいのなら
食用としては不適当だから流行んない

9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:19
  • ID:RGC..Sfu0 #

甘酸っぱい味がしそう
食べたことないけど

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:24
  • ID:GmpMzYCa0 #

これ旅行行ったときにオーストラリアのスーパーで探し回ったんだけど売ってなかったんだよなぁ。名前で食べたかったなぁ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:25
  • ID:G1GhQiiY0 #

日本にはとんぶりがあるじゃない

12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:48
  • ID:Ebg4Vjs50 #

初めて見た、きれい!
果物のグジュグジュ感が苦手だけどこれなら行けるかも

13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:53
  • ID:dXKNkWul0 #

クマ姉さんなら作れそう

14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:54
  • ID:qD3anCOo0 #

海ブドウ「」

15

15. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:56
  • ID:7mDKmPJW0 #

※8
ししとう「せやろか」

16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 15:59
  • ID:uvdmwIxz0 #

テレビで1年以上前に見たけどまだまだ日本じゃ流通してないみたいねー

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:02
  • ID:RDPNpEDv0 #

これはインスタ映えするわね!!沢山買って写真撮りまくる!!

と、いう方達が増える予感。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:12
  • ID:9cmFDkUa0 #

とんぶり?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:12
  • ID:qD3anCOo0 #

※15
今どきのししとうは品種改良で外れはほぼ無いぞ

20

20. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:19
  • ID:XVOq8XhV0 #

とびっことか海ぶどうの方がおいしいと予想します

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:19
  • ID:R6kwKjqN0 #

サラダに入れて食べたい

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:19
  • ID:sjSbM2.r0 #

ジュースとかカクテルに入れるのも良さそう

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:32
  • ID:BM2JBHZu0 #

イクラも負けてられないな

24

24. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 16:33
  • ID:u981gcdk0 #

みかんの粒々が独立した感じ…?

25

25. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 17:14
  • ID:LmM8.3KS0 #

そんなに需要あるなら品種改良の予算ぐらい出るんじゃないか?
弱点も早めに無くなりそうだな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 17:43
  • ID:.UwEI9FZ0 #

これメインで…となると味に不安があるんだろうけど、あくまで彩としてなら見た目の綺麗さで一定の需要は見込めるだろうね。
接ぎ木苗が売ってるのかー…育ててみようかなぁ〜

27

27. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 18:05
  • ID:IV8CNA.I0 #

見た目が香りのするプラスチックビーズのようだ…

28

28. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 18:12
  • ID:3bTKQUWr0 #

近所のホームセンターでフィンガーライムの苗木が5000円で売っていたけど、
趣味で買うには高いのと害虫対策がしんどそうで断念した。
柑橘類はアゲハチョウやアブラムシが付くので世話が大変。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 18:38
  • ID:M5DLsiYc0 #

アリの卵っぽい。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 18:49
  • ID:5q77O3yt0 #

高級じゃなかったら、かき氷とか美味しいかもですが
イタリアンフレンチですかね

31

31. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 18:58
  • ID:mPY.iSOC0 #

色とりどりのフィンガーライムをスイーツのトッピングにしたら、女子が喜びそうだな。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 19:25
  • ID:X7kmtNXQ0 #

つぶつぶみかんで良さそう

33

33. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 20:40
  • ID:Qi.GxVRJ0 #

チョキン
(´・ω・)つ✂ ∩

34

34. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 20:42
  • ID:iY05ITFq0 #

高級食材?ふーん?ケアンズの近くで食ったことがあるが美味くなかったぞ!
当たりハズレのせいか・・・?

35

35. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 20:43
  • ID:bAJLY7q.0 #

うーーん、いざオードブルに付けるとなると難しいな…

36

36. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 20:47
  • ID:Bud4O5D20 #

昔あった、匂い玉みたいな…

37

37. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 21:44
  • ID:SG9hCCBQ0 #

酸味がないなら致命的だと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 21:47
  • ID:jcBS.EbU0 #

むかーしあった匂い玉みたい。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 21:56
  • ID:t1mCzdFL0 #

※19
いやいやいや、わたしゃ毎回当たってる(外れてる?)ぞ。
今度こそ……っくおぉおぉぉおぉ みたいな。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 21:58
  • ID:t1mCzdFL0 #

全部の種類を接木して、一本の木にいろんな色のが生るようにしてみたい。

41

41.

