
だが現代の技術ではまだ難しく、当分先のことになりそうなのだが、タイムトラベラーを名乗る人や、かつての歴史の中にその証拠を見たという話は後を絶たない。
アマチュアの考古学者、ティモシー・アランもそのうちの1人だ。彼はタイムトラベルの秘密が解き明かされるのはもう間もなくだと、YOUTUBEに公開した動画の中で述べている。その鍵はマヤ歴にあるという。
広告
アランは遺物から3Dデジタルデータを集め、それを基に精密なコンピューターシミュレーションを行い、現物を破壊することなく解析を行う人物だ。
ツォルキン歴を解析し、隠されたコードを発見したと主張
その彼は、マヤのツォルキン歴を5年間研究したと主張している。
この暦に隠されていたコードを発見した。それはあなたの目に映るものを解き放つ。スピリチュアルテクノロジーの量子同意のようなヴォルテクス・クォンタマティクスだ。それは多次元言語である耳慣れぬ単語ばかりで、何を言っているのかさっぱり分からない。
これらの10キーが私が発見した40キーのどの辺りかを突き止めるために、5年間研究を続け、マヤ・ツォルキン歴の中にQELF(量子コード光フラクタル)とタイムポータルを発見した
タイムトラベルが可能な扉を発見?
どうやらティモシー・アランは、タイムポータルへの鍵を発見したと述べているように思われる。彼はこれについて、「時間の通路」ポータルや「パーソナルビジョン」ポータルとも述べている。つまりタイムマシンを発見したわけではなく、タイムトラベルが可能な扉を発見したということらしい。では、それはどこにあるのだろうか?
残念ながらアランはこれについて言葉を濁している。
アランによると、マヤ歴は人間の意識の進化と神聖なるタイムトラベルの鍵をマップ化するために編み出されたのだという。

暦の要素は次から次へとやってくる。それはダ・ヴィンチコードのようなものだ。一種の開いた宇宙のダ・ヴィンチコードだこの辺りでタイムトラベルの鍵を握るという野望は諦めた方がよさそうだ。何しろダ・ヴィンチコードはQELFよりは物語の題材としては優れていたとしても、フィクションに過ぎないのだから。
ティモシー・アランには悪いが、マヤ暦に隠されたタイムトラベルについてはもっと証拠を見せてもらわねばならない。
References:theeventchronicle/ express / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
向こうのユーチューバーの「一か八かアップしてみよう」感はスゴいな
2. 匿名処理班
ごめん。さっぱり意味わからん。
3.
4. 匿名処理班
多次元w考古学者w
すげえ胡散臭い肩書きだな〜
5. 匿名処理班
それはシュタインズゲートを開ける鍵・・・!!
6. 匿名処理班
ラノベ新人賞でも落とされるレベル
7. 匿名処理班
ちょっとなに行ってるかわからない。
8. 匿名処理班
どうせ、マヤかしやろw
9. 匿名処理班
アラン、ぬり絵なら手伝えるぞ
10. 匿名処理班
ティモシー、あなた疲れてるのよ。
もう一度言うわね。ティモシー、あなた、つ、か、れ、て、る、のっ‼
11.
12. 匿名処理班
タイムトラベル出来るのにスペインに植民地にされ滅ぼされやしないわなwww
13. 匿名処理班
>>マヤ歴は人間の意識の進化と神聖なるタイムトラベルの鍵をマップ化するために編み出されたのだという。
ああ、なるほど、科学じゃなくてそっち系ね・・・
14. 匿名処理班
フラクタルとか量子とか多次元とか、言いたいだけなんだよね
アラン。よく分かるよ。友達になってもいいぞ。
15. 匿名処理班
「多次元考古学者ティモシー・アランは言った『やがて人間は時間を旅する手段を手に入れる』と
少年は思った『もしも刻を旅するならばやはり二人で行くのが良い』と
メーテルは何も言わない」
16. 匿名処理班
25秒しかみてないけど、怪しさ満点だな。
17. 匿名処理班
はいはい
18.
19. 匿名処理班
タイムトラベルが可能なら白亜紀まで戻って恐竜が見たい
20. 匿名処理班
・・・などと意味不明の供述を繰り返しており・・・
21. 匿名処理班
いや、それだったらマヤ暦を大金掛けて調査してる
考古学者も、「これは何を示しているのか?」って
真剣に調査してる筈だよね。
ポッと出の科学被れの一般人が解る筈も無いし、その肝心なポータルとされる遺跡も発見されて無い。ましてやそんな物が有ったなら今頃スペインがタイムマシンを作り終えてるでしょうし
22. 匿名処理班
まったく理解できないけど、マヤの暦じゃなくて、乱数表を都合よくこねくっても同じことになるんじゃないの?
円周率とか
23.
24. 匿名処理班
ムー的な病気にかかっておられる・・・
25. 匿名処理班
つまりあれだ、「夜、目をつぶると目を開けた瞬間に、数時間後の未来にタイムトラベルしています」。こういうことね。
どうせフィクションを前提にするなら、「ヘプタポッド」の言語体系を解析した方が、タイムトラベル(タイムリープか)の可能性が出てくると思うけどね。
とわいえ、ヘプタポッドに時間を超えた認識能力が芽生えたのは、彼らが7個の目を持っていて360度全方向を同時に見ることがて来たがゆえに、前後左右(あるいは上下)の認識を超越できたかからだろうけど。(前後左右を時間に当てはめると、現在過去未来になる)。
その一方、人間は顔の前面に二つしか目が付いてない時点で、前後左右上下、現在過去未来のフレームから逃れることができないから、彼らの言語は理解不能だろうけど。
26.
27. 匿名処理班
なるほど。分からん。
28. 匿名処理班
「時間を超えるなんて、マヤ、恐ろしい子(白目)。」
29. 匿名処理班
※20
中鉢博士さんだね
30. 匿名処理班
ダヴィンチコードって単語は物語のタイトルってだけじゃなくてなんか意味なかったっけか。
まあ動画見てないけど。
31. 匿名処理班
タイムトラベル出来る技術力が有ったと言っても現在すでに滅んでいると言う結果を見れば無理だと分かるだろうに
32. 匿名処理班
なるほど…
ティモシー…優秀な精神科医を探してやるからな…!
33. 匿名処理班
自称タイムトラベラーの同級生や近所の人が名乗り出たら面白いのに。
昔からほら吹きで、ほらっちょって呼ばれてたよとか。
34. 匿名処理班
※12タイムトラベルで逃げたのかも
35.
36. 匿名処理班
1999年のノストラダムスの頃は、マスコミ総出でお祭り騒ぎだったような
37. 匿名処理班
YouTubeで発信している時点で信ぴょう性が全くないのと、見た目からしてインチキ。
38. 匿名処理班
空想の中のポータルなら常に開きっぱなしなのになあ
39. 匿名処理班
ちなみにエジプトには星と星の間を瞬時に移動できるゲートが眠ってる。
40. 匿名処理班
インターステラーに出てきた宇宙船が、マヤ暦の円の周りに四角を貼り付けた形と似ているんだよね。何か図形による計算装置のような感じがしてるんだけどね。
41. 匿名処理班
※40
そういえば、ヘプタポッドの出てくるSF映画「メッセージ」では、彼らの書く文字が原作版と異なり禅における「円相」と同様の構造を有していて、一つの円相の中にはじめも終わりもない(現在過去未来が一体化した)一つにつながった「文章」が形成されていて、この映画のヒロインはこの異星人の円環構造の言語を学んでいくうちに、時間を超えた認識能力を獲得していった。
ひょっとすると、この「ツォルキン歴」も物理的にタイムトラベルを可能にするのではなく、時間を超えた認識能力を持つための手段かもしれない。
そして、スペインがマヤを征服できたのは、マヤ人たちがその手段を使って、自分たちの「意識」を別の時代に移していわば抜け殻(肉体)だけが、そこに残されたからかもしれないし。
42. 匿名処理班
否定しかするつもりのない興味ない奴が見に来るなよ鬱陶しい
43. 匿名処理班
アホか
44. 匿名処理班
ハイペリオンってタイムトラベル物なのかな
面白い?
45. 匿名処理班
※44
ダン・シモンズのハイペリオンならタイムトラベル物ではないよ。
面白かったけどね。
46. 匿名処理班
まぁ仮にタイムトラベル出来たとしても一つの事象を変えたら全てが変わってしまうから禁止されるやろ。あっても無くても実行は不可能だと思うがね。
47. 匿名処理班
頑張って解釈するなら
「アセンション・プリーズ♪」 ってことだなw
物質や肉体の話じゃないんだろw
48. 匿名処理班
本当に本物なら是非欲しい!
49. 匿名処理班
では、証拠でしてほしい。信じるので。過去にタイムマシンで過去に連れていってください。
50. 匿名処理班
ティモシー・アランね、こいつ頭のおかしいホラ吹きとしてかなりの有名人だよ
頭のおかしいホラ吹きの主張が実は正しかったなんてことが起こるのは映画の中だけ
51. 匿名処理班
なんていうかアレだね
ダビンチコードと同じ発想で捉えたんだろうけど
日記に書く内容なのに気にしないんだね
ただ、こういうのに違和感を持つというならダビンチコードもたいがいってことになるよね
だから、あからさまには否定されない
実に微妙なラインというw