  • 2018年05月05日 23:36
  • ID:KOfVohhh0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2018年05月05日 23:38
  • ID:lEzr7MGb0 #

見た目からしてキレイでカワイイね
これだけで料理の彩りが良くなるね

43

43. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 00:39
  • ID:Ys5Ut9Xa0 #

栽培して個人で消費するとなると用途の少なさに持て余すキンカンやカリンやフェイジョアの様なパターンの植物で栽培意欲に欠けるなぁ。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 00:48
  • ID:Wf3qW9QZ0 #

※19
トウガラシ系苦手なんだが何故かよく辛いヤツに当たる…家でも店でも。
その度に辛いモノ好きの奥に恨めしそうな顔で見られる…いや、俺が選んだんじゃ無いんだけど…

フィンガーライムの当たりハズレって、どう言う味なんだ?

45

45. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 01:23
  • ID:2Jw5.3UF0 #

※1
最初のサムネを見た時は自分もそう思ったけど、
柑橘類ということだし、輪切りにした断面
の見た目も普通にミカンっぽい感じだし、
八朔とかプリプリした系の
「ミカンの実の粒々をほぐした感じ」
の方がイメージ近いんじゃないだろうか?

46

46. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 02:36
  • ID:mjS8mlhj0 #

※19
つまりこれも改良によって神のフルーツになる可能性がプチプチレベルで存在している?
あ、ししとうは辛いほうが好きです(個人並の感想)

47

47. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 02:42
  • ID:cAtc31mY0 #

ちょっと興味あるけど
今からだと植えて実がつくころにはブーム終わってそうだなあ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 04:03
  • ID:SiGN4I.Y0 #

日本のサルナシには遠く及ばないな。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 07:31
  • ID:w7SccuEF0 #

まーた先住民から1つ取り上げるのか

50

50. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 11:07
  • ID:pMMKVET60 #

画像を見て、旅行先の土産屋の小学生向けコーナーとか縁日で小さなビン詰めで売られてる謎の匂い付きの綺麗なつぶつぶを思い出した

51

51. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 14:12
  • ID:Y9VWTl6h0 #

たぶんコメ欄で言われてるだろうと思ったら案の定。
※36※38さん
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
美味しそうで一粒、口に入れたのは小さい頃の良い思い出。

52

52. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 15:16
  • ID:ZIuYd6nl0 #

二年くらい前にも少し話題になったよね

53

53. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 18:43
  • ID:8irhD0IJ0 #

これかなり前からあったろ。
串揚げ屋や寿司屋なんかで半分に切ったフィンガーライムを添えて出して客に搾り出させるスタイルは何年も前からあったぞ。
ショットバーなんかではもっと前から使ってたし。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 19:31
  • ID:MwtecyY50 #

※20 とびっこは大スキだけど、海ぶどう苦手〜。(><)
アクというか、シブミがダメ。
自分のザクロの食べ方は、絶対人に見せられない。
たくさんほおばって、軽く噛んで味わってから
種たちを口から出す。我ながらトホホ。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年05月07日 02:12
  • ID:e1rlmGGO0 #

興味本位で、買って食べたことあるけど、ハッサクや夏ミカン味の海ぶとうみたいな感じ。
スイーツや、魚介類のマリネなんかに合いそうでした。
日本ではまだまだ高いから、日本でも栽培が盛んになるといいな〜!!

56

56. 匿名処理班

  • 2018年05月07日 08:35
  • ID:GQ1V95WT0 #

面白いね グレープフルーツとかの粒と同じ感じだね 粒だけ食べるの好きだから このフルーツ?はいいね

57

57. 匿名処理班

  • 2018年05月07日 12:41
  • ID:zZzpnTJM0 #

ババロアとか地味なデザートに振りかけたい

58

58. 匿名処理班

  • 2018年05月12日 14:01
  • ID:HmKJXNI90 #

昔、ガソリンスタンドで吸い殻捨ててもらうと、代わりにコレ入れて返してくれたよね

59

59. 匿名処理班

  • 2018年05月25日 04:44
  • ID:S4SKtoe40 #

つぶつぶのものって沢山あるよね
フルーツで色々な色があるなら使いやすいだろうけど
見た目だけのために使うほど綺麗ではないような
種あるから使わないけどザクロのが綺麗

60

60. 匿名処理班

  • 2018年07月12日 15:13
  • ID:8y8TnC3S0 #

タニシの卵

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